Caloo(カルー) - 岡山県の咳・呼吸困難(子供)の口コミ 26件
病院をさがす

岡山県の咳・呼吸困難(子供)の口コミ(26件)

1-20件 / 26件中

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人ふくろう会はりがや小児科 (岡山県倉敷市)

ひゆ(本人ではない・5〜10歳・男性)

予約制の小児科なので、待合室で患者どうしの接触が少ないのが有難いです。
待ち時間も少なく、診察までがスムーズです。

診察は丁寧で、説明もわかりやすく、安心できます。

院内処方なので、診察から処方まで1か所で済むのがいいですね。
薬の飲ませ方なども教えてもらえて、助かりました。

予約は、ネット予約ができて便利です。
空きがない場合は、電話で確認すると、可能なら診てもらえます。
 

※車で来院の場合、ニシナフードバスケット西阿知店の方から来ると、
 道が狭いので、注意が必要かも。


来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: メプチンドライシロップ0.005%、キプレス細粒4mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 (岡山県倉敷市)

さやか(本人ではない・1歳未満・男性)

乳児が細気管支炎で入院しました。救急を受診し、当番医の先生が忙しい中の丁寧に対応してくださいました。時間はかかかり、途中で先生が変わりましたがその先も丁寧にお声がけくださいました。入院も、説明や規定、きっちり決まっているためわかりやすく不安もありませんでした。治療も明確で、4時間ごとの吸入、マメな吸引、処方も1種類の薬と点滴のみと余計な処置はしないでしっかりと様子をみてくださいます。看護師さんの吸引も親切、丁寧で、していただいたあとのこどもの楽になった顔をみると嬉しかったです。やはりハイレベルな医療機関だと感じ、不安な入院中も落ち着いて過ごすことができました。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬: 混合薬
料金: 960円 ※食事代、電気使用代のみ
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人こやま小児科 (岡山県赤磐市)

hiro(本人ではない・1〜3歳・女性)

保育園に行きだしてすぐに風邪をもらってくるので、よくお世話になっています。小児科だけなので、施設は充実しており、特に待合室は子どもにとって夢の国のようです。おもちゃの種類も豊富で、子どもは病院に入るなり一目散にそこまで走って行きます。待ち時間はある程度ありますが、待つのが苦にならないくらい充実しているので助かります。
手洗い場には体重や身長が測れる場所もあり、時々使わせてもらっています。
先生も優しく接してくださるので子どもは嫌がりません。
看護師さんは、少し年配の方ですが、子育て経験豊富そうで、安心して接することもできます。荷物も持ってくださるし、来院する人のことを一番に考えられていることが窺えます。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: メプチンドライシロップ0.005%、カルボシステインシロップ5%「タカタ」
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人江口小児科 (岡山県岡山市北区)

maki(本人ではない)

友人に聞いて評判が良いということで通い始めました。いつも何かあるとお世話になっています。院内は先生がコアラ好きとのことで床にコアラの足跡があったり、コアラのぬいぐるみが飾ってあったりとかわいらしいです。テレビがあるのですがいつもなぜかいつもトムとジェリーをながしてます。
先生はいつも丁寧に病気の説明をしてくださいますし、看護師さん事務の方ともにとても感じのいい方ばかりです。人気のある小児科なので、混み合うときは30分以上待つ時もありますが、大体は15分くらいまてばみていただけます。
子供はいつも診療の後にシールをもらえるのが楽しみみたいです。
駐車場も十分にあるので、混み合っていても駐車場に止められなかったということもありません。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: ※小児医療につき0円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人こぐま会よしみつ小児科医院 (岡山県倉敷市)

phala(本人ではない・5〜10歳・女性)

[症状・来院理由]

日曜日に子供が熱は無いのですが、けだるそうで軽く咳が出て、月曜日の朝も熱はなかったのですが咳が出て体調が悪そうなので念のため学校をお休みしました。お昼~夕方まで寝て、起きたら38度前後の熱が出たので、翌日の朝に、いつもお世話になっているよしみつ小児科医院に行きました。

[医師の診断・治療法]

