Caloo(カルー) - 福島県の咳・呼吸困難(子供)の口コミ 29件
病院をさがす

福島県の咳・呼吸困難(子供)の口コミ(29件)

1-20件 / 29件中

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公立岩瀬病院 (福島県須賀川市)

m(本人ではない・女性)

他の小児科での対応に不信感がありこちらを受診しました。
子どもの気管支炎がなかなか良くならず不安でしたが、診察の結果を丁寧に説明してくださり、子どもの気管支炎についてもいろいろと教えていただきました。
前医では診察結果の説明はなく、怖い先生だったので畏縮してしまい、聞きたいことが聞けずに不安を抱えたままでしたが、忙しい総合病院でありながらそのあたりの対応もとても良くて感動しました。看護師さんや受付のかたも、他のクリニックより断然よかったです。
紹介状なしで行ったので乳児医療制度が使えず3割自費でしたが、それでも受診したいと思えます。
待ち時間が長いのはしょうがないかなと思います。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人森のこどもクリニック (福島県いわき市)

Caloouser65618(本人ではない・3〜5歳・女性)

休日診療でいってからたまに通っています。
風邪のときはシロップで薬を出してもらえ、
鼻から吸うネプライザー?
をやってもらえるので鼻水や咳がひどい時には助かります。
新しいアニメDVDがかかっていて
キッズルームもあり熱帯魚の大きな水槽があります。
子供は飽きずに待ってられます。
院内に自販機もあり熱で喉が乾くからよく購入します。
ネットで順番が取れるので時間になったら行けばよく待ち時間は少ないです。
薬局だけが時間がかかります。
人がいないのに長い、でもアンパンマンがかかっていておもちゃもあります。

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

じんキッズクリニック (福島県郡山市)

p(本人ではない・5〜10歳・男性)

かかりつけの病院がお休みの時にお世話になっています。
出来たばかりでとても綺麗です。
私はした事はないですが、
予約も出来ます。
待合室もとても広いです。
透析も隣でやっている為か
小児科も休みが少なく、
お盆直後で他病院がまだ休みの時も
普通に診療しておりました。
先生は女の先生です。
清潔感のある40代くらいの先生で、
話もよく聞いて下さり、
ちょっとした話の中でも気になる事はすぐにメモをして下さっています。
間が開いて通院しても、前回のことを聞いてきて下さり、
安心しておまかせ出来る先生だと思いました。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

じんキッズクリニック (福島県郡山市)

月長石504(本人ではない・1〜3歳・女性)

場所も内環状線近くで分かりやすく、新しい病院なので、駐車場も十分にあり、受付、待合室、診察室、お手洗いなどもとても綺麗です。
診察と予防接種などの部屋が分かれているのもとても良いなと思いました。
また、ネットの予約もできる為、診察の時間の予定が組みやすいのも、小さい子連れには大変助かります!
先生を始めスタッフの方も皆フレンドリーですし、とても親しみが持てると思います。
ただし、お薬は院外処方になります。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人チルドレンクリニック (福島県郡山市)

ひなママ(本人ではない・10歳代・女性)

中学生の娘が赤ちゃんの頃からお世話になっています。喘息の発作の時は毎日のように通い、その度に先生は優しく診察してくれて、夜にまた発作が出るかもしれないから夕方に、また
吸入しにおいでと言ってくれます。予防接種は待ち合い室が別になっていて先生の注射が上手なのか他の病院で泣いた娘は
先生の注射では泣きません!看護師さん皆さん親切ですし
薬剤師さんも薬について質問すると解りやすく説明してくれます。電話で診察時間を予約できるのも大変ありがたいです。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人いそめこどもクリニック (福島県福島市)

ああああ(本人ではない)

子供がよく風邪を引くのと喘息疑いでかかっています。
予約を出来るので待ち時間が少なくて済みますし、
先生も看護師さんも受付の方も優しく丁寧です。
お話もわかりやすいですし、こちらの聞きたいことにも的確に答えてくださいます。

病気の子とワクチンの子で待合室がわかれているので、
ワクチン時にも病気が気になりませんし、
吸入のところにもおもちゃが置いてあるので大人しく吸入もしてくれます。
これからもお願いしたい病院です。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こばやし子ども・内科クリニック (福島県伊達市)

ひまわり(本人ではない・男性)

