Caloo(カルー) - 小平市のだるいの口コミ 9件
病院をさがす

小平市のだるいの口コミ(9件)

1-9件 / 9件中

13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団修恵会新小平クリニック (東京都小平市)

コメリナ コムニス362(本人・20歳代・女性)

待ち時間ですが、混んでる時はかなり待ちます。
しかし診察時間の時は1通り話をさせてくれるので良かったです。
精神科にかかるのはこれが初めてだったので他の病院との比較は出来ませんが。

それぞれ患者さんによって先生との相性があると思いますが、私は個人的に話しやすかったと思います。
相手の話を否定しないし、感情を表情にあまり表さない人だし、頷きあいづちだけして聞く態度なのはさすが精神科の先生だと思いました。
先生が読んでる本に線や書き込みがいっぱいしてあったので勉強しているんだなとも思いました。

あとは漢方薬が本当に大好きな先生です。
先生自身もよく飲んでるそうです。
なので漢方薬を処方される事が非常に多いですね。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

32人中29人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団有心会 タムラクリニック (東京都小平市)

スリッポン(本人・20歳代・女性)

うつ病でお世話になっていました

駅からまっすぐいって突き当たりのビルディングです
徒歩3〜5分 とてもアクセスがいいです
車でも 周りにたくさんコインパーキングがあります
3つほどクリニックが集まったビルディングに入っているので 心療内科、精神科だからと周りの目を気にせずに入っていけます

内装はとても清潔で
あかいふんわりした照明で
リラックスサウンドが流れています
いくつか部屋があって 初診の時の問診や
小さなお子様連れの方の待合室に使われるお部屋もあります

受付の方 看護師さん?かな みなさんいつも優しくて朗らかでにこにこしています
お電話でも変わらず柔らかな雰囲気です
だいぶ人気なクリニックですが予約もある程度融通がききます
初めてでも緊張はしませんでした


田村先生の診療はカウンセリングと的確な投薬です
部屋に入った時から多分よくみてらっしゃるんだと思います 調子はいかがですか?って聞かれますが調子悪い時 元気な時必ず言わずとも見抜かれました
カウンセリングについては 人と病状によって
時間を取ったり取らなかったりするようです
私の場合はうつ病でしたので
「うつ病は内臓の病気とおなじで 基本的にまずきちんと休んで そして正しくお薬を服用していけば必ず治る病気です」
と最初に前置きされました
たしかに 他の方と比べてカウンセリングの時間自体は結構短いときが多かった気がします
カウンセリングの内容は 薬の効き目・副作用の確認と軽い世間話のような感じでしたが
深刻な悩みがあった場合には短く切らずに最後まで親身になって話を聞いてくれました
投薬についても必ず詳しい説明があります
未成年だった時にはたしか親も薬の説明に同席するよう呼ばれた覚えがあります
薬の詳しい仕組み効能 副作用 副作用(と退薬症状)時の対処など不安がなくなるまで全部説明してくださり 質問等も全部はぐらかすことなくこたえてくれます
そして最初に必ず投薬期間の具体的なプランを立てて教えてくれます(例えば まず一ヶ月はこの用量で それから半年くらいはこの用量で、最後は落ち着いてきたら一ヶ月ずつをめやすに減らして行きます など)
ネットで精神科の治療についてよく見る だらだらと薬漬けにする ような投薬では断じてないです
薬の効き目や副作用については毎診察の最初に必ず聞かれますのでその際に希望や訴えたいことがあれば
その時々でベストな選択をしてくださいました(薬の変更 追加 延長等)


最初の発病は高校生の時で
精神疾患についてなにも知らない
当時通っていた高校の教師とスクールカウンセラーが
面談にとクリニックへ押しかけて
なにやらいざこざがあったようです
その時に 「それでもあんたスクールカウンセラーか」と強くいって黙らせたとのことです
(上の出来事は両親から聞きました)
その出来事があった次の診察では
やんわりと もしかしたら学校を変えてしまうのもひとつの手かもしれない
とアドバイスまでしてくれました
当時病気もピークで誰も信じられない 生きたくないと思っていた私でしたが
こんな私でもちゃんと然るべき場所で守られてるんだ...と安心して
あの出来事からひねた気持ちも少しずつ快方に向かっていけたような気がします

