Caloo(カルー) - 福岡市中央区の産婦人科の口コミ 132件 (5ページ目)
病院をさがす

福岡市中央区の産婦人科の口コミ(132件)

81-100件 / 132件中

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 ガーデンヒルズウィメンズクリニック (福岡県福岡市中央区)

出産の時に利用しました。妊娠中は、悪阻が酷く悪阻が終わったら反動で太りました。院長先生は時に厳しく言われる時があるので、そういうのが苦手な方は嫌かもしれません。私も結構、色々言われましたが、看護師さんがこそっとフォローしてくれました。これが悪い点です。
良い点は、院内がおしゃれで食事も設備も申し分がありません。院長先生も私は嫌いではないし、他に外国人の先生と女医先生はとても優しいです。入院中はきつければ部屋の中で食事もできますし、家族も泊まれるし、全てのお部屋にシャワールームが完備されていたり、ミニキッチンがついていたり、お見舞いに来た人はみんな驚いていました。次産むならまたここで産みたいと思っています。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

莊田レディースクリニック (福岡県福岡市中央区)

kz(本人・30歳代・女性)

初めてヘルペスが出来たので受診しました。
淡々とした印象の先生ですが、ヘルペスになった原因なども聞いてこなかったりと、ナイーブなところは聞いてこない、実は優しい先生です。
人によっては、先生に対し冷たい印象を持ち、合う合わないがある先生だと思いますが、簡潔でわかりやすく説明してくださいました。
患者さんは若い女性が多いので、やはり評判の良いところだと思います。
スタッフさんの印象も良かったです。
クリニック全体の造りがとても良い雰囲気でした。

来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: バルトレックス錠500
料金: 2,000円 ※うろ覚えです。
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人愛成会東野産婦人科医院 (福岡県福岡市中央区)

リシチトン056(本人・20歳代・女性)

とても綺麗で良い香りの院内です。予約制度がちゃんとしていて、待ち時間もあまりストレスなく待てる程度です。受付の対応◎でした。
つわりでもお世話になりましたが、点滴やお薬など臨機応変に対応頂いて安心できました。
妊婦健診の採血の際、貧血で倒れてしまったので血圧の状態など見て事前に判断してもらいたかったです。
妊婦教室も充実していて、毎回楽しかったです。
入院費はやや高めですが、ごはんがとっても美味しかったです。

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,000円
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法: 3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

森レディースクリニック (福岡県福岡市中央区)

結登ママ(本人・30歳代・女性)

はじめていきましたが
スムーズに診察していただきました
ただ看護師さんの質問が雑すぎて
いまいち質問の意図がわからず答えにくかったです
看護師さんは当たり前の質問だったり何人もの対応をされていますがこちらは初めてですので分かりやすく対応してほしかったです
また問診漏れがあり何度か呼ばれました
問診三回
体重 血圧に一回
問診一回
内診
先生の診察というかたちでした
全て部屋がバラバラでどこで呼ばれているかわかりませんでした
待合室に待っているのに奥のほうで呼ばれてもわかりません
先生の説明は親切で分かりやすく丁寧で相談にものっていただき安心して診察をしていただきました

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

莊田レディースクリニック (福岡県福岡市中央区)

ぴー(本人・30歳代・女性)

生理不順の為にマーベロンを服用しており、他院に通院していましたが、知人より、マーベロの費用が安い病院があると教えてもらい来院しました。男性の先生ですが、とても優しく話しやすい感じでした。薬の費用も今まで通院していた病院に比べ若干安く、同じ薬なのに費用に差がある事を初めて知りました。良心的な価格と、先生の話しやすさ、2度目からは薬の受け取りだけでしたがすぐに処方していただけるので、あまり待つ事もありませんでした。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人いつきウィメンズクリニック (福岡県福岡市中央区)

ぴー(本人・30歳代・女性)