二人の子どもがお世話になっています。
普段の風邪や予防接種、ちょっとした怪我など、子どもの病気や怪我の時にはいつもここに来ています。

インターネットやスマホで診察の予約を取れるシステムもとても便利で、いつも予約を取ってから受診しています。
とても人気のある病院で、わざわざ福島市内から通ってくる患者さんも多いので、予約は必須ですが、もちろん予約なしで行っても診てもらえますよ。

先生は忙しい中でもとても丁寧に説明してくれますし、子どもへの接し方もやさしい穏やかな対応です。看護師さんも皆さんとても親切で、安心して受診できます。

以前に子どもの足に深く棘が刺さりこんでしまい、腫れあがっていた時も、時間をかけて痛くないように、キレイに取り除いてくれました。ふつう外科へ行っていたら切開されていたと思いますが、切らずにキレイに取り除いてくれたおかげで、傷も軽く済みました。本当に上手でしたよ。

病院も新しくてキレイです。子どもの遊ぶスペースもあり、予防接種や感染症は部屋が別になるので、そちらも安心です。

来院時期: 2013年11月 投稿時期: 2014年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

額賀胃腸科内科醫院 (福島県いわき市)

Qoo(本人ではない・1〜3歳・女性)

[症状・来院理由]

熱、鼻水等は出なかったのですが、咳が出てた為受診してきました。


[医師の診断・治療法]

診断はかぜでした。

先生は優しく丁寧に説明してくれるので信頼できます。

内診はお腹を出さず、服の上からでOKでした。

子供は薬が大嫌いで毎回飲ませるのに苦戦してたんですが、今回は甘いと言って全部飲んでくれたので長引く事なく治りました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護師さんも親切でした。

その日によると思いますが、診察までの待ち時間が結構あります。

院内処方なので楽な面もありますが、処方されるまで結構待ちます。
薬がシロップの場合、容器代が請求されます。

待ってる間に隣に座った方とお話してたんですが、やはり先生の信頼度は高かったです(^^)

子供の玩具は絵本だけです。

来院時期: 2013年04月 投稿時期: 2013年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ムコブロチン配合シロップ、タベジールシロップ0.01%、アンブロキソール塩酸塩シロップ小児用0.3%「タイヨー」、メチスタシロップ小児用5%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かさい小児科クリニック (福島県二本松市)

たかはしねこみ(本人ではない・10歳代・男性)

息子が0歳からお世話になっていて現在14歳です。先生がおもしろくて息子は、大好きです。診察室に入ると先生は、元気にこんにちは♪と話しかけてくれて子供が泣いたりすると何が怖いの?と聞きこれから何をするか説明して子供を安心させてくれます。治療も的確で喘息の息子は、悪化することなく現状維持してます。風邪もこじらせることなく14年お世話になっています。血液検査も白血球などの検査は、すぐわかるので対応が早いです。

来院時期: 2003年01月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: シングレアチュアブル
料金: ※町助成があるため無料
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おひさま子供クリニック (福島県福島市)

ひまわり(本人・40歳代・女性)

以前に通っていた小児科で、子どもの咳が何週間も続くのに対応が変わらず、こちらに通いだしました。先生は厳しい指摘もなさいますが、とても熱心に丁寧に対応してくれます。喘息に明るいようでてきめんに子どもの症状も改善されました。平日は夜7時まで受付し、祝日も診ていただけるので、働く母親の強い味方です。親の症状も診ていただけるので、今では家族全員でこちらに通っております。ホームページに詳しく説明があるので、そちらもぜひご参照ください。スタッフの方たちも皆さん丁寧に対応してくれますよ。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人こんの小児科 (福島県須賀川市)

caloo-user-kym(本人ではない・10歳代・男性)

[症状・来院理由]

発熱、鼻水、悪寒。
子供が急に風邪症状になったので、別な人気の小児科へ問い合わせ
したら、予約で一杯だと断られた為、こんの小児科さんを受診しました。


[医師の診断・治療法]

インフルエンザの最盛期を過ぎていたので、良かったのかと思いますが
待ち時間も無く、診察室に呼ばれました。
熱があったので、インフルエンザの検査をして、(-)だった為、抗生剤
と鼻水の漢方薬、痰を出しやすくする薬を処方されました。
翌日には熱も下がりました。



