Caloo(カルー) - 山梨県の呼吸器内科の口コミ 10件
病院をさがす

山梨県の呼吸器内科の口コミ(10件)

1-10件 / 10件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

内科・呼吸器内科保坂クリニック (山梨県甲斐市)

ごきげんパンダ(本人・40歳代・女性)

優しい先生です。初診時は予約が出来ないので待ちますが、再診は予約できスムーズです。レントゲンや呼気の検査をし気管支喘息と診断され治療しています。説明も分かりやすく吸入器の使い方もしっかり説明してくれます。待合室が全面窓ガラスの為開放感があります。病院がちょっと分かりづらいですがナビがあれば迷う事なく着きます。

来院時期: 2024年03月 投稿時期: 2024年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 3,000円
診療内容: 呼吸器症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 陽明会 小林医院 (山梨県甲府市)

木瓜107(本人・40歳代・女性)

咳が止まらず辛くてはじめてこちらで受診しました。受付の対応もよく、看護師の方も優しく対応してくれました。先生に症状伝えると、検査もきちんと行ってくれましたし、とてもよく診てくれました。原因がわかり安心できました。説明もわかりやすくよく診てくれました。ありがとうございました。
今後も体調悪い時は小林医院に行こうと思います。

来院時期: 2023年10月 投稿時期: 2023年10月
待ち時間: 30分〜1時間 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人大久保会 大久保内科呼吸器科クリニック (山梨県甲府市)

www(本人・30歳代・男性)
5.0 呼吸器内科 気管支喘息 咳(セキ)

気管支喘息の治療で受診しました。病院内の雰囲気が良く、待ち時間もさほどかかりません。受診前に看護師の方の血圧測定、簡単な問診を受けました。先生は大変親身で適切な治療をしていただけました。喘息治療で最新の機器(呼気中の一酸化窒素を測るもの)が導入されており、即日診断と適切な治療方針を決定いただけました。必要最小限の薬で先のことを考えて丁寧に相談させていただきました。大変信頼できる病院だと思います。感謝しています。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: レルベア200
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

内科・呼吸器内科保坂クリニック (山梨県甲斐市)

Caloouser65252(本人・30歳代・女性)

かなりお世話になった病院です!

場所は少しわかりにくいかもしれませんが、初診時、ナビで一発で行くことができました。

受付のお姉さん二人は物腰が柔らかく、私語なども一切なく、丁寧ではきはきとした印象でした。

看護師さんは何かあったらいつでも言ってくださいね?と何かと気にかけてくださり、些細な質問や疑問も抱かずに安心して診察も受ける事ができました。

スタッフの方々が素晴らしかったのはもとより、なによりも素晴らしかったのは院長先生。この先生にして、このスタッフあり。だと心から思いました。

まず、豊富な知識。
そしてこちらがこういう治療や薬は苦手といった事も柔軟に対応してくださり、患者の心に寄り添う治療を感じました。

山梨県の甲斐市周辺の方は是非行ってみてください!

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人大久保会 大久保内科呼吸器科クリニック (山梨県甲府市)

ゆうさん(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

春に風邪を引きました。発熱もして鼻水・咳もありましたが、治った後も咳がひどく残りこちらの医院を訪ねました。

[医師の診断・治療法]

先生の診察のまえに看護師さんが症状をあらかじめきてくださって
適切な検査をしてくださいます。

先生はとても明るく、冗談をいいながらこちらが話しやすい環境を
作ってくださいます。
咳の原因は不明でもしかするとせき喘息の疑いがあるとのこで
レントゲン検査や肺活量の検査をしていただきました。

お薬の説明もしっかり先生からしていただけますし、
自分が疑問に思っていることもしっかり聞いてくださいます。
もし、この薬で良くならない場合は早めに来てとお話していただいて
だんだん改善してきています。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護婦さんは数人いらっしゃいますが、みなさんとても優しくいいかたばかりです。
待合室でも症状を聞く時でも常に笑顔でいらして
こちらのはなしをきちんと聞いてくださいます。

たぶんスタッフさん同士もこの環境だと働きやすいだろうなとこちらが思うくらい
明るく、楽しそうで、でもしっかり仕事はこなしていらっしゃいます。

待ち時間は受付を1階ですませてから2階の待合室で20分ほど待ち
診察室に呼ばれます。
古い建物なのだと思います。
受付カウンターなどはとてもキレイなので改築されたのかと思います。

繁華街にありますから車でいく人は契約されたパーキングを利用したり医院前の2台スペースと
向かいの薬局のスペースが無料で使えます。契約パーキングを利用される場合はチケットを受付に
提出すると1時間分の無料チケットがもらえます。

早めに停めてしまうと診察からお薬をもらうまで1時間は超えてしまうと思います。

来院時期: 2012年05月 投稿時期: 2012年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

三神医院 (山梨県甲府市)

えむ(本人ではない・1〜3歳・男性)

呼吸器科、整形外科でわかれてご兄弟でされています。待ち合いは共有になっており、テレビもあります。キッズスペースはありませんが、絵本がおいてありました。どちらも受診したことありますがどちらも良い先生です。特に整形外科の先生はたよりになるという感じです。よくお世話になっています。リハビリ施設もあります。脳神経外科もあると書いてありますが、おそらく先代のお父様の担当科なのではと思います。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: カルボシステイン錠250mg「サワイ」
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人大久保会 大久保内科呼吸器科クリニック (山梨県甲府市)

えむ(本人・30歳代・女性)

