Caloo(カルー) - 荒川区のだるいの口コミ 14件
病院をさがす

荒川区のだるいの口コミ(14件)

1-14件 / 14件中

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

汐入診療所 (東京都荒川区)

mamesan(本人ではない・10歳代・男性)

子供が熱中症にかかり、違う医者でもう終わりだから無理ときつく点滴を断られ困っていたところ、受付時間ギリギリなのに快く引き受けて下さいました!
結局終了時間がかなり延びてしまいましたが、「明日からまた大変だけど無理しすぎずにね」と温かい言葉をかけて頂き、私も子供もほんわかした気持ちで帰ってこれました。
2日後に大きな試合をひかえていたため、とても助かりました!

ちなみに汐入診療所は、範囲が決まっていますが送迎もしてくれるため、インフルで動けない時はいつも助かっています!

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団愛和会 南千住病院 (東京都荒川区)

ペッパー8686(本人・20歳代・女性)

急な吐き気と腹痛、熱で動けずたまたま日曜でも受け付けをしていたこちらへ伺いました。
場所は大通り沿いでとても分かりやすく、入院設備や検査体制も整った病院だと感じました。

外来は入口入ってすぐに受付があるのでそこにお願いし、状況を説明するとすぐに先生が見てくださいました。大きい病院でしたので先生は何名もいるようでしたが担当してくださった先生はとても感じのいい方でいろいろ話を聞いてもらえてホッとしました。

なにせこんな急な症状は大人になって初めてだったので、こちらで診てもらって検査もして、ノロウイルスではなく胃腸炎だとすぐにわかりそれだけでも気が楽になりました。

個人的な印象ですが大きい病院は、事務的に見てもらう印象があったので苦手でしたがこちらは、受付の方、看護師の方、警備の方、薬を持ってきてくれる方まで心配してくれたり声をかけてくださってそんな皆様にもとても癒されました。

休日診療だったためか、薬も待合室まで届けてくださいました。
待ち時間は、ほかに待っている方がいなかったので問診票を記入して少しして呼ばれました。

検査の結果もすぐに出て、やはり心配な症状の時はこちらの病院に行くのが間違いないと思いました。
自宅の近くに南千住病院があって安心です。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団KSハートメディカルハートクリニック南千住 (東京都荒川区)

rei81605(本人・30歳代・女性)

内科を受診しました。普段はこの病院は日曜日はやってないのですが、たまたま日曜診療の当番だったようで、ここしかやってなかったので予約しました。10時から電話しましたが全く繋がらなくて大変でした。日曜はどこも開いてないので仕方ないですが…。

なんとか予約をとり時間通りに行ったらすぐ看護師さんが気づいてくれて、保険証の確認やお支払いなどテキパキと対応してくださいました。話もしっかり聞いてくださり、検査もスムーズにして頂きました。話を聞かないお医者さんって最近本当に多いのですが、こちらの先生や看護師さんはきちんと最後まで話を聞いてくださって安心しました。

日曜診療の分値段が少し高くなってしまいましたが、とてもテキパキと対応してくださったので気持ちよく診察が終わりました。とても感謝しております。

来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2023年06月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団誠実会 飯土用内科 (東京都荒川区)

あさきちぼう(本人・50歳代・男性)

職場の近くにある医院で、勤務中に体調不良のため今回初めて受診しました。
1階が受付と待合室になっていて、2階が診察室・処置室・検査室になっています。
受付の女性陣も丁寧な対応でしたし、院長先生も問診から優しい雰囲気で懇切丁寧な診察をしてくださいました。
薬の出し方も先生から一方的に押し付ける事はなく、状況をきちんと説明して頂いた上でこちらの希望も考慮して処方箋を出してくれました。
病院へ行く精神的プレッシャーを和らげるような対応をしてくれるとても親切な医院だと感じました。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: レボフロキサシン錠250mg「ケミファ」、PL配合顆粒
料金: 1,720円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

女性とこころのクリニック (東京都荒川区)

はる(本人・30歳代・女性)

妊娠16週で、数日前から
熱が出ていて38度をこえたので受診。
日曜日だったので、連絡をし受診
しましたが、受付の方の電話での対応は
あまりよいものではありませんでした。