婦人科の受診は抵抗があり、女医さんのいる病院を探して来院しました。先生はベテランの女医さんといった感じです。安心してみてもらえました。ただ、基本的な問診や説明はほとんどを看護師さんがされるため、先生に直接質問し辛い状態でした。同じ部屋に何人かの患者が入り、ローテーションで診ていくため、プライバシーはあまり確保されていないと感じました。女医さんだと恥ずかしさはないけれど、プライバシー面が少し気になります。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人愛成会東野産婦人科医院 (福岡県福岡市中央区)

anzu(本人・40歳代・女性)
4.0 妊婦検診

妹が3人こちらで出産しておりましたので、第一子妊娠した際お世話になりました。
妊婦検診は淡々としており、質問もなければすぐ終了です。慣れた方や先生と仲良くなってる方は良くお話されてたみたいに感じました。
出産時は担当の助産師さん一人がついて下さり、いよいよ産まれる時に当直の先生が来て下さいました。
出産後は、スケジュール通り授乳や沐浴指導等次々こなしていく感じや、お部屋に結構助産師さん等の出入りが多く慌ただしく感じる事もありましたが、
ベテランの助産師さんに囲まれ安心でしたし、食事が毎回美味しく、メニュー表を眺めて次の食事が楽しみな位でした。
お部屋も快適でしたし、アロママッサージも最高に気持ち良かったです。

来院時期: 2013年05月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人中央レディスクリニック (福岡県福岡市中央区)

みみ(本人・20歳代・女性)

インターネットで、不妊の専門医療機関で人気ということを知り受診しました。

初診の予約がとれるまで1ヶ月待ちということでしたが、実際に受診してからは次の予約は問題なくとれます。
完全予約制のため待ち時間がほとんどないのが嬉しいです。

先生は男性と女性がおり、最初にどちらか指定することになります。私は女医さんにしました。

サバサバしていらっしゃるので少し緊張しましたが、体のこと、検査、タイミング指導までプリントを使って教えていただけます。

妊娠できなくて焦っていたこともあり、診察や相談がスムーズに進んでいった点が本当に良かったと思います。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

莊田レディースクリニック (福岡県福岡市中央区)

carrie(本人・30歳代・女性)
4.0 産科

妊活の為に受診。
他の医院と違って、予約いらずですがそんなに待ち時間はありません。
男性一緒に来られている方も多く、専用の待合室があるので安心です。

院内も清潔で、受付の方もテキパキで感じが良いです。
看護師さんたちも悪くないです。

先生は、一見強面ですが、話もよく聞いてくれるし、丁寧に説明してくれます。

タイミング法までであれば、とてもお勧めです。
他の医院は、面倒臭そうにさえるところなので。

天神で通いやすい思います。

来院時期: 2011年04月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 5,000円
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 清和会 はちすが産婦人科医院 (福岡県福岡市中央区)

あおた(本人・20歳代・女性)

通院中は待ち時間も日によってかなり長くて大変です。それにおじいちゃん先生に当たると不安になりました・・・。
私は予定日を一週間過ぎたので促進剤をお願いしたので陣痛前からの入院になりましたが、部屋は快適で清潔だしとにかくご飯が美味しいんです!
味もしっかりしていて、サラダも素材の味と塩気が絶妙でお代わりしたいくらい好きでした。そしておやつもしっかり出ます!
促進剤を打っている間は、助産師さん方がフレンドリーに話しかけてくださるし、赤ちゃんの様子もよく教えて下さるのでとても安心できました。いざ出産となるとずっと応援して励ましてくだり対応もしっかりしていて何の問題もなく無事元気に出産できました。
その後の入院もとてもよくケアをして下さるし、わからないことや困った事はとてもわかりやすく教えて下さり、産後のことも相談できました。
他にも入院中に1度だけフルコースが出たり顔のマッサージ?エステ?体験もできてとても嬉しかったです。
確かに待ち時間は長いかもしれませんが、それほど他のお母さん方もそこで産みたいと思うくらい素敵な病院です。
そして私もこの病院で産まれました。
あとはおじいちゃん先生が今も居るかはわかりませんし、ちょっと足元がふらっとしていましたが診察はきちんとして下さるので問題はありません。
今は引っ越してしまって遠くなりましたが次もそこで産みたいし、友達にもオススメしています。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 80,000円 ※出産や赤ちゃんの状況によって変わります
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、ソフロロジー法、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

森レディースクリニック (福岡県福岡市中央区)

manahei(本人・30歳代・女性)

妊娠中、検診に行っていました。予約制ですが、受診者の方が多く、待ち時間も長かったです。(妊婦さんだけでなく婦人科受診の方もいます。)

