Caloo(カルー) - 北区のかぜの口コミ 37件
病院をさがす

北区のかぜの口コミ(37件)

1-20件 / 37件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はんだこどもクリニック (東京都北区)

タイタン669(本人ではない・1〜3歳・女性)

うちの子供たちみんなお世話になっています。
待ち時間はそれほど長くなく、先生がとっても話しやすいです!優しい先生で親の話だけでなく、子供の話にも耳を傾くてくれるので安心して診察を受けることができます。
看護師さんや受付の方も優しいです。人気の病院なので検診などの予約は3か月前までに取っておく事をおすすめします。予防接種と検診だけ受けれる時間帯が有るので、安心して赤ちゃんの予防接種が出来ます。お薬を出しすぎる先生ではないので、風邪で抗生物質をだされたことはないです。

来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団若正会おうじキッズクリニック (東京都北区)

パオ4563(本人ではない・1〜3歳・男性)

いつも凄く混んでいますが携帯で順番が取れ、自分の指定した待ち人数の前にメールが届くので自宅で待機してられるのがとてもありがたいです。また病院で待っていても、大きなテレビがあったり絵本もあるので子供も飽きずに待て、下にはスーパーもあるので時間は潰せます。また見て下さる男の先生がとても優しくて好印象です。受付の方々も凄く優しくて親切です。診察後赤ちゃんはキャラクターのティッシュをくれ、子供はガチャポンのコインが貰えるので診察室を出たらガチャガチャが出来て帰りに塗り絵やシールなどの頑張ったご褒美が貰えます。

来院時期: 2019年03月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団隆樹会 木村クリニック (東京都北区)

パオ4563(本人・20歳代・女性)

正直いつもとても混んでいます。ですが、女性の先生も男性の先生も受付の方々もとても親切で、特に女性の先生はとても明るくはっきりしていて好印象です。インフルエンザが流行っている季節に、私も風邪をひいてしまい渋々小さな赤ちゃんを連れて行くと待合室はとても混んでいて、赤ちゃんへの感染心配でしたが、赤ちゃん連れという事で別室で待たせてくださり、とてもありがたかったです。もう5年近く家族9人でお世話になっています。

来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しかだこどもクリニック (東京都北区)

パオ4563(本人ではない・1〜3歳)

家から少々離れていますが区の検診の際、こちらの先生にお世話になってからとても好印象だったので通っています。男の先生はとても親身な方で子供の身体のことで初めての子育てで不安な事を沢山聞いても、全て即答でしっかり丁寧に答えてくださいます。また受付の女性の方々もとても優しく親切に対応してくださいます。病院の待合室にはアンパンマンのテレビや積み木やおもちゃなどが置いてあるキッズスペースも設けてあるので、子供も飽きずに待っていられるのでとても助かっています。

来院時期: 2019年03月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 石山耳鼻咽喉科医院 (東京都北区)

いますけ(本人・30歳代・女性)

処置がバーテンダーのような手さばきで、スキルの高い先生です。受付は、年配の方で、すこし、口調や、赤ちゃんを固定する力が強く、不快に感じたことはありますが、とにかく、先生のスキルの素晴らしさ、話のわかりやすさが良く、困ったら通っています。的確な処置をしてくれます。ビデオモニターで、鼻や耳の中の画像を映し出し、細かく説明してくれます。自分でどうなっているか見ながら、説明を受けるて、安心できます。混んでますが、オススメです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団アネモネ会 浮間小児科クリニック (東京都北区)

零助(本人ではない)

[症状・来院理由]

子供が熱を出した際にお世話になりました。

[医師の診断・治療法]

風邪

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待合室が広く、奥にキッズスペースがあり、絵本やおもちゃなどが用意されています。
おむつ替えのスペースや、広めのトイレも有るので、待ち時間が多少長くてもそれほど気になりません。

