Caloo(カルー) - 江戸川区の咳・呼吸困難(子供)の口コミ 24件
病院をさがす

江戸川区の咳・呼吸困難(子供)の口コミ(24件)

1-20件 / 24件中

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ぬまのクリニック (東京都江戸川区)

natsuking(本人ではない・1〜3歳・男性)

平井近辺の小児科では一番腕は確かかと思います。
院長先生は凄く的確です。
柔軟に対応して頂けるし、ここなら間違いないかと思います。
しかし院長先生が居ない日があり、違う先生がいるのですが、女性の若手医師はあまり病状を受け止めてくれないので、院長先生が居る時に出直したりしています。
ただただ混みます。
ひたすら混むので、夕方終わり間際が狙い目です。

ちなみに皮膚科の先生は少し怖いです。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

M’sこどもクリニック瑞江 (東京都江戸川区)

ナドフェ(本人ではない・1〜3歳・女性)

院長さんをはじめ、どの医師の方に当たってもとても感じが良く、不安なことを聞くとても丁寧にわかりやすく説明していただけます。院内とても広く、キッズスペースも広くて充実しています。予約制なので予約で行くと待ち時間も15分程度です。
また、予防接種などはきちんと別の待合室になっているので、感染の心配もなく安心です。受付の方もとても感じが良くいつも安心して通うことができています。小児科選びで一年ほどさ迷っていたので、やっとかかりつけを見つけられて良かったです。近くに住んでるママさん達にはいつもおすすめしています。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団だいだいタムスわんぱくクリニック西葛西駅前 (東京都江戸川区)

あやめ709(本人ではない・5〜10歳・女性)

院長先生は若い方ですが知識も豊富で、こちらの質問にきちんとはっきり答えてくれます。とても優しい方ですので子供達も病気でもないのに会いに行きたがるくらいです笑 子供達が風邪を引くと親も移ってしまう事が多いのですが一緒に診察してくれるので、とてもありがたいです。どんなに小さな事でも親身になってくれるので、とても信頼ができる先生です。咳があまりにも酷い時には吸入器の貸し出しもしてくれます。こちらも子供が小さいと毎日通うのは大変なのでとてもありがたいですね。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団だいだいタムスわんぱくクリニック小岩 (東京都江戸川区)

パンダ(本人ではない・3〜5歳・男性)

いつもお世話になっているかかりつけでの病院です。兄妹で通っています。
先生も看護師さんも受付の方も皆さん感じがよく、オススメ出来る病院です。こちらの質問にも優しく的確に答えてくれるのはもちろんのこと、いろいろ教えてもくださいます。

予約もできます。予約しても待ち時間もあったりなのですが、こちらの先生に診ていただきたいので、苦になりません。
予防接種や乳児検診のため、健康な人が診てもらえる時間帯もあります。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団宗仁会 さくら皮膚科医院 (東京都江戸川区)

umi★(本人ではない)

子供が突然咳が止まらず嘔吐!
初め行った病院では咳が治まらず、知人に教えて頂きこちらを受診しました。

風車を使って聴診器を当てるので、子供は
「フーッってするとこ?」
っと、小児科が楽しいみたいです。
予約をすればあまり待たなくて良いですし、
いつもアニメが流れているので大人しく観ています。

曜日によっては待ち時間が長い日がありますが、
受付に○分待ちと書いてあるボードが出ているので、
それを参考に出来ます。

先生もやさしい話し方で、薬や病状の説明も分かりやすく
丁寧に対応して下さいます。
受付の方も、話しやすく丁寧な方ばかりです!

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団順照会 山本小児クリニック (東京都江戸川区)

ひひ(本人ではない・1〜3歳・男性)

駅からは少し歩く場所にあります。
おじいちゃん先生が1人でやっていますが、水曜日だけは大学病院から来ている先生が診てくれます。
人気のある小児科ですが、予約システムがあるので、携帯で予約が取れるし順番も分かるので、とても通いやすかったです。
とにかく先生が良かったです。一人一人時間をかけて診てくれるし、こんなこと相談していいのかな…と思うことも親身に聞いてくれました。
看護婦さんや受付の方も、
テキパキ仕事されています。
予防接種は、先生の方針で同時接種を出来ればしない方針のようなので、同時接種をしたい方は合わないかもしれません。
子育て広場が近くにあるので、予防接種の前に寄ってから行けたりして便利でした。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: ※子供は無料です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

33人中28人が、この口コミが参考になったと投票しています。

麻生小児科医院 (東京都江戸川区)

Hana(本人ではない・1歳未満・男性)

