Caloo(カルー) - 葛飾区のだるいの口コミ 26件
病院をさがす

葛飾区のだるいの口コミ(26件)

1-20件 / 26件中

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団仁謙会 立石医院 (東京都葛飾区)

まりまり(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

症状は
朝からだるくて熱があり、ふらふらした状態でした。
来院理由は
いつも行っている病院は少し駅から遠いし、どうしても仕事に行かなくてはいけなかったので駅前の病院を検索して行きました。


[医師の診断・治療法]

熱と体がだるいのと喉が腫れてたのでただの風邪だったようです。
注射を打ってもらいました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

駅前でこじんまりとした場所にあり通りすぎちゃいそうでした。
注射を打ったら次の日には回復してました。
費用はそれほどかかりませんでした。
待ち時間は
朝一に行ったせいか患者さんは1人しかいませんでした。なのであまり待たずにすぐ診てもらえました。

先生も看護師さんもベテランさんのようでとても優しかったです。

来院時期: 2013年11月 投稿時期: 2013年11月
待ち時間: 3分〜5分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団和永会 新小岩メンタルクリニック (東京都葛飾区)

funnypop(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

五月の連休明け辺りから疲れ易くなり、寝てもすぐに目が覚める、気分も上向きにならないといった症状が続き、ちょっとした五月病かなあと思っていましたが、一向に症状が改善されないので受診しました。

[医師の診断・治療法]

軽いうつ症状だと診断され、抗鬱剤と睡眠導入剤を各1種ずつ処方され、様子を見ることになりました。最初は初めて見る薬の服用に不安もありましたが、先生が受診の都度に薬の効果や副作用について確認してくださったので、安心できました。
症状が安定してくると通院の頻度や1回の診察時間が減りましたが、受診の都度、先生が適切なアドバイスをしてくださったので、症状が改善しました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生はとても親しみやすく、話しやすいお人柄の方です。人気があるせいか、患者さんが多く、会社員の通いやすい平日の夕方や土曜日は混んでいるので、予約制ですが、待ち時間が長くなる場合もあります。初診の予約日と予約時間は再診とは異なるので注意が必要です。診察時間は初診や通院開始後間もない頃は長めですが、症状が安定している場合は短めです。

来院時期: 2012年05月 投稿時期: 2013年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団泰松会 亀有おおの診療所 (東京都葛飾区)

主婦の味方(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

とにかく具合がわるくなったら、ここに通っています。とってもいい病院です。

[医師の診断・治療法]

先日は、予防接種で行ってきました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

大野先生は、とっても気さくで、患者さん思いのいい先生です。子供3人が予防接種した際、泣かなかった子供に対して「えらいな!」と声をかけてくださり、私の腰痛も、ちゃんと来ないとだめだぞー!と、心配してくださいます。看護婦さんも、とっても良い方達ばかりで、安心して通えます。
ただ、物凄い人気病院なので、かなり待ちます。2時間まではいかないものの、1時間位はかかります。
大野先生に任せれば、すぐ元気になります!診察券を出したあと、何時頃か聞いて、一度家に戻り、聞いた時間帯にまた行ったほうがいいです。

来院時期: 2004年03月 投稿時期: 2012年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団葛飾厚生会 東立病院 (東京都葛飾区)

千一龍(本人・30歳代・女性)

風邪やその他の体調不良、検査などで度々受診しています。曜日によって担当医師が違い、厳しい医師や優しい医師に分かれます。
他院に比べて診察時間を長く取ってくださり、不安な点や質問に対してとても親身に答えてくださいました。事務的な対応の病院が多い中、そのように対応してくれたことはとても嬉しかったです。
外来の看護師の方々もとても親切で、検査内容などを丁寧に教えて下さいます。初めて行う検査などで緊張していたら、大丈夫ですよと安心させてくださいました。看護師さんはベテランの方々が多く安心感があります。これからもお世話になりたいと思います。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ロキソニン錠60mg
料金: 3,650円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団和永会 新小岩メンタルクリニック (東京都葛飾区)

