Caloo(カルー) - 江戸川区の寝れない・不眠の口コミ 10件
病院をさがす

江戸川区の寝れない・不眠の口コミ(10件)

1-10件 / 10件中

19人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

江戸川クリニック (東京都江戸川区)

桜井さん(本人・40歳代・女性)

ダラダラしたカウンセリングを望んでいる方には合わないかも知れませんが、要点だけを伝えてDrが処方してくださったお薬を出してくれます。
合わなければ、きちんとそれを考慮して下さり違う処方に変えてくださいます。

だけど、こちらから聞いてほしい時には、Drきちんと聞いてくれてますよ。

病院の合う合わないは相性もあるのでなんとも言えませんが、わたくし的には
やっと合う病院を見つけられた!って感じです。

院内処方なのも便利です。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: 不眠症、不安症
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

39人中33人が、この口コミが参考になったと投票しています。

船堀メンタルクリニック (東京都江戸川区)

kurumi(本人・30歳代・女性)

3年ほど通院していますが、前任の先生が辞められて若い先生に変わりました。
前任の先生もとても優しい先生てした。
それだけに変わった時には不安を感じましたが、後任の先生も優しい先生でほっとしました。
待合室、診察室ともに綺麗に片付けられてます。
以前通っていたクリニックは、薬漬けにされ、酷いことも言われ、それで転院しましたが、
こちらの病院で減薬してもらい、治療費も安くなりました。
再診も予約制ですが、これが普通なんだなと。
診断書代も安いです。
最初からここにすれば、もっと早く治っていたかもしれません。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

44人中37人が、この口コミが参考になったと投票しています。

船堀メンタルクリニック (東京都江戸川区)

ままりん(本人・50歳代・女性)

私は、鬱病で長年かかっていた病院から、こちらに転院して2年ほどになります。
以前の病院では、処方される薬の量がドンドン増えるのに、症状は改善されず、不安に感じ転院しました。
こちらの病院の先生は、毎回親身になって、じっくりと、お話しを聞いて下さり、心の負担にならないように、さり気なく励まして下さり、薬の量も少しずつ減ってきました。
今、心療内科系、精神科は、とても多くありますが、病院選びは、とても大切だなぁ、、、と思います。
また、少しでも、不安を感じたら、転院するのも、一つの方法だと思います。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 470円 ※診断書などの書類作成料も安く、本当に助かります。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

63人中53人が、この口コミが参考になったと投票しています。

船堀メンタルクリニック (東京都江戸川区)

Caloouser59945(本人・40歳代・女性)

こちらは予約制ですが大変混雑してしまう時と、そうでもない時があります。
初めての患者さんは、ゆっくり話を聞くために、お昼休みの時間帯にゆっくりと診察する様です。
前の先生がお辞めになって、新しい先生になり、ちょっと手際が悪い時もあります。
毎月診察を受ける患者さんは、大体5分~10分程度診察します。
先生はとても温和でいつも笑顔の、若い先生で感じが良いです。
薬も的確に出して下さるので、副作用などで辛い思いをすることがほぼなしです。
私は先生の処方で、睡眠障害が解消されてきました。
クリニックはマンションの一室を改築しており、小じんまりですが、大変落ち着きます。
動物や植物、風景写真などをディスプレイで流していて、皆さんリラックスしています。
とても綺麗で清潔感もあります。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団城東桐和会 篠崎駅前にこにこクリニック (東京都江戸川区)

出雲蕎麦(本人・20歳代・男性)

[症状・来院理由]

新小岩駅前総合クリニックの先生に自律神経失調症の疑いがあるからと紹介されました。新小岩からバスで15分程度(210円片道)でいけるという事もあり伺ってみました。

[医師の診断・治療法]

昨年7月初旬にめまいで倒れて緊急入院はしたものの脳や内臓全て異常なしでした。しかし症状が続きドクターショッピングを繰り返している旨を伝えました。正直結構長い話をうんうんと聞いてくれて適切な病名と薬を処方されました。
初めて飲む抗不安薬に戸惑いやショックも隠せませんでしたが先生の親切で恥ずかしい病気じゃないという言葉に励まされて闘病しております。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

私が知ってる限りでは受付の方は男性です。とても親切で明るい方なので気兼なく相談や次回の予約が出来ます。開院したばかりなのか院内はとても綺麗で雑誌なども置いてあって付き添いの方も暇しないと思います。
病院も入りやすい印象で初めて精神科に通う方には良いのではないでしょうか。

来院時期: 2011年05月 投稿時期: 2011年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ソラナックス、レキソタン
料金: 1,500円 ※初診は3000円前後でした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団瑞信会新小岩南口クリニック (東京都江戸川区)

ワーベライト804(本人・40歳代・男性)

