Caloo(カルー) - 多摩市の咳・呼吸困難(子供)の口コミ 6件
病院をさがす

多摩市の咳・呼吸困難(子供)の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

武井小児科 (東京都多摩市)

バーガンディー726(本人ではない・3〜5歳・女性)
5.0 小児科 喘息性気管支炎 咳・呼吸困難(子供)

娘が4歳の頃、ゴンゴンというような咳がとてもひどく、夜中に咳き込んでなかなか寝れないが何日かあり、診察してもらいました。
小児科はとても綺麗で、予約を取っていくので、待ち時間も少なくとてもスムーズでした。
混んでいてもキッズスペースが待合室にあるので、子供達は退屈しなそうです。

先生は穏やかな先生で話をしっかり聞いてくれて、症状に合わせてしっかりお薬を出してもらい、吸入する機械もあるので、毎日吸入に通ったら
ひどかった咳も数日でよくなりました。

鼻水を取る機械もあります。

それ以来、かかりつけで通っているのですが、予約が混んで取りづらいので、
診療または予防接種の日がわかったら早めに予約を取った方がよさそうです。

来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学校法人日本医科大学日本医科大学多摩永山病院 (東京都多摩市)

まめこ(本人ではない・3〜5歳・女性)

発熱が4日ほど続き痰絡みの咳が悪化してきた時に、掛かりつけ医から「肺炎の疑いあり」とのことでこちらの紹介状をもらい受診しました。午前の受付終了後でしたが、掛かりつけ医が電話連絡してくれていたので、時間外でしたがすぐに診てもらえました。

なるべくレントゲンは撮らせたくないと思っていましたが、撮る必要があると説明され行いました。加えて血液検査と尿検査も行いました。大学病院なので設備や検査体制がきちんと整っていて、すぐに結果が出るのは安心でした。

採血や点滴の際は、看護師さんが気をそらせてくれて、あまり泣かずに治療を受けることができました。点滴中もテレビでアンパンマンが流れているので、退屈することなく過ごせました。

きちんとした検査結果を元に治療ができるので、その点はとても安心でした。

通常は待ち時間も長いようですが、待合室には子どもが退屈しないようにおもちゃやお絵かきコーナー等が充実しています。何かしらの症状ががある子が通院しているわけですから、感染等は気になりましたが、退屈せずに待っていられると思います。

来院時期: 2014年06月 投稿時期: 2014年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団一敏会 まえはら小児科 (東京都多摩市)

サラマンダー000(本人ではない・1歳未満・男性)

子供の熱で受診しました。
口調が優しくて、よく話を聞いてくださりました。
咳が出ていたので、主人のタバコの話までしていたたき、丁寧に禁煙について教えてもらいました。
私は少し家から遠いのですが、バス停、駅ともにすぐなので、行きやすかったです。
重症な子や、感染症の子供は部屋を分けてくれていたので、うつる心配をあまりしなくていいので、安心して連れて行けます。看護師さんもよく話聞いてくれたり、わりと手際よくやっていただけるので、待ち時間も少なかったです。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

石川小児クリニック (東京都多摩市)

サラマンダー000(本人・30歳代・女性)

予約制でもなく、全て飛び込みで大丈夫なので、
子供の急な発熱や体調不良、あと予防接種にもよく利用させてもらってます。
ただ日によっては、すごく待ちます。
なので、朝一に行くのがオススメです。
予防接種は、任意の予防接種は他の病院より少し安いです。同じワクチンのはずなのに、良心的です。
病院自体は、最近の綺麗な病院とゆうわけではなく、駅ビルの中の一部とゆうかんじの、昔ながらのかんじの病院で、先生はおじいちゃん先生ですが、子供の体調や成長についてもよく話を聞いてもらえてます。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学校法人日本医科大学日本医科大学多摩永山病院 (東京都多摩市)

サラマンダー000(本人ではない・1〜3歳・男性)

大きい病院ならでは、、ですが、とにかく待ち時間が長いです。
受診したのは小児科ですが、とてつもなく長い。
まず診察に呼ばれるまで1時間。
そのあと検査に呼ばれるまで1時間。
検査結果を聞くまで1時間。
そのあと処置(点滴)。
朝9時に行って帰ったのは15時でした。
1日がかりです。
診察はちゃんとしてくれて、あらゆる可能性を考え、検査をしてくれて、さすがでした。
ただ小さい子供を連れて行くので、もう少し手際よくやってもらえないかなーと思います。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団一敏会 まえはら小児科 (東京都多摩市)

ぼん(本人ではない)

[症状・来院理由]

二週間前から鼻がでており、おとといの夜から38度の熱が出たため、その時もかかってるまえはら小児科に行きました。


[医師の診断・治療法]

先生は熱の経過や、薬の残量も必ずチェックしてくれて(よく熱性けいれんを起こす為、ダイアップを常備しておかないと、急な発熱に対応できず、ダイアップの残量はいつも確認されます。)安心できます。今回は、熱はすでに下がっているが、のどが少しまだ赤いため、家でゆっくり過ごすようにと、咳止めと痰きり、鼻水のシロップを処方してもらいました。先生は親しみやすい話口調なので、子どもも怖がりません。

今回は特にひどい症状でもなかったので、そんなに特別な対応はありませんでしたが、40度の高熱が続いたときは、大変詳しく水分の取り方や、ひきつけを起こさないようにする対処など教えていただきました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

電話で自動予約システムで、待ち時間もほとんどなく、予防接種の時間帯も決まっているため、助かります。先生は予防接種についてもよく気にかけてくれるので、忘れることもありません。

駐車場も処方箋が出ると、一階の薬局で一時間無料チケットをもらえますのでいつもそれで駐車しています。

来院時期: 2011年11月 投稿時期: 2011年11月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