昨年の秋頃から、体がだるく、気分も上がらないという日が続くようになりました。最初は、単に季節の変わり目だから自律神経のバランスが崩れているのかな、そのうち良くなるだろうと軽く考えていたのですが、1ヶ月くらい経っても改善せず、不眠が続くようになりました。結果、会社へ行くのも段々と憂鬱になりました。

そこで、とりあえず内科を受診してみたところ、先生に心療内科の受診を勧められました。それまで心療内科を受診した事はなかったので、どこの病院が良いのかわからず、ネットで検索して口コミサイトの情報と自宅からの通いやすさから、このクリニックを選びました。

完全予約制ですが、口コミに書いてあった通り、平日の夕方や土曜日には患者さんが多く、予約をしていても待たなくてはなりません。でも、人気があるクリニックでこの時間帯なら混むのは仕方がないのかなと思い、とにかく症状が改善さえされればと思い、通いました。

初診時には、最初に受付で渡された一般的なアンケート形式での心理テストを受けました。その後の診察時に、先生が、症状やストレスの原因やきっかけなどを詳細に聞いてくださいました。その結果、軽いうつと診断され、一般的な抗うつ薬と軽い睡眠薬を処方されました。

先生は温和な雰囲気の方で、初めて心療内科を受診し不安で一杯だった私にとっては、威圧感がなく、話しやすかったです。

初めての経験だったので、最初はうつの薬を飲むのが怖く、躊躇しましたが、先生の、最初は逆にだるさが出たりするかも知れないけど、1〜2週間でだるさがなくなる場合が多いから心配しないでという言葉を信じて、ひたすらだるさを我慢しました。

こればかりは薬との相性もあるので人によると思いますが、私の場合は運良く、1週間ぐらいで薬に慣れたのか、気分や体のだるさなどの症状も受診前より改善されました。その事を次回の受診時に先生にお伝えすると、とても喜んでくださいました。

ただ、不眠の方は、夜寝付く時間は以前と同じなのに早朝に目が覚めてしまうという症状がすぐには改善されず、本当にこれで良くなるのだろうかと不安で、先生に十分に眠れていない事を相談しました。

私はもう少し眠れる薬を処方して欲しかったのですが、先生は私の日々の睡眠時間を詳しく聞いて一言、そのくらい眠っていれば大丈夫、このまま様子をみましょうと仰いました。

少し不安ではあったのですが、先生を信じるしかなかったので、様子を見る事にしました。診察の都度、先生が睡眠時間や体調などを聞き、薬の効き具合を確かめながら、今のままで続けて大丈夫と私を安心させるような言葉を掛けてくださったのも、治療を続けられた理由だと思います。

今は体調も睡眠も安定し、薬を減量中です。

体調が安定してくると、診察頻度や診察時間も最初よりは減りましたが、今では診察時に先生と世間話が出来るくらい安定しており、先生を信頼もしているので、自分の症状が良くなって来た証拠だと納得しています。

とにかく、何もかも初めての経験でしたが、私の場合は、相性の良い先生、相性の良い薬に出会えて良かったと思っています。

総合評価の −0.5点は、人気があるせいか、一番通いやすい平日の夕方と土曜日が混んでいることが多い点を差し引いたからです。それ以外は、自分にとっては申し分ないです。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京慈恵会医科大学葛飾医療センター (東京都葛飾区)

BJ(本人・50歳代・男性)

数年前に新しく建替えになり、設備もシステムも新しくなりました。血液検査もその日のうちに結果がわかるし、便利になりました。
ただ待ち時間は予約しても相変わらずです。かえって遅い時間のほうがスムーズです。(16:00)
先生も信頼できるかただし、看護師さんも丁寧です。ただし大学病院なので全体的にシステマチックなのはしょうがないかも。改善してほしい点は駐車場、入れにくいし女性の場合何度も切り返して大渋滞になってます。別館も立つので是非検討してほしいですね。
会計のシステムも自動清算機で便利になりました。コンビニ(ローソン)が入りましたが、いかんせん小さい、もう少し品そろえを増やしてほしいです。3Fにレストランがあるそうですので今度行って見ます。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ソバルディ、レベトール
料金: 20,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団城東桐和会 新小岩すばるクリニック (東京都葛飾区)

