Caloo(カルー) - 広島市の喉が痛いの口コミ 81件 (4ページ目)
病院をさがす

広島市の喉が痛いの口コミ(81件)

61-80件 / 81件中

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

守屋耳鼻咽喉科診療所 (広島県広島市中区)

223(本人・30歳代・女性)

古く静かな院内です。少し暗い印象を受けますが、慣れてしまったせいか落ち着くと感じるようになりました。
平日午前に行くことが多い為か待ち時間は少ないです。
喉が非常に弱いので、風邪をひくと咳・痛みが長引いてしまいます。内科に通うより耳鼻科に通う方が治りが早いと感じ通院するようになりました。
先生は少し控えめな印象ですが、説明はしっかりしてくださり、的確なアドバイス・処置をしてくださるので安心して看て貰えます。
乾燥の酷い住居だったので、アドバイス通り洗濯物を一部部屋干しするよう対処してみたところ、だいぶ楽に冬を過ごせるようになりました。
喉以外にも、中耳炎になった際もお世話になりました。耳垂れが酷い状態でしたが比較的早く治ったように思います。

来院時期: 2012年02月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

森近内科 (広島県広島市安佐南区)

こびと(本人・20歳代・女性)

小さい頃は重度の小児喘息で、入退院を繰り返し一度呼吸が止まったこともある軽くはない喘息患者ですが、再発してから今までに何度も酷い発作を起こしても喘鳴がないために、発作は起きていないどころか本当に喘息かどうかまで聞かれることが多かったので診断をこの病院でしてもらいました。

看護師の人たちは親切なのですが、簡単な肺機能検査の結果が異常なしだったため、何を言ってもただの過呼吸だから薬をやめろと言われました。

後日、薬をやめた結果さらに悪化し、総合病院で精密検査をしてもらった結果、特殊な重度の喘息と診断されました。

喘息専門と書かれていますが、ここの医者は専門知識が全くないので、特殊な喘息の場合はオススメできないと思いました。

来院時期: 2013年05月 投稿時期: 2014年06月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

くしだ耳鼻咽喉科 (広島県広島市安芸区)

海燕(本人・50歳代・女性)

咳がひどくて風邪を引いたと思っていましたが、あるアレルギー反応による喘息性の気管支炎だと診断されました。
点滴と吸入でかなり楽になりました。
薬が多いことが多少気になりましたが、最初の一週間で集中的に鎮めるためには必要のように感じました。
先生は声が大きくてざっくばらんな方なので、話も分かり易く、質問のしやすい雰囲気があります。ただ、患者さんが多く待っている人がいるときは、長い説明を聞くのに気が引けることもあります。また、処置室まで先生の声が筒抜けなので、プライバシーという面で気になる人はいると思います。
看護師さんは、一見無愛想な感じですが、処置は適切でてきぱき仕事をされている感じで安心感はあります。
受付の処理も速く、さほど待たされたと感じることはありませんが、土曜日は比較的混みあいます。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2014年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ジュンコウ 麦門冬湯FCエキス細粒 医療用、チペピジンヒベンズ酸塩錠、ジェニナック錠200mg
料金: 3,450円 ※薬の代金も含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

石原耳鼻咽喉科医院 (広島県広島市西区)

ゆら(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

熱はないが、喉が痛く、咳がひどいので来院しました。
子どもも鼻水や咳が出るときはこちらの病院に行っています。

[医師の診断・治療法]

診察後、吸入を3分ほどしました。少しだけ楽になったような気がしました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

とても優しい、優しすぎるくらいの男性の先生です。
受付、看護師も方もかんじがとても良いです。
だいたい、いつ行っても患者さんが多いです。待ち時間は、花粉症の時期は特に長いです。1時間くらい、それ以上待つ日もあります。
子どもを連れている時は、待ち時間を聞いて、病院の向かいにある公園で遊んで待つこともあります。
予約は、直接午前に来院して、午後1番の診療の予約というかんじで、名前を書いておくこともできます。
私は9時から診療なので、8時45分までには行くようにしています。

来院時期: 2013年06月 投稿時期: 2013年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

松島耳鼻咽喉科医院 (広島県広島市中区)

ゆん(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

発熱、咳、のどの痛み、悪寒がひどかったので、勤め先のそばにあったこちらを受診しました。

[医師の診断・治療法]

