Caloo(カルー) - 北区のだるいの口コミ 32件
病院をさがす

北区のだるいの口コミ(32件)

1-20件 / 32件中

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団博栄会 浮間中央病院 (東京都北区)

sarema(本人ではない・10歳代・女性)

何が理由かわからず、胃痛、頭痛、倦怠感、睡眠障害などで学校に行けなく寝たきりになり、様々な医院をまわって、ようやく本病院に辿りつきました。初めての電話で症状を丁寧に聞いて下さり、すぐに初診するように言われました。先生は朴訥な面がありますが、内分泌系に精通されていて、とても信頼できました。すぐに試しの薬を処方いただき、こちらの家庭事情を考慮の上、精査入院の日程を決めていただき、三泊四日入院しました。筋痛性脳脊髄炎、慢性疲労症候群、視床下部性副腎不全と診断され、退院後、治療が始まり、1日7種類の薬を3回、毎日飲み始めました。一進一退を繰り返しつつも、病状は少しずつ少しずつよくなっていきました。3ヶ月間で学校に登校できたのは7日だけでしたが、治療を始めて2ヶ月となる今年4月から毎日高校に通えるようになりました。その間月に一度の通院をし、先生が症状に合わせて薬の量を増やしたり、急な相談のときはメールで休日の早朝でも返事をくださったりしました。

奇跡的な回復ぶりで、福田先生にはただただ感謝しかありません。看護師さんや作業療法士さんもとても親切です。全国にたくさんいるコロナ後遺症患者の皆様、学校や職場に通えない方々、どうしようもなくて途方に暮れているなら、ぜひ、本院を訪ねてみてください。

待ち時間は予約して5分の時もあれば1時間待つときもあり、様々でした。比較的待ち時間は短いことが多かったです。

来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ノイキノン、コートリル、トラムセット、シンメトレル錠50mg、クラシエ人参養栄湯エキス細粒、クラシエ柴苓湯エキス細粒、タウリン散98%「大正」、ミノマイシン錠100mg
診療内容: 全身症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

メンタルクリニック赤とんぼ (東京都北区)

職場でどうにもならない辛いことがあり、体調に不良をきたし職場を休むようになりました。
家族はいる、収入は途絶えさせることはできない、でも心身ともに辛い。
このサイトで受診できそうな医療機関を探し、誠実そうなホームページの作りと、なるべく薬を使わない方針に魅かれ受診しました。

カウンセリングは、前半はしっかりと話を聴いていただき、後半に専門化=医師としてのアドバイスを、しっかりとしていただけたと思っています。
40分という時間の中で、こちらの悩みや苦しさを上手に吐露させてくれた上で、上手にコミュニケーションをとりながらやり取りを行い、後半に的確にアドバイス=治療かな?していただきました。
おしゃべりの40分はあっという間ですが、治療を目的としたカウンセリングの40分の組み立ては、本当に難しいと思います。さすがプロは違うと、感心しきりの帰路でした。

事前に状況を丁寧に整理できていれば、先生との話も会話になったと思っていますので、初診で行かれる方は、経過や心境を記載したメモ等を持参すると、当日のカウンセリングも充実すると思います。

もう4回の通院になりますが、心の病、その苦しさや辛さに対し、寄り添い、患者を第1に思った診療をしていただけるという事を実感しました。心の病は直ぐに治るものでないと思っていますが、赤とんぼに行って、3歩進み、自宅で自分に向き合い2歩下がり、結果1歩前進し、完治に向けて歩めている私を実感できています

「女性とこどものため」というクリニックの方針は、弱い人によりそう、支配とコントロールの狭間で苦しむ人たちへの力になりたいという、院長先生の思いがつまっていると思います。

私は、赤とんぼで治療できたことで、本当に良かったと思いましたので、投稿させていただきました。

◇長文で失礼しました。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 1,420円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団桜の園十条クリニック (東京都北区)

アネモネ341(本人・30歳代・男性)