喉の腫れなどはなかったのですが、軽い中耳炎になっていて、胸の音も良くなく、学童でマイコプラズマ肺炎が流行ってるので、レントゲンと血液検査をすることになりました。レントゲン、採血が終わって結果を待つ間、気管支が狭くなって呼吸が苦しくなっていたので吸入器で吸入しました。
吸入後もう一度、胸の音を調べてもらって、診断結果を教えてもらいました。
マイコプラズマ肺炎は人にうつるらしく、できるだけ隔離すること、一時的に中耳炎の症状が出ていることなど詳しく教えていただきました。
薬で1週間~2週間程で治ると聞いて安心しました。
3日後に再診し、咳以外の症状は殆どおさまっているようで、お薬を続けて来週の火曜日にもう一度、レントゲン、血液検査をします。




[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

いつも患者さんでごった返しています。朝7時頃に電話かインターネット予約をすると早い時間に予約がとれます。その時間を過ぎてしまうと、すぐ予約でいっぱいになってしまい、診察してもらう時間が夕方など遅い時間になってしまいます。
予約していても、状況によって症状が重い子を優先して診ているのか、待ち時間が30分~1時間遅れになってしまうこともあります。
院内は木造で子供向きのつくりになっています。子供が遊ぶ場所も広くとってあります。トイレもキレイで子供サイズの洗面所もあります。アットホームな雰囲気で、受付の人も看護婦さんも先生もみんな親切でやさしく、いつも通っていると、みなさん子供のことを覚えてくれているようで、安心して診てもらえます。

来院時期: 2011年11月 投稿時期: 2011年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ミノマイシン錠50mg、アストミン錠10mg、サワテン錠250mg、メプチンミニ錠0.025mg、ホクナリンテープ1mg
料金: ※倉敷市では子供の医療費は無料です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人清風会奈義ファミリークリニック (岡山県勝田郡奈義町)

からくれない780(本人ではない・5〜10歳・女性)

地域医療が中心のクリニックですが、訪問診療や病児保育など、幅広いサポートを行っています。
主に小児科でかかることが多いですが、インフルエンザなど、家族でかかった場合など、家族関係からカルテを検索してくれるので、別の先生に同様の症状で他の家族がかかった場合でも、毎回説明をする必要が無く、複数の先生がいらっしゃるので、毎回混んでますが、ものすごく待つこともありません。
待ち合いも広く、発熱用の待ち合い室や休めるベッド、授乳室もあるので、他の患者さんに気兼ねせずに待つことができるのもありがたいです。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: クラリスロマイシン錠50mg小児用「CH」、ホクナリンテープ1mg
料金: ※幼児医療費の補助の為、自己負担分なし。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 (岡山県倉敷市)

すれぇ(本人ではない・10歳代)

子供が複数いるため、夜間の激しい症状の際に何度もお世話になりました。
夜間は患者本人も親も辛いため、極力限界まで受診しないようにするのですが、そのためこじらせて、入院直前になった事がありました。そういった際も、トリアージで早めの処置をしてくださり、スムーズに症状が落ち着き帰宅できたこともあります。普段はかかりつけにお世話になっているので、緊急時しか利用することはありませんが、看護師さんやお医者さんともに、大体どの方もやさしく丁寧で安心してみて頂く事ができます。私自身、昔形成外科にお世話になりましたが、それ以降同様の症状になったことはないので、信頼できる病院だと思っています。受付と薬剤師の方がクールですが、大体それはどこでも同じですね。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

くにもと内科小児科医院 (岡山県浅口市)

さこちゃん(本人ではない・1〜3歳・女性)

院内は、綺麗で子供が遊べるスペースがあり、おもちゃや絵本が置いてあります。
子供は、おお喜び!
テレビ、雑誌などもあり、大人も退屈しません。
待ち時間は、少し長いけど‥>_<
先生は、丁寧に説明をしてくださり、優しい男性の先生で、子供も抵抗する事なく、内診が出来ました。
薬は、院内で貰えて帰りに薬局に寄らなくても大丈夫です。
薬の説明も看護婦さんが丁寧にして下さります。
ただ、下駄箱とかがないので、人が多い時は、出たり入ったりは、大変です。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 山陽クリニック (岡山県赤磐市)

noichigo(本人ではない)

