Caloo(カルー) - 東村山市のかぜの口コミ 6件
病院をさがす

東村山市のかぜの口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団どんぐりキッズクリニック (東京都東村山市)

紫陽花889(本人ではない・5〜10歳・女性)

可愛いインテリアで、子どもが受診を喜んで行きます。
注射や検査をした後にガチャガチャのコインをくれ、泣きじゃくった後も落ち着くのが早かったです。
ドクターはゆっくり話を聞いてくれ、忙しい中もイライラせずに丁寧に診察してくれます。ネットで当日に順番を取れるのですが、人気なのですぐにいっぱいになります。順番が取れれば、その時間に合わせて行けば待つはほとんどないです。

来院時期: 2023年04月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

武こどもクリニック (東京都東村山市)

mini meme(本人ではない)

先生、看護師さん、事務の方などみなさん優しく他の小児科で泣いていた子供も安心して通えています。
ネットで予約が取れ受付後に少し待つ時もありますが、おもちゃや絵本がたくさん置いてあるので待ち時間も気になりません。
診察後にがんばったご褒美にシールなどが貰えるので子供はそれを楽しみに受診しています。
以前はビル内の薬局で薬を貰えましたが、現在は他の薬局へ行かなければならくなり、すこし不便になったので★-0.5にしました。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ムコダイン細粒50%、トランサミン散50%、小児用ムコソルバンDS1.5%、ポララミンドライシロップ0.2%、フスタゾール錠小児用2.5mg、アズノールうがい液4%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団孫心会 わかばこどもクリニック (東京都東村山市)

ポテト423(本人ではない・1〜3歳・男性)

知り合いにすすめられ、子どもが0歳のときからお世話になっています。ネット予約をできるので順番までの待ち時間がわかるので、ぐずる子どもを連れて長時間待つことがないので良いです。
待ち合い室にキッズスペースや絵本があり、壁掛けのテレビでEテレやアニメが流れているので子どもも飽きずに待っていられます。
スタッフの方も先生も優しく丁寧で、先生は診察のときに子どもに話しかけてくれたり、バイバイのタッチに快く応えてくれたりしてくれます。症状についても、分かりやすく説明してもらえ、質問があれば丁寧に教えてもらえるので安心です。病院で吸入器が置いてあり、貸し出しもありました。
また最寄りの薬局の雰囲気もとても良いです。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益財団法人結核予防会 新山手病院 (東京都東村山市)

チャコールグレイ204(本人・30歳代・女性)

妊娠後期で風邪をこじらせてしまい近所のかかりつけ医に通院していたが、酷い咳が止まらなく夜眠れない状態になったのでこちらの病院に電話で相談し予約しました。
妊娠中のためお腹に放射線のあたらない腹巻のようなものを付けてレントゲンを撮ってもらいました。
胎児に影響がない薬を処方してもらい、吸入回数についても細かく指示してもらいました。
先生はテキパキと説明も的確だったと思います。
改善されなければ、自分の担当時間以外だけどこの日なら来て良いよ、と数日後の診察も約束してくれ心強かったです。
おかげさまで臨月までに咳は止まりました。
残念だったのは、最初に電話で予約した時の受付の方があまり感じが良くなかったことです。
でも先生はとても親切にしてくれたので、また何かあった時にはお世話になりたいです。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: シムビコートタービュヘイラー30吸入
料金: 1,930円 ※薬代は入っていません。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

酒井医院 (東京都東村山市)

紫陽花889(本人・30歳代・女性)

医師の機嫌が悪いと本当に薬だけだされ、話を聞いてもらえないまま診察が終わることもあります。新しい医療を取り入れているという印象はありません。待ち合いには高齢の方が多く、ずっと通い続けているかたが多いようです。今回風邪をひいて受診しましたが、「何できたの?寝てたら治るでしょ」と言われて驚きました。看護師は苦笑いをしていて、いつもこういう対応をする医師なのかなと感じました。

来院時期: 2023年11月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 首・のどの症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団美永会 美住クリニック (東京都東村山市)

撫子537(本人・40歳代・女性)

今年の冬、風邪の症状で初めて受診しました。

平熱~微熱程度で喉が痛い他は大した症状は無く、
問診票に記載して検温を済ませて待っていました。

名前を呼ばれて行ってみると、看護師さんがすでに長い綿棒を片手に待っていました。
インフルエンザが流行っていたので仕方がないのかもしれませんが
医師に会う前、顔すら見ずにいきなり検査?
インフルエンザではなかったとしても検査費はかかります。

私自身と子育てでのインフルエンザの経験から
検査をお断りしました。

すると、ちらっと喉を見て(かなり離れたところから)
・検査をしないのなら何もできない
・喉に効く薬は無いので痛み止めとうがいのみ
との事だったので、
手持ちのものと被らないように痛み止めの銘柄をリクエストしました。
すると、沢山の薬の名前を早口で言われました。

結果、希望の痛み止め、うがい薬、トローチの他に
抗生物質も出ました。
薬は無いって言ってませんでしたっけ?

初診で
高熱もないのに、診察前から検査ってアリなんでしょうか?

家から近いのでどうしてもの時には行くかもしれませんが
どうしてもになる前に他に行こうと思いました。

安静にして栄養と水分を取り3日ほどで痛みが無くなりました。
症状が悪化することはありませんでした。
検査代を無駄にせず良かったけれど嫌な思いは忘れられません。

来院時期: 2019年02月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