Caloo(カルー) - 大阪市の妊娠の口コミ 228件 (2ページ目)
病院をさがす

大阪市の妊娠の口コミ(228件)

21-40件 / 228件中

21人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人石井記念愛染園附属愛染橋病院 (大阪府大阪市浪速区)

ラズライト259(本人・40歳代・女性)

1人目出産の時に某産婦人科で予定帝王切開でした。追加した麻酔の影響だと思いますが、術中急に喉の感覚がなくなり呼吸困難、血圧も上がり大変怖い経験をしました。術後主治医に質問しましたが曖昧な回答で不信感と恐怖心が残りました。2人目を考えた時、麻酔科医で素晴らしい痛くない説明が丁寧安心して手術をうけられたと口コミやママ友の間で高評価の愛染橋病院 麻酔科医 福光一夫先生にお願いしたいと思い、先日予定帝王切開にて出産しました。評判通り素晴らしい先生で帝王切開の背中の注射は腕などの採血よりも痛くなく、術前の麻酔についての説明が親身で丁寧、術中はずっと傍にいて話しかけてくださり、術後のケアもマメに部屋に来て針の位置を調節し痛みに対応してくださったり本当に明るく優しく素晴らしい先生で、トラウマになってしまった帝王切開を安心して笑顔で受ける事ができました。本当に感謝しています。ありがとうございました。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大正病院附属産婦人科クリニック (大阪府大阪市大正区)

はなみまま0000(本人・20歳代・女性)

2人目をこちらで産みました。
綺麗な院内と丁寧な先生が好印象。
上の子を連れて行っても遊ばせるスペースがあり
エコーも毎回4Dとってくれます。
DVDにやくこともでき注文しました。
入院中もシャワールームも綺麗で料理もおいしいー!
母乳育児にも前向きで助産師さんが手取り足取り教えてくれます。
夜間はがっつり預けて休ませてもらえたのもよかったです。
妊娠中はマタニティヨガ、産後はバレエとママへのケアも良いですよ!オススメです。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人みつもとレディースクリニック (大阪府大阪市中央区)

なる(本人・30歳代・女性)

私自身医療者で病院選びは悩みますが周囲の評判が大変良いのでこちらに通い始めたのがキッカケです。初期の流産で落ち込んでる時、先生の優しさに救われました。流産の原因を調べてその治療もしていただき
元気な赤ちゃんを授かることができました。
本当に先生やスタッフさんのお陰です。
お産はされていないので、こちらでお産できたら良かったのになと思いました。
信頼できる先生、クリニックでした。
綺麗でイイ匂いのするクリニックは行くだけで
リフレッシュできました。
また2人目もお世話になります。
ありがとうございました。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2019年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 西川医院 (大阪府大阪市阿倍野区)

ゆ(本人・30歳代・女性)

一人目をここで出産し、良かったので二人目妊娠中の現在も妊婦健診に通っています。
上の子を連れての妊婦健診は大変ですが、この病院では一回800円で併設の託児所を利用することもできるので非常に助かっています。
売店も充実しており、退院時に寄るだけでも必要なものは大抵揃います。
その他、有料ですがマタニティビクスやマタニティヨガ、産後のエクササイズなど各種教室も多数。

無痛分娩ができる貴重な産院でもあり、費用は13万円と決して安くはないですが、産後の体の楽さを考えると払う価値はあると思います。

来院時期: 2019年09月 投稿時期: 2019年09月
待ち時間: 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人れんげ会 小川産婦人科 (大阪府大阪市平野区)

おちよ(本人・30歳代・女性)

妊娠したかも?となった時、こちらを選びました。
綺麗な院内と、優しい副院長先生の診察。
気になることもちゃんと教えてくれましたし、優しい看護師さん、助産師さんに恵まれました。
体重が一気に増えた時も、食事チェック表を付けてと言われ、その時は面倒だな~と思いましたが、出産後、そのおかげで助かった事を知りました。