近隣の病院は、特に子供向けには弱めの薬を出されるので、安心といえば安心ですが、効き目が弱く結構長引くことが多いです。ですがここは、しっかり効く薬を出して下さるので、ほかの病院でなかなか治らないときなどは、少し家から遠いのですがここに連れて行くようにしています。正直に「かかりつけ医でこんな薬をもらっているが、なかなか効かなくて、しかも強くしてもらえない・・」と言うと、「その薬でも問題ないけど、別の薬も出せるから飲んでみようか」と出してもらえます。
保育園ママには本当に助かります。
特に、呼吸器系の風邪が長引いたり、喘息などのある子は、ここに通うというママ友が多いです。飲み薬も聞きますが、胸に貼って気管を拡げる薬がよく効きます。(ほかの病院でも、呼吸がかなり苦しそうな場合は出してもらえますが、ここは悪化する前に出してもらえるので、苦しむ子をみなくてすみます。)
薬が院内処方なので、薬局に寄らずに帰れるところも便利です。
待合にはキッズスペースがある上、少し高くなった畳スペース(ここにも赤ちゃん向けおもちゃが設置されている)があってネンネやハイハイの赤ちゃんを連れて行って待つ際にも助かります。かなり昔からありますが、清潔で居心地のいい病院です。
先生は優しく明るい女医さんです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院リバーサイド (岡山県倉敷市)

トーマス(本人ではない)

喘息持ちの息子がおり、その予防のための薬をもらいに行きました。大きな総合病院の割には落ち着いた雰囲気があり、待合スペースも広く、患者で混み合ったような感じはしませんでした。そのため、幼い息子もストレスを感じることなく、診察を受けるまでスムーズにことが運びました。
受診した小児科にもキッズスペースがあり、子供が飽きないための工夫がされています。また、特徴的なのは、そこに常勤している医師とは別に、倉敷中央病院からわざわざ診察に来られる医師が非常に多いことです。
市の中心部にある、伝統的な総合病院で腕を振るっている医師ということで非常に信頼も高く、わざわざその医師が担当する時間帯に合わせて診察を受けるケースも多いとのことでした。
そうすると受診のタイミングが限られてしまいますが、他にも子供に優しく、その親のことも気にかけてくださる先生ばかりですので安心して利用ができると思いました。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: オノンドライシロップ
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 (岡山県倉敷市)

Caloouser53319(本人ではない・5〜10歳・男性)

子供が3歳の頃から喘息で今でも定期的に通っています。担当の先生もその頃からの付き合いなので、子供に対していつも優しく対応してくれて、ちょっとした事でも相談にのってくれます。看護婦さんも小児科だけあってみんな親切です。喘息なので夜間に行くこともたまにあるのですが、当直の先生も丁寧に診察してくれるので、とても助かっています。うちの子の場合は予約でいつも午後から通院してるので待ち時間もそんなに待たなくていいのですが、午前中の診察や夜間救急の診察になると待ち時間がかなり長くなるので、そこが少し問題点かもしれません。ただ子供はいつ調子が悪くなるかわからないので、夜間救急がある病院を1つは決めておけばいざという時にはとても助かると思います。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ムコダイン・メプチン、キュバール50エアゾール、キプレスチュアブル錠5mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 小野医院 (岡山県岡山市南区)

トッピー(本人ではない・5〜10歳・男性)

息子が喘息のため、通院しました。
まずは、喘息かどうかの検査をしてくれ、診察と吸入をしてくれました。

喘息がどういった時に発症するか、どんなことに気をつけたらいいか、丁寧に説明してくれました!!
私はとてもわかりやすかったです。

患者さんは、わりと年配の方が多く、その人たちにはけっこうズバリと物事を言われていたので、口調がキツイと感じられるかたもいると思いますが、私にとっては信頼できる、しっかりした先生だと思います。