実はこちらの病院にかかる前日に別の総合病院で夜間の緊急で診てもらいました。

その時は「ただの風邪」との判断で薬をもらいました。
しかし薬を飲んでも体調が優れず、翌朝十条クリニックさんに診てもらい、「万が一ってこともあるからインフルの検査をしておこう」とのことで検査をしてもらったところ「インフル」との結果でした。
(前日の総合病院ではインフルは考えられないと言われ、検査を受けさせてもらえませんでした)

こちらの病院の対応にはとても感謝しております。
ありがとうございました。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: カロナール
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

駒込えぜる診療所 (東京都北区)

ねむのき334(本人・20歳代・女性)

心療内科を受診して、うつ病と診断され休職しました。初診の時点でかなり長い時間話を聞いてくれ、普段の通院も診療時間を少しオーバーしてもきちんと最後まで話を聞いてくれる先生です。休職に入るまでも休職に入ってからも、その時の状況に応じた対応を臨機応変に考えてくれるので、とても助かりました。
うつ病で日々細かな不安や色々な浮き沈みや悩みがあるのですが、小さな話に対しても具体的なアドバイスをくれたり、会話もこちらを傷つけないような配慮を完璧にされていて、毎回受診したあとはスッキリした気持ちで帰れます。
院内もお花が飾ってあったり、暖かい内装であったり、受付の人も優しいので、とても安心できます。
また先生が女性なので、男性には話しづらいハラスメントの話もしやすく、女性の患者さんにはとても良い病院だと思います。
また駅から近く、周辺は平和な住宅街なので、その意味でも安心して通えます。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

やぎゅう医院 (東京都北区)

藤紫911(本人・20歳代・女性)

近所に引っ越して以来、ずっと通っている内科です。
先生は50代くらい?の男性の先生お一人で、話し方もおだやかでいつも丁寧に診てくれます。古くからある病院のようで、少しレトロな雰囲気なのも好きなポイントです。院内処方で、特に症状に合わせて調合してくれる粉薬がいつもよく効きます。指示通りにお薬をきちんと飲んだ治らなかったことはありません。
土地柄、年配の方が多いせいか先生はじめ看護師さんや受付のスタッフの方たちも、皆さん穏やかな対応をしてくれます。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

赤羽ハート内科クリニック (東京都北区)

紅梅551(本人・30歳代・女性)

風邪をひいたり、ちょっとした不調で診てもらったりしています。
駅からも近く、残業しなければ間に合う距離なので、仕事帰りにもよく寄っています。

先生は、パソコン上に細かい症状を記録し、そこから必要な検査や投薬をしてくれます。
また、その時の勤務状況や生活事情なども話すと聞いてくださるので、治療の進め方も相談しやすいと思います。

また、血液検査をしてもらったときに、数値など分かりやすく説明してくださったので、自分の健康状態を意識することにもつながったかなと思います。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

松田医院 (東京都北区)

じゃがいも72(本人・40歳代・男性)

[症状・来院理由]

前日夜からの発熱で、38℃を超えていたのでもしかしたらと思い朝一で来院しました。

[医師の診断・治療法]

鼻の奥に綿棒を入れて検査をし、インフルエンザ確定と診断されました。
薬を飲んで大人しく寝るしかないのと、熱が下がってから2日は安静にして下さいと言われました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

私が来院した時期は、現在の改装前の病院でしたが、患者は子供連れのお母さんたちが多かったように思われます。
席も限りがありましたので、私は来院してすぐ子供さんたちとは離れた場所で診療を待てるように看護師さんが配慮してくれました。
診察待ちが5~10分ぐらいで会計などは、診察後すぐに呼ばれましたのでほとんど待つことはありません。
現在は、改装も終わっています。

来院時期: 2011年02月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益社団法人地域医療振興協会東京北医療センター (東京都北区)

ラブロミ(本人ではない・10歳代・女性)

[症状・来院理由]

2ヶ月程前からめまいや体のだるさ、頭痛などで学校を休みがちでした。元もと頭痛もちなので梅雨時は体調が悪かったのが5日連続ほとんど寝たきりで起き上がれない事が2回もありました。熱はなく、夕方になると起きて来て食事をするというような不規則な生活で、頭も痛いというので大きな病気の疑いがあるのではと心配になり、検査してもらわなければならないだろうと、総合病院の小児科に行きました。

