Caloo(カルー) - 北区の甲状腺機能低下症の口コミ 2件
病院をさがす

北区の甲状腺機能低下症の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 金地病院 (東京都北区)

ちぇりこ(本人・30歳代・女性)

出産後に毎年受けている定期健康診断を受けた際、問診で首元の腫れを指摘され近所の内科へ行った。血液検査で橋本病と診断される。そしてこれから毎日一生薬を飲み続けるようにと。橋本病で調べて出てくるような自覚症状は全くなく、一つの病院だけで、しかも橋本病の専門病院でもないところでの診断結果で納得してよいか迷ったものの、産後間もない子を抱え、それどころではなく、通い続けて1年が経った。子どもも1歳を過ぎ、たまたま引っ越しをすることになり、良い機会なので専門病院を探して診てもらうことにした。
駒込にある金地病院に予約無しで、しかも院長先生を指名して受診。(院長先生は、雑誌やテレビにも出ている先生と後に知る。)待たされたものの院長先生にちゃんと診てもらえて良かった。今までの病院では細かいところまで分からなかった甲状腺の数値を調べてくれたり、エコーで橋本病とは関係のない甲状腺のしこりをみつけ、細胞を採取して悪性か良性かも調べてもらった。(しこりは良性だった。)
診断結果は最初にかかった病院と同じ橋本病だったが、専門の病院で検査した結果だったので不安はとれた。そして分からないこと、聞きたいことは何でも聞いてと、話しやすい、耳を傾けてくれる先生で良い。橋本病の中でも薬を飲まなくても良い場合と私の場合の甲状腺機能低下症で薬の服用が必要な場合がある。産後ホルモンの関係で低下症になることもあるそう。今後、薬をやめたいと考えるならば徐々に減らしていき様子を見る方法もあるという。先生と相談、確認しながら進めていけそうで良かったと思う。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: レボチロキシンナトリウム50μg錠
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 金地病院 (東京都北区)

らら(本人・40歳代・女性)

妊活中の時甲状腺機能低下症で受診しました。内服薬が合わず、データが悪くなる一方でしたが、聞き入れてもらえず、半年間正常値を見た事がありませんでした。採血も診察後で、薬の調整が遅れ、起きるのがやっとで、疲れて横になってばかりになり、最後は心臓まで痛くなり、受診後すぐに他院にうつりました。この様な症例もあるので、気をつけて下さい。

来院時期: 2020年05月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: レボチロキシンナトリウム50μg錠
料金: 4,000円
診療内容: 首・のどの症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