Caloo(カルー) - 葛飾区の婦人科の口コミ 15件
病院をさがす

葛飾区の婦人科の口コミ(15件)

1-15件 / 15件中

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団慶風会 マスダ産婦人科 (東京都葛飾区)

ぴぃぴぃ(本人・30歳代・女性)

生理中の突然の腹痛でお世話になりました

婦人科、とついてるので
婦人科の受診は嫌だなあと思いましたが
おなかがいたくてそれどころじゃなかったので。。。


初診では、平日午前中の受診でした
妊婦がたくさん。。。
カップルもけっこういました

おくすり効かなくておなかいたいと言っているのに
1時間以上待ちました。。。


まあ婦人科には慣れているので
その間、諦めたように診察室で待ち、

お薬もらったら次来ないだろうなあと思っていました

もう絶対、即手術とかMRIとか恐ろしいことを言われると思って
先生になに言われるんだろうとか嫌だったのですが

診察室で院長先生に診てもらったのが幸いで

なんだか明るくて優しい先生
その隣でにこにこ感じの良い看護師さんたち

ゆるやか~~~で、なんかいいかも、と思いだす

不妊治療もやっているようで
もし希望だったらやってみる?ということで
その後、数ヶ月お世話になっています


腹痛の原因は、子宮筋腫で2センチ
痛み止めと漢方で対処法です

とにかく先生看護師さんみんなが優しいです
聞いても、余計なことを言われないので気分が落ち込むことがなく帰り道の気分が明るいです

かと言ってやることはきちんとしてくれるので安心
内診の手際も良いし バスタオルかけてくれるし


ただ待ち時間が長いのに近所に自販機も院内に水飲み場もないので
困りました

昼間はすごく混んでますが、
月水金の夜は仕事帰りに寄れるうえに空いてるのでとってもありがたい

総合的にすごく通いやすい病院なので病院選びに悩んでご近所の方、おすすめです

来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2018年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ロキソニン錠60mg、本草当帰芍薬散料エキス顆粒-M
料金: ※領収書をなくしてしまいましたので料金は0円で記載しています
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

28人中25人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立東部地域病院 (東京都葛飾区)

うかる(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

区からきた子宮勁癌検診で横川レディースクリニックに行き6ヶ月に1回コルポス検査をしていました。今年の1月に中度異形成から高度異形成になってしまったので、円錐手術をしてほしいと言われました。ただ、横川レディースクリニックでは、手術が出来ないので亀有東部地域病院を紹介されました。

[医師の診断・治療法]

2月26日→入院
2月27日→手術
2月28日→退院。
2泊3日でした。
手術自体はとても簡単なそうで、早ければ10分程度です
手術後1時間で目が覚めましたが…痛さで麻酔覚めた感じでした。
母がカットした部分を見たら結構大きく深くカットされていたようです
かなり、痛くてすぐに痛み止の点滴を入れてもらいました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護婦さん、優しいです。
ただ、夜になると巡回でちょこちょこ来るのでその度に起きてしまいました!!
後、他の病室の患者さんが夜中に大騒ぎしていて寝られなかった…
痴呆症でしょうか、年配の方です。
看護婦さんもかなり怒ってる感じでしたね。

来院時期: 2013年02月 投稿時期: 2013年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 40,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立東部地域病院 (東京都葛飾区)

rugbytaro(本人ではない・50歳代・女性)
4.5 婦人科 子宮筋腫、子宮がんの恐れ 下腹部のしこり(女性)

先日、うちの嫁が入院し1週間後に手術をしました。本人は意外とさばさばした表情でしたが、わたしは自分自身手術の経験もなくドキドキでした。
入院した日に検査があり、担当の先生から説明を受け、嫁があまり不安も見せない理由は、この先生への信頼ということが分かりました。
私自身も先生のお話を聞くうちに、思ったほどの心配もいらないかもしれないという気持ちにもなりました。本当は内心ドキドキですけど、なによりも手術を受ける本人がリラックスして手術を受けられるということが大事なので。ドキドキの雰囲気が手術前の嫁に伝わらないように気を遣いました。
手術も無事に終わり、その後の経過も順調なので、一安心でした。やはり、信頼できる先生がいるこの病院は葛飾区の誇りですね。