のどや鼻の中を芯猿してもらい「扁桃腺が腫れているが、気管支はきれいなので、風邪でしょう」と診断されました。
問診の後は、吸引をして治療は終了しました。
(ちなみに吸引の機械は古めで自分で空気抜きをします)

処方されたのは、抗生剤と漢方薬で、徒歩2分くらいの薬局へもらいに行きました。
漢方薬は特に希望したものではなく、先生から薦められました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

広島市内のど真ん中にあり、とても立地のいい病院です。
予約せずに行きましたが、いつもほとんど待たずに見てもらえます。
その後何回か通院しましたが、毎回そうでした。

来院時期: 2009年11月 投稿時期: 2012年08月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

木原耳鼻咽喉科医院 (広島県広島市東区)

藍銅鉱109(本人・20歳代・男性)

妻の実家から近くにあったので利用しました。
院内の雰囲気は落ち着いておりそんなに待ち人数も多いわけでは
ありませんでした。

先生も的確な診断をしてくださったので処方薬を
出してくださり帰宅しました。

処方薬もすぐに効果があって人それぞれにあった診断
さらに効き目のある薬も出してくださるので
とてもよい病院だと感じました。

また、子供の診察も気軽にしてくださって
親切でした。

子供達も気に入っている病院なのでまた
妻の実家へ行く時に利用させて頂こうと思います。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

石原耳鼻咽喉科医院 (広島県広島市西区)

tyanyo(本人ではない・5〜10歳)

広島に住んでいたときこちらによく通っていました。子供がお世話になっていて鼻かぜで鼻水が出ているときはよく診てもらっていました。医療施設が複数入っているビルの中の何階かにあり、こじんまりとした感じの病院だった印象があります。先生やスタッフの方はとても優しく接してくださり、うちは子供が3人いて、診察中、元気な子をスタッフの方が見てくださってとても助かりました。院外薬局ですが、ビルの1回にありますので不便に感じることも無かったです。

来院時期: 2012年12月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 朝日会おむら耳鼻咽喉科 (広島県広島市安佐南区)

Licca(本人・30歳代・女性)

喉が痛くて大きい声がでなくなり、鼻水が止まらなくて、耳鳴りがしたり耳が鼻をかんだあと痛くて膜がはったようになったので、もしかして、中耳炎では?と不安になったので、病院にかかりました。

病院はビルにはいっていて、院内はきれいでした。椅子、雑誌がおいてあり、番号をもらって、待ち時間もそんなに長くはなく、わりとすぐ呼ばれました。

鼻の中をみてもらい、耳鳴りもあったので、一応、音の検査もしてもらい、ただの風邪ということでした。

最後に鼻に水蒸気みたいなのを何分か吸って、吐いてして鼻の中がすっきりしました。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: サワシリンカプセル250、ムコダイン錠500mg、ニポラジン錠3mg
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団幸明会 松本内科循環器科医院 (広島県広島市中区)

とんちゃん(本人・50歳代・女性)

現在の先生のお父さんが先生の時からお世話になっています。
もう引退されたお父さん先生と今の息子先生との引き継ぎが素晴らしかったです。
世代が変わる、お父さん医師から息子さん医師へ変わる時は、非常に不安なものですが、この松本先生父子さんの引継ぎは見事なものでした。息子さん先生が入って来られた時、何年かお父さん先生と二人で診察をしていらっしゃいました。息子先生は、とても患者さんを大切にされる方で、地域に慣れるまでは、おじいちゃん、おばあちゃんが松本先生からの紹介で入院すると、息子先生が、ふらりと顔を見に来て下さったりしました。母はすごくビックリしていましたが、やはり喜んでいました。
お父さん先生はどんなアパートでも往診に来て下さったことがあります。今は、息子先生お一人で診察をなさっていますが、私は風邪やインフルエンザでお世話になっています。丁寧に診察して下さります。せかすことなく話を聞いて安心を下さる先生です。しかし少し残念なのが患者さんが多くて、待ち時間が長いのは仕方なく我慢できますが、受付の方の対応が日によって機嫌が悪かったり、イライラなさったりしていらっしゃるのが残念です。きっと患者さんが多すぎて大変なのでしょう。