看護師さんも親切で好感が持てます。

先生は女医さんで、ズバズバはっきりとした口調で話されるので多少きつめの印象を受ける感じですが、とてもわかりやすく説明していただけるし、質問にも適切にわかりやすく答えていただけるので、安心してお世話になることができます。


お薬は、処方箋をいただき、隣に併設されている薬局で受け取ることもできます。
病院の裏(少し離れていて若干わかりずらいかも)には、一応駐車スペースもありますので、車でも通うことができます。

来院時期: 2011年03月 投稿時期: 2011年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団優英会 赤羽小児科クリニック (東京都北区)

はまこう(本人ではない・1歳未満・女性)

[症状・来院理由]

住まいは長野県ですが、実家の赤羽に帰省中に娘が風邪をひきました。

[医師の診断・治療法]

 咳が出ていたのでお薬を頂きました。赤ちゃんは一旦風邪をひくとなかなか治りづらいそうです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

こちらの先生は、泣き叫ぶ医者嫌いの娘に嫌な顔を一つもせず、あやしながら面倒を見てくださったのがとてもよかった。長野県の家の近くにもこんなお医者様がいてほしいです。

来院時期: 2010年10月 投稿時期: 2011年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団亮敬会 板垣医院 (東京都北区)

さち(本人・30歳代・女性)

風邪をひいてしまい、授乳中でもお薬を出していただけそうなところを探していてこの病院をみつけました。小児科と漢方専門医の診療があるため、体にやさしいお薬を頂けるかなと思ったので。
十条銀座からすぐのところにあり、立地がよいです。薬局もすぐそばにあります。

待合室はあまり広くないですがきれいでキッズスペースもあります。
朝の診療開始時間前に行きましたがかなり混んでいました。
風邪ということで優先してもらえたのか?早めに呼ばれて診てもらいました。漢方と痛み止めを出してもらいました。
漢方が苦手でなければとてもよい病院だと思います。

来院時期: 2019年07月 投稿時期: 2019年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,000円 ※初診
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団博栄会 赤羽中央総合病院 (東京都北区)

われもこう(本人・20歳代・女性)

突然40度以上の高熱が出てしまい、
診察とインフルエンザの治療でお世話になりました。

平日の昼間だったのですが、診察がとてもスムーズでした。
人によっては流れ作業と感じてしまうかもしれませんが、意識が朦朧としていてとても辛かったので私はとても助かりました。ナースさんの対応もフレンドリーで良かったと思います。

駅から近いこと
土日や夜間も診療していること
何より薬局が院内にあること
体調が悪い時にはとても有難かったです。

またお世話になりたい病院です。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ロキソニン錠60mg
料金: 3,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 千鳥会赤羽耳鼻咽喉科クリニック (東京都北区)

百合477(本人・30歳代・男性)

待ち時間がかなりありますが、目安時間を教えていただけるので外出できます。
スタッフはみなさん親切で、話しやすいです。

待ち:2時間は見ておいた方がいいです。
院内:清潔感がある。改装しているようなので、これからさらにきれいになると思います。

スタッフ:物腰柔らかで接しやすいです。
医師:物腰柔らかで接しやすいです。親切な受け答えで、症状をしっかりヒアリングしてくれます。その上で、何が起きているかを丁寧に説明してくれます。
治療:悪いものを吸って直接薬を塗るので、治りが早いです。

薬が多く処方されるのだけ、気になります。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

栗山耳鼻咽喉科医院 (東京都北区)

ペトロフ(本人・40歳代・女性)

風邪をこじらせてしまい訪院しました。ネットでクチコミを探しても見つからず、少し不安に思いつつ病院に辿り着くと、なんとも懐かしい佇まいの外観。これはご老人先生かも…と思っていましたら、予想外に若い先生でした。また、検査機器などもしっかりしていて、鮮明な画像の粘膜写真を見せながら説明をしてくださいました。風邪とは無関係かと思い申告していなかったアレルギー鼻炎もズバリ言い当てられてしまいましたし、肺炎になるかもしれないから様子をみて内科へ行くようにと丁寧にお話くださいました。失礼ながら立地の地味さと建物の見た目から勝手におじいちゃん先生の古い診察と思っていましたので、正直驚きました。花粉症の時期はどうなのか分かりませんが、今の季節は空いている穴場の名医という印象です。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 3,200円 ※初診料、鼻と喉のカメラ検査含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

