Caloo(カルー) - 練馬区のかぜの口コミ 58件
病院をさがす

練馬区のかぜの口コミ(58件)

1-20件 / 58件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団柔和会 藤澤こどもクリニック (東京都練馬区)

パンダさん(本人ではない・1〜3歳・男性)

子どもが小さい頃に毎日のようにお世話になりました。院長先生は信頼できる先生なので、子どもが少しいつもと様子が違うときなどは必ずここに行ってました。アレルギーの相談から、脱水を起こした時の点滴、予防接種までかなりお世話になりました。予約はできず、行って順番をとるシステムなので、結構待ち時間はあります。しかし屋上に遊具があったり病院自体が公園みたいな作りになっているので、子どもたちは飽きることなく待つことができます。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団吉明会 クリニカ氷川台耳鼻咽喉科 (東京都練馬区)

うまママ(本人ではない・男性)

0歳の子どもが鼻風邪をひき、数回みてもらいました。
先生、看護師さん共に優しく、子どもがびっくりしないよう穏やかに接してくれます。
鼻水吸引や耳垢取りもしてもらいました。
平日昼間の時間帯でたまたま混雑していなかったのもあるのか、いつも待ち時間は10分程度です。
ネットで予約番号を取れるのもとても助かり、家を出る前に予約してから向かうとそれほど待たずに済みます。
子どもの耳掃除のために定期的に通いたいと思っています。

来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2018年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団郁翠会 牧田医院 (東京都練馬区)

たこみ(本人ではない・3〜5歳・女性)

引っ越してきたとき、近所のママさんにオススメされ通い始め、今では我が家の子供達のかかりつけの小児科です。
受付の人は、少し冷たい印象を受けますが、先生はおじいちゃん先生で優しく何かあると大きい病院を紹介してくれるので安心していつも受診しています。
いつも混んでいますが、アプリで予約することができるので病院で待たずに受診することができるのも助かります。予防接種は予防接種だけの時間を設けてくれているので風邪やらをうつされる心配もありません。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

のじり内科クリニック (東京都練馬区)

彩弥橋観光(本人・30歳代・男性)

天才的な先生です。
何もかもが素早いのですが
つんけんしてないので安心して自分の病状を相談できました。
注射嫌いな私、初めて注射と言う言葉が出た時に
断ったのですが、それ以来注射以外で出来るだけの
対処をしますね!と言ってくれて対処をしてくれます。
何度か行ってもそれがカルテに書いてあるみたいで
希望通りの診療をしてくれます。
一人一人の患者さんの事を把握しているみたいで
素晴らしいなぁ~と思いました。
診察も速やかに行われるので待ち時間も15分以上まった事はありません。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ロキソニン錠60mg、セフカペンピボキシル塩酸塩細粒10%小児用「日医工」、セチルピリジニウム塩化物トローチ2mg「イワキ」
料金: ※750円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

うんのクリニック (東京都練馬区)

compass750(本人・10歳代・女性)

風邪、水ぼうそう、予防接種などでお世話になっています。医院長の海野先生はとても優しく、原因がわからない体調不良で行っても、しっかり患者の話を聞いてくれます。小さい頃、ひどい熱が出てお伺いした時、待ち時間に別室で寝かせて頂いたりして、周りの看護師さんたちにも親切な対応をして頂いたのを覚えています。駅近で、病院を出て5秒くらいのところに調剤薬局さんもあるので、診察から処方箋を受け取るまでがとてもスムーズです。私が引っ越して来る以前からあるので、もう20年くらい地元の人に愛されてます。ずっと海野先生がやっていらっしゃいます。皮膚科・アレルギー科は、副院長の方が専門で、内科とは別に診察室があります。診察室までは、車イスでも入れるそうです。

来院時期: 2012年05月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団郁翠会 牧田医院 (東京都練馬区)

ショール177(本人ではない・30歳代・女性)

当方付き添いです。

予約は初診以外はインターネット可能で、待ち時間は家で横になれます。
また看護師、受付の方の対応も良く、こちらを労ってくれます。

まさにかかりつけにしたいクリニックとはここのことです。

どんなに多忙でも的確で親身な医師の説明も、気に入った要因です。
冷静に向き合い、無駄のない範囲で看護師の方が検査を行ってくれます。

セカンドオピニオンとして来院したのですが、口コミ評価の高いこちらを選んで正解でした。
(最初に来院した別のクリニックは、妻の咽頭を見ただけで心音も聞かず、薬出しますから帰ってくださいとありえない対応をされ、妻が病院不信だったので)