来院時期: 2013年11月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ペレックス配合顆粒
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 さくら会山崎内科クリニック (広島県広島市西区)

マラカイトグリーン343(本人・30歳代・女性)

近所なので、喉が痛くて発熱もあったので行きました。待ち時間はいつも長くもなく、短くもなくな感じです。待合室は広いので良いです。
先生はちょっと早口な感じで、説明もちょっとあっさりしている感じで、もう少し聞きたかったなとおもうことがよくあります。特に混んでいるわけではないので、もう少し落ち着いて説明してもらえるといいのですが…あまり長引かない様にという配慮なのでしょうか?
スタッフの方達の対応は良いと思います。院内も清潔な感じです。キッズスペースなどがあればもっと行きやすいと思います。
ロケーションは大通り沿いなので分かりやすい場所にあると思います。すぐ近くに薬局もあるので便利です。
とても親切という感じではありませんが、通うのに問題はないです。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

28人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。

二階堂耳鼻咽喉科 (広島県広島市西区)

はちのすけ(本人ではない・5〜10歳・女性)

今まで通っていた耳鼻科が遠いのでネットで検索したりして病院のサイトの先生のコメントが感じがよかったのでこちらに行ってみました。
最初はやんわり口調でしたが、いつもこの時期アレルギーで他医院にかかっていたので、そのことを告げると全く聞き入れられず一方的にお話をされ、風邪でしょうと言われました。毎年同じ時期に風邪ひくのかもねと。夜中に鼻がつまって眠れなくてかわいそうなのでといってもそれに対するお薬の処方もなく、「錠剤のめる?」と聞かれたので本人が飲めないといったにもかかわらず、「この年齢なら飲めるよね!」と錠剤で処方されました。調剤薬局で受け取ると結構大きい錠剤で、薬剤師さんにも「飲めますかねえ・・・」と心配されました。本人も錠剤の大きさをみて「絶対無理!」というので薬剤師さんに「錠剤はスプーンでくだいて、カプセルはあけて中の粉を飲ませてください」と言われ、薬を飲むたびにかなり手間がかかりました。こんなことは初めてです。さらに病院を変えましたがそこは錠剤飲めますか?粉がいいですか?と選択肢をあたえてくださいました。
あと娘が診察が終わり吸入している最中に次の患者さんとの診察内容が丸聞こえだったのですが、喉がいたいといっている患者さんに対してまくしたてるように「飲み込んだ時が痛いの!?中の組織が痛いの!?表面が痛いの!?」と聞かれていて、娘が吸入しながら「怖い・・・」と言っていました。しかも患者さんに中の組織・・・とかいっても素人にはわからないんじゃないのかなあと思いました。
お薬がなくなって娘に再診に行こうと言ったら、怖いし無理やり錠剤出すからもう絶対に行きたくない!と断固拒否されたので、結局遠い耳鼻科に通うことになりました。。。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: カルボシステイン錠500mg「タイヨー」、トランサミンカプセル250mg
料金: 1,050円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人広島市立病院機構広島市立広島市民病院 (広島県広島市中区)

223(本人・30歳代・女性)

インフルエンザで救急を利用しました。
人が多く救急でも凄く待ちます。高熱の人間には随分堪えましたが、休日で他に頼れる病院もないのでこちらに。
家族や友人を救急で看て貰ったことがあるのですが、かなり荒っぽい対応です。
検査にしろ何にしろ、こちらの痛い・苦しいという感覚には全くお構いなしです。
できれば二度とお世話になりたくない、そんな印象です。
気は重いですが聞けばきちんと必要なことは答えてくれるので、事務的に看て貰うという感覚で行けば少し気が楽かもしれません。
施設は大きく綺麗で、自販機はもちろん売店や喫茶店もあり申し分ないです。
あまり外を出歩ける状態ではなかったので、マスクを大量に購入でき有難いと思いました。

来院時期: 2011年01月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 ひいらぎ会 明海耳鼻咽喉科医院 (広島県広島市西区)

綺羅(本人・30歳代・女性)