しずちゃ(本人・20歳代・女性)

小さい子供達も沢山来院されていて、待合室で待つ時にうるさかったです。
初診でかかり問診表を書いて受付の方に渡し、5分ぐらいで中の待合室に呼ばれました。待ってる時も隣に居た子供が賑やかでした。
名前を呼ばれて診察台に座ったら、男性の助手さんが居ました。先生が男性なのは仕方有りませんが…男性の助手さんは初めてでしたのでびっくりしました。診察してる間もサポートで声を掛けてもらえたので、少し治療が怖くなかったです。
元々アレルギーを持っているので、これ以上悪化しない為に、吸入の通院と言われたのと、点鼻薬も処方してもらえました。お薬手帳を持っているので、自分に合ってるお薬を処方してもらえるのと、アレルギー専門なので気になってる症状も聞けるので、また酷くなった時には処方してもらいに行きたいと思います。

来院時期: 2010年06月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: リンゲリーズ錠60mg、ガスドック散10%、エバスチン錠5mg「NS」
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団白圭会 ほしの内科クリニック (東京都葛飾区)

黒猫壱番(本人・40歳代・男性)

[症状・来院理由]

昨日から発熱、身体のだるさ、それに咳と鼻水といわゆる風邪の症状のオンパレードで、インフルエンザの可能性もあるかと念のため通院しました。妻や子供が通院経験があり、自宅からも歩いていける距離なのですぐに行く事ができました。

[医師の診断・治療法]

すぐにインフルエンザの検査をしてくれました。今のインフルエンザは熱があまりでない特徴があるということで、すぐ検査。結果はマイナス反応でインフルエンザではありませんでした。その後、おなかの音と背中の音、さらにはのどの炎症をチェックして、総合的に見て風邪だろうということでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間などはあまりなく、院内もきれいなので気にならずに診断を受ける事ができました。看護師の方もとても親切で、とどこおりなく診察も済みました。これからも急な発熱などのときはお世話になりたいと思います。

来院時期: 2012年03月 投稿時期: 2012年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: クラリス、ムコダイン
料金: 1,900円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

平成立石ペンギンクリニック (東京都葛飾区)

かな(本人・30歳代・女性)

風邪をひいてから咳が止まらず、夜寝られなくなり受診しました。

向かいにある平成立石病院の外来が移動してきたようで、「クリニック」という名がつくものの総合病院に近い混雑ぶりでした。わたしは内科を受診しましたが、内科だけでも5〜6部屋診察室があり、全てで診察を行なっているようでした。さらに上にも診察室があるようで敷地に反してかなり大きいです。
基本的に予約優先のようでかなり待たされます。待合室は患者数に対してあまり広くないので、ちょっと辛かったです。
受付の人に聞いたら症状に対し出来る限り専門の医師に診てもらえるよう配慮しているらしく、症状によっては待ち時間が少ない場合もあるようです。

気管支喘息と肺炎を併発していたようで、たくさんの薬を出されましたが症状はしっかり軽快しました。
先生はこちらの辛さを汲み取ってくださり、しっかり話を聞いてくださったので安心できました。
レントゲンだけでなくCTもあり、採血などの結果もその日のうちに出るので診察から病名がわかるまで日を置かずに済んだのはありがたかったです。