今後もかかりつけとして、皆様にもオススメ致します。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ジェニナック錠200mg、ムコダイン錠250mg
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団裕仁会 鈴木耳鼻咽喉科 (東京都練馬区)

romi(本人・30歳代・女性)

待合室に座れないくらい患者さんがいらっしゃっても、先生の診察スピードが速く、1時間以上待つことはありません。
先生はテキパキと診察してくださり、処方してくださるお薬もよく効きます。
こどもの耳掃除も、モニターに耳の中を映して見えるようにしてくれます。
ただ、ゆっくりと話を聞いてもらいたい方には向かないかもしれません。
長時間待つのが嫌な方、特におすすめです。

受付の女性と看護師さんはいつも優しく、作業も早いです。
病院の前に2台と周辺に駐車場があり、車での来院も可能です。
病院の隣に薬局があり、ここの薬剤師さんの仕事も早いです。

花粉症の混雑する時期に行っても、病院に診察券を出してから薬局でお薬をもらうまで1時間あれば終わります。
病院の受付時間前に並んで診察券を出すより、診察開始時間の1時間後に行くほうが待つ時間が少ない気がします。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2014年06月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団GBC学園橋クリニック (東京都練馬区)

イタタさん(本人ではない・1〜3歳)

[症状・来院理由]

鼻水と軽い咳が出たので発熱は無いが悪化する前にと思い行きました。

[医師の診断・治療法]

鼻水の様子とお腹、背中、喉、耳下の様子を見ていただき、3日分のお薬をくれました。いつも大泣きしますが、笑顔でみてくださいます。兄や姉にはいつも学校のことなど色々と話しかけてくださって親身にみてくださいます。内科でみていただいてても、あせもの相談をしたときは塗り薬をすぐ出してくださいました。とても効く薬でした。よく先生のご家族の話もしてくださり、とても親しみのある明るい先生です。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間は午後は結構待ちますが、看護師さんは皆さん明るくとても親切です。子供にも優しく、待ち時間が長い時に椅子を出してくださったりとても親切です。受付の方も感じ良く、すぐ隣で薬を受け取れるので大変楽です。インフルエンザの予防接種や登校許可証なども安いのでよくお世話になります。

来院時期: 2012年10月 投稿時期: 2012年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: クラリス、ムコダイン、ペリアクチン
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団あかつき会 後町クリニック (東京都練馬区)

hekityopar(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

一週間位風邪をひいてせきがひどく、喉が痛くて仕事が休みの日に4回位行きました。近くが家なので。彼氏さんも風邪のときに行ったので安心していきました。

[医師の診断・治療法]

お腹を触ったり呼吸を診察してくれたり、喉をみたりしてくれた。喉ぼとけは、赤く腫れている。呼吸は異常なし。鼻水も出ていましたが特に診察はしなかったです。インフルエンザではなく、ただの風邪とのこでした。薬を5種類位だしてくれました。薬は定期的に飲んでゆっくりやすむようにいわれました。仕事もしてるので眠気がでない薬にしてあると言われました。治らなければまた来てくださいとの事でした。鼻水や喉刃なおりましたが、せきは治らなかったので仕事が休みの日に行き、今度は薬をかえてくれました。診察は、以前と一緒で丁寧に診察をしてくれました。診察は、違う部屋のベットでしてくれました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護師さんは50代位の親切なひとです。受付の人も50代位の親切で丁寧な人でした。受付の人に、雑誌が置いてあるので、その雑誌に温泉特集がのっていたので記入していたら、雑誌を持っていってもいいよと言われました。先生は50代後半位の元気な女性のお母さんみたいな人です。明るくて声もはきはきしていてとても丁寧に診察をしてくれました。とにかく全員明るいです。病院内はきれいです。お年寄りなどで午前中はこんでいますが、会計は、それほどまたないで診察がおわれば早いです。午後もこみ合いはしますが、早く会計までいきます。朝の診療時間開始は多少診療まで時間がかかるので少し経ってからいった方が良いです。費用はやすいです。薬局も近くにあるので便利です。薬局も安いです。とても信頼できる病院なのでおすすめです。

来院時期: 2011年04月 投稿時期: 2011年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

うちだ内科クリニック (東京都練馬区)

nitaro(本人ではない・5〜10歳・男性)

[症状・来院理由]