来院時期: 2021年06月 投稿時期: 2021年06月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立東部地域病院 (東京都葛飾区)

シュークリーム(本人・30歳代・女性)
4.5 婦人科 子宮頸部高度異形成 おりものの異常(女性)

子宮頸部高度異形成円錐切除手術4泊5日入院でした。他の投稿にあるように待ち時間長いので、漫画とか本を持参し待ち時間対策しました。
入院中感じた事は、親切で優しい病院だと感じました。建物は古いけど、看護婦さんも先生も若い方(30代から40代)くらいが多く、皆さん親身になって対応されてました。
痛みにも率先して対応してくださり、時折声をかけ気持ちが休まるようにしてくれます。
初めての入院で不安でしたが無用でした。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 60,000円 ※限度額申請書 入院前提示済
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立東部地域病院 (東京都葛飾区)

runrunnyan(本人・40歳代・女性)

地域の病院の紹介で通院をはじめて
手術入院をしました。
私の住まいの付近ではこちらの病院が一番安心して
通院、入院させていただけるのではないかと個人的には思いますが
通常は紹介でないと通院できないようですので不便になります。
食事はお安いですし病院食ですのでそれなりですが
シャワーも希望時間通りでしたし洗面所も多かったです。
病室も個室でなくてもゆとりもあり問題なく過ごせました。

手術については良いか悪いかは基準がわかりませんが
術後は良好になります。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団元和会木下産婦人科医院 (東京都葛飾区)

さらい(本人・30歳代・女性)
4.0 乳ガン検診

今回初めての利用です。
設備、院内共にキレイで清潔感があり快適でした。
先生、スタッフも気さくで、説明も分かりやすく、安心感がありました。
健診の結果用紙を送っていただこうかと(そんなに遠くではないのですが)思ったら、「送料がかかります」との事で、じゃあ何かのついでに取りにいくか、と思って2週間後取りに行きその結果用紙をらもってマンモ受けに行く前日、電話があり「間違ったほう(複写の)を渡してしまったので取りに来てもらえますか?」との事。
ミスをしても謝罪も無く、郵送しますか?のひと言も無かったので、対応に不満を感じました。前日だったので郵送だと間に合わなくなるので、結局再度取りに行きました~_~;。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2014年03月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

伊藤メディカルクリニック (東京都葛飾区)

ケンイチ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

子宮がん検診と一緒に生理不順なども診てもらいました。2人目を産んでから、定期的にここで診てもらっていました。

[医師の診断・治療法]

お医者さんは、女性の先生と男性の先生といます。女性の先生に診ていただきたいときは、あらかじめ電話でそのことを伝えておいた方が、良いと思います。診断結果は、電話でも教えてくれるので、いちいち結果を聞きに医院まで出向いていかなくても良いので、忙しい人には、助かりますね。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間は、結構待ちますね。待ちたくない人には、辛いかも知れませんね。ですが、それだけ人気があるということも言い換えれば言えますね。上に不妊治療のクリニックも入っているので、婦人科に行きたいときは、この建物内のクリニックを利用することで、ほとんど間に合わせることができると思いますね。

来院時期: 2009年10月 投稿時期: 2011年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: ※3786
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団慶風会 マスダ産婦人科 (東京都葛飾区)

つばき(本人・20歳代・女性)
3.5 子宮ガン検診

区の子宮がん検診で利用させてもらっている町の老舗産婦人科
今はご夫婦で診療にあたっているが(たまに外部の医師もいる)、どちらの先生も明るく優しくていねいな受け答えで安心できる。
検診自体は子宮がん検診なので、診察台で足をガバっと開くのだが、開いてからしばらく間抜けな姿で放置されるので、それは毎回心細い気分にさせられる。可能であれば、足を開くのは検診直前にしてもらいたいものだ。病院からしたら日常茶飯事だろうが、こちらには羞恥心があるので。
院内は古い病院というのもあって、暗いと言えば暗い。でも、子ども連れの患者も多いので、にぎやかな時もある。
病院スタッフはかなりサバサバした対応だ。元気がよいとも言えるが、女性の患者相手の病院なら、もう少し丁寧で優しい対応をした方が心象はよいだろうと思う。
あとは待ち時間が長い。一人一人を丁寧に見ている証だろうが、妊婦もいるのだからウォーターサーバーくらい置いた方がいいと思う。紙コップが置いてあるので水が飲めるかと思ったら検尿カップだったのでガッカリした。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
料金: 1,000円 ※区の検診を利用したため
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団慶風会 マスダ産婦人科 (東京都葛飾区)