私が受診したときは受付の方も看護師さんも医師もとても感じが良かったのですが、たくさんの医師がいるようなので科によるのかも知れませんね。

駐車場は提携駐車場がありサービス券をもらえますが、病院と隣接しておらず少し歩きます。


予約がないととにかく待つので、「近所のかかりつけ」という感覚では辛いかも…と思いました。
他の病院では原因がわからなかったりしっかり精査してもらいたい、大きな病気かもしれない、でも大学病院等を受診するほどではない…というときに良さそうです。紹介状がなくても受診できますので。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ジスロマックSR成人用ドライシロップ2g、フスコデ配合シロップ、プレドニゾロン錠、シムビコートタービュヘイラー60吸入、プランルカスト錠225mg「CEO」、オロパタジン塩酸塩錠2.5mg「サワイ」
料金: 8,000円 ※採血、レントゲン、CT、診察、点滴、吸入をしました。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団城東桐和会 新小岩駅前総合クリニック (東京都葛飾区)

くりんくりん(本人・30歳代・男性)

風邪をこじらせてしまい、おまけに唇にヘルペスもできてしまったので早く治したいと思い仕事帰りに立ち寄りました。比較的遅めの時間帯でしたが、同じように仕事帰りらしい方やお年寄りの方も多く待っていました。
平日の夜で待ち時間は40分ほど。診察自体はとてもスムーズで、どのような症状か、薬の必要性などを丁寧に説明してくれました。説明が上手だったので5分程度の診察でもとても満足感がありました。受付の対応もスムーズでしたので待っても通いたいと思いました。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ヴィナシス金町内科クリニック (東京都葛飾区)

ピーコックブルー074(本人・40歳代・女性)

先日、風邪をひき、初めて受診させていただきました。平日の午後に行き、3〜4名の患者さんが待っていました。院内はとても綺麗で、カウンターの飾り付けも心が温まるような雰囲気でした。

受け付けも感じよく、咳が止まらなかったところ、お水を持って来ていただいたり、マスクまでいただきました。
先生は、白髪の男の先生でしたが、温厚で優しかったです。薬も多く出さず、的確な判断で最小限の薬を処方されてる感じの先生でした。
看護師さんは、ベテランといった感じのテキパキとしたかたで、気配りが出来る安心感のある看護師さんでとてもいい病院だと思いました。

今後は、家族全員のかかりつけ医にしたいと思いました。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団啓翔会黒木整形外科内科クリニック (東京都葛飾区)

洋子(本人ではない・5〜10歳・女性)

土曜日に子供が急に熱を出して土曜日なので中々近場ですぐに診察してもらえそうな。病院が見つからなくて知人から黒木整形外科なら内科も診察していることを教えてもらい、駐車場もあるらしいので車ですぐに向かいました。診察はそれほど待ち時間はなく、比較的に先生にすぐに見て頂けました。
診察も素早く的確な診断をして頂き、お薬を出して頂き、子供にはストレスなくて済みました。オススメは診察の速さ先生の説明、お薬も薬局が、隣にあるので、すぐにもらえます。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

近藤クリニック (東京都葛飾区)

トラムセット(本人・40歳代・男性)

歴然とした精神科ですが、内科も診てくれます。ただし、レントゲンなどの設備が一切ないので、呼吸器系は風邪のひきはじめくらいが限界です。
不眠症などで15年ほどかかっていますが、その時々の症状を細かく聴いてくれ、愚痴なども含めて原因等も一緒に考えながら薬を考えてもらえ処方されます。
問題はこの長所部分が、先生一人事務員一人の超小規模なため、時として物凄く待ち時間がかかったり、急患に対応できず「申し訳ないけれど今日は無理」と電話で断っているところでしょうか。
時間に余裕をもって来院すれば、問題は起きないと思います。
後は、初診の場合院内が雑然としていて大丈夫だろうか…と感じるかもしれませんが、先生は患者に対しては神経質過ぎるくらいで、これだと片付ける気力失せるかな、と思えるように段々慣れていきます。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: エチゾラム錠0.5mg「日医工」、トリアゾラム錠0.25mg「JG」、フルニトラゼパム錠2mg「アメル」、ナパゲルンローション3%
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団和永会 新小岩メンタルクリニック (東京都葛飾区)

シグナルレッド230(本人・30歳代・女性)