以前から妻との接し方に問題を感じており、
先日、ついに大爆発してしまいました。


といいますのも妻はお金の使い方が
(私から見ると)非常に荒いので
注意を繰り返しておりました。


私は世帯収入はそんなに低くはないけど
だからといって無駄遣いしたいわけでなく
妻へ何度か注意をしていたのですが大喧嘩。


私が非常識なのか、妻が非常識なのか
判断する術がなくて先生に話を
聞いていただくことにしました。


先生は、私の話を終始頷きながら聞いて
決して否定することはありませんでした。


そして、10分程度も話をしていたら
大きな満足感を得られました。


私は相談する相手もいませんから
心のよりどころがなく孤独であり、
寂しかったのかもしれません。


妻とは(離婚しない限り)これから
一生を共にするわけですから

先生に逐一相談してどうするべきか
落としどころを探していきます。



先生、このたびはお世話になりました。
そして、これからもよろしくお願いします。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

葛西こころのクリニック (東京都江戸川区)

yui(本人・40歳代・女性)

2015年の10月に開院したばかりのとてもきれいなメンタルクリニックです。
先生はまだお若いですがとても穏やかなので、対人恐怖のある私でも安心してお話できました。
薬については、最低限でゆっくり様子を見ながら出してくれるという感覚を受けています。だから薬の量が多すぎて苦しむことも恐らくないと思います。
受付の方もとても優しい対応をして下さって満足です。
欲を言えば、先生がお話を聞いて下さる時間が短くて少し物足りない時もあります。待っている間はあまり待たないで済むので助かりますが(笑)

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: マイスリー錠10mg
料金: 1,300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

43人中30人が、この口コミが参考になったと投票しています。

船堀メンタルクリニック (東京都江戸川区)

ちっちぃ(本人・30歳代・女性)

最寄駅がすぐ近くで交通の便がとてもいいです。
院内は清潔感があり、先生が趣味で撮った写真の映像が見れたり、落ち着くクラシックが流れていたりします。
こちらの病院はマンションの一室のようなので小さな病院です。

先生は優しくて朗らかな方で、とても丁寧な診察をしてくれます。
ちゃんとお話を聞いてくれるのがいいです。

診察は完全予約制なので基本あまり待ち時間ないのですが、たまに診察が長引いたりしてすごく待たされる事もあります。



来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: フルボキサミンマレイン酸塩錠50mg「サワイ」、スルピリド錠50mg「アメル」、カルバマゼピン錠100mg「アメル」、クエチアピン錠25mg「明治」、トラゾドン塩酸塩錠50mg「アメル」、ブロチゾラム錠0.25mg「テバ」、ロキソニン錠60mg、ロラゼパム錠0.5mg「サワイ」
料金: ※医療券で
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団鈴医会 菅谷クリニック (東京都江戸川区)

うさこ(本人・50歳代・女性)

更年期なのか不眠症になってしまい、第二金曜日が漢方医が居るとの事で
行ってみました。診察はかなり丁寧で舌の色と脈診をしてくれました。
薬を決めるのは漢方医の女性でしたが、三種類出されました。
ただ気になった点は、漢方薬は成分に甘草が使われている事が多く
甘草の量が多いと、むくみが現れる場合がある事を知っていたので
質問したら、先生の方はあまり気にされてないみたいでした。
あと院内処方なので、処方代が安かったです。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ツムラ加味逍遙散エキス顆粒(医療用)、ツムラ加味帰脾湯エキス顆粒(医療用)、ツムラ酸棗仁湯エキス顆粒(医療用)
料金: 3,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

江戸川クリニック (東京都江戸川区)

フジム(本人ではない・80歳代・男性)

アルツハイマー型認知症を患っている父の病状が進行し、毎日数回興奮して手が付けられない状態と週に2回ほど徘徊をする様になり警察の世話になっています。精神科の薬剤を内科から処方して貰ってたので認知症の進行については精神科で判断し処方を変える方が望ましいということで行きました。

しかし状況説明しても親身になって聞くでもなく事務的な診察と「院内処方」。それも内科的薬剤の処方のみでした。そして、それは内科で処方済みの製薬会社が変わっただけのものでした。

薬が沢山あるので一包化して頂いてました。とその旨を告げると一気に態度が豹変。「処方箋だけだと料金が高くなりますけど良いですか?」

服用の説明も「今まで飲んでいた薬はそのままでこの薬を飲んで下さい。」日本語の意味が解らず「今まで服用していた薬は止めるのか加えて飲むのか再確認させて下さい。」というと医者に聞いて来ます。(聞きに行くのは正しいです)

「精神科の薬が全く処方されてませんが、これはどういう意味ですか?」と問えば、「今まで服用していた薬は止めて、今回の薬で2週間様子見て下さい。」と回答。

家族にそんな余裕はありません。

近隣の精神科(メンタルクリニック)は超満員で初診は2週間後でないと予約も取れず。本クリニックに電話で混み具合を聞けば午後は空いている。とのこと。空いている理由が自ずと理解出来ます。

認知症の父を持つ我々家族には本クリニックとの相性は最悪でした。

来院時期: 2014年06月 投稿時期: 2014年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,390円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )
  • 1
1-10件 / 10件中
ページトップ