受付、看護師さん、助産師さん、先生、皆さん優しかったです。
他のクリニックでは助産師指導を省かれることがありますが、ここは毎回別室で助産師指導があり、色々なことを教えてくれます。体重の指導もあります。旦那さんにも話をしてくれました。
先生はエコーで赤ちゃんの臓器を細かく教えてくれました。

ここは今はお産をしていないので里帰り出産をしましたが、ギリギリまで検診に行かせてもらい、安心して里帰り先の病院にいくことができました。

来院時期: 2014年01月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 ガーデンヒルズウィメンズクリニック (福岡県福岡市中央区)

rii(本人・20歳代・女性)

産婦人科をさがしていてホームページでみたこちらのクリニックがとてもきれいでマタニティヨガなども実施してあったので、興味があり訪れました。
駐車場はそんなに広くなかったので少しとめにくかったです。
また患者さんも多く予約していても待ち時間は割とあります。夫婦で来院されてる方も多かったので待合室も混んでいました。
ただ、お茶などの飲み物がセルフで利用できる所は良いと思いました。
私が来院したときは院長先生の他にも女性の先生が診察してありました。
院長先生は物静かな雰囲気でこちらから質問すると答えていただけるという印象でした。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 10,000円 ※初診料と妊娠しているかの検査もして頂きました。
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 清和会 はちすが産婦人科医院 (福岡県福岡市中央区)

地球822(本人・30歳代・女性)
4.0 妊婦検診

院内は綺麗で、スリッパに履き替えて中に入ります。中に入るとキッズルームや授乳室もあり、子供さん連れでも安心です。
受付で番号札をもらい、腕につけます。後は番号で呼ばれ診察が進んでいきます。
ただ、待合室が寒く感じたので冬に行く場合は対策をした方が良いかもしれません。待合室はゆったりめのソファーがいくつか置いてあり、大きな窓から中庭も見えます。
そして診察ですが、はじめ院長先生は怖いかなと思ったのですが、かなりお話好きの方です。看護師さんたちは、受付の皆さんはテキパキされていて、検査などをしてくれる看護師さんはとても優しいし説明もしっかりしれくれます。看護師さんの説明や検査が丁寧でかなり安心できました。となりに少し大きめの薬局があるので入院される方はかなり便利だと思います。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
料金: 3,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人愛成会東野産婦人科医院 (福岡県福岡市中央区)

1歳9ヶ月になる息子がいます。息子の分娩で、こちらの産院にお世話になりました。
先生は、院長先生と、副院長、常勤の先生一人と、週1程度で女医さんがいらっしゃいます。
院長は、口数が少なく寡黙な感じ。初産のときは、検診も緊張しますが、いつもあっさり終わってました。エコーの写真も、くれるときとくれない時があり、助産師さんが、「欲しい方は、早めに先生に声をかけてねー」といわれてました。
インターネットでの予約制なので、患者さんが多いわりには、待ち時間はそう長くはありません。
キッズルームもあるので、上の子供を連れていっても安心です。
母親教室が計3回。こちらは無料でした。
その他に、マタニティヨガ、ウォーキング、エアロビクスなど、1000円でうけれる教室もあります。
父親教室、両親教室もあるので、この二つは、ご主人にも是非参加してもらうといいと思います。
エステや、アロマも充実していて、妊娠5ヶ月から、5000円でアロママッサージをうけれました。これが気持ちよくておすすめです。
分娩で入院中は、サービスで一回してもらえます。
妊娠中、助産師外来が二回ありました。
腹筋をしたり、エアロバイクをこいだり、体力測定があり、色々な指導をしてくれます。このときは、助産師さんが、妊婦検診をしてくれてエコーもしてくれるので、いつも、先生に聞きにくいことなどは、沢山聞けました。
聞きたいことは、前もってメモしていったらよかったなーと思います。
分娩は、私は無痛分娩を希望しましたが、こちらは、和痛分娩でした。完全に無痛にしたい方には、おすすめできないと思います。
私は、破水をして入院し、陣痛がこなかったので促進剤で陣痛を起こしましたが、それでもなかなか陣痛がこず、破水から二日目で、陣痛だけが激しくなり、赤ちゃんはおりてこなかったので、緊急で帝王切開になりました。
普通分娩の人は、分娩室で、じぶんの好きな音楽をかけれたり、立会いの仕方など、前もって聞いてくれるので、安心です。
入院生活は、快適の一言。
病室は、きれいだし、毎日アロマをたいてくれます。
食事も最高においしく、ボリューム満点です。お祝いのコース料理を、ダイニングで、出産が近かったママさんと食べるんですが、いやだったら部屋に持ってきてもらえます。
後は毎日の洗濯。前日に出したら、次に日には届けてくれて助かりました。
面会には厳しく、14時からでした。
自分の子供以外の子供と、新生児の面会はできません。
ガラス越しのみです。
とにかく、ずっと入院しておきたくなるくらい快適です。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 入院 薬:
料金: 600,000円 ※無痛分娩代、とこちゃんベルト代、帝王切開代含む
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、無痛分娩(和痛分娩)、フリースタイル出産(アクティブバース)、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人愛成会東野産婦人科医院 (福岡県福岡市中央区)

