Caloo(カルー) - 福岡市中央区荒戸の産婦人科の口コミ 5件
病院をさがす

福岡市中央区荒戸の産婦人科の口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人さのウィメンズクリニック (福岡県福岡市中央区)

ふーみんまま(本人・30歳代・女性)

3年程お世話になっていたクリニックです。きっかけは、20代後半で、将来子供を望んだ際に問題なくすぐにできるかどうかを調べてもらうためでした。生理不順もあり、ピルを処方していただきました。一年ほど通って、子供がそろそろ欲しいと相談すると、現在とても良い状態とのことでピルをやめて半年以内が1番できやすいと教えてくださいました。結果、ピルをやめてすぐに子供を授かりました。思ったより早く上手くいったので、先生も驚いてらっしゃいましたが、とても喜んでくださいました。スムーズに子供を授かったのは、先生が親身に相談に乗ってくださったからだと感謝しています。質問をした際も、時に厳しく、時に冗談もあり…で、親しみやすい先生でした。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 3,000円
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人さのウィメンズクリニック (福岡県福岡市中央区)

りりみん(本人・30歳代・女性)

初診でしたので一回の感想です。
予約制だというのに呼ばれるまで40分以上待ちました。
受付の方は少々無愛想に感じましたが、不快になるほどではなかったです。
そして看護師さんからの問診ですが、これがものすごく丁寧で細かいところまで聞いていただきました。(私の状況が複雑だったためか、メモに誤りがありましたが、治療には影響しない部分なので気にしませんでした。)
ベテラン感があり、優しく好感が持てました。

先生はスキンヘッドのおじいちゃんで、見た目は怖く感じましたが、話してみると穏やかな方で、安心して相談できそうです。しばらく通ってみたいと思いました!

設備は綺麗にはされていましたが、着替えるスペースがかなり狭くて、体が大きい人は厳しいのではないかと思いました。壁が薄いのか、待合室にいると診察室の声がまぁまぁ聞こえてきます。
気になる人は気になると思います。

あと、世の中がこんなに新型コロナウイルスに敏感になっているというのに、スタッフが誰もマスクを着けておらず、マスクが置いてあることもなく、入り口に消毒液があるだけだったのが少し驚きでした。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 2,700円
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人さのウィメンズクリニック (福岡県福岡市中央区)

FUK1989(本人・30歳代・女性)

妊娠希望のため通院していました。不妊治療専門ではないので、簡単な検査とクロミッドの処方や注射、卵胞チェックが主な診察内容でした。先生はおじいちゃん先生で耳が遠いようでしたが、話しやすく優しい先生でした。看護師の方も話しやすかったです。
ただ、毎回次回の予約を受付で取っていたのですが、それが憂鬱でした。仕事をしているため受診できる時間が限定的になってしまうこともあり、予約は取りづらかったです。それに加えて受付の方の態度が冷たかったので、毎回嫌な気持ちになって帰っていました。結局、専門的な院に通院するためこちらの院への通院を辞めました。

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2021年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 3,500円
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人さのウィメンズクリニック (福岡県福岡市中央区)

まっさん(本人・40歳代・女性)

婦人科系の不調で受診いたしました。
ビルの中に入っている院内は狭いながらもヨーロピアンクラシカルな雰囲気で快適に待つことができました。雑誌もあるので特に待ち時間に苦痛は感じませんでした。
ただ、受付の方がクールで怖かったです。
また、医師に関してですが、威圧感がすごく、診察中ずっと緊張していました。
声も小さく言葉足らずで不親切に感じることも。
また、望んでいない治療の説明もあり、不安でしかなかったです。
通院するのが苦痛に感じ、転院いたしました。
地下鉄大濠公園駅のすぐ上ですから、利便性は非常にいいです。
すぐ近くの院外薬局も感じがいいです。
補足として、こちらのクリニックでは内診・血液検査の後、応急処置の鎮痛剤を処方していただきました。

来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2019年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ロキソニン錠60mg
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人さのウィメンズクリニック (福岡県福岡市中央区)

ジャックランタン585(本人・20歳代・女性)

医師は男性でベテランですが、話し方は高圧的です。なんで分からないの?という態度で話されるため、合う合わないがあると思います。
看護師は優しい方が多く、話をよく聞いて励ましてくれました。
受付スタッフは、患者の個人情報を小さい声でひそひそ話されていて不快でした。
診察室と待合室は完全に仕切られておらず、中の声が聞こえてくることも多いです。診察室内も処置室などありますが独立しておらず、ほかの患者さんと医師の話が丸聞こえでした。プライバシーが保たれていません。

来院時期: 2018年09月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