[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

院内は中待合以外はスリッパは履かず、靴を脱いだ状態です。
裸足でも良いかもしれませんが、靴下を履いて行った方が良いと
思います。
受付の方も優しくにこやかでした。
先生も良く話を聞いてくれて、でも愛想はありませんが嫌な感じは
しません。質問に関しては話を聞いてくれます。
何度も通えば、もっと違うかもしれないなと思いました。

別な症状でも通院した事がありますが、小児科でも漢方薬を出す
先生のようです。飲む薬の量は多くなりますが、漢方薬なので
優しく効いているように思えます。

院内処方なので、薬局での待ち時間を考えると具合の悪い子供と
一緒の時はとても助かります。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: クラシエ小青竜湯エキス錠、ムコソルバン錠15mg、クラリスロマイシン錠200「MEEK」
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

一般財団法人太田綜合病院附属太田西ノ内病院 (福島県郡山市)

まな(本人ではない)

小児科を利用させていただいております。利用といっても普段の風邪とは明らかに違う場合(長い間咳がとまらない、40°以上の高熱がでているとか)のみです。先日子供の咳が止まらないといった症状がでていたため、診察したところ気管支炎と診断され、同日中に入院となりました。入院期間は5日でしたが、適切な処置をしていただいたため、2日目には咳もだいぶ治まっており、安心して看病ができました。普段は使用しませんが、いざというときとてもたよりになる病院だと思います。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

すみこしこどもクリニック (福島県郡山市)

みや(本人ではない・5〜10歳・男性)

息子は喘息なので、少しでも咳が出始めたら、すぐに行きます。

必要があればすぐに吸入もしてくれます。

先生もいい方で、きちんと症状を説明してくれます。


ただ、待ち時間が全く読めません。


予約システムはあるのですが、産院と併設しているせいなのか、急に診察が止まって長く待たされることがあります。

家から近いし、治療も薬もよく効くので、かかりつけにはしていますが。

時間が読めないと嫌な方にはお勧めしません。

他に、予防接種やインフルエンザなどの感染病の場合は別室が用意してあるので安心です。

子ども用の遊ぶスペースがあって、おもちゃや絵本が置いてあります。

駐車場も広く、停められないということはまずありません。

休診日以外にもお休みなことがあるので、HPで確認してから行くことをお勧めします。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: メプチンドライシロップ0.005%、カルボシステインDS50%「タカタ」、ツロブテロールテープ1mg「サワイ」、キプレスチュアブル錠5mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

都小児科医院 (福島県福島市)

ゆき(本人ではない・3〜5歳・男性)

[症状・来院理由]

前日の深夜より鼻水・咳がはじまり、喘息の軽い発作があったため、翌日にいつも行っている都小児科を受診しました。

[医師の診断・治療法]

発熱はなく、のどの赤みや腫れはなし。ただ、息をする時にゼイゼイ、ヒューヒューする音が聴診器では聞こえるとのことで、軽い喘息の発作との診断でした。
吸入処置を受けて、喘息の発作止めのお薬と痰の排出を促すお薬を処方されました。また、継続的に飲んでいる喘息予防のお薬も残り少なかったので同時に処方されました。夕方以降発作がひどくなるようなら、吸入のために再度来院するように言われました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間は少ないことが多く、大抵はあまり待たずに診てもらえます。先生は女医さんです。丁寧に診て下さるので、一人当たりの診療時間はゆっくりめだと思います。また、細かい点まで説明してもらえます。看護婦さんも窓口の受付の方も先代の先生からのベテランの方で、どの方もとても優しくて親しみやすいです。昔ながらの待合室ですが、スペースは広くて、いくつかの小部屋もあります。ですから、予防接種で来院された方と感染症の方は別室で待つことになるので安心です。

来院時期: 2013年04月 投稿時期: 2013年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: セキナリンテープ1mg、カルボシステインDS50%「タカタ」、シングレア細粒4mg
料金: ※市の子供医療費無料化のため。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

福田小児科医院 (福島県いわき市)

ふうちゃんまま(本人ではない)

[症状・来院理由]

1歳の子供が高熱を乾いた咳のため、診察に行きました。
朝のうちに予約受付に名前を書いておくと順番がわかるので、ある程度時間を予想して病院に行けばいいので、
待ち時間も少なくてすみます。子供の特有の病気を見抜く先生でいつも助かっています。
普通の風邪ではないようだったので、ベテランの先生に診てもらいたくて、福田小児科に行きました。