miomio(本人・30歳代・女性)

とても綺麗で評判も良い、人気の病院だと思います。
私は、当院で出産されない方は母親学級などは受けれないと説明され、ショックを受けました。患者さんも多く、先生の診察も早すぎて圧倒され質問すらできず、帰ってから泣いたこともあります。産婦人科の温かいイメージが少し変わりました。第一子で不安の中、他県への里帰り出産には冷たいと聞いていたのは本当だったんだなと感じました。
それでも診る所はみていただけたと思うし、スタッフには優しい方もいました。配布された資料はわかりやすく、重宝しました。携帯での予約システムも助かりました。ホテルのようなラグジュアリー感もあり、福岡で出産する妊婦さんにはおすすめだと思います。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

26人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

国家公務員共済組合連合会 浜の町病院 (福岡県福岡市中央区)

ブッシュ356(本人・40歳代・女性)

外来での検査、診察を経てその三か月後に入院をしました。
入院予約の時間に病棟にあがるとすでに数組の入院患者さんがいて
言われるままにロビーで待機をしていました。
時間が過ぎ、次々に患者さんが呼ばれるものの
自分は一向に呼ばれず。
やっと、担当の方が部屋に案内してくれたら予約していた差額ベットではなく、
新生児同室の、産科部屋!
両卵巣摘出を控えて、それはないでしょう?とその場で断ると
『お部屋はここしかないので、ここでだめなら個室に・・』と。
入院当日と、翌日の手術前までの一晩の入室で2日分の個室料金・・
担当の方は自己紹介よりも先に下剤を置いていくし・・
遅れて行ったわけではないけど、言われていた時間よりも
早く病棟に到着していれば、先にお部屋には入れていたのかな。。

初日のごたごたさえなければ
後の一週間は快適に(手術後は予約していた部屋に入れたので)入院生活を過ごせました。
看護師さんやケアスタッフさんとの会話もあまりなかったのですが
担当の先生は毎日顔を出して、退院後の生活の注意などもお話ししてくれました。
もしまた、入院することがあれば、迷わず浜の町病院を選ぶと思います。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 入院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

福岡県済生会福岡総合病院 (福岡県福岡市中央区)

Caloouser62366(本人・30歳代・女性)

子宮がん検診のため受診しました。母が子宮がんでこちらの病院でお世話になったこともあり、自分も検診をしてみようと思い受診しました。総合病院の産婦人科で予約制ではないため、待ち時間がありました。平日にもかかわらず、沢山の患者さんが待っていました。待合室というよりは、産婦人科の前の椅子に座って待つといった感じです。
先生から検査の内容、方法の説明を受けました。20代であったため子宮頸がん検診のみ受けることにしました。診察台はプライバシーの確保が十分になされており、看護師さんの声かけも親切でした。
検査結果は郵送を希望し、1週間ほどで自宅に届きました。
羞恥心を伴う検査ですので、安心した先生のもとで行いたいと思い、こちらの病院を選びましたが本当に良かったです。

来院時期: 2008年12月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,500円
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 エンジェル会井槌病院 (福岡県福岡市中央区)