私以外受診している方がいなかったので、
スムーズに診療していただきました。
先生は、とても親切に丁寧に対応して
くださりました。
パソコンに情報を入力しているのに
少し時間がかかりましが、30分も
しないで帰宅出来たので、よかったです。
休日診療だったからか、診察料は
3千円近く少し高い感じがしました。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: タミフルカプセル75、アセトアミノフェン
料金: 3,000円 ※薬代 2000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

すずきクリニック (東京都荒川区)

riratomimi(本人・20歳代・女性)

イライラや落ち込みがひどく来院しました。
他のクリニックだと3分診療だったりしますがここは異なります。
しっかりと話を聞いてくださります。
基本予約が必要で、一種間前に予約しておくと一時間は診察に時間をかけてくれます。
調子が悪くて急に受診しても20分はとってくれました。
だからといって、待ち時間も長くなく待たされた記憶はほとんどありません。
商店街の中にあるので少し入りにくいと思う方もいるかもしれません。私の場合は、家から近いこと、話をしっかりきいてくれることが気に入り通っていました。今は、入院設備のある病院に通っていますが、状態が落ち着いたらまたこのクリニックにお世話になろうと思っています。
受付の男性も落ち着きがあり安心感があります。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: ワイパックス錠0.5、リボトリール錠0.5mg、デパス錠0.5mg
料金: 1,600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小堀クリニック (東京都荒川区)

どうしてもヘトヘト感が抜けなくて、藁にもすがる思いでにんにく注射を
してもらいに行きました。
にんにく注射だけだと、たいして待たずにしてもらえます。

4回ほど行きました。
時間がある方は点滴の方がゆっくりできるし痛くないし、お勧めです。
注射はやや痛いです(ビタミンの作用らしいです)

成分はもちろんにんにくではなく、ビタミンなのですが、猛烈に
口の中が臭くなります(それがにんにくという名称の由来)

注射後は嘘のように体が軽くなり、動けるようになります。
酷い風邪の時は全く効きませんでした。
また、1回目が一番効いて、以降少しずつ効果が薄れていく気がします。
疲労や二日酔いの時は効いて、酷い風邪には効かない感じがしました。


料金設定は分かりやすく、駅から近く、あまり待たずに行けるので
おすすめです。

今は、イミダペプチドを飲んでいます。
にんにく注射よりも効いてるな~と思っています。

来院時期: 2013年09月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団KSハートメディカルハートクリニック南千住 (東京都荒川区)

993(本人・30歳代・女性)

再診であれば当日予約ができ、スマホで順番を確認できるので院内で待たずに済みますし、自宅で予約し、しばらくしてから出発することができるのが助かります。

診察のイスがリクライニングできる大きなふかふかのソファです。

先生は静かにじっくり話を聞いてくれる先生なので、ホッとします。

婦人科は事前予約制です。区のがん検診など受けられるようです。利用したことがないのですが、お友達から女性の先生で、待たずに診ていただけると評判を聞きました。

3ヶ月吐き気が止まらず、体調が著しく低下して受診したのですが、血液検査をしても何も出ず、薬をもらったのですがなかなかよくなりませんでした…

週に2度、20時半まで診て頂けるのが助かります。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

汐入診療所 (東京都荒川区)

993(本人・30歳代・女性)

ちょっとした風邪などの時にいつもお世話になっています。
子供が風邪をひいた時は自宅まで車で送迎していただき、とても助かりました。
お年寄りの方には往診もされているようです。

以前の門松院長がとても素敵な先生で、ずっとお世話になりたかったのですが、いくつかの系列病院で先生がローテーションするようで、院長先生は変わってしまいました。
小児科の高橋先生は優しくて子供も大好きな先生です。
週に2度19時まで診察があり、仕事帰りにも診て頂けるのが助かります。

最近怖い先生がいるそうなのですが…

看護師さんや、スタッフの方々がとても優しくて気さくで、覚えていてくれるのでホッとします。

そして診察代がものすごく安いです!
病院で設定するところの金額が安いのだと思います。
いつも助かっています。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

女性とこころのクリニック (東京都荒川区)

虎目石757(本人・40歳代・女性)