喉からくる風邪で、咳がひどく喉の痛みと声が枯れるまでになったため急性咽頭炎を危惧して受診。
丁寧な対応でしたが、カメラで喉や声帯をみてはもらえました。待ち時間がネット予約ができるのもありますが、とても長く2時間待ちでした。
風邪で喉の痛みのピークは越えたと言われたのに抗生物質。抗生物質飲むから整腸剤、その他咳止めや鼻水止め、痛み止めなどを含めて6種類ほど薬がでました。症状については伝えましたが、何も言わなければ、こんなに出すの?
しかも風邪といいつつ抗生物質。風邪のほとんど、9割程度はウイルス感染で抗生物質は効かなく対症療法しかない。抗生物質も軽はずみに使い続ければ、耐性菌問題もでてくる。なのに1日3回1週間分。飲み出したら中途半端に辞めれないし……….。
ある程度知識があればわかること。風邪の原因がウイルスか細菌か調べてもないのに………絶対に風邪に抗生物質はありえない!軽はずみに抗生物質をだしすぎ!
咳止めや声の枯れるのが治れば、あわよくば風邪自体も落ち着けばと思って行きましたが、ここは信用できませんでした。初診でしたが、次はいかない。

来院時期: 2019年10月 投稿時期: 2019年10月
待ち時間: 2時間以上 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団一陽会原田病院 (広島県広島市佐伯区)

コロポックル168(本人・40歳代・男性)

週末の夜 喉が痛くて 診察をしてもらい のどの痛みは2,3日で治り その後 鼻水と咳が止まらなくなり 再度 診察をしてもらいましたが 特に異常がなく 治りかけでしょうと 先生の一言
どうしましょうと 患者である私に問われました。
内心 何を言っているのと? あきれてしましました。
結局 鼻水をとめる薬を 出してもらうよういいました。
しかし 1週間しても 鼻水、咳はとまらず
もうこの病院には行きたくなかったので 別の病院に行き とりあえず 鼻水はとまりました。が 未だ 咳は治りません。
治療方法を 患者に聞く病院なんて もう 行きたくはないですね。
土曜日に 診察してくれるので よく利用していたのですが たまたま 診てもらった先生が悪かったのでしょうか?
でも 初めて行く病院で 指名なんて出来なし 困ったものです。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団杉本クリニック (広島県広島市中区)

ファイブロライト595(本人・10歳代・女性)

父と一緒に受診しました。父は咳で、自分は喉の痛みで。しかし自分も少し咳が出るので咳がほんの少し出ます、と言ったらなんかのウイルスが父から自分にうつったと決めつけられ、父のみが検査を受けて特に病気ではないから、みたいな感じで言われたらしくその後に自分が呼ばれ、検査されるのかなと思ったら熱もそんなないよねと聞かれ、まあウイルスだと思うから大丈夫だからと言われました。自分は検査されずに大丈夫だと決めつけられました。初めにもらった症状書く紙に喉の痛みがあると書いたのに、喉も全然痛くないよねと最後に聞かれ、痛いですと自分だけが言ったら一応喉はちらっと見られましたが、あー、まーそんなだねと言われて咳止めと痰の薬をもらいました。
咳そんな出てないし喉が痛くて唾飲めないから行ったのに、最悪でした。ちゃんと決めつけずに診るか、きちんと話を聞いて欲しいです。そして大して訴えてない症状の薬を処方しないで欲しいです。

来院時期: 2024年01月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 薬:
診療内容: 首・のどの症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 女性クリニックラポール (広島県広島市中区)

ひょん(本人・20歳代・女性)

喉の痛みを感じ、パートナーと行為をしたタイミングもあって咽頭クラミジアかもと不安になり初めて受診しました。

喉のクラミジアか不安で受診したのに膣の検査をされ外注検査に出しますと言われ診察は終わりました。
肝心の喉は?と思い診察後に看護師さんに尋ねると『コロナの関係で当院では喉の方は検査できないんですよ』と…。
両方かかっている可能性もあると思いますが、喉が不安で受診しているのにその説明もないまま検査せず診察を終わらせるのはどうかと思いました。
素人の考えですが喉だけ感染している可能性だってあるでしょうに。

結局、同じ日に違う婦人科に電話し喉の検査ができなかったので喉だけ検査してもらえないか相談すると快く引き受けて頂きました。
その時にも電話で『喉が不安で受診されたんですよね?それであれば喉の検査に出さないことなんてないんですけどね…』と不思議がられました。
病院毎にコロナの対応ややり方に違いはあるのでしょうが、説明不足からとても不信に感じました。