子供の咳こみがひどく、嘔吐してしまうほどでした。
熱も38度弱出てしまったので、受診しました。

[医師の診断・治療法]

何日か前にマイコプラズマにかかったお友達と接触していたので、そのことをお話しましたが、受診の結果、「マイコプラズマっぽくないなあ」との事で、ふつうの風邪のお薬(マイコプラズマ用のものではないもの)を出してもらいました。先生の判断のお陰で、出して頂いたお薬がとてもよく効き、熱はすぐに下がり、ひどかった咳もだいぶ楽になりました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

子供に対してもとても優しい先生で、親への説明も丁寧です。お薬の量も多すぎることなく、その時その時の症状に応じて適切な診察をしてくれるので、大変信頼しております。また、子供用の遊べるスペースも待合室にあるので、混んでいる時も、子供は退屈しません。子供が具合悪くなると、いつもお世話になっています。

来院時期: 2010年11月 投稿時期: 2011年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: フロモックス、ムコダイン、ホクナリンテープ
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団友健会 浅村こどもクリニック (東京都練馬区)

ライラック026(本人ではない・3〜5歳・女性)

八百屋さんの二階にある小児科です。靴を脱ぐことなくそのまま診察を受けることができるので手間が省けます。
受付の方はテキパキとしていてベテランの方々です。帰り際には笑顔で見送ってくださいます。看護師さんも優しく接してくださいますし、先生の腕も良く朗らかな印象です。娘も毎回安心して診察を受けることができています。風邪で毎回娘がお世話になるのですが、自分の治癒力を大事にする先生なのでお薬の種類を沢山出さない所も私は気に入っています。

来院時期: 2019年11月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団心優会 安藤クリニック (東京都練馬区)

ローズ オブ673(本人・30歳代・女性)

風邪が治らず辛かったので受診しました。土曜だったためかとても混んでいましたが、受付で時間までに戻ってきてもらえれば外出OKですと言われたので助かりました。

多くの患者さん対応の中で大変だったでしょうが、先生は穏やかで症状を丁寧に聞いてくださいました。
他の病院では風邪程度だとサラッと診察が終わるところもあり不安になるのですが、こちらはそんなことはなく安心できました。

老若男女、入り口の外まで溢れかえっていましたので、人気があるのかなと思いました。

来院時期: 2018年 投稿時期: 2020年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団光葉会佐川クリニック (東京都練馬区)

エーギル112(本人ではない・1歳未満・男性)

子供が風邪を引いて熱が出たので、待ち時間なく診てもらえたらいいなと思い朝一で行きました。
優しい女医さんで、予約が無くてもすぐに診てもらえて、いつでも気になったら気軽に来ていいからねと言っていただき安心しました。
薬が無くなってしまったのでまた行くと、聴診器で少しの変化に気づいてくれ別室で吸入をする事に。
吸入後も、計算終わったら事務さんが来てくれるからここで待ってていいからね!と待合室が混んでる事への配慮もしていただきました。
そして、ビックリしたのが計算が終わり事務さんが呼びに来てくれた後、薬剤師さんがわざわざ私の所まで薬を持ってきてくれたのです。
先生が事務さんを通して薬局に処方箋を回してくれて、わざわざ薬局まで行かなくて済むように配慮してくれました。
乳幼児でずっと抱っこだったので、様々な負担を軽減してくれてとても感動しました。
ただ、事務さんが無愛想で話し方?言葉遣いも少し気になるので★−0.5させていただきました。

来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2019年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益社団法人地域医療振興協会練馬光が丘病院 (東京都練馬区)

朽葉031(本人・30歳代・女性)

一番近い病院だったので、風邪や皮膚のかゆみなど総合的にお世話になっていました。クリニック内が明るく、雰囲気もいいので待ちやすい待合でした。
先生が親切でしっかり話を聞いてくださる方だったので、風邪で受診や皮膚のかゆみなど、多方面で診察していただき、引っ越ししたばかりの時に、まだどこに病院があるかわからない時、本当に助かりました。
小児科があるので、小さなこどもさんが多いと思いました。
待ち時間もそんなにかからず見ていただけました。
また調剤薬局も近いので、手間もかかりません。

来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

友松耳鼻咽喉科気管食道科医院 (東京都練馬区)

フラグランス428(本人ではない・1〜3歳・女性)