親族に麻生先生を知っている方がいて、経験豊富でとてもいい評判を聞いたので今回お世話になりました。
平日の昼前に行きましたが、待ち時間はなく、すぐに案内をしてもらえました。スタッフの対応も笑顔で出迎えてくれ、子供をあやしてくれました。
診察室は設備も整っていて玩具や絵本等がありオムツ台もあります。バキーで行きましたがそのまま入り、隅に置いて構わないそうです。
診察前に体重を計ってもらいました。
麻生先生はとても優しそうな方で丁寧な診察(時間をかけて聴診、症状を細かく聞く)と、優しい話し方で具体的に説明をしてくれ、私の心配事に耳を傾けてくれ共感して下さり、成長段階の話もしてくれました。咳の他に、鼻水もひどかったので吸引をしてもらいました。
比較的空いていたので、時間をかけてもらえたのかと思いますが、今まで通っていた小児科が混んでいて一時間に40人程見ている所で、診察に見落とされた感じていたので、今回ここで丁寧に診察してもらえてとても良かったと思っています。
今後、予防接種などもお願いしたいと考えています。
麻生先生は経験豊富で発達障害等、幅広い分野でも専門にしている先生だと聞いたので、信頼できる方だと思います。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団周桃会まなべファミリークリニック (東京都江戸川区)

めけこ(本人ではない・3〜5歳・男性)

転入して間もなくこちらの病院にお世話になることにしました。

それまで複数の病院にお世話になっていましたが、息子のアトピー性皮膚炎と共に治療をして頂けることになり、皮膚科への通院がなくなり親としては負担減で助かりました。

今回小児喘息の診断は今までの息子の通院履歴、お薬手帳の履歴を熟慮してのことでした。
はっきり言ってこんなに丁寧に診て下さる先生は初めてで、安心感を覚えました。

疑わしき症状に対しては積極的に検査等をしてくれる先生です。
また、今まで通った病院はよっぽど酷い症状ではない限り治癒か否かの診察のための来院提案はありませんでした。
しかし、こちらの病院では治療を続けるか、終了か、最後まで診療してくれます。

熱をチェックする記録シートを毎回渡され、毎日の検温が正直面倒なところではありますが、しっかり診察して頂けるのでとてもいい小児科だと思います。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2014年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: シングレア細粒4mg、アレジオンドライシロップ1%、メプチンドライシロップ0.005%、ムコサールドライシロップ1.5%、ツロブテロールテープ1mg「HMT」、ロコイド軟膏0.1%、ヒルロイドソフト軟膏0.3%、ヒルロイドローション0.3%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 葛西中央病院 (東京都江戸川区)

ナナママ726(本人ではない・3〜5歳・女性)

[症状・来院理由]

夜から咳が出始め、少し様子を見ていましたが、
咳が酷くなり熱も出てきたので、普段からよく
通っている葛西中央病院に行きました。


[医師の診断・治療法]

喉の痛み、咳が酷かったのと熱がありました。
熱は38.5くらいあったので、熱さましも一緒に頂きました。
咳が3日以上続くようであれば、また来て下さいとの事でした。
薬を飲んでからは、咳も収まり、元気になったので、
そのまま再来はしませんでしあ。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

優しい感じの先生に好感が持てました。先生は女医さんで物静かに優しく話す先生です。看護婦さんも優しい感じだったと、
自宅から近いので、この病院に行きました。
先生からの説明もとても親切にして頂き好感が持てました。
待ち時間も少なくすぐ見て
頂けるし、診察が終わってからも、すぐに処方箋も出して頂いて、
小さな子がいたので、とても助かりました。

来院時期: 2009年07月 投稿時期: 2011年06月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: エステルチンドライシロップ0.01%、ムコサールドライシロップ1.5%、バナンドライシロップ50MG
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団宗仁会 さくら皮膚科医院 (東京都江戸川区)

raakun(本人ではない・3〜5歳・女性)

[症状・来院理由]

自宅から一番近い小児科。医師の見立てがよく、看護師のフォローが最高にできていると感じていたため。

[医師の診断・治療法]

咳だけでしたが、とても経過が長くなり途中でゼイゼイしてしまったりでなかなか軽快しませんでした。
少しよくなっては、また次の風邪をひき・・・という感じでしたが、ゼイゼイしてしまった経過から予防処方もしていただきました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

ネットで予約ができるのでこれから行こうと思うときでもとりあえずチェックして空いていれば予約します。予約があるとほぼ時間通りに呼んでくれるので待ち時間はほとんどありません。先生からの説明は簡単なものですが、その後看護師から家庭での注意や受診のタイミングなど細かい助言がいただけるので安心できます。