出産予定日を過ぎてからの診察中に、子供の心拍が落ちたので、そのまま入院→陣痛→緊急帝王切開となりましたが、先生の迅速な判断で、母子ともに無事でした。
また体重管理のおかげで、脂肪が少なく切りやすかった様で、あの時注意して、食事チェック表を付けてと言ってくれた助産師さんに感謝しました。

入院中のご飯も美味しいし、何かあったらナースコールしてね!と気さくな助産師さん、看護師さんでしたので、入院中に不安になるとこはありませんでした。

また、出産後2ヶ月の時に同級生で集まる『ささやか会』という催しもあり、この病院で産めて良かったと思いました!

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

宗教法人 在日本南プレスビテリアンミッション 淀川キリスト教病院 (大阪府大阪市東淀川区)

まぁ(本人・30歳代・女性)

大きくて綺麗な病院です。待ち時間は産婦人科だからか、少し長めのイメージです。
大きくていろんな先生がいるので、産む時の不安などは一切ありませんでした。
ご飯などは普通の病院食とゆう感じでしたが、清潔感があり、とてもよかったです。お見舞いのスペースも広くて綺麗なので、とても助かりました。個室にした方が出産後は楽なのかな?と感じました。夜泣きで部屋の外に出てる人も多く大変そうでした。助産師さんも常にたくさんいるので、安心でした。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
料金: 150,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、4人部屋(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 米田産婦人科 (大阪府大阪市鶴見区)

nall(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

妊婦検診は基本的に予約がいりません。
なので、待ち時間が読めない日もあります。
診察30分前から受付は開始しており、外出もできます。
待合室は大きなカーペットにベンチが揃っているのみ。キッズスペースはありません。
第二子以降の出産予定の方々は皆子連れで大変そうでした。私が上の子を連れて行く時はiPad持参でした。

出産時は上の子が病院に居られない、ということを言われました。主人の立ち会い出産希望でしたが、陣痛中は一緒に過ごし分娩室に入る時にはギリギリまで主人は廊下で待機。産まれる寸前に分娩室に入れるスタイルでした。
大部屋に通されましたが、個室に移動しても追加料金などはなく個室だと上の子も遊びに来れるので楽でした。
1番良かったのは母子別室制度です!授乳の時間にだけ授乳室に呼ばれます。母子同室も希望すれば可能です。母子別室だと2日目まで夜中も寝かせてもらえます。それ以降は夜中も授乳に呼ばれます。
退院しましたが、今では毎月の予防接種に通っています。お産が入らない限り優先して予防接種してもらえるのでスムーズで助かります。

来院時期: 2019年04月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 520,000円 ※出産費用
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、4人部屋(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人猿渡レディスクリニック (大阪府大阪市福島区)

あいこ(本人・30歳代・女性)

昔はこの院内で産む事も出来たようですが、今は診察のみで臨月には産む病院での診察に変わります。妊婦健診は予約可能ですが、それ以外は出来ず結構待ち時間が長くなることが多いです。妊婦健診で予約をしていても、やはり待つことになります。先生は明るく優しい方で、受付の方も親切で丁寧に対応してくださいます。診察券をなくすと再発行に100円かかりますので、なくさないようにしてください。待合室ではオルゴールが流れています。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大阪市立総合医療センター (大阪府大阪市都島区)

あいこ(本人・30歳代・女性)

持病があり、この病院を紹介されて妊婦健診、出産をしました。電車で通うのが大変でしたが駅からは近かったので助かりました。院内は毎回迷子になりそうなくらいに広いです。コーヒーショップもありました。待ち時間は婦人科で結構ありましたが、こんなものかな?というくらいでした。妊婦健診での楽しみであるエコー。4Dの機会がなくとても古いもので我が子のお腹にいる時の顔がわからぬままでした。完全に母子別室でゆっくりと過ごせました。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、4人部屋(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人 大阪府立病院機構大阪急性期・総合医療センター (大阪府大阪市住吉区)

もっち(本人・30歳代・女性)