看護師さんや事務のスタッフの方も、テキパキと対処され、無駄な時間を過ごすことなく、診察・薬の処方をしていただきました。

喘息は、小学校に入ればほとんどの子は良くなると聞いたので、現在、幼稚園の年長の息子は、もう少しで症状も良くなるとのことで、安心して治療していこうと思っています。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人 清風会 湯郷ファミリークリニック (岡山県美作市)

トーマス(本人ではない)

最新の設備、医師や看護師等の人員配備の整った、しかも清潔な病院であるために、地元の人からは非常に人気があります。そのため、混雑時にはかなり待つ覚悟をしていかなければいけません。しかしその分、どの医師も腕が良く、とても丁寧に説明をしてくれるので、子どもの調子が悪くなれば必ずここへ連れて行きます。
また、看護師もみな、とても親切でフレンドリーです。うちの息子のこともよく覚えていて性格等も理解してくれているので、いつも安心して連れて行くことができます。
それと、なんといっても診察内容がしっかりしています。何か疑われる病気があれば、必要に応じてレントゲンを撮ってくれたり、細かな検査をしてくれたりするので、見過ごしがちな病気等の早期発見にも繋がっています。本当にこの病院に頼りきっています。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2014年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人森友会ももたろうクリニック (岡山県岡山市南区)

れれ(本人ではない・3〜5歳・男性)

こどもの病気の際にはいつも利用しています。
先生は男性ですが、こどもにはやさしく声をかけてくださいます。こどもも怖がることなく先生と接しています。
看護師さんもはきはきしている方が多く、先生の診察前に症状の聞き取りをしていただく際にもしっかり話を聞いてくださいます。
診察後には症状に合わせた対処方法を書いた紙を渡してくださるので何を食べさせたらよいかなど大変参考になって助かります。
待合室もきれいで子供の遊ぶスペースもあり、予約も可能ですし、当日診察でも待っても10分前後なのでそんなに負担に感じることはありません。
病院外薬局ですが、すぐ近くに薬局もあり特に困ることもありません。
これからも引き続きお世話になりたいと思っています。

来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2014年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人ニコニコこどもクリニック (岡山県岡山市北区)

はるみずたま(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

生後1ヶ月の時から子どもの乳児湿疹がひどく、皮膚科ではあまり説明なく強めのステロイドを出されたのが納得行かず場所が遠かった事もあり、近くの評判のいいニコニコこどもクリニックに行きました。




[医師の診断・治療法]

こちらでもステロイドが処方されましたがきちんと説明してくださって弱めのお薬だったので安心して使えました。
ステロイドでひどい状態からは脱したのですが、なかなか治まらないので血液検査を勧められ受けたところ卵アレルギーが発覚し、母子共に卵除去をしてやっと良くなりました。

現在はRSウィルスにかかったせいで喘息気味(確定診断はされていません)なので、非常に咳が出やすく継続してお薬を処方してもらって飲んでいます。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生も看護師さんも受付の方も、みなさんとにかく丁寧で親切です。
お薬についてしっかり説明してくださいます。
一人一人丁寧に診察する分待ち時間は長いですが、30分以上待ちそうな時は受付の人が教えてくださるので外出する事も出来ます。
院内はとてもきれいで子ども達が喜びそうな手作りの壁飾りなどがあって明るい雰囲気です。
しかし受付の方の私語がすごく多いのが少し残念です。

来院時期: 2012年06月 投稿時期: 2013年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: プロペト、ロコイド軟膏0.1%、ヒルドイドソフト軟膏0.3%
料金: ※3才未満は無料
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

備前市国民健康保険市立吉永病院 (岡山県備前市)

じゅえまま(本人ではない・10歳代・女性)

小児科の先生が女医さんで優しく丁寧に説明・診察して下さいます。
先生もお子さんが小さいので自分の子が病気になったらお休みされて休診の場合もありますが。
うちは去年マイコプラズマに2人かかり、下の子はなかなか治らず先生も気にかけて下さっていたようで、わざわざお電話頂き他の大きな病院に一応、入院の用意をして行ってと紹介状を書いてくれました。
紹介して頂いた病院に行き、お陰さまですぐよくなりました。
同じ母親と言う立場の先生なので親身になって頂けるのでありがたいです。
ちなみに制服を着て行けば他の患者さんより少し早めに診て貰えることもあります。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人岡山奏和会撫川クリニック (岡山県岡山市北区)