マリオ(本人・30歳代・女性)
4.0 妊婦検診

妊婦検診では、予約をしていても待ち時間は1時間前後かかります。
4Fのカフェテリア(無料)で待つこともできます。その際は受付でPHSを貸してもらえます。
駐車場は広いですが満車なこともありました。
無痛分娩はかなり前に無痛分娩講習の予約を取らないと受けることはできません。妊娠6週くらいならセーフ、8週はもう間に合わない、くらいの混み具合だと思います。
妊婦検診のときは毎回4Dの映像をDVDに撮ってくれます。
院長先生はこちらから聞いたことには優しく丁寧に答えてくれますが、向こうから積極的に話しかけてくる感じではありません。
体重が増えることに関してはチェックが厳しいです。増えすぎた場合、無痛分娩はしませんと言われます。
妊婦検診は助成券+毎回1000円の手出しです。

無痛分娩の予定でしたが、低置胎盤からの出血多量で緊急帝王切開となりました。
帝王切開自体は15分程度、胸から下が麻酔がかかった状態で、赤ちゃんの産声も聞けるし産まれたての赤ちゃんを胸に置いてくれます。
その一部始終はDVDに収められていて、退院後の一ヶ月検診のときにもらえます。
井槌先生は帝王切開の傷を縫うのが本当に上手で、術後3年経ちますが傷は全く分かりません(もともと毛の部分なので隠れています)。
入院生活は至れり尽くせりです。豪華な食事、おやつ、ランドリーサービス、リラクゼーションサービス。
退院時は、赤ちゃんが入院時から使っていたおくるみ(男の子はブルー、女の子はピンク)、へその緒ケース、誕生日の新聞、赤ちゃんのケアセット(おへそそうじ、爪切り)がもらえます。

来院時期: 2011年 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 清和会 はちすが産婦人科医院 (福岡県福岡市中央区)

きんきん(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

妊娠がわかった産婦人科が初期段階の定期検診しか行えないところだったので、はちすが産婦人科を紹介してもらい通院することに。里帰り出産を希望していたため、妊娠後期まででしたが素敵なところを紹介してもらえてよかったです。

[医師の診断・治療法]

はちすが産婦人科では超音波を専門とされている先生が週に2回、九州大学病院から来られていていました。とても人気のある先生なので来られる日は決まって待合室がいっぱいになります。(早い時間にいけば待ち時間も少ないですが)
さすが専門とされているだけあって、かなり早い段階で性別がわかりました。でもパッと言うのではなく「性別わかりましたが聞かれますか?」と意見を聞いてくれよかったです。
定期検診は曜日や時間帯によって毎回先生が変わっていくのですが、なぜか内診の時だけおじいちゃん先生でした。気さくな方で毎回笑わせてくれましたよ。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

人気の産婦人科ということもあって、毎回待合室が混み合っていて待ち時間がかなり長いです。予約制ではないのでしかたないのですが、番号札をもつくらいの盛況ぶりなので午前中の早い時間に検診に行く事をおすすめします。駐車場も数台あるのですが、基本的にはすぐにいっぱいになるので車で行かれる方は近くのパーキングにとめるのをオススメします。(出産されたご家族が止められていることが多いですよ。)

来院時期: 2010年04月 投稿時期: 2011年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 5,000円 ※定期検診以外のエコー検査の料金
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

国家公務員共済組合連合会 浜の町病院 (福岡県福岡市中央区)

boo(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

2人の出産で、上の子と同じ病院で出産したかったから浜の町病院に行きました。

[医師の診断・治療法]

内診やエコーでの診察。診察のたびに、詳しく教えてもらいました。助産師さんが相談にものってくれました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

上の子を出産した時に助産師さんが親切にしてくれて、2人目も同じ病院で出産しようと決めていました。病院自体は古いですが、先生の診察はテキパキしていて適切なアドバイスをしてくれました。しかし、急患や緊急手術が入ると待ち時間が長いですが....。それはどこの病院でも同じだと思います。
入院中は助産師さんが気にかけてくれて、安心できました。食事は個人病院みたいなフレンチとかではなく、ごくごく普通の病院食という感じです。でも、1日だけお祝い膳として出るスープはおいしかったです。
費用は普通分娩で5日入院で約51万円でした。一時金が42万円なので手出しが9万円と高かったです。

来院時期: 2010年11月 投稿時期: 2011年06月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
料金: 90,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、2人部屋(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
81-100件 / 132件中
ページトップ