田村先生は診療時以外の時でも患者を守ってくださるお医者さまだと思っています
家族や身近な人が精神疾患にかかってしまったら
まずタムラクリニックをオススメしますし
本来であればもうあそこにかからないのが一番なのでしょうけど
またもし再発してしまうことがあったら 再びタムラクリニックへ行きたいと思っています

来院時期: 2012年 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

真能クリニック (東京都小平市)

シャローム(本人・40歳代・女性)

生理痛がひどく、受診しました。結果、子宮内膜症と診断を受けました。内膜症のお薬以外にも、眠れないことや心身的に疲れていることをお話すると、簡単な安定剤などを処方してくださいました。
人気が高いので、院内はいつも混雑しています。予約ですが、それでも結構な時間待ちます。
信頼があるからこそ患者さん達は待っているのだと思います。
別の病院へかかる際に、紹介状を書いていただきましたが、別の医師に「こんなに丁寧に診療情報提供書(紹介状)を書かれている先生は珍しい」と言われ、より一層先生への信頼が深まりました
引越しがなければ、今も通っていたと思います。

来院時期: 2010年 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 30分〜1時間 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

浮田医院 (東京都小平市)

thriller(本人・50歳代・男性)

何と、東京都庁から紹介され、私は通いだしました。
なぜ都庁に訊いたのか。その理由は、それまで週に1回、23区内から通っていらした漢方医さんが、多摩地区に来られなくなったためでした。

この病院の院長さんには、言葉がいらない、という特質があります。つまり、言葉に頼らず、具体的に調べ、具体的な処置をしてくださる、ということです。
漢方に力を入れられてはいますが、同時に西洋医学と照らし合わせてくださるという点も、近隣の内科医とは異なる点です。
何といっても、「頭皮針」治療です。
耳慣れない言葉なのは、私も同じでした。初めてのときには、「怖い。痛そうだ」とおののきました。が、院長みずからが、みずからの頭の皮に針を刺して見せてくださり、少し気が楽になりました。
やっていただいた直後、「あ、これは効くな」という直感がありました。
もちろん、すぐに、目に見える効果があるということではありません。けれども、なんというのでしょう、身体の深いところにある何かが、「動きだす」かのような感じが、全身を駆け巡ったのです。

1回目から1週間ののち、2回目を受けました。アタマに針を入れたまま、8時間ほど過ごしたでしょうか。その2回目には、身体の重さがスッキリしているのが、認められました。

現在も1日おきに通院中ですが、恐ろしいことには、生来の「無毛症」が治りはじめているのです。私は男性ですが、スネ毛や腕毛(?)がまったく生えておらず、夏場に半袖を着たり短パンを履いたりするのが苦痛でした。女性のように除毛していると思われてしまうからです。
今年は少し、そんな悩みから解放されそうです。
頭のほうも「円形脱毛症」ですが、そのハゲの範囲が、少し狭くなってきているようです。

来院時期: 2013年11月 投稿時期: 2014年05月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

真能クリニック (東京都小平市)

avanti(本人・50歳代・女性)

とても穏やかで、何でも話を聞いて下さる先生です。
受付の方も、看護師さんたちも、先生のお人柄同様、皆さんとても優しいです。

先生は、内科や漢方にもお詳しいので、婦人科系以外の病気についても(他の病院では聞くのがためらわれるような小さな疑問や症状など)この先生になら安心して話せます。私の場合は、常々、自分は糖尿なのではないかと不安だったのですが、こちらで詳しい検査をしてもらって、大丈夫だと太鼓判を押してもらいました。

内診があったり、婦人科受診はなかなか気が進まないものですが、こちらの病院で不愉快な思いをしたことは一度もありません。

予約制にも関わらず、待合室で最低1~2時間は待ちますが、先生がすべての患者の話をしっかり聞いて下さるからだと思います。待ち時間分★を半分減らしましたが、それでも待つ甲斐は必ずある病院です。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 600円 ※処方箋代のみ(薬除く)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団湯川会 湯川医院 (東京都小平市)

Caloouser59418(本人・30歳代・男性)