安心して出産できます。
病院が苦手、痛いのも苦手でしたが、無事出産できました。
何と言っても、先生、助産師さん、看護師さん、みんなとても優しく親切でした。
納得いくように色々説明もしてくださいますし、些細な事でも質問に答えてくださいます。困っているかなと思えば、優しく声もかけてくださいます。
分娩時も、安心できる頑張れる声かけをしていただきました。
産後も体調が悪く不安になりましたが、その不安も解消できるくらい皆さん優しくして下さいました。
赤ちゃんが、吐血してNICUに入院しましたが、そのケアもしっかりしていただけたし、病棟も隣のため毎日会えました。
ソフト面もハード面も本当に安心できます。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人恩賜財団大阪府済生会野江病院 (大阪府大阪市城東区)

冠915(本人・20歳代・女性)

妊娠から出産まで
物凄く、親身で親切で
先生や助産師さんも優しくて
スムーズな対応で、安心して
受診や出産が出来ました( ´ ▽ ` )

皆さん優しく 臨床検査科や
事務員さんも笑顔で いつも優しいです♫

子宮異形成の疑いから
1日の手術と入院の時も
物凄く心配して下さったり
手術も成功して頂きました!

担当の先生が変わってしまう時と
新しい担当の先生になる時は
ご丁寧に、お電話を頂いたり★

受診時間を過ぎてしまったり
体調が悪くて行けない時も
一切顔色を変えず
お母さん、大丈夫ですか??と
優しさが溢れています★

これからも、安心して信頼して
気持ち良く受診できます♫

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人大阪暁明館 大阪暁明館病院 (大阪府大阪市此花区)

nnn...(本人・20歳代・女性)

私はつい先日に、第一子となる女の子を出産しました。
初産で何もわからず、また不安になることがたくさんありました。


ですが、検診の時は毎回担当の先生がエコーをみながら一つ一つ丁寧に説明してくれたり、「大丈夫、赤ちゃん元気だよ」とゆう言葉にとても安心させて頂きました。
(検診は月曜or水曜に行っていました)

エコーも時間をかけて見てくださるので、まだお腹の中にいる我が子の動きをゆっくり見ることができました。

陣痛中、分娩中等、助産婦や看護師の方々の「息の吐き方上手よ!」「後少し頑張ろうね」と励ましの言葉をたくさんかけて頂き、とても勇気づけられました。

出産後もすべてが初めての私に、一つ一つ時間をかけて丁寧に教えてくださりました。
不安ばかりでしたが、その時も「ママ上手だね」とその一言だけで自信がつきました。
入院中、退院後ともに病院で丁寧に教えていただいたおかげで焦ることなく楽しく育児ができています。

もしまた2人目を妊娠したら、暁明館病院でお産をしたいです。
信頼できる、看護師、医師の方々がいてるので
安心してお産ができます。

ここの病院でお産ができてとてもよかったです。
本当に本当にありがとうございました。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かわばたレディスクリニック (大阪府大阪市淀川区)

QP(本人・40歳代・女性)

妊婦検診から出産まで2度お世話になっています。
比較的すいておりスムーズに診て頂けます。先生は無駄なことはしゃべりませんが質問にはきっちり答えて頂けます。
奥様が助産師さんで看護師さんもベテランさんで安心です。
出産がスムーズだと母体も負担が少ないということで何も問題無しならその日のうちに帰れます。
一度めは夜11時半頃の出産だったので翌日昼に、2度めは19時頃の出産だったので23時半頃帰宅しました。
立ち会い出産もできます。
生後4か目に検診があります。二人目は日曜日だったのですがわざわざあけて診て頂けました。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
料金: ※検診時は数千円かかりました。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO) 大阪病院 (大阪府大阪市福島区)

ぱなぱな(本人・30歳代・女性)