青玉770(本人ではない・1歳未満・女性)

iチケットで携帯から予約できるため待ち時間が少なく受診でき非常に良いです。初診の時はiチケットが利用できませんがおおよその待ち時間や待ちの人数が見れるため助かりました。
また、日曜祝日以外は開いているため非常に便利です。
院長先生はとても優しくよい先生です。院長先生以外の先生の日にも受診したことがあるのですが私はあまりよい印象を受けなかったのでなるべく院長先生が診察されている時に受診します。
キッズルームも充実しています。またおしめ交換台がトイレの前にあるのですが、近くに台に敷くシートやゴミ箱があるため良いです。ただ手洗いがトイレにしか無いのでその点はやや不便です。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

一般財団法人津山慈風会津山中央病院 (岡山県津山市)

トーマス(本人ではない・1〜3歳・男性)

子どもを連れての初めての入院だったのですが、こちらの病院は先生も看護師さんたちもとても良心的で安心して過ごすことができました。特に幼児の付き添いだったので、その場を離れることもできず、ちょっとした都合でも看護師さんを呼び出さなければいけない状況でした。しかし、その度に誰かしら看護師さんがすぐにかけつけてくれるので非常に助かったと同時に、人員体制が整っているのだと感心しました。また、子どもが不安にならないように包帯に絵を描いてくれたり、いつも優しく声をかけてくださっていたので、親としても非常に心強かったです。
総合病院なので、耳鼻科やレントゲン室もすぐに利用でき、便利でした。また、病院内に銀行や売店、食堂等もあり、入院環境も整っていて快適に過ごすことができました。

来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2014年08月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人創和会重井医学研究所附属病院 (岡山県岡山市南区)

りかち(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

風邪をひくとすぐに呼吸困難になり息苦しくて寝れなくなる為、重井病院にいきました。

[医師の診断・治療法]

扁桃腺が腫れ、呼吸する気道が狭くなる為息苦しくなるとのことでした。食欲がなくなり、水分もとれなくなったら、すぐに入院してもらうとの診断でした。その時は大丈夫だったのですが、毎日薬を飲むこと。毎月1回通院することと言われました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

就学前だったので費用は免除されたのがとても助かりました。先生は優しく、とても頼りがいがあり、助けてもらいました。看護師さんも明るい感じの人が多くとても話しやすかったのがよかったです。病院内も明るく待合い室でも、子供が飽きない工夫がされていました。待ち時間は少し長いと思いました。予約制にすれば、もっともっと改善されると思います。

来院時期: 2007年02月 投稿時期: 2012年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: オノン、メプチン
料金: ※就学前で医療費が免除になったため
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人けしごま会 けしご山こどもクリニック (岡山県岡山市東区)

[症状・来院理由]

熱はないものの、1週間ほど子供の咳が続き、ちょっと苦しそうだったので念のため
一番最寄のけしご山こどもクリニックへ行ってみました。

[医師の診断・治療法]

喉の奥が赤く腫れているので、多分風邪の一種でしょうと言われました。診察は
聴診器で胸の音を聴いてもらったり、目、喉、耳の中を見てもらったり、喉や
お腹の触診もして頂きました。他には特に異常は見られませんでした。お薬を飲んで、
要観察とのことでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護師さん、受付の方は親切な印象がありました。先生はちょっと無愛想で子供は
怖がってましたが、淡々と細かく説明してくださり、ベテランで仕事が早い感じです。
診察も丁寧でした。病院は小さな建物で個人病院ですが、待合室は広いと思います。
予約をしていたのもありますが、待ち時間が15分で短く、会計も10分ほどで
終わりとても助かりました。駐車場がちょっと狭いのが難点です。

来院時期: 2012年04月 投稿時期: 2012年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ムコダイン
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 26件中
ページトップ