Caloo(カルー) - 大田区の肺炎の口コミ 3件
病院をさがす

大田区の肺炎の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

17人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東邦大学医療センター大森病院 (東京都大田区)

ゆみりん(本人・40歳代・女性)

問診が丁寧です。あらゆる角度から見てくれます。もちろん検査もするから値段は高くなるけれど、より正確になる。お陰様で(某◯田病院で、背中が痛いと申し出でいたのですが特に検査もされず…翌日更に悪化)見落された肺炎が発覚!それだけではなく、感染症の疑いもあると患者が気付いてないとこまで会話の流れの引き出す問診すごいです!虫に刺されたこと忘れてました!
初診は高いですが、困ったときや他の医者で疑問を持った時は、東邦医大がいいです。
こういうことが、2回目なので書きました!
若いドクターだろうが安心。説明も丁寧です。

来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: コデインリン酸塩錠、カロナール錠200、C-チステン錠250mg、レボフロキサシン錠500mg「DSEP」
料金: 12,070円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東邦大学医療センター大森病院 (東京都大田区)

ウルトラマリンブルー330(本人・40歳代・女性)

個人医院で紹介していただき通院することになりました。やはり紹介状があるとないとでは対応も違い、丁寧に検査診察してくださいます。ひとつの診察もじっくり話を聞いてくださいます。診察そのものは予約制ですが、血液検査は非常に混んでおり、それだけで1時間近くかかることもあります。血液検査の整理券を先にもらいその間に他の検査に回ることをお勧めします。都内の大病院なので、入院や通院も転院を促されることもあります。周辺に薬局はたくさんあります。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: トランサミン錠250mg、ムコダイン錠500mg、オーグメンチン配合錠250RS
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東邦大学医療センター大森病院 (東京都大田区)

とっつぁんぼーや(本人ではない・70歳代・男性)

[症状・来院理由]

他の病院に通院したが夏風邪と診断されたが、処方された薬を飲み一週間しても熱と咳の症状が改善されないため、大学病院での精密検査を希望し来院。

[医師の診断・治療法]

レントゲンと血液検査の結果肺炎と診断される。抗生物質を投与し3日ほどで効果が出て10日ほどでほぼ改善しました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

大きな玄関ホールには「タリーズコーヒー」があり病院に入るなりいきなりコーヒーのいい香り。また地下の売店ではなんと店内で調理した焼き立てパンがあり、焼き立ての香ばしい匂いと昼時に販売する「松屋」の牛めし弁当の香りが混ざって、下手なレストランより数倍いい匂いがしておなかすいてきます。牛肉のバターと小麦の香りが漂うホテルの朝食バイキングにでもきたような、たまらない香りです。おすすめはメープルシロップのメロンパン。値段も手ごろで120円はお買い得。とても病院のコメントをしているのを忘れてしまうないようですが送り迎えしていた私にはとっていい病院でした。

来院時期: 2011年07月 投稿時期: 2011年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