転職後気分の落ち込みや不眠でどうにも辛くてなにか処方してもらえないかと受診しました。ほんわかとした優しい先生に休みましょうと言われしばらく休職し通いました。確かに30~40分と予約していても待ちますが、それだけ見てもらいたい患者さんがいるから仕方ないなと思っていました。
高齢の患者さんは先生が話を切り上げようとしてもしつこく話し続けるなどしていてそういう患者さんがいるのも待ち時間が長くなる原因なのかと少し先生に同情していました。
通院を続けてからは幸い悪化することなく数か月で改善し仕事に復帰できたのもあり、10分くらいの診察時間でしたが不満はありません。短い時間でも話をしっかりと聞いてくれ少しずつお薬を調節してくれました。復職以降鬱になることもなく働き続けることができています。

来院時期: 2011年08月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

お花茶屋駅前クリニック (東京都葛飾区)

りゅうりゅう(本人ではない・5〜10歳・女性)

姪が、習い事の発表会でこちら方面へ。
終わってから、なんか熱っぽいという事で時期も時期なので風邪かな、朝からちょっとだるそうにしていたみたいだし、と思い様子を見ていましたが
どんどん具合が悪くなり、自宅へは1時間半くらいかかるため
ちょっと診てもらおうと駅前の病院へ急きょいくことにしました。
熱を測ると38度以上あるので、念のためインフルエンザの検査をして頂きました。
初期ですともしかかっていても出ないことがあるとのことで、はっきりしませんでしたがこの時点では陰性でした。
熱さましを頂き、少し休ませてもらってから帰宅しました。
本来なら休ませてくれることはないと思いますが、柔軟な対応をして下さって、ありがたく感じました。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山口医院 (東京都葛飾区)

マリゴールド850(本人・30歳代・女性)

町の普通のお医者さんといった感じですが、たいしたことが無くてもあらゆる原因を一緒につきとめてくれて、やさしく対応してくださいます。
ものごしが良い先生で、頼りになります。
人それぞれでしょうが、薬も的確です。
院内は数年前に改築されていて、とても綺麗で清潔感抜群です。 看護師さんたちもとてもやさしくて、熱で辛い時は待合室ではなくベッドを用意してくれるなどお気遣いもしてくれます。
お年寄りが多いですが、子供の風邪の時も安心して通えるのでごひきいにしています。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

33人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。

金町慶友整形外科リウマチ科内科 (東京都葛飾区)

みぃみぃ隊長(本人・30歳代・女性)

ビル1棟、医療モールです。
1階には薬局と小泉胃腸肛門クリニックがあります。
2階から4階までは金町慶友整形外科リウマチ科内科です。
2階は整形外科、リハビリ科
3階は皮膚科、内科(呼吸器内科)
4階は脳神経外 内科、耳鼻咽喉科
となっています。

私は喘息が酷くなった為今回は内科の中でも
呼吸器内科を探してました。
ネットで調べてこちらの病院に来たのですが
どこのサイトでも口コミが書かれてなく、またこちらの病院のHPにも情報量が少なかったのですが
どうやらまだ開院して間もない印象が受けられました。

呼吸器内科の医師は「続先生(ツヅキ)」で一瞬外国の方なのかと思ってましたが日本人の先生でした。

見た感じ30代後半〜40代くらいの先生でしょうか、
若い感じの男性の医師です。
しかし、驕ることなく丁寧にお話をしてくださいます。
私はとてもいい印象を受けました。
とてもわかりやすく説明してくださり
今後どうやって治療していくな、などもお話をしてくださいました。

喘息には何パターンかあるとのお話。

以前まで通っていた医師の説明より詳しく教えていただけたので凄く好感を持てました。

肺炎になっていないかの検査の為同ビル内の整形外科にてレントゲン撮影を行います。
レントゲンは2階の整形外科へ行って取りましたが
レントゲン技師の女性スタッフさんもとても感じよくスムーズに検査を行っていただけました。