受付の方や看護師さんの対応はとても丁寧だったので残念です。

来院時期: 2021年12月 投稿時期: 2022年01月
待ち時間: 2時間以上 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

27人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

野村病院 (広島県広島市安佐南区)

おくちゃん(本人・40歳代・女性)

2年前に喘息で通院した時は看護師さんや先生も素晴らしい対応だったので、今回、風邪気味で喉が痛くて来ました。

しかし、今日は年配の男性の先生だったのですが、態度も悪く、聴診器も使わずに処方箋だけ出されました。

院内はガラガラだったのに、20分以上待ちましたが、診察は3分もありませんでした。


薬局でお薬を貰いましたが、お薬の量が多くて、2年前に喘息で通院した時より多い量の風邪薬にドン引きです。

薬局で出された量を見て驚き、「聴診器も使わずにロクに診てもらってないのにこの量は多くないですか?」と尋ねましたが「この先生はいつもこのくらいは出されますよ」とのこと…


軽い風邪と診断されましたが、これは全部飲んで大丈夫なのか心配です。


来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,700円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

松島耳鼻咽喉科医院 (広島県広島市中区)

プルシャンブルー496(本人・30歳代・女性)

ここの先生は上から目線だし、薬を出しすぎ。あと患者に寄り添わない。
しかも処方箋にジェネリック不可とあったようで薬剤師にジェネリック希望と言っても処方して頂けませんでした。また処方して頂いた薬を飲み出したら症状が酷くなったので、薬剤師に問い合わせしたら「先生に聞いてください」といわれ、なんか不信に思ったので次の日違う病院(内科)で診てもらいました。内科でここの病院が処方した薬をチェックしてもらったら、どうやらほぼ私には効果がない薬だったようです。アレルギー性の薬を処方してたようで、私は血液検査の結果ウィルス性だったので効くはずがないと内科で言われました。内科受診後直ぐに症状は良くなりました。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: ジスロマック錠250mg、ムコダイン錠250mg、セルベックス細粒10%、シングレア錠10mg、クラリチンレディタブ錠10mg、ジヒドロコデインリン酸塩散1%「マルイシ」、シムビコートタービュヘイラー30吸入
料金: 1,310円 ※別途薬代だけで2860円3割負担
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

耳鼻咽喉科啓愛クリニック (広島県広島市南区)

Caloouser65881(本人・20歳代・女性)

喉の調子が悪く、通院。
看護師さんはとてもいい人ばかりでしたが、治療費や薬代が高すぎる!思わずこんなに⁉︎と明細を何度も読み返す始末。

診察で3000円、薬代で2500円、しかも薬は7種類も出され、朝昼晩でそれぞれ違うものを飲まされる始末。
診察なんて、ちょっと鼻からカメラで見て、投薬しただけじゃん!喉なんて1秒くらいしか見てなかった。

本当に良い医者は、薬を最小限に抑えながら病気を治す知識がもっとあるのでは?
漢方と抗生物質の組み合わせなど、疑問や疑念ばかりが残る治療。

やはり病院は行きつけに限ると、とても後悔しました。鼻からカメラを入れるアナログな治療のくせに、こんな金額取られるなんで気分が悪い。

もう二度と行きません。
そして自分の健康は自分で守ろうと決めました。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 5,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

22人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。

耳鼻咽喉科啓愛クリニック (広島県広島市南区)

Caloouser57838(本人・60歳代・男性)
1.0 耳鼻咽喉科 喉の腫れ 喉が痛い

喉が腫れて気持ちが悪いので、診断してもらったら、悪い病気ではありません。また、一週間したら見させてください。とのことでした。
ひとまず安心しましたが、診断料が三割負担保険で2500円、薬が3000円。計5500円。薬局にいくと出された薬の山にビックリしました。薬剤師にこれ全部飲むんですか?ときくと返事が返ってこなかった。多分、ここの医院は経常的にたくさん必要以上のお薬を処方するのではないかと思いました。でも、それでも効けば良いかと思い、一週間服用したが全く効かない。
ここはダメやと思って他の医院へ行って薬を処方してもらったら、三時間で効き目がありました。しかも金額は2500円と半額以下。もう、ここは二度といきません。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 5,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
61-80件 / 81件中
ページトップ