山梨の呼吸器科といったらここ、というほど有名な大久保さん。大久保先生と深澤先生がいらっしゃいます。どちらも腕の良い先生です。看護師さんも優しく、診察も丁寧、検査もちゃんとやってくれます。喘息だとわかったときには喘息パックを用意してくれ、しっかりと説明してくださいました。激しく咳をしていたら、辛かったね、とお言葉かけていただいて嬉しかったです。駐車場は3台だけのようなので、ココリにとめました。駐車券もくれます。歩いてすぐなので気になりませんでした。おすすめです。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: メプチンエアー10μg吸入100回、シムビコートタービュヘイラー60吸入
料金: 5,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。

三神医院 (山梨県甲府市)

駒草901(本人・20歳代・女性)

喘息で通院しています。
山梨に引っ越したばかりでどこの病院が良いのか分からず、近所ということで利用させていただきました。先生は気さくで、聞きたいことは臆せず聞ける、なんでも答えてくれるという印象で非常に安心感があります。
薬の金額も考慮しながらどのくらい処方するか一緒に考えてくれました。
スタッフの方の対応も丁寧ですし、院内もとても綺麗です。
運転初心者の私には、駐車場が広くとめやすいのも有難かったです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人大久保会 大久保内科呼吸器科クリニック (山梨県甲府市)

平松(本人・30歳代・男性)

呼吸器内科なので、咳やくしゃみをされる患者さんが多いです。
ですが、咳をしているのは患者さん達だけでなく、先生や看護婦さん達もでした。
「お大事にどうぞ~」と、患者さんを診察室から見送った後で、中で先生がゲホゲホ。
看護婦さんも、そそくさ~とレントゲン室に入ったかと思うと中でゲホゲホ。
素人が聞いても、痰がからんだような咳をしていました。

もちろん、ものすごい咳をする患者さんとも一緒の待ち合い室です。
そこでマスクもしてない患者さんはどうなるのでしょうか。

聞けば、インフルエンザの時期も終わったので大丈夫ですよ~とのこと。
肺炎の人も来るらしいですが、何が大丈夫なのでしょうか。
熱がある人を隔離している風でもないし、患者同士でうつったらどうしてくれるんだという感じです。

自己責任でマスクくらいはつけていきますが、個室を作るくらいの気遣いは欲しいものです。(1Fの待ち合い室はまだしも、2Fの待ち合い室は患者同士が近く、向かい合うタイプ。)

別件で無呼吸症の検査を行いました。
特に心配するレベルじゃないが、いびきが気になると言われました。
原因は?薬は?と聞くと、そこまでは調べていないとのこと。
気になるなら、耳鼻科にでも行ってくれと丸投げされましたが、先生には頼りなさを感じました。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 380円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人大久保会 大久保内科呼吸器科クリニック (山梨県甲府市)

たんぽぽ(本人・40歳代・男性)

新型コロナが世界的に蔓延しつつあった時期、ちょうど咳が長引いて治らなかったため、心配になって受診(これより2年ほど前に受診して良かったので)。飲み薬と吸入器を処方されました。何度か受診するも症状は良くならず。毎日流れる新型コロナ感染拡大、死亡者多数のニュース。自分もいつかかるか分からない、死ぬかもしれない、家族を失うかもしれないという恐怖心、不安。
そんな中、生まれて初めて精神的不安定に陥りました。これはだいぶ後になって分かったことですが。

不安症からくるどの異物感や、胸の痛み、不眠症、動悸・息切れで車の運転さえも苦痛な中、ようやく病院に辿り着き受診しました。
先生(大久保先生ではない方の)が「喘息ではないと思いますよ」とさらっと言い、「半夏厚朴湯」が処方されました。
喘息ではないと言いつつ、吸入器は処方され、決められた用量の薬剤を吸い続けました(何の問題もない肺に薬を入れ続けたことも、良くなかったのではと今思います)。
後から分かったことですが、この漢方は、精神的な不安からくる喉の異物感を緩和する(改善?)ためのものです。
なんのための薬なのか、その時は一切説明なし。
精神的な不安による喉の違和感である可能性を先生が少しでも疑っていたのなら、それを説明して欲しかったです。
医師としての説明責任を果たしているとは言えません。
精神的な理由から不快な症状が起きているなんて全く分からず、とにかく、自分の体に何が起きているのか知りたい、どうしてこんなに胸が苦しいのか知りたいと思い、別の病院で診てもらうため、「紹介状を書いてほしい」とお願いしました。
PCR検査を受けたいとお願いしましたが、先生は「怖くなっちゃうから受けない方がいい」と拒否。感染しているのかしていないのか、知らないままでいる方がよっぽど不安で怖いです。
医師が「PCR検査が必要」と保健所に通知しない限り、検査は受けさせてもらえないということでした。

そして、もっとひどいのが看護師。自宅にやっとの思いで帰り、同日、病院に電話し、「やっぱり胸が痛いし、苦しいので、PCR検査を受けさせてください」と受診時にいたその看護師に伝えると、「紹介状を書いてもらって別の病院に行くことになったのに、そこまで先生に求めるのは都合が良すぎるのでは?」といった旨の辛辣な言葉を私に投げかけ、先生に取り次ごうとしませんでした。
人が苦しんでいる時に、都合がいいとか悪いとか、言ってる場合ではないです。
電話1つするのも本当に息苦しくて辛かったのに、看護師に吐かれたその言葉でどれだけ見捨てられた気持ちになったか。
その後、私は人生で初めて、精神科に通うことになりました。自分が心の病気になってしまった、胸の苦しさや喉周辺の不快感もそれが原因だったのだと分かりました。

あれから数年経ちますが、あの時、あの状態で受診した時の不快で苦しい経験が忘れられません。あの看護師がいると思うと、もう絶対にここには行きたくないです。
それより以前に受診した時は、他の看護師さんたちはとても親切で院内もとても良い雰囲気だっただけにとても残念です。

来院時期: 2020年 投稿時期: 2023年01月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-10件 / 10件中
ページトップ