来院時期: 2010年11月 投稿時期: 2011年01月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: アスベリン、ぺリアクチン、ホクナリンテープ
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

星田小児クリニック (東京都江戸川区)

ベリンダ761(本人ではない・3〜5歳・男性)

お家の近くにあるので、なにかあればこちらにすぐいきます。先生は循環器系を専門にやっていたみたいで、子供に心臓の不調の疑いがあったときもしっかりみて頂きました。先生が本当に気さくな方ですが、話はしっかりきいて、説明してくださるので安心出来ます。笑いながら冗談も言ってくださいます。受付で言えば親が具合悪い時にも一緒にみてくれます。受付の方や看護師さんも親切でこちらがしつこいくらいにきいても優しく答えてくださいます。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団順照会 山本小児クリニック (東京都江戸川区)

kurumi(本人ではない・女性)

子供の掛かりつけ医です。小児ぜんそくをはじめ、色々な病気でお世話になりました。
熱心に患者の話を聞いてくれるので待ち時間は長いです。ですが、ネット予約もあります。何より、他の病院では治らなかった病気もこちらで診て頂いたら治りました。合併症を起こしていないか、慎重に診てくれます。
鼻水の吸引や咳を楽にする吸入もしてもらえます。診察をしない日も吸引吸入だけしてもらえます。順天堂大学ご出身の先生で、大きな病気をした時は紹介状を書いて頂けました。
温厚で素晴らしい医師です。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団晶和会 本橋医院 (東京都江戸川区)

ゆかりり(本人ではない・10歳代・男性)

子供のかかりつけの病院にしています。先生はちょっぴり怖くて話しにくいですが、腕はこの辺りじゃぴか1だと思います!!詳しく検査もしてくれるし、先生が内診でおかしいと思った事があれば小さな事でも、検査してみますか?などと言ってくださったりと、とても丁寧な先生です。優しい先生、話しやすい先生は違う病院に山ほどほどいると思いますが、病状をしっかり当てるって言ったらおかしいですが、しっかり検査してくれて病気をつきとめてくれる素晴らしい先生だと思います。近所でも、ここの病院に行ってるなら大丈夫だね~っとみんなの合言葉の様になっています。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: クラリス錠50小児用、メジコン錠15mg、ムコソルバン錠15mg、タリオン錠10mg、キプレスチュアブル錠5mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

恵仁堂医院 (東京都江戸川区)

スプリガン553(本人ではない・1〜3歳・女性)

一歳の娘がいますが以前は他の病院に通っておりましたがなかなか風邪がきちんと良くならず、結局2度も肺炎にかかり一週間入院を2度も経験しました。その後、知り合いにこの病院が良いと聞いて少し遠いですが通うようになったら、今まで分からなかった中耳炎が何度も発熱する原因だと突き止めていただき、それを治療して気管支の薬を出していただいた後は風邪をひいても酷くなることはなく、元気に保育園にも通えるようになりました。それ以来、私も何かあるたびに診てもらうようになりました。女性の先生なので、色々診てもらいやすいです。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: オノンドライシロップ10%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日本私立学校振興・共済事業団東京臨海病院 (東京都江戸川区)

インディ(本人ではない・1歳未満・男性)

できてまだ数年しか経っていないので院内はとても広く清潔感があり、テレビのロケでも使用される程です。また、医療設備は最新のものが一通り揃っています。
NICUや新生児科はありませんが小児科が0歳児も多く受け入れており、ベット数も大変多いです。

24時間看護のため面会時間がきっちり決められていますが、乳児の場合は授乳を考えてかなり時間に融通を利かせてもらえます。

先生は面会中よく回診にこられてとても熱心です。治療方針も説明をしっかりした上、患者の意向を汲んで対応いただけるので信頼できます。ただ、まだ院内ルールーが統一されていないのか、看護師さん同士の言っていることが違っていたり矛盾していたり・・・。また、人によって母乳への理解や対応がだいぶ違います。(大半の方は理解のある方です)

残念な点はアクセスがしにくい立地という事。
最寄の西葛西駅と臨海公園駅の中間地点にあり、どちらからも徒歩20分以上かかるため基本バス移動になります。もう少し駅から近ければ時間をかけてでも長く通院したい病院です。

