Caloo(カルー) - 目黒区の手足が麻痺するの口コミ 1件
病院をさがす

目黒区の手足が麻痺するの口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

14人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人国立病院機構 東京医療センター (東京都目黒区)

Tigerkids(本人・50歳代・男性)

[症状・来院理由]

自転車で18Kmくらい走ったその夜から、左足につるような感覚があり最初はただの筋肉痛だと思っていたが、次の日の夜に友人と飲みに行き、終電で駅に着いたらそこから急に左足が動かなくなった。筋肉痛にしてはちょっとひどいなぁと思ったが、普段10分で帰れる道を30分くらいかけて何とか家にたどり着き、その日はそのまま寝てしまった。次の日も左足は何かおかしかったが、何とか歩けたのでそのままにしていた。だが趣味のギターを弾いているときに異常に気づいた。普段なら苦もなく弾ける簡単なフレーズが思うように弾けないのだ。おかしいと思い月曜日にできるだけ大きな病院で検査をした方がいいと思い、東京医療センターを訪ねた。医師の診察、CTスキャン、MRIを受けた結果、脳梗塞が見つかりそのまま入院することに・・・

[医師の診断・治療法]

当初1週間の入院予定だったが、血圧が下がらず結局2週間入院することになった。私の担当医は若い女の先生だが、初診時の診察判断や対処、説明、入院中の検査や食事療法、経過に関する医師の説明、看護婦の対応、リハビリの医師の対応、説明などすべて丁寧で解りやすく、この病院を選んで正解だった。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

退院後も月に1回通院し診察してもらっているが、その際の担当医やリハビリの先生の対応も親切で安心できる。ただ、大きな総合病院なので曜日によっては待ち時間がかかるのが難点。それでも総合評価は★5つです。

来院時期: 2011年06月 投稿時期: 2011年08月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬: リピトール、バイアスピリン、ブロプレス
料金: 90,000円 ※18万
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