[医師の診断・治療法]

4月に娘専用のパソコンを買い与えたために夜遅くまでアニメやドラマの動画を見たりしていました。睡眠不足気味なこともありました。熱はなく、頭が痛くなる事がよくあるので、MRI検査をしてもらいました。結果は異常は見られませんでした。起立性調節障害か見分ける検査(横になったり立ち上がったりして血圧、心拍数を調べる)で、病気がそうであると決定されました。調子の悪い時は頭痛薬で様子を見るしかなく、早寝早起きして パソコンは就寝まえまで見ないようにしないと、光が刺激になり夜眠れなくなる と注意されました。薬はなく生活改善で様子を見るしかないそうです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生も看護師さんんも優しく親切です。先生の説明もよくしていただき、あまり知られていない中高生の女の子に多い病気であるとわかり、安心しました。

来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2013年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ブルフェン錠100
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団明理会 明理会中央総合病院 (東京都北区)

aitsun(本人ではない・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

旦那が突然震え出して 首の痛みを訴え 7時半ごろだったのですが 病院に行ってみてもらいたいと言い出したので 近所にある救急診療をしてくれる病院を探して 駆けつけました。事前に電話をしてから行くべきだったようですが 受け入れてもらえました。

[医師の診断・治療法]

首の痛みから、動機、不眠などの症状を話した後 自律神経失調症のようだねと説明をされました。救急だったので 検査などもできず とりあえず 安定剤のようなお薬をもらって 後日 内科や心療内科などにかかるようにお話をされました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

救急の時間帯だったので 病院側の体制を整えるために 少し待たされましたが 仕方がなかったと思います。看護師さんも受付の方も 丁寧で 安心して受けることができました。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2013年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: 2mgセルシン錠
料金: 1,400円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団健楽会木暮医院 (東京都北区)

みゅー(本人・40歳代・男性)

熱が高くて、喉もいたくて、行きました。駅から離れた住宅地にありますが、いつも混んでます。地元の人たちのかかりつけで、人気があります。朝早くからみなさん受付しています。
二人の先生がいるので、さくさく呼ばれますが、それでもちょっと待つのは覚悟です。診察は、とても丁寧で、しっかり説明してくれます。看護師さんも手際よく優しくてとっても良いです。色々話しかけてくれたりして、みんな良い看護師さんたちで、人気があるのがよく分かります。

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 かとうクリニック (東京都北区)

いっちー(本人・30歳代・女性)

昔からお世話になっている病院です。
風邪を引くたび、こちらへ来院します。

小さな子供からお年寄りまで、地元の人達もよく知る「町のお医者さん」で安心出来ます。

受付は、すべて女性の方です。
皆さん、とても親切で優しいので有難いです。

待ち時間は、混んでいても30分くらいです。
土曜日は、混みますが、平日の午後は空いています。

内科の医師は、男性です。
こちらの質問に対しては、的確に対応してます。
優しい医師です。

こちらの病院の特徴は、処方箋をその場で処理してもらえることです。
受付で、名前を呼ばれお会計をする時、薬も同時にくれます。
わざわざ、薬局へ行く手間も省けて嬉しいです。

風邪症状が長引く時は、再来院すれば診察なしで薬だけ頂く事も出来ます。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2014年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ゼスラン錠3mg、SPトローチ0.25mg「明治」
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 赤羽西口サンクリニック (東京都北区)

nana(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

喉の痛みと声枯れ、また体がだるかったために受診しました。

[医師の診断・治療法]

風邪との診断で、声がかれているので、なるべく声を出さないようにと言われました。しかし、声を出さざるおえない仕事であると伝えると、少し強めの薬を出して対処してくださった。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間は長いですが、携帯のサイトで自分があとどのくらいで受診できるかなどチェックできる機能などもあり、とても便利です。施設としても、とてもキレイです。先生も話をよく聞いてくれますし、体調や薬の相談もしやすく、とてもありがたいです。処方箋ではなく、病院で薬がもらえたので、時間がない身としては助かります。

