Caloo(カルー) - 大田区の咳・呼吸困難(子供)の口コミ 11件
病院をさがす

大田区の咳・呼吸困難(子供)の口コミ(11件)

1-11件 / 11件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日本赤十字社東京都支部 大森赤十字病院 (東京都大田区)

金糸梅307(本人ではない)

子供のRSウイルスの悪化、肺炎の併発により他の大学病院から紹介していただき入院しました。初めに受診した時には様々な検査や点滴もしてくださいました。医療スタッフは皆患者に真摯に向き合う姿が印象的でした 。説明も丁寧で分かりやすかったです。毎日病室には医師が来てくださりその際にも質問がないかどうか聴いてくださいました。看護師さんも丁寧にケアをしてくださいました。吸引、吸入を定期的に行ってくださり子供への接し方も優しかったです。結果的に予定より早めに退院することができ満足しています。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

森岡小児科医院 (東京都大田区)

mini1123(本人ではない・5〜10歳・男性)

昔からある病院で、建物も古いです。郵便局の裏にあり少しわかりにくいですが自転車置き場も充実しているし子どもの遊ぶ場所もあり退屈せずに待てます。
子どもが赤ちゃんの頃から通っていて健康診断や、予防接種、もちろん病気の時もお世話になってます。
森岡先生はとても気さくな方で子どものことでちょっと不安に感じたことでもこちらが安心できるように説明してくださいます。なんでも聞ける地域のお医者さんといった感じで地域のママ友からも評判の信頼のある先生です。
帰りに風船のお土産があるのも子供は気に入っていて注射を頑張ると必ずもらえます。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団多摩おやこクリニック (東京都大田区)

ままにゃん(本人ではない・3〜5歳・男性)

子どもが3人いるのですが、こちらの病院を掛かり付けにしています。
まず、クリニックの設備はとてもキレイです。
新しいこともありますが、いつ行ってもキチンと清掃、整理されています。
プレイススペースもあるので、待ち時間も子ども達は退屈することなく過ごせます。
クリニックの待合室は広めの作りで、ベビーカーのまま待合室に入れるのも嬉しいポイントです。

看護師さんや事務の方は皆さん優しくて、感じが良いです。
幼い子どもを3人連れていくと、なかなか身動き取りにくいものですが、事務の方が良く目を配っていてくださって、身支度する時に子どもを抱っこしていてくれたり、お会計は座ってるところまでわざわざ来てくださったりするのでとても助かります。
子ども達にも声をかけてくれて、ちゃんと名前を呼んでくれるので子ども達も安心している様子です。

肝心な先生ですが、こちらのクリニックの先生は男性の先生一人です。
とても、感じが良い先生です。
診察も丁寧で、信頼できると思います。
予防接種の予定についても、キチンと教えてくださります。

また、こちらのクリニックはWeb予約が出来て、待っている人数もリアルタイムで分かるので、待ち時間が少なくすむのもオススメのポイントです。

来院時期: 2013年11月 投稿時期: 2014年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団多摩おやこクリニック (東京都大田区)

ももたろう(本人ではない・5〜10歳・男性)

子供のかかりつけの先生です。先生もスタッフの看護師さんも、とても優しいので、子供が嫌がらず、むしろ、体調が悪いと、子供のほうから、行きたいと言います。先日、子供が感染症にかかり、すぐに適切な検査をしてくださりました。親のほうも、調子が悪くて、他院では花粉症と診断され、ずっと飲んでいても改善しなかったのに、別の薬を処方していただいて、治りました。色々、質問させていただいても、丁寧に応えてくださいますし、親子で安心してお世話になっています。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人労働者健康安全機構東京労災病院 (東京都大田区)

アリエル035(本人ではない・女性)

子供の行きつけの小児科がここの小児科です。
いつもだいたい同じ看護師さんで
とても親切にしていただいてます。

とても安心出来て不安なこととかを先生にお伝えすると、細かく教えてくれたりします。

熱のある子、咳のひどい子など
それぞれ離れたスペースがあるので
ここでピンポン感染をしたことはありません。

細かく配慮がされていて、母子共に安心して通院してます。
色々小児科を探した中で私たち家族の中では1番でした。

容態やいきつけの小児科がここの場合
午後から少しの時間ですが見ていただけるのも
通院を続けている1つの理由です。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人相生会 どうどうクリニック (東京都大田区)

urik(本人ではない・1〜3歳・男性)

子供が具合が悪くなると、こちらの小児科を利用させていただいております。
数年前からネットで予約を取ることができるようになり、以前は大変混んでいて待ち時間も長かったのですが、現在はとてもスムーズに診察を受けることが出来ます。

先生は男性ですが、とても優しく子供にも話かけながら診察をしてくださるので、安心してお任せすることが出来ます。
症状によっては、療養の仕方や病気の詳細などを記したプリントをくださり、家に帰ってからも確認しながら過ごすことが出来ます。