出産でお世話になりました。初めての子供だったので万が一のなにがあっても大丈夫なようにこちらの産科を選びました。総合病院かつ産科のため生まれるまでの妊婦検診は予約をしていてもやはり待ち時間は長かったです。ただ、経過観察の検診だけなら他の病院で受けることもできるようでした。私は自宅から一番近いのがこの病院だったので検診含め全てこちらに通いました。女医の方が多く、担当医も女性でした。無事出産した後、一週間ほど入院しましたが、産科病棟は新しく、とてもきれいでした。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

28人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人大阪暁明館 大阪暁明館病院 (大阪府大阪市此花区)

YRmama(本人・20歳代・女性)

今年2月に2人目をこちらの病院で出産しました。
周りの友達も暁明館で産んでいる子が多く
総合病院なので値段も安いし
綺麗で個室だと聞いて家からは少し遠いですが
ここを選びました。
先生は毎回の検診でとても丁寧に教えてくれ、
4Dもよく見えました。
待ち時間は急なお産など重なった時は2時間待ったときもありますが
基本的に早いです。
10分で呼ばれる時もあります。
出産の時は助産師さんが陣痛の時に
この体勢だと早くお産進むよなど
アドバイスをくれました。1人目の時は
違う病院で産みましたが
厳しいことばかり言う助産師さんばかりで
かなり精神的に辛いお産になりましたが
ここの助産師さんは弱音を吐いても
頑張ろうね!や、ママ上手だよ!など
優しい言葉をかけてくれて
とても気持ちも楽でした。
出産が終わり、入院生活が始まる五日間、
毎日違う看護師さんが担当でしたが
どの方も素晴らしいくらい優しくて
細かくなんでも教えてくれて
とても居心地がよかったです。
ごはんも豪華で個室にはシャワー、トイレがあり
綺麗だし最高でした。
妊娠してもここで産みたいです!
大変お世話になりました!ありがとうございました。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 80,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人愛仁会千船病院 (大阪府大阪市西淀川区)

ゆき(本人・30歳代・女性)
5.0 その他 (助産院) 出産

子供を二人こちらの院内助産院を利用して出産しました。
普通の陣痛室+分娩室ではなく、まるでお家のような綺麗な和室で陣痛に耐えてそのまま出産することが出来ます。
もちろん家族や上の子も和室で一緒にいられるので、近くに身寄りがなく上の子の預け先がなくても出産出来るというのが最大のメリットだと思いました。
院内助産院なので出産中に何かあればすぐに隣の分娩室に移って医師に見てもらえるという安心感もあるので、助産院システムが初めての方にもおすすめです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人愛賛会浜田病院 (大阪府大阪市平野区)

だんご(本人・20歳代・女性)
5.0 産科

大阪市内でも有名な産院です。
子どもを3人、こちらで出産しました。
一人目は当初住んでいたところが少し離れたところだったので、転院でお世話になることにしましたが最初から最後まで本当に良い産院でした。
3人とも、浜田先生という男性の先生にお世話になりましたが、リラックスできるよう冗談も交えてお話してくださり、少しの不安でも相談すると、とことん不安が解消するまで付き合ってくださいました。
出産時にも、陣痛に耐える私の腰を夜通し助産師さんがさすりながら励ましてくださり・・・。本当に心強くありがたかったです。
産後も母乳のことなど、たくさん相談に乗ってくださりました。
3人目は産後1日目に無呼吸発作を起こし別の病院へ子どものみ転院になったのですが、その際に病室で泣いている私のところへ看護師さんが来てくださり、背中をさすって励ましてくださいました。
気をつかって個室に移動もさせて頂け、本当に気配りが行き届いております。
普段のご飯も温かくておいしいです。入院中に1度、お祝いディナーでコース料理を食べられるのですが、これが本当においしくて幸せな気持ちになりました。
これから婦人科にかかることがあれば、少し遠くても迷いなくこちらへかかりたいと思える医院です。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、6人部屋以上(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人愛賛会浜田病院 (大阪府大阪市平野区)