昔からずっと続いている雰囲気の外観ですが、待合室もまぁまぁ広く中も綺麗です。
先生はベテラン感たっぷりのおじいちゃん先生で、看護婦さんも優しい方が多く対応が良いです。
子供が鼻風邪を引くと必ずここの耳鼻科に連れていきますが、先生も看護婦さんも子供の扱いにも慣れているので安心して見てもらっています。曜日によっては待ち時間が長いこともあるみたいですが、大体はそこまで混んでいないので割とすぐに見てもらえるのも嬉しいです。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団昌泉会やすひさ内科クリニック (東京都練馬区)

campus8(本人・30歳代・女性)
4.5 かぜ

風邪をひいた時や調子が悪い時によく診てもらいます。
待ち時間はありますが、待っている間は外出してもいいので気分が楽です。

5年ほど前には禁煙外来でお世話になりました。
禁煙で、という話をすると一日の本数や喫煙歴等の問診票を記入します。
その後、大きいストローのようなものに思い切り息を入れて呼気中のニコチン濃度を調べてもらいます。
先生の診察を経た後にサポートの薬をもらって終了でした。

いつ行っても先生・スタッフの方ともに対応が一貫しているように感じます。
気分で対応が変わる病院が多いので、その点こちらは安心して通えます。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団柔和会 藤澤こどもクリニック (東京都練馬区)

うゆこ(本人ではない・1歳未満・男性)

子供が生まれてからの最初の予防接種からお世話になっています。かなりの患者数がいらっしゃるのですが、先生がスイスイと診て回ってますのでスピードはあります。聞くこと等をしっかり聞かないとあっという間に診察は終わります。じっくりお話を……というのが良い方には少し物足りないかもしれません。
余談ですが屋上に小さいお庭があり周りの景色がたのしめます。また駐車場の台数も20台近くあるので、急な時も便利です。
良い小児科に巡り会えました。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: フロモックス小児用細粒100mg、小児用ムコソルバンシロップ0.3%、ツロブテロールテープ0.5mg「HMT」
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団崇志会 中村橋耳鼻咽喉科クリニック (東京都練馬区)

うゆこ(本人ではない・1〜3歳・男性)

子供の地味な鼻風邪にも丁寧に対応していただきました。鼻風邪ですが、耳や喉も一通り見ていただき、抗生物質など薬についてしっかり説明していただきました。ネットから当日の順番待ちができます。しかしやはり待ち時間は長いです。しかし、信頼できますのでいつも利用させていただいてます。受付の方も看護婦さんも優しく、子供もすっかり慣れて泣かずに治療に通ってくれました。
子供の患者さん多いですがベビーカーでは階段があるので入りにくいです。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: メイアクトMS小児用細粒10%、カルボシステインシロップ5%「タカタ」
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団凌山会 たかまつクリニック (東京都練馬区)

ディセンダント(本人ではない・1〜3歳・女性)

院長先生がとにかく優しく、丁寧に接してくれます。
院長先生は保育園の園医さんもされているようで、診察室に感謝状?賞状が飾ってありました。小児科ではありませんが、子供の扱いにも慣れていらっしゃいます。
私は日中仕事をしているため診療時間終了間際に駆け込むことが多いのですが、受付の方も看護師さんも先生も、嫌そうな様子は全く見せず、丁寧に対応してくださいます。
待合室も広くゆったりしているので、体調の悪い時にぎゅうぎゅう詰めで待たされるというようなこともありません。
あまり病院が得意ではない我が子も、こちらの病院には嫌がらずに行ってくれます。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

とうみょう内科クリニック (東京都練馬区)

ゆっくぃ(本人・30歳代・女性)

住宅街にひっそりたたずむクリニックです。今時の外観のため、一見お医者さんには見えないかもしれません。
風邪で行きましたが、待ち時間も少なくしっかり対応してくれました。
先生も爽やかで話しやすい素敵な雰囲気の方です。
受付の皆さんもとても感じ良い笑顔で接してくださいます。
待合室は縦長に広く、知らない人と向かい合って座る事もないので居心地が良いです。
雑誌等たくさん用意してくださっているので待ち時間も気になりません。最も今回はすぐに診療していただけましたが。
ここでは肌のアンチエイジングもしていただけるようで、お手洗いに案内が掲示されていました。
雰囲気は感じ良いエステサロンのようなので、ふらっと気楽に訪れてみたいなぁとも思いました。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2014年07月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: ツムラ麻黄湯エキス顆粒(医療用)、ツムラ柴胡桂枝湯エキス顆粒(医療用)
料金: 4,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 58件中
ページトップ