また、熱が出て受診したので、指の先から少量の血液を採って検査をしてくださり、熱の原因があいまいになることなく、適切な治療方法を提示してくださいました。

適切な検査結果と親切な説明があるので、大変安心して通院することが出来ます。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: クラリスドライシロップ10%小児用、ムコダインDS50%、小児用ムコソルバンDS1.5%、ホクナリンテープ0.5mg、アスベリン散10%
料金: ※区からの子供医療費助成のため
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人労働者健康安全機構東京労災病院 (東京都大田区)

lkmama(本人ではない・1〜3歳・男性)

丁寧な診察で子供が安心して受診出来る体制が整っています。

個室で24時間付き添いしなければなりませんが子供の入院も可能です。先生も小児科外来からきてくださります。


看護師さんたちが子供たちがいやがらないように包帯や絆創膏にイラストを描いてくださったり、ひとつひとつ愛情を感じる医療をしてくださります。

入院中も個室のため、親もお手洗いなども困ることもなく、幼い兄弟も(泊まりは出来ませんが)一緒にいることも出来ますし、子供の面倒さえ見られれば誰でも付き添いは可能ですので、保護者でなくても大丈夫です。


院内の薬剤師さんからも、しっかり説明をいただきながら薬を処方してくださるので、入院しても本当に安心出来ます。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 3,000円 ※入院中の食事と親の付き添い用ベッド代です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団オーシーエフシー会 大川こども&内科クリニック (東京都大田区)

そら(本人ではない・1〜3歳・女性)

[症状・来院理由]

熱は出ず、咳のみだったので様子を見ていたが、2週間ほど続くので、かかりつけの小児科に行きました。

[医師の診断・治療法]

診断方法は一般的に聴診器での肺の音、喉を見て、問診で終了。特に以上はなく、一般的な風邪とのことでした。気管支が弱いので、咳だけ長引くことがあるとのことでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

インターネットで予約していきますが、それでも時間によっては待合室には人がいっぱいで、1時間くらい待つこともあります。スタッフは多いです。医師1~2人、看護師6人くらい、医療事務は4人はいるので、回転は速いです。待合室には絵本やおもちゃがあるので、比較的元気なときは子供はぐずらずに待っています。ここの院長先生はテレビの取材をうけたりと有名な先生ですが、最近は違う先生方が診療しています。全員小児科専門医の資格を持っているので、安心できます。設備も、血液検査やレントゲンはこのクリニックでできます。

来院時期: 2011年02月 投稿時期: 2013年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団リズム難波メディカルクリニック (東京都大田区)

バーミリオン227(本人・30歳代・女性)

ネットから事前予約ができて、順番が近づいてくると携帯に知らせてくれる便利なシステムが導入されています。おかげで待合室で長時間待つことが必要なくて助かります。…とはいえ、連絡が来てから来院したのにもかかわらずしばらく待つ事もあり、少し謎でもあります。
先生は女性の方で、症状を聞いた上で何度が質問を重ね、原因をしっかり探ってくださる姿勢が伺えて、私は気に入っています。子供の病気でよく来院しますが、抗生物質は滅多に処方しません。ただ、うちの子供の体質なのかもしれませんが処方してくださった薬で風邪がピタリと治った事がなく…薬効いているのかな?とちょっと疑問でもあります。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ナグモ医院 (東京都大田区)

lkmama(本人ではない・女性)

診療時間が遅くまでなので、仕事終わりや保育園帰りには大変助かります。

なんと言っても母親の味方の先生。愚痴を聞いてくれたり。こちらの要望をくんで通院の仕方や、薬の処方をしてくれたり。

週の何回かは東邦の矢内先生が来てくださるので、こちらもまた相談しやすく、何でも聞きやすいです。

アトピー持ちと、喘息もちの我が子は産まれた時からナグモ先生にお世話になっています。

最初は『なんて適当な人なんだ!』とビックリしましたが、話しはしっかり聞いてくれるし、いい意味で軽く話せる、いつでも相談出来る安心な病院だと思います。

隔週で通院していますが、全く苦になりません。


看護師さんや受付の方も優しく、話しやすい環境が整っている、町のお医者さんです。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小笠原医院 (東京都大田区)

そら(本人ではない)

[症状・来院理由]

風邪で、咳と鼻水が続くのと、週末に泊まりで出かける予定だったので、念のため薬がほしくていきました。

[医師の診断・治療法]

問診と聴診器による診断。熱は耳で測るタイプの体温計でその場で計ります。
普通の風邪ということで、症状が気になるときだけ服用、ピタッと止まるわけではないので、嫌がるようだったら薬も無理に飲ませなくていいとのことでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

内科兼小児科で、患者も大人と小児は半分くらいの割合です。先生は診察はあっさりしていますが、質問には丁寧に答えてくれます。一人で診察しているので、時間帯と患者さんによっては結構待ちます。
受付の方は看護師さんでしょうか。患者さんによっては薬の調剤、受付と会計、電話応答を一人でやっているので、愛想は全くないので初診のときはびっくりしましたが、仕事はできるので私は嫌ではありません。

来院時期: 2012年10月 投稿時期: 2013年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: アスベリンシロップ0.5%、アリメジンシロップ0.05%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-11件 / 11件中
ページトップ