王子小泉医院 (東京都北区)

いて座(本人ではない・5〜10歳・男性)

子どもが風邪で、よくお世話になっています。小泉先生は、若くて、優しく、とても良く診てくれます。問診も患者の顔をよく見ながら、聞いてくれます。触診も時間をかけて、聴診器なども、じっくり聴いてくれます。説明もわかりやすく丁寧にしてくれますし、質問はありませんか、なんでも聞いてくださいね、と言ってくれます。胸の音がざわざわしてたり、咳ぐ長引いている時などは、レントゲンも撮ってくれます。その際に、レントゲンでの被爆などの説明もしてくれます。薬は院内ですぐ処方してくれるので、体調の悪い子どもを連れて、薬局に連れて行かなくてすむので、とても助かります。じっくり診てくれますが、その分、待ち時間は覚悟して行った方がいいです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: カフコデN配合錠
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 かとうクリニック (東京都北区)

いっちー(本人・30歳代・女性)

昔からお世話になっている病院です。
風邪を引くたび、こちらへ来院します。

小さな子供からお年寄りまで、地元の人達もよく知る「町のお医者さん」で安心出来ます。

受付は、すべて女性の方です。
皆さん、とても親切で優しいので有難いです。

待ち時間は、混んでいても30分くらいです。
土曜日は、混みますが、平日の午後は空いています。

内科の医師は、男性です。
こちらの質問に対しては、的確に対応してます。
優しい医師です。

こちらの病院の特徴は、処方箋をその場で処理してもらえることです。
受付で、名前を呼ばれお会計をする時、薬も同時にくれます。
わざわざ、薬局へ行く手間も省けて嬉しいです。

風邪症状が長引く時は、再来院すれば診察なしで薬だけ頂く事も出来ます。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2014年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ゼスラン錠3mg、SPトローチ0.25mg「明治」
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

王子三丁目クリニック (東京都北区)

Peco(本人・20歳代・女性)

【来院理由】
のどの痛み、痰、咳がとまらず夜も眠れないという症状がしばらく続いていたときに自宅から近かったので、初めて通院しました。

【医師の説明】
とても優しい女性の先生です。とてもゆっくりお話しして下さるので安心感がありますし、初診の方には名刺も渡してくれます。
こちらの話をしっかり聞き、「咳がつらくて夜も眠れなかったでしょ?」と優しく声をかけながら診断して下さいました。
また、先生がその場で処方する薬や飲み方の説明まで丁寧にしてくれます。

【スタッフの対応】
皆さん穏やかで親切でした。


【待ち時間】
風邪が流行っていた時期ということもあり、診察まで20分くらい、お会計の待ち時間が15分くらいありましたが、この時期にしては待ち時間はそれほど長くないと思います。
薬も院内処方してもらえますので、また薬局に行ってさらに待つということもないので助かりました。

来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2014年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 赤羽西口サンクリニック (東京都北区)

nana(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

喉の痛みと声枯れ、また体がだるかったために受診しました。

[医師の診断・治療法]

風邪との診断で、声がかれているので、なるべく声を出さないようにと言われました。しかし、声を出さざるおえない仕事であると伝えると、少し強めの薬を出して対処してくださった。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間は長いですが、携帯のサイトで自分があとどのくらいで受診できるかなどチェックできる機能などもあり、とても便利です。施設としても、とてもキレイです。先生も話をよく聞いてくれますし、体調や薬の相談もしやすく、とてもありがたいです。処方箋ではなく、病院で薬がもらえたので、時間がない身としては助かります。