ぴまま(本人・20歳代・女性)
3.0 婦人科

産後の健康診断のために利用させていただきました。というのも、出産した病院に婦人科がなかったのですが、産後の経過チェックをすると卵巣が腫れていると言われたのでセカンドオピニオンを受けに行ったというイメージです。出産をした患者でなくても、様子を事細かに聞き出してくれ、超音波で確認してくれました。産後だったからなのか分かりませんが、ちょっと痛かったです。物静かな女性の先生でした。囁くような声なので集中して聞き取れるよう準備が必要かもしれません。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団慶風会 マスダ産婦人科 (東京都葛飾区)

sakuranbo(本人・30歳代・女性)

抗生物質を立て続けに飲んだためにカンジダになってしまったようで酷い痒みに襲われました。
近所でたやっている病院がなかったため、増田産婦人科に行きました。
昔からある古い病院で路地にありますが、なんだか入りづらい病院でした。
初診ですと受付に行くと嫌そう顔をされました。
妊婦さんもいるため待ち時間は非常に長く一時間以上は待ちました。
診察はおじいちゃん先生で恥ずかしさも感じなく良かったです。
看護師さんも優しく話しかけてくれるので安心して診察を受けることができました。
やはりカンジダだったようで膣に入れる薬を貰って終わりました。
待ち時間が長いのでそこだけ解消されれば行きやすい病院かなと感じました。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: エルシド腟錠100mg
料金: 2,800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立東部地域病院 (東京都葛飾区)

マンダリン(本人ではない・70歳代・女性)

母の卵巣脳腫ですが、紹介状をもらい 通院することになりました。

CTなどの検査の結果 入院して摘出することが望ましいということで 手術の手配をされていました。

 入院に関して事前検査を実施するのですが、病院側で血液検査を実施支持を怠ったのに、診察時に「誰も血液検査ぬけてるのを忘れてるなんて・・」という言葉。
 
 その後 追加で血液検査を実施するも、手術当日血糖値 高いため 手術不可に
なりました。その際も 「コントロールが悪いからだめです」という話でした。 

 そんなことになるならば、もう少し手術を決める前に、こちらからすい臓がんの手術をしてる内容も話しておりましたし、インシュリンも使用している話をしているにも関わらず事前情報を主治医が把握できてないことにびっくりしました。


 すい臓がんの手術のデータも出し、紹介状も出したあとにこのようなことになった
ことには、やはり地域の高度医療病院としてちょっとどうなんだろうと思います、

 ただし、以前も内科を受診したときは、そのような上記のようなことがなく、
すい臓がんを早期発見し、手術をがんセンターへ紹介状を出していただいた内科の
先生には、適宜親切にしていただいたことがありますので、各科の先生の技量とか
が影響しているのかと思います。 

 
今回は当人の血糖値コントロールが悪いから手術できないという理由で退院になりましたが、理由がほんとにそうならば、ここの病院へかかる必要があるのかなと
思います。
 

来院時期: 2018年09月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団玲瓏会 金町中央病院 (東京都葛飾区)

マリゴールド850(本人・30歳代・女性)

10年程前になりますので、現在のように新しくなる前でした。
待ち時間は相変わらず長く、診察も可も無く不可もなくです。
婦人科にかかりましたが、通り一遍のことしか診ないので細かく話を聞いて診察というイメージはありません。
激痛ではないですが下腹部痛がずっと続いていたので受診したところ「なにも悪いところがありません、勘違いではないですか?少し神経質なのでは。お風呂にゆっくりつかったり体を温めることをしてみて下さい」といわれていましたので自分が神経質なのかと思っていましたが、友人の勧めで区内の別の病院に行ったところそちらの診断は「子宮内膜症」でした。
こちらの訴え方も悪かったのかもしれませんが、ちゃんと診てくれたのかなと残念なキモチと行った時間を無駄に思います。勘違いではなかったので。。。

来院時期: 2002年05月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 30分〜1時間 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団聖マリア会マリアレディースクリニック (東京都葛飾区)