また、病院周辺にはコンビニすらないので面会者は院内のレストランか売店(少々お高め)で食事を取ることになり、少々不便を感じました。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 3分未満 入院 薬: クラリスドライシロップ10%小児用、ガスモチン散1%、亜鉛華軟膏.OY
料金: 2,400円 ※入院中のミルク代(必要な日のみオーダー、量無制限800円/1日)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団だいだいタムスわんぱくクリニック篠崎駅前 (東京都江戸川区)

秋明菊624(本人ではない・3〜5歳・女性)

最寄りの小児科です。主治医が男性ですが、気に入っているので通院しています。先生はとてもハキハキしていて子供にも優しく、説明もしっかりして頂き、こちらの質問にも柔軟に対応してもらえるので何かで病院にかかったあとの不安感が解消され、とても感謝しています。
ただその先生が人気なため、もう一部屋別の先生が曜日交代で勤務してくださってるのですが、中々待ち時間に偏りがあります。
予約システムはあるのですが平日の遅くや土曜日は予約して行っても少し待たされることがあります、。
看護師さんは微妙かな?と思います。子供が吸入で膝の上に乗せてやっていたとき、泣いてなかなか暴れていたときに近くにいるのにろくに手つだってもらえませんでした。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団向日葵会 まつしま病院 (東京都江戸川区)

Caloouser67679(本人ではない・1〜3歳・男性)

冬の時期、なかなか咳がおさまらず昼寝をしても咳をした勢いで嘔吐していました。2か月咳が治まらず病院通いでしたが毎回薬を変えてくれたり親身に対応していただきました。ただ待ち時間はとても長く小さな子どもを連れては大変です。
病院内にはアンパンマンのテレビがながれていたり絵本や少しおもちゃもおかれていて遊ばせることもできますが混んでいたりするとそこもいっぱいです。お気に入りのおもちゃを持って行ったほうが安心だと思います。インフルエンザの可能性があった際も部屋が空いていれば早急に別室へ移動させてくれました。女性の先生しかいないので子ども恐い印象は少ないかもしれません。(ただ予防接種は毎回泣きます。)予防接種の予約も早めにしておいたほうがいいかもしれません。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: オノンドライシロップ10%、C-チステン細粒50%、小児用ムコソルバンDS1.5%、ホクナリンテープ0.5mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

167人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ナイズキャップスクリニック西葛西 (東京都江戸川区)

そたん(本人ではない・3〜5歳・男性)

子どもがお世話になっていますが、
スタッフの方の感じがとても良く、
先生も子どもの扱いに慣れていて、
とても安心してお任せできます
夜遅くまでやっているので何かあったときにも安心かなと思います
土日でも、待ち時間もそんなにあるわけでもなく、問診が終わればすぐに呼ばれるので小さいお子さんでも飽きずに済むと思います
待合室にはプレイルームというものはありませんが、たくさんの絵本などが置いてあり皆さん待っている間は、一緒に読んだりしています
懐かしい本などもあり、こちらが夢中になってしまいます 笑
診療もあっという間で、とても分かりやすく説明やアドバイスなどもしっかりしてくださるので、安心です
薬局がすぐ隣にあるのも、優しいかなと思います

来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

星田小児クリニック (東京都江戸川区)

Caloouser64011(本人ではない・3〜5歳・女性)

子どもが赤ちゃんの頃から通っています。先生は男性で、ひょうひょうとした雰囲気の面白い先生です。朝は9時半開始で、大体5分前くらいから診察が始まるので、助かります。受付の方や看護師すん、みな、親切な方ばかりで、感じが良いです。融通もきかせていただけるので、頼りになります。待合室には、赤ちゃんでも遊べるようなキッズスペースがあり、子どもが赤ちゃんの頃には、ずっと抱っこしていなくて良いので、本当に助かりました。先生の診断は、いつも的確で、他では見過ごされたRSウィルスもきっちり診断して貰って、即入院になったことも。不必要な検査はあまりしない感じで、待ち時間も程よく、子ども連れには助かる小児科さんです。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: アスベリン散10%、アレグラ錠30mg、ムコダイン錠250mg、ホクナリンテープ1mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

むらかみクリニック (東京都江戸川区)

gennem(本人ではない・10歳代・女性)

こどものかかりつけのお医者さんです
いつも優しくわかりやすく説明してくれます
人気でいつも混んでますので、いつも朝イチの受付で診てもらってます。

出来てから年数も経っていないので、とても綺麗で落ち着いた室内です。また、小児科に併設して内科もあります。内科の先生も丁寧でとても親切、わかりやすいです。

地元に根付いた必要な治療を的確に施してくれる病院で、かかりつけにしている知り合いも多いです。
地元民からのオススメです。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 24件中
ページトップ