先生は物腰の柔らかい感じで看護師さんも優しいんだけど、受付の方が感じ悪いです。もう少し余裕のある方だといいなと思います。
プラセンタ注射をする方は良心的なお値段でいいと思います。予約の必要もなくすぐ打って帰れます。先生の診察は予約が必要です。ちゃんと時間までに行くと待ち時間はほとんどありません。先生は合わないお薬など、すぐに対応してくださり漢方なども処方してくれます。町屋の駅から近くていいんですけどね…

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬: ピル
料金: 3,500円
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団讃友会 あべクリニック (東京都荒川区)

Caloouser56118(本人・30歳代・女性)

不眠、不安などが続き、こちらのクリニックを受診。女医の方に診ていただきました。
症状を訴えると、薬を飲みますか、どうしますかと言われ、それは医師が決めることではないの?と疑問に思いましたが、とりあえず飲んでみることに決定。しかし症状は良くならず、どんどん薬が増えていき、状態も悪化。
こんなことなら受診しなければ良かったと後悔しました。
ちなみに院長の受診は毎回2〜3分で終わります。めちゃくちゃ早いです。そうでもしないと患者さんをさばけないのでしょうけど。。
ただ、深刻そうだな、という時は時間を割いてくれている様な気がします。
こちらはデイケアも併設しているので、デイケアに通う必要がある人には、明るい雰囲気だしいいと思います。

来院時期: 2013年06月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ジェイゾロフト等
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団KSハートメディカルハートクリニック南千住 (東京都荒川区)

ペッパー8686(本人・20歳代・女性)

朝起きたら今まで見たことがないくらい顔全体がむくんでしまい数時間様子を見ましたが治らず、夜までやっていたこちらへ急遽行きました。

症状がおたふく風邪に似ているとのことで血液検査をしてもらいましたが結果まで1週間かかりそれまで仕事はやすみました。
血液検査ではおたふく風邪ではないようでしたので、しばらく経ってから職場復帰しましたが他の人に移してしまったようです…

南千住駅前にありとても便利ですので仕事終わりに見てもらいたい時やちょっとした風邪の時は、事前予約していきたいと思います。

待ち時間はネット予約も出来るためか、どの病院よりも早いと思います。忙しい時でも安心して伺えます。待合室やスタッフの方の対応も丁寧だったと思います。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団かすが会 くれ内科医院 (東京都荒川区)

にーさん(本人・40歳代・女性)

当日体調が悪かったため診察受けに直接来院したところ、受付の女性から「ただいま1時間半から2時間待ちです」と言われその時点で帰ろうと思いましたが、「家で待っててもらえればあとで電話します」とのこと。しかたなく一旦帰宅。家で待ってたら電話があり病院へ。結構具合悪いのに病院まで2往復させることもどうかと…。

結局2時間以上待って診察受けるも、特別なこともなく淡々とした説明だけが長く、やたらと薬ばかり出される始末。

会計時に病院受付で薬を渡されるやり方だったため、薬局の薬剤師のように薬の飲み方や服用方法の説明を求めてもまともな回答もなく、おまけに会計の金額も払いすぎたのであとで引き取りに来いと電話が来たりで、すべてにおいて対応や印象は最悪だった。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

女性とこころのクリニック (東京都荒川区)

zacintosh(本人・40歳代・女性)

倦怠感、生理不順、PMS、強い生理痛で受診しました。

最初の印象からして悪かったです。
「心療内科に通院している人はお断りしてます」と追い返されそうになりました。

一ヶ月も予約で待たされ、「精神科ではなくて単純に婦人科で」と言っているのにお断りされました。
結局受診はできることになったのですが、
内診が下手で痙攣するくらい痛くて、診察が終わってからうずくまってしまいました。
その後3日くらいお腹が痛くて痛み止めを飲んでました(涙目。

子宮筋腫が見つかったのですが、こちらから言わないと血液検査をしてくれません。
血液検査の結果、フェリチンの値が低かったため鉄剤を処方されるものだと思ってました。
ところがそこを指摘してもウヤムヤにされ、出てきたのは抗うつ剤。

ドン引きしてそれからは行ってません。

一応話は聞いてくれる医師だと思いますが、相性はあると思います。
自分とはまったく合いませんでした。
医師の最後の言葉が印象的でした。
「抗うつ剤を飲むか、別の内科を受診するかどっちにします?」
もう来て欲しくないんだなと思ったのですが、とても患者のことを思っている医師とは思えない言葉でした。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-14件 / 14件中
ページトップ