Caloo(カルー) - 大阪市東淀川区瑞光の気が滅入る・不安の口コミ 4件
病院をさがす

大阪市東淀川区瑞光の気が滅入る・不安の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

14人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人大野クリニック (大阪府大阪市東淀川区)

おおやまざくら574(本人・30歳代・女性)

今まで精神科など行ったことがなかったのですが、環境の変化に伴い心身共に落ち込んでしまったので、近くの大野クリニックに試しに行ってみました。

先生は60代と思われる、白髪・眼鏡の柔和な印象。
人気があるのか、待合では少し待たされましたが、診察室に入ると、私が話したいと思っていたこと以上に色々なことを丁寧に聞き出してくださり、自分の中でも整理が付いた感じがあります。

クリニックの内装も綺麗で、行きやすいと感じました。エレベーターで1階に降り、薬をもらって終了。薬を飲むと今までずっと身体的に出ていた症状もすぐに消え、私に合った処方をしていただいたことに感謝しています。

また伺います。ありがとうございました。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人聖心会清水クリニック (大阪府大阪市東淀川区)

shngy(本人・30歳代・男性)

発達障害の診断で受診していますが、親身になって丁寧に検査し、方針を模索してくれることに感謝しています。

他の病院で、あまりに心ない対応をされ、藁にもすがる思いで伺いましたが、「世代的に、理解を得られず、苦労しただろうから、これから取り戻していこう」と言っていただき、思わずその場で泣いてしまいました。
ようやく親身になって助けてくれる人にあったと思ってます。
大人の発達障害で苦しむ方に紹介したい病院です。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人大野クリニック (大阪府大阪市東淀川区)

インディカム996(本人・40歳代・女性)

長くお世話になっています。
50代の男性の医師です。優しく聞いてくださいます。
病院内は、時間帯にもよりますが割と待たされます。初診は予約だと思いますが、普段は好きな時間帯に通院できます。
受付のスタッフさんは丁寧で、癒やしの音楽が流れる静かな待合室です。
エレベーターで3階にあり、1階には薬局があるので便利です。
混みあっていても、座れないほどではないですし、それほど圧迫感もなく待てます。
診察は短いので、悪くないですが普通です。

来院時期: 2010年11月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

26人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人聖心会清水クリニック (大阪府大阪市東淀川区)

となりのトトロ(本人・20歳代・女性)

初診の時は丁寧にカウンセリングして下さり、専門のカウンセラーの方も親身になって色々聞いてくださいます。

ただ、とにかくこの病院の欠点は待ち時間が長いこと。
それが理由で、私も最近かかりつけの病院を変えました。

待合室も狭く、そこに大人数が待っているわけですから、窮屈極まりなく、特にしんどい時は、それで気分がより悪くなってしまいます。
座る場所がなく、立っている人がいることも当たり前です。
お年寄りの方も多いので、必然的に若い人は立って待つことになるので、私もよく立って待ちました。

生活保護の方を多く受け入れてくれるらしく、予約も目一杯入れているようです。
しかし、1時間以上を窮屈な待合室で過ごすなら、完全予約制の意味がないので、予約制度についてはもう少し工夫してもらいたいと思います。

午前中枠で言えば、例えば9時など早い時間の予約では割と早く済みますが、12時など診察時間ギリギリの時は、予約していても待ち時間2時間は覚悟しておく必要があります。

早い時間で予約していても、院長が遅刻で何時に着くかわからないことがあったり、診察が終わっても、会計までかなり待たされたり・・・
スムーズにいったら良いですが、大抵待ち時間で帰宅後はぐったりです。


<医師について>
女性で、すごく優しく親身にお話を聞いて下さいます。
しかし診察時間が短く、必ず伝えたいことはメモ書きしておかないと、あっという間に診察が終わって、「言うのを忘れた!」という状況が起きます。

相槌がすごく早く、急かされている印象を受けます。
でもきちんと話は聞いておられるし、次の診察で「あの後どう?」と必ず覚えて下さっています。

この病院は往診にも対応されていて、先生が遅刻されることがしばしばあります。
その時は、大幅に診察時間に遅れが出るので、少し困ります。


<看護師について>
基本的に親切です。
ただ、注射があまり上手くありません。
1番上手い方でもそこそこ痛く、採血の時は本当に嫌です。


<受付スタッフについて>
親切な方もいますが、とっても無愛想な方が数名いて、その方の対応は本当に気分が悪いです。

あと、全員に言えることは、とにかく忙しそうであること。
人数が結構たくさんいるのに、何故あそこまでバタバタしているのか理解できません。
診察が終わって、会計までで30分ほど待ったこともあります。

その忙しい空気感が、狭い待合室に漂って、あまり気持ちの良いものではありません。


<その他>
毎月「チューリップ通信」というものを発行されています。
その季節に合わせた健康管理法などが載っていて、とても面白いです。

来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2014年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: サインバルタカプセル20mg、マイスリー錠5mg
料金: 1,500円 ※大体いつも診察だけなら、この程度の金額です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