来院時期: 2010年11月 投稿時期: 2011年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団水野医院 (東京都北区)

ぴょんころ(本人・20歳代・女性)

急な発熱のため、職場近くの内科医を検索したところ、駅から徒歩三分ほどのところに、60年以上前から開業されていることを知り受診しました。駅出てすぐなので迷うことなくたどり着けます!
内科と小児科を併設されているため待合室は少しざわざわしていますが全く気になりません。待ち時間もそこまで掛からず、受付の方の対応もとても親切です。
先生も目を見て話を聞いてくださり、患者さんに寄り添った対応をされていると思いました。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ツムラ葛根湯エキス顆粒(医療用)
料金: 1,510円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 金地病院 (東京都北区)

さわっこ(本人・30歳代・女性)
4.0 外科 甲状腺乳頭癌、橋本病 だるい

近所の病院で甲状腺にしこりが見つかり、専門病院であるこちらの病院に紹介状を書いて頂き通院しました。(橋本病にもかかっていました)別の有名な病院だと、手術になると半年待ちが当たり前とのことだったので、少しでも早く手術をして頂けるこちらの病院にお願いしました。(実際には、癌であると判明した1ヶ月後に手術しました。)

有名な外科の先生が担当に。第一印象は、「怖そう」でした。口数が少なく、こちらが質問しない限り、詳しい説明はありません。 ただ、何度も通院するうちに、怖いのではなく、ただ寡黙なだけで、お茶目な一面もあるとわかりました。今ではとても信頼しています。毎回、ネットで病気のことやTSH値について下調べをし、気になることがあれば自分から質問するようにしています。

看護師さんの対応は、大抵の方がさっぱりとしています。忙しそうに歩き回ってはいますが、不安そうな高齢の患者さんの話を丁寧に聞いている姿も見たことがあるので、特に悪い印象はありません。中には非常にきつそうな方もいますが、その方もテキパキと仕事をこなしているだけで、質問をすればきちんと答えてくれます。入院時には、外来とは違う看護師さんたちがたくさんいましたが、穏やかで優しい方ばかりでした。

毎回、平日の午前中に受診していますが、待ち時間はだいたい1時間半〜2時間です。水曜日は麻酔専門の先生もいらっしゃるので少し混雑し、逆に木曜日は比較的空いていると、担当の先生がおっしゃっていました。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: レボチロキシンナトリウム50μg錠
料金: 4,000円 ※毎回、血液検査をしているため、上記の金額がかかります。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団よつば会赤羽駅前心療内科 (東京都北区)

ロサ007(本人・20歳代・女性)

自律神経失調症を発症してこちらにお世話になりました。

心療内科に行くのが恥ずかしかったのと当時の症状のせいで問診中に涙が止まらなくなってしまいましたが、こちらの先生や看護師さんがゆっくりと話を聞いてくださいました。
相談していくうちに、自分の症状がどういったもので、改善できる可能性があることを言われとても気持ちが楽になったことを今でも覚えています。

一人一人のお話をしっかり聞いてくださるので待ち時間は長いですが、待合室も心地よい環境なので苦になりません。

また、ネットで次回予約や変更が出来るのも助かりました。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団康優会 染谷メンタルクリニック (東京都北区)

ふりーす(本人・20歳代・女性)

仕事に集中出来なくなるほど気分が滅入ってしまい、家で熟睡することが出来なくなったので周囲の勧めもあり、家から比較的近いこちらに来院しました。
待合所は照明が暗めでひっそりとした雰囲気でしたが、平日にも関わらず7、8人は既に居たと思います。
診察の前に別室で血液検査をしたのですが、その際に何のための検査か、事細かく説明があり分かりやすかったです。
診察はほとんど対話ですが、先生は私が落ち着くまで1時間位かけてお話を聞いてくださいました。いつまでも待ってくださるこの姿勢にとても安心出来たことを今でも覚えています。
最終的にはよく眠れないとのことで睡眠薬を処方されました。薬名は忘れたのですが、赤い錠剤でした。保険適用の物だったので値段も千円はかからなかったと思います。
余談ですが土曜も診察してくださるのですが、大変混雑するので一人当たりの診察時間が短くなるそうなです。時間を長くかけてもらいたい方は平日に行かれることをお勧めします。