ツリパ431(本人・40歳代・女性)
5.0 産科

母が私を産んだのも、この病院だったので自分が子供を産むなら浜田病院と決めていました。
妊娠がわかってから出産までの間切迫早産や尿蛋白が下りて不安な時もしっかり診ていただき、最善の治療をしてもらったので臨月まで持ちこたえることができました。院内も清潔で、看護師さん、助産師さん、スタッフの方も皆さんとても親切で、入院中は美味しい食事、落ち着ける部屋と至れり尽せりで不謹慎ですが帰りたくないなーと思うほど心地よい入院生活でした。次に子供が授かっても浜田病院にお任せしようと思います。ありがとうございました。

来院時期: 2013年08月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 500,000円 ※出産費用
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人石井記念愛染園附属愛染橋病院 (大阪府大阪市浪速区)

**はな**(本人・30歳代・女性)

こちらの産婦人科で、子ども二人を帝王切開で出産しました(3月と12月)。

大きな病院なので、予約しても一時間ほど待たされる事もあります。
私を担当して頂いた先生は、どちらも丁寧に診察して下さいました。

一人目の時は逆子が治らず、入院するよりもっと以前に外回転術をして下さいました。
(子どもが回転する方向に胎盤があって、結局治りませんでしたが)

入院は、通常妊娠は4日、帝王切開は7日です。
病室はとてもキレイで、4人部屋以外に個室もあります。
毎朝、女性清掃員の方が掃除と加湿器の水の入れ替えに来てくれます。
ご飯は特に豪華という事もなく普通の病院食といった感じですが、二人目は年末に産まれたので、元旦の朝ご飯にちょっとお節っぽいおかずが出ました。

帝王切開の前に看護婦さんが手術の説明を丁寧にして下さいました。
手術時間は、一人目の時は先生が余裕を持って2時間と言っていましたが、実際は手術開始から20分で産まれました。

手術中、お腹から下はカーテンで仕切られ私からは見えませんでした。
部分麻酔を打って、足やお腹に保冷剤のような冷たいものを当てて「冷たいですか?」と効果を充分確認してから始まりました。
正直、いつ切ったのか分からず、グイグイお腹を引っ張られたな、と思ったらもう子どもが取り上げられていました。切られた痛みは全く感じませんでした。
私が初めての手術で怖がったので、看護婦さんがずっと手を握っていてくれました。
産まれたら赤ちゃんを清めて足型を取り、すぐに私の顔の横に置いてくれて、少し触れ合わせてくれました。

手術後、痛み止めはいくらでも使って良いと言ってもらえて、最初は点滴、何日か後には外されてロキソニンを飲みました。
その間も切られた痛みは無く、点滴の副作用で持病の肩こりがとても痛くなったのが一番印象に残る痛みでした。

産後1日目は新生児室に子どもを預けていましたが、2日目から母子同室でお世話が始まりました。
オムツの替え方、お乳のあげ方など、細かい疑問でも看護婦さんが丁寧に教えて下さいました。
入院中に、沐浴の仕方などの講座もありました。

先生や看護婦さん達、他のスタッフの方々にも、とても親切にして頂いたので、ぜひお薦めしたい病院です。

来院時期: 2012年12月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬: ロキソニン錠60mg
料金: 334,774円 ※一人目の出産での金額です。(3月です。)
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、4人部屋(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益財団法人聖バルナバ病院 (大阪府大阪市天王寺区)

Caloouser65950(本人・30歳代・女性)

妊婦健診から出産、子供の健診までお世話になりました。
予約をしても待ち時間は長いですが、診察も丁寧で、助産師さんも色々と声をかけてくれたり親切で、良かったです。時間外でも心配なことがあれば、助産師さんに電話をつないでもらえるので、安心して通院できました。
入院中は、すぐに母児同室なので大変ですが、あまりにも疲れがひどいときや体調がすぐれないときは新生児室で預かってくれます。
最初は母乳の出が悪かったのですが、授乳の仕方も丁寧に教えてくれました。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-40件 / 228件中
ページトップ