受診する科によってそれぞれ受付、会計をするので
総合病院とは少し異なります。
しかし、ビル1棟が医療モールなので新感覚な病院だなーといった印象です。

看護師さんもベテランさんな印象を受けましたがとても親切です。
喘息で悩む幼稚園児が知り合いにいるので3〜4歳児でも先生に診ていただけるのかを受付で聞いたところ
後ろから看護師さんが直接先生に聞いて来てくださったりしました。


駅前なのに21台も停められるタイムズのような駐車場も完備されています。
車を停めた後料金支払い機にて自分で駐車券を発券し、会計時に提示すれば受診していた時間は無料となります。
先に駐車券を持って行かないと二度手間になるので
車で来て受診をされる方は忘れずに持っていきましょう。

呼吸器内科の先生は慶応医学部出身のようです。
会計横に置いてあるこちらの病院のパンフレットに医師の履歴が書いてありました。

出来たばかりなのか、他サイトにもクチコミを見かけない為なのか、今は空いています。
かなり穴場だと感じました。


次回、皮膚科も受診してみようと思ってます。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: アドエア500ディスカス28吸入用
料金: 2,500円 ※初診料、レントゲン代込み
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

青衣クリニック (東京都葛飾区)

かな(本人・30歳代・女性)

結婚後、夫に勧められて通院しました。

院内は明るいです。
駐車場も2〜3台分ありますがちょっと停めにくいです。
入り口にはスロープがあり、院内は靴を脱がずに入れるので車椅子やベビーカーのまま入れます。

先生はとても優しく、こちらの話をしっかりと聞いてくれます。
子供にも優しく接してくれるのでうちの子たちは先生が大好きです。

予約等は基本的にないようで、いつもそれなりに混雑しています。風邪が流行っていたりインフルエンザの予防接種開始時期は特に混んでいて、1時間近く待つこともありました。
診療科目が多岐に渡っているので仕方ないのかも知れません。

薬は院内処方してくれるので、別のところに行く手間がなく助かっています。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団豪健会おおむら内科循環器クリニック (東京都葛飾区)

かっくん(本人・30歳代・男性)

金町駅北口から歩いて5分程の場所にあります。
通りに面しているので、簡単にわかるかと思います。
患者さんはけっこういるので、少し待たされるかと思います。
先生は温厚な方で、気軽に色々と相談に乗ってくれます。
医療設備もある程度充実しているので、検査によって病名も殆どわかるかと思いますが、私の場合はより大きな病院での検査が必要とのことで紹介状を書いてくださいました。
病院への紹介状を書いてくれるのは非常に有難いことです。
また体調が悪いことを伝えると、葛根湯を処方箋として出してくれました。
市販で購入するよりも安く手に入るので、これも有難いことです。
駅から近いので、気軽に立ち寄れることもありけっこう込みますので、その辺りは注意した方が良いかと思います。

来院時期: 2013年06月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ツムラ葛根湯エキス顆粒(医療用)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団城東桐和会 新小岩駅前総合クリニック (東京都葛飾区)

出雲蕎麦(本人・20歳代・男性)

[症状・来院理由]

私はパニック障害を持っています。GWに北海道に帰省するために精神科の予約を取らずに帰省してしまいました。そして東京に戻ってくると薬が残り1錠しかありません。なので新小岩の別の精神科に行きました。すると予約制で次は来週でないと診察できないと言われさらにパニックに。懸命に受付の方に事情を説明してソラナックスを処方できないかと伺いました。

[医師の診断・治療法]

受付の人は優しくその薬なら当院にもあるから安心してください。先生に薬の相談っていうことでいいですね^^と言われました。先生には軽く東京はきちんと予約しないと駄目だよと言われましたが同じ系列の精神科を紹介してくれました。(篠崎駅前にこにこクリニック)あの時に抗不安薬処方してくれて、そしていい病院紹介してくれて感謝してます。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間は基本的に駅前の為か長いほうだと思います。なかなか混んでます。しかし夕方19時頃までやってるので便利です。スタッフさんも親切な方ばっかりです。

来院時期: 2011年05月 投稿時期: 2011年07月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬: ソラナックス
料金: 2,500円 ※診察+薬
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 26件中
ページトップ