来院時期: 2011年11月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

鈴木医院 (東京都北区)

Blur(本人ではない・10歳代・男性)

 以前は高齢な先生だったようですが、若い先生が引き継がれていて丁寧な優しい先生でした。ただの風邪とかでもきちんと診てくれますし、不安なことがあると調べてくれて安心しました。逆に先生の方からここは大丈夫ですかとか聞いてくれることもあります。よく患者のことをみているということだと思います。
 ただ、受付の女性の方が少し感じの悪い方がいらっしゃるのが残念でした。もう一人の看護師もやられてる女性の方は大変丁寧な方で良かったです。待ち時間も長くはありませんでした。子供も診てもらえるようなのでこちらの病院にお世話になろうと思います。お近くにお住いの方で特別重い病気でなければこちらの病院をお勧めさせて頂きます。受付の女性の方の点をマイナスにして☆4つとさせて頂きます。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団慈広会 王子神谷齋藤クリニック (東京都北区)

92(本人・30歳代・男性)

王子神谷駅の駅からは少し距離があります。庚申道り
商店街を500メートルくらい行った、成徳幼稚園の
となりくらいにあります。
風邪の症状でいきました。ここの病院はネットで
予約ができるので、そのシステムを使って、後5人という
時点でいきましたが、1時間くらいは待ちました。
こちらの病院は小児科もあるので、とにかく混んでいる。
この界隈では人気がある先生だと思います
1階待合で10人以上待っていて、3階待合室で待つことに
なりました。先生も話は十分聞いてもらるので
症状など細かく確認しながら処方箋もだしてもらえるので
診察終わった後に言い忘れたことなどはあまりありません。
ただ診察時間は5分程度ですので、混雑さえなければ
もっと助かります。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 通院 薬:
料金: 1,300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

赤羽医院 (東京都北区)

ななこ(本人・30歳代・女性)

家のすぐ近くにあるため、風邪をひいた時などに受診する病院です。
病院はとても古く、今時のおしゃれな病院という感じではありませんが、
とにかく待ち時間が少ないのが最高です。

朝一番に並んだりしなくても、10分くらい待ったらすぐ診察室に呼ばれます。
患者さんが少ないわけではないのですが、受付のスタッフや医師の動きがよいのだと思います。
大きな病院なので先生の人数も多いのかもしれません。

私は風邪の症状(熱、吐き気、のどの痛み)で受診したのですが、
不要な薬を不必要にたくさん出したりしないところもよいと思います。
診察後の会計までのスピードもとても速く、あっという間に病院を出れます。
近くには薬局もたくさんあるので薬の受け取りも便利です。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2014年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団慈広会 王子神谷齋藤クリニック (東京都北区)

aitsun(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

高熱が出て 受診する必要があると思い 家から近くにあったクリニックに予約をとって行きました。

[医師の診断・治療法]

いんふるえんざの疑いがあるといわれ 検査をし 数分待って 検査結果を説明され インフルエンザだと 正式にお話されました。発症から時間がそれほどたっていないため、インフルエンザのお薬をすぐに飲めば、大丈夫だということで吸引のお薬を処方してもらいました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

風邪やインフルエンザがはやっている時期だったので、予約をしたのですが、診察までの間 だいぶ待たされました。予約の意味はあったのかなと思いながら、待っていました。先生は、とても効率の良い診察をしているような感じが見られました。少し機械的なお話の仕方かなと思ったりしましたが、患者さんがたくさんいらっしゃったので仕方がないことだったのだと思います。看護師さんたちはみなさん無線の電話みたいなのを持って お互いにコミュニケーションを取っている様子でした。、また受診したいと思いました。

来院時期: 2013年02月 投稿時期: 2013年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: イナビル吸入粉末剤20mg
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 32件中
ページトップ