来院時期: 2010年11月 投稿時期: 2011年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団としま町クリニック (東京都北区)

みんたん(本人・40歳代・女性)

豊島五丁目団地の中にあるクリニックです。近くに駅はなく、都バスで豊島五丁目団地で降りるのが一番近いかと思います。昔からあるクリニックですが、数年前にリニューアルして綺麗になり、利用しやすくなりました。お年寄りの方が多いので、午前中が比較的混雑している印象です。先生は固定ではなく、行く度に違う方に当たることが多いのですが、どの方も優しく丁寧な印象です。看護師さんも丁寧なばかりです。地元の方に愛されるクリニックという印象です。

来院時期: 2021年12月 投稿時期: 2022年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

赤羽まえの内科医院 (東京都北区)

ラエビガータ331(本人・40歳代・女性)

2017年にインフルエンザかも?と思いインターネットで調べて平日に会社を早退をして初めて受診しました。
午後の診察開始の15時半に合わせて行ったと記憶しているのですが、混んでいました。混んでいる理由は私の感想になるのですが、親身になって患者の話を聞いてくれる、のだからだと思います。
先生だけじゃなくて受付の人も通院しているであろう人と仲よさそうでしたし(他の方に迷惑になるような仲良しではなく、受付の人の気遣いを感じられる感じ)看護師さんも診察室に二人いましたけど、特別良かったイメージはないですけどイヤなイメージもなく。看護師二人は多いと思う方もいらっしゃると思いますが患者が年配の方が多かったのでおそらく介助のために二人。
ただちょっと、おそらくこの病院のターゲット層が高齢者だと思うので私にはまだ早いかなっと思って、次回風邪をひいても邪魔になっちゃうかもしれないので他の病院に行きます。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2021年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団水野医院 (東京都北区)

ぴょんころ(本人・20歳代・女性)

急な発熱のため、職場近くの内科医を検索したところ、駅から徒歩三分ほどのところに、60年以上前から開業されていることを知り受診しました。駅出てすぐなので迷うことなくたどり着けます!
内科と小児科を併設されているため待合室は少しざわざわしていますが全く気になりません。待ち時間もそこまで掛からず、受付の方の対応もとても親切です。
先生も目を見て話を聞いてくださり、患者さんに寄り添った対応をされていると思いました。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ツムラ葛根湯エキス顆粒(医療用)
料金: 1,510円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団慈広会西巣鴨こどもクリニック (東京都北区)

みけにゃ(本人ではない・1〜3歳・女性)

いろんな病院がひとつになっているビルの中にありとても便利です。
土日も受信してもらえますし、ネットで予約ができます。
あと何人というふうにでるので3人前ぐらいに家を出るとちょうどよいです。
先生も看護師さんも優しく話しやすいですよ。
小さいですが待っている間も遊べるスペースや絵本がおいてあるので子供も飽きずにまっていることができました。
風邪で受信したときも薬の種類など希望を聞いてくれてよかったです。
薬局もすぐ下にあるので便利でした。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: かぜ
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京ほくと医療生活協同組合生協浮間診療所 (東京都北区)

ケラスス107(本人・40歳代・女性)

咳が止まらずお世話になりました。
患者さんは少なめですが、その時は同じ症状の人がいました。流行りの風邪だったのかもしれません。
お医者さんは2人ぐらいだったと思います。割とすぐに呼ばれ、強めの薬を希望すると、その通り出してくれました。
が、薬は効いたのか?自然治癒ぐらい時間がかかりました。
診察時間ギリギリの電話も受け入れ体制だったのを見て、いい病院だな、と思いました。
看護師さんも、受付の方も、とても感じのいい方たちばかりでした。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ツムラ19、アンブロキソール15mgトーワ、リン酸ジヒドロコデイン散1%「三共」、フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg、ツロブテロールテープ2mgサワイ、マグミット
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 37件中
ページトップ