5年ほど前から更年期の治療で通院していました、当時はご年配の女性の先生でとても親切に診察してくださっていました。ご年配の先生が引退されたのか1年くらい前から二人の若い女性の先生が交代で診察するようになりました。
ある日、先生に色々相談している時に「そもそも我慢できないんですか?」と言われました。婦人科先生、しかも女性の先生にそう言われてショックで悲しかったです。それから受診するのを止めてしまいました。
最近は急な発汗の症状もさらにひどくなり外出するのも躊躇してしまいます。

来院時期: 2023年12月 投稿時期: 2024年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団聖マリア会マリアレディースクリニック (東京都葛飾区)

も(本人・20歳代・女性)
1.0 婦人科検診

もう二度と行きたくありません。

前回に、生理時にあきらかに大きな塊が出る、不正出血などが出てきたので、筋腫などではないかを大事をとって診察しました。その時の診察では、問題は無さそうだが、少し腫れがあるのと現時点だと判断しづらい血の溜まり?があるので三ヶ月後に再診と、医師に言われました。
そして、本日一応の再診で婦人科行ったら、別の医師に大丈夫と思いますけど、何しにきたの?みたいに言われ、前回時の診察の話をすると、急に生理の仕組みわかる?長々と生理の仕組みを話されました。全然前回の診察の流れが引き継がれておらず、あれ?と思いました。そのまま子宮内一応見ますと言われたのですが、膣内をぐりぐりされながら、別に大丈夫と思うけどね、何を期待してきてるのか知らないけどと話しかけられ、全然人に寄り添う診察ではありませんでした。
傍らで看護師さんが、前回のカルテのメモから左もチェックと書いてありますよとか言ってくださりましたが、あぁそう、別に大丈夫よみたいな態度でした。本当にちゃんと診てくれてるのか不安になりました。

その後の話でとりあえず問題無いです〜貧血がもし出ればまた来てくださいと診察の締めに入ったところで、全然関係ない流れで、結婚してるの?急に子供産むなら早く産みなさい、35歳までに二人産んで働く方が良いわよ、20代のうちに遊んでても人生つまんないよ、と急に説教をされ、呆然としてしまいました。
ここまで一切、妊娠の相談や子供の相談はしていません。私個人に内包している悩みがあるかどうか、全く知らないのに、人生つまんないよまで言われる筋合いはありません。また、結婚と子供が女の幸せとでも言うのかと、それを医者であっても他人に言ってはいけないことなのでは無いですか?医学的な観点のみに絞る話であれば、早いうちに産んどく方が良いのは、貴方に言われなくても知っています。そして、子供は産んで終わりではないでしょう。それを軽々しく、私のことを何も知らない他人に言われるのは非常に不快で悲しく、最悪な気持ちになりました。何か言い返そうかとしましたが、今後通えなくなるかもと思い、何も言えずそのまま診察室を出ました。
何で急にそんな話をしたんだろうと思いましたが、ピルの使用など聞かれ、旅行とかでずらしたい時に使ってますと答えたこと、脱毛中で下の毛が無かったことなどから、遊んでると思われたのかもしれません。でも、その情報だけで、決めつけでこんな説教受ける筋合いはありません。ただただ不快で、こうして傷ついて涙が出てしまう時間が本当に無駄だと感じています。悔しい。

全く人に寄り添わないお医者様がされている婦人科ですので、青戸駅近くで便利な立地でしたが、二度行きません。人間としてあり得ません。
これ以上私のように傷つく人が出ないように書き込みさせていただきました。

来院時期: 2022年11月 投稿時期: 2022年11月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
料金: 1,800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団慶風会 マスダ産婦人科 (東京都葛飾区)

かわう(本人・20歳代・女性)

婦人科受診はあまりおすすめしません。待合室の様子を見ていると、妊娠中かカップルでの受診が多いようでした。
生理痛がひどく病気が心配で受診しましたが、調べる前から「痛いのは当然」と迷惑そうに言われました。診察も何を調べているのか説明なく内診され、急に圧迫されるなど苦しい思いをしました。産科の診療が多く疲れていらっしゃるのか、あまり患者を思いやる雰囲気がなく、不親切な印象です。
待ち時間も比較的長く、待合室がほとんど満員で息が詰まります。

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-15件 / 15件中
ページトップ