はじめの頃は、ここの先生は角ばっている雰囲気でした。
ですが、自分の戒めのためお寺の和尚さんにアドバイスなりで丸くなりました。
ぼく自身は経験はないのですが、母や他の方には何か昔の雰囲気ではどうも敬遠してしましました。例では、キツイ発言をいいます。なるべく具体的には書きません。
今は、また繰り返しますが、ほんとうにやさしい先生になりました。
それでも命に関わることならやさしい意味で厳しく忠告して叱ります。ありがとうございます。うちの母親がもう薬飲まなくてもなんともないからいいやー。ってときに母が血圧のクスリを飲んでいないことに湯川先生が気づいたときに
@@さん!ちゃんと血圧のクスリを飲まないと脳の病気になりすぐに死んでしまいますよ!その証拠にさいきん糖分の取りすぎていませんか?
たしかに、うちの母親がある日から堺にケーキを1日に3つもばくばくっと食べていました。
湯川先生はベテラン中のベテラン先生です。

来院時期: 2001年02月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団豊治会 花小金井北クリニック (東京都小平市)

クレマチス990(本人・20歳代・女性)

今年の一月、夫からインフルが移り行きました。その時土曜か日曜のどっちかでしたがやってる病院も少なくこちらの病院で診察して頂きました。私は熱が40度近くあり、フラフラしていて今にも倒れそうな感じで受付の方に方に「インフルかもしれないです」と伝えるとすぐに別室に隔離されました。

1時間ぐらい寝て待っていました。ですが、待つのは良かったのですが、テッシュは置いてあるのにゴミ箱が置いて無かったのが残念でした。鼻水も止まらなかったので使ったテッシュはベットの上に溜まる一方でした。名前を呼ばれ、インフルの検査をされました。鼻水をかんでそれを採取して検査できるみたいですが、私はその前に鼻水をかんでしまっていて仕方ないですねと言われ鼻に綿棒を突っ込まれました。昔から嫌いだったのですごい痛くて涙が出ました。診てもらっている時も鼻水やくしゃみばかりしていたので先生にはうつっていないかな?と心配しています。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 診療・治療法: フルミスト(鼻にスプレーするインフルエンザ予防接種)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団よつ葉会 しみず内科循環器クリニック (東京都小平市)

らりつ(本人・50歳代・女性)

木曜日は、休診のクリニックさんが多いなか、こちらは診療しているので、大変助かりますが、すごく混みます。当日予約は不可のため、一旦受付の後、自宅に帰るなど外出を勧められますが、具合悪く体力的に移動できなかったため、院内で3時間弱待ちました。先生は丁寧に診察してくださいました。

私は予約無しで行きましたが、私より後に来たほとんど同じ症状の予約無しの方が先に呼ばれてしまい、受付に聞きましたが、間違っていないの一点張りでした。混みあっていて受付の対応がワサワサしていたので、嫌な予感があったのですが、的中でした。思い切って申し出ましたが、受付の対応が残念でした。受付以外は申し分無いです。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ゆずるクリニック (東京都小平市)

tamamaru(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

3日間38度~39度の熱がおさまらず、苦しくて近くにある病院へ行きました

[医師の診断・治療法]

血液検査や鼻・のどの粘膜を検査した結果、
インフルエンザではないが、ウィルス性の発熱・風邪をこじらせた状態。
一旦寝て休んでも身体がすぐ冷えてしまうからなかなかなおらなかったのではという診断でした。その為、体の冷えを防ぐ漢方薬を中心に3種類くらい処方されました。
のどの痛みは異常なし。磁石で治療すればすぐ直るとのことで磁石をはられました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

高熱で来たということもあり、受付後すぐ横になれるところに案内されました。
お子さん連れのママなどで少し混んでいたのですが、看護師さんが時々体調の具合を見てくれました。
今回漢方と磁石治療だったのですが、先生が細かく説明してくれました。
いまの病気のことだけでなく普段の生活のこともアドバイス下さりました。
(免疫力をつけるため冷え性改善のアドバイスをくれました)

来院時期: 2012年11月 投稿時期: 2014年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: 漢方薬
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-9件 / 9件中
ページトップ