Caloo(カルー) - 東村山市の咳・呼吸困難(子供)の口コミ 6件
病院をさがす

東村山市の咳・呼吸困難(子供)の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団あおぞら あきつこどもクリニック (東京都東村山市)

yurayurakurage(本人ではない・5〜10歳・男性)

超未熟児で生まれた子供が退院から現在までずっとお世話になっています。

当時から診察時間などの変更が度々ありますが、基本的には特定の病気が疑われる子は
待合室ではなく、別な部屋で診察待ちをしたり、
反対に健康ながら検診などで来院している子は別の部屋で待機など、
色々と配慮してくれる病院です。

予防接種や検診などは電話予約が可能ですが、
当日の診察は電話予約しか出来ません。
診察の順番が近くなったらお知らせのメールか電話(選択する)が来るので、
Webで診察の進み具合などを確認しながらおおよその時間を目安にしておいて、
電話が来てから家を出発するなど、病気の子供の負担も少なく済みます。

院長先生がいらっしゃらない日は予約が取りやすいですが、
院長先生がいらっしゃる日は、朝一で予約の電話をしても昼近くの診察になる位に人気です。

院長先生は女性で色々と話も聞いてくださいますし、子供の症状から考えられるウィルス性の風邪を予測されて(聞きなれないウィルスでした)検査をしてくださったりととても信頼できます。

受付の方や看護士さんも優しく子供に接してくれます。

また、咳が酷く血中酸素濃度も低い時には吸入器の貸し出しもしてくれました。

かなり込み合う事も多いですが、信頼出来る小児科です。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

武こどもクリニック (東京都東村山市)

mini meme(本人ではない)

先生、看護師さん、事務の方などみなさん優しく他の小児科で泣いていた子供も安心して通えています。
ネットで予約が取れ受付後に少し待つ時もありますが、おもちゃや絵本がたくさん置いてあるので待ち時間も気になりません。
診察後にがんばったご褒美にシールなどが貰えるので子供はそれを楽しみに受診しています。
以前はビル内の薬局で薬を貰えましたが、現在は他の薬局へ行かなければならくなり、すこし不便になったので★-0.5にしました。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ムコダイン細粒50%、トランサミン散50%、小児用ムコソルバンDS1.5%、ポララミンドライシロップ0.2%、フスタゾール錠小児用2.5mg、アズノールうがい液4%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団孫心会 わかばこどもクリニック (東京都東村山市)

ポテト423(本人ではない・1〜3歳・男性)

知り合いにすすめられ、子どもが0歳のときからお世話になっています。ネット予約をできるので順番までの待ち時間がわかるので、ぐずる子どもを連れて長時間待つことがないので良いです。
待ち合い室にキッズスペースや絵本があり、壁掛けのテレビでEテレやアニメが流れているので子どもも飽きずに待っていられます。
スタッフの方も先生も優しく丁寧で、先生は診察のときに子どもに話しかけてくれたり、バイバイのタッチに快く応えてくれたりしてくれます。症状についても、分かりやすく説明してもらえ、質問があれば丁寧に教えてもらえるので安心です。病院で吸入器が置いてあり、貸し出しもありました。
また最寄りの薬局の雰囲気もとても良いです。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団秀栄会 伊庭小児科 (東京都東村山市)

pada(本人ではない・5〜10歳・女性)

診察が雑な医者が多いので、一時期病院ジプシーになりましたが、ようやく丁寧な診察をしている当医院を見つけ、それ以来、かかりつけ医にしています。
いつも混んでいる為、朝早くに電話または、ネットからの、診察の予約が必要になります。

おじいちゃん先生で、診察はとても丁寧です。
風邪症状でも、必ず、心音や、ノドや眼、お腹だけでなく、耳やカッケの診察までします。
ただし、薬が多い。
自分で、症状に合わせて減らしてます。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

やまだこどもクリニック (東京都東村山市)

DIR(本人ではない・10歳代・男性)

子どもの発熱と咳が続いたので、受診しました。予約システムがそれなりに機能しているため、それほど待ち時間が長くなることなく医師の診察に入ることが出来ました。複数の医師が診察に入っているので、必ずしも他の方の受診時に当てはまるかどうかは分かりませんが、年配の先生に診察して頂きました。おおよそ危うげなく診察が進み、処方について説明があり、こちらから抗生剤を頂きたいと希望したのですが、むやみな処方はかえって耐性菌を作るということで、処方されませんでした。確かに、先生の仰るとおりだと思いますし、ある程度のコンフリクトを承知で正しいことを言える姿勢に医師として信用できるものを感じつつ…という感じです。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団あおぞら あきつこどもクリニック (東京都東村山市)

kane0000(本人ではない・1〜3歳・女性)

[症状・来院理由]

前日ぐらいから38度の熱があり嘔吐下痢で食欲がない。
夜中には熱が40度まで上がったため家にあったカロナールをのませました。
そして待ち時間を家ですごせる秋津こどもクリニックに行きました

[医師の診断・治療法]

ロタウィルス疑い・少し脱水のため点滴1時間・水分の取り方と栄養のつけ方の説明

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

ネット予約なので待ち時間ギリギリまで家にいることができるので魅力です。
先生もとても優しいかたなので安心です。
予約は6時から受け付けてるのですぐに予約しないと間に合いません。
6時半くらいに予約してだいたい12時半くらいの診察になります。

子供にとても優しく、熱が高いと簡単な血液検査での数値を見てくださるので
安心です。
鼻吸いもやってくれます。一回かかればその治療中の鼻吸いは予約無しで受けることができます。
がんばるとシールがもらえて子供たちには好評です。
室内は子供が遊べるところがあるので少し院内で待っても気になりません。
駐車場は5~6台とめられるところがあります。

来院時期: 2012年04月 投稿時期: 2012年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ナウゼリン、MS
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