[医師の診断・治療法]

クループは、投薬のみでは治りにくい病気なので3日間連続で点滴に通院しました。
3日間休診日がない場合は通院で治療できるのですか、間に休診日が入ってします場合は、
総合病院に紹介状を書いて、そちらに行くことになるそうです。
たぶん高熱が出るので、総合病院では入院治療になります。
ちょうど3日間通える曜日だったので、通院で治りました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護婦さんたちは子供が小さい時から知っているので、親戚のお姉さんみたいに思っています。
肺炎の時も点滴通院で治療し、入院せずに済みました。共働きの家庭には、本当にありがたい病院です。

来院時期: 2007年01月 投稿時期: 2012年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ファミリークリニックさとう (福島県郡山市)

鮎太郎(本人ではない・1歳未満・男性)

土曜日に乳児の咳が酷くなり、週明けまで受診を待とうか迷っているうちに午後になってしまいました。ネットで土曜日開いている小児科を調べましたが、ほぼ午前のみ。午後やっていても、午後の早めの時間まででした。そこで見つけたのがこちらの小児科で、16:30到着でしたが、診ていただけました。先生も優しく乳児に話しかけながら診察してくださり、薬も簡単に処方する というよりは悩みながら、症状をよく観察しながら判断してくれていました。その最中も看護師さんが抱いてあやしてくれていました。小さめですがキッズスペースもあり、綺麗な病院でした。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人はぐくみいいもり子ども医院 (福島県郡山市)

takasako(本人ではない・3〜5歳・女性)

引っ越してきた関係で一番近くて口コミも良いこちらの病院にお世話になることに。
先生は関西からいらした先生のようで子どもの扱いも慣れたもので、雑談しながら診察していただけます。明るい印象の先生でした。
薬も1日2回で済む薬を出していただき、飲みやすいので大変助かってます。
ただし、予約をしないで雨の日に自転車で行ったところ混んでおりかっぱを脱いだりするのも面倒でかっぱを着たまま1時間くらい待ちました。どうやって予約をするか、受付にて予約を推奨もされなかったですが、とりあえず予約しないとダメな病院だと思います。あと、待ってる間高熱のお子さんが何人か来てましたが、ちゃんと隔離室もあり、キッズスペースも広々あるのは好感持てました。横の薬局も薬剤師さんは親切でした。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

そうまクリニック (福島県いわき市)

Fuman-darake(本人・20歳代・男性)

幼い頃から長年お世話になっている病院です。
スタッフの方は優しく、先生も親身になって話を聞いてくださいます。

施設も数年前に改装したようでとても綺麗です。駐車スペースも広くなりました。
院内処方なので薬局に行く手間が無いのも楽でいいです。

待ち時間については、空いている時に出くわしたことが無いので待つことには待ちます。ただ1時間以上待ったことは恐らく無い……はず?

小児科も受け付けているからでしょうが、子連れの方が多めな印象です。参考までに

来院時期: 2000年 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

会津若松市夜間急病センター (福島県会津若松市)

乙女百合578(本人ではない・10歳代・男性)

息子が高熱、酷い咳に苦しみ何件かの病院を受診しましたがどこでも風邪の診断。一週間経過してもいっこうに良くならず咳もとまらず熱は下がらず。わらをもつかむ思いで咳で眠れない息子を連れ駆け込みました。結果はマイコプラズマ肺炎。即入院。一週間で完治しました。マイコプラズマ肺炎は風邪と誤診されやすいそうですがこちらでやっと本当の病名がわかり治療を受ける事が出来ました。設備、先生のレベルも会津一だと思います。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 30分〜1時間 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益財団法人湯浅報恩会寿泉堂綜合病院 (福島県郡山市)

ゆめの(本人ではない)

子どもが小児科の外来受診、入院でお世話になりました。小児科の外来は混雑しますが、順番になると丁寧に診ていただけます。看護師さんも優しい方ですので安心でした。入院をすることになり、こちらの小児科は、成人の方と混合病棟ということで不安もありました。しかし、子どもが喜ぶような可愛いレイアウトがあったり、おもちゃがあって遊べるスペースもありました。病棟の看護師さんも優しく、安心した入院生活を過ごすことができました。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 29件中
ページトップ