横浜市の消化器の口コミ(30件)
- エリア
- 神奈川県横浜市
- 診療内容
- 消化器
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
TM内科・内視鏡クリニック (神奈川県横浜市港南区)
大学生の息子が胃の不調を訴え、土曜日に診察・検査ができる病院を探し、こちらの病院を受診しました。
青を基調としたとても綺麗な病院で、最新の設備が整っていました。息子は胃カメラは初めてなのでとても緊張していましたが、検査中は眠らせてほしいとお願いし、痛みを感じることもなく検査が終りました。看護師さんに見守られながらしっかり休むこともできました。
その後、先生から画像を見ながら丁寧にわかりやすく説明してもらい、今後の食生活までしっかりとご指導いただきました。たくさんの検査をされているので、とても信頼のおける先生です。三浦先生ありがとうございました。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
診療内容: 消化器 | 診療・治療法: - |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
独立行政法人 国立病院機構 横浜医療センター (神奈川県横浜市戸塚区)
胸の痛みで日曜日の夜に救急搬送され、翌日には消化器内科の診察を受け、いろいろな検査をしました。緊急手術の準備をしながら、家族を呼び出し、でもその後に治療方針を立て、緊急手術はしないことになりました。
即入院生活になりましたが、入院生活は快適です。
可愛らしく、仕事ができる雰囲気の看護師さんがいっぱいいて安心です。比較的、新しい建物なので、きれいです。
消化器外科の先生も、消化器内科の先生も、循環器内科の先生も、消化器外科の先生も素晴らしいです。
この先、手術ですが、がんばってきます。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
診療内容: 消化器 | 診療・治療法: - |
17人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
横浜二俣川みしまクリニック (神奈川県横浜市旭区)
二俣川駅の駅ビルコプレの中の医療モール8階にあります。受付の女性たちは忙しそうでしたが、かんじがよかったです。初めてだというと、問診票を渡されました。待合室のソファーがとてもフカフカで高そうなかんじてす。1人ごとのソファーがテレビのある前方に向いて置かれていました。あまり待たずにすぐ診察。お腹が気持ち悪いというと、診察台に横になってお腹の具合を手で押して診察してくださいました。患者の話もよく聞いてくれました。診察台に横になる時先生が看護師さんたちに、ごめん、悪いけどお願いできる?と私のお腹を出す準備をお願いしてたのが印象的でした。お医者さんにしては物腰が柔らかいと思いました。お薬の処方のときに、詳しくどんな薬を処方するのか説明してもらえました。質問もしにくいという感じもなく、色々聞けました。待ち時間もそんなになく、診察も良かったので何かあったらまたこちらに来ようと思います。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
診療内容: 消化器 | 診療・治療法: - |
3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
内科・外科トレッサ診療所 (神奈川県横浜市港北区)
先日、初診でした。
私の場合は、はっきりおっしゃる先生の方がこちらも質問しやすいので良いと思いました。
(こちらの先生はご挨拶されました。他で初診受けても名乗る先生ってほぼいなかった気がします)
風邪とかの受診ではなかったため、血液検査が必要でしたが、受診する方によって感じ方あるかと思われます。
(血液検査が入ると料金が高いですから)
なので特に上から目線だとも思いませんが、欲を言えば発熱外来も受けているので、待ち時間の長いこと。
HPみるとWeb予約は準備中...残念です。
せめて30分単位枠でいいから予約できるなら検査結果聞きに行くだけで
1時間とか待たなくていいんですけどね。
受付、看護師さんの方々の感じも良かったです。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
料金: 6,000円 ※採血、他の検査もあり | |
診療内容: 消化器 | 診療・治療法: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
室井内科クリニック (神奈川県横浜市南区)
何日間か胃痛の痛みが出たり治まったりと
続いてたのですが
突然みぞおち辺りに
刺すような痛みに襲われ動くのも辛いほど
痛みが酷くなったので
診てもらいました。
先生は
無愛想でちょっと冷たい感じで
ササッと短時間の問診と触診だけして
特発性胃腸炎だろうとの診断を受け
薬を処方してもらいました。
病院で処方された薬を飲み安静に過ごしたら
動くのが辛かったほど酷い痛みが治ったので
よかったです!!
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 消化器 | 診療・治療法: - |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会福祉法人恩賜財団済生会横浜市南部病院 (神奈川県横浜市港南区)
2023年11月12月大腸炎、小腸炎で2度入院、医師、看護師、事務スタッフ、キャラこそ違え皆親切で明るく、折れそうな心支えられた。2024年4月最後の確認の内視鏡検査、検査師の方は「小腸が荒れてる」と言われた。年度変わりで移動になり検査結果は初対面の医師、何の説明もなく投薬も無し、「今回で終了、今後は市中の医院へ」とのこと、入院時の医師は心配事ないかとか生活状況など聞いてくれ全て入力していた。病院そのものではなく医師との相性かも知れないが、感謝と好感度は最後で失墜、残念です。現在症状再発、市中の消火器内科受診中です。
待ち時間: 15分〜30分 入院 | 薬: - |
診療内容: 消化器 | 診療・治療法: - |
15人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
一般財団法人神奈川県警友会けいゆう病院 (神奈川県横浜市西区)
先週の木曜日に急性腸炎で入院になりました。
菌血症でもあり重症度は高め
首からの点滴となり栄養の点滴500を2本と抗生剤の点滴がはじまりました。
私は糖尿病があり喘息と透析をしているのですが薬の間違えや時間通りに飲まなきゃならない薬を持ってこなかったりインスリンを打たれなかったりとひどい扱いを現在受けてます。先生は良い方が多いのですが看護師さんの対応に問題があり高熱を出していても痛みで苦しんでいても放置状態も多く大分問題の多い病院だと思います
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 | 薬: - |
診療内容: 消化器 | 診療・治療法: - |
6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
横浜市立みなと赤十字病院 (神奈川県横浜市中区)
消化器内科に主人が肝硬変で通っていました(入院も何度もあり)「命をどうか助けて下さい」と言ったのが気に入らなかったのか、先生の態度が余りにもひどく家族、身内の事で悪口・罵声を浴びました。お世話になっている以上、何も言い返す事が出来ずとても悔しい思いをしました。診察時毎回心をえぐられるような先生の言動は今も許す事は出来ません。
肝性脳症で入院した時、若い先生(実習生)?に「こいつに何を言ってもダメだ」と言われたようで(主人は自分が変な事、言ってたから)と言ってましたが、私は「こいつとは何事かと」はらわたが煮えくり返る思いをしました。
今は慶應義塾大学病院に通っています。もっと早くに病院を変えるべきでした。今は主人の体調も良くなり仕事復帰しています。慶應義塾大学病院は患者が輪の中心にいて周りで色々サポートして下さり、皆さん優しく・親切です。私の精神的サポートまでして下さいました。
みなと赤十字病院はピラミッド型で先端が先生次に看護士・受付・支援サポートセンターの順で底辺が患者と感じます。
障がい者申請出来る数値だからみなと赤十字病院の担当医に申請書を急いで書いて貰うよう教えて頂き担当医にお願いし書いてもらいましたが「該当なし」でした。南区役所に書類を持参し担当の方に説明したところ、数値で決めるので「該当なし」でも書類は提出して下さいと言われ提出しました。結果は身体障害者認定となりました。
みなと赤十字病院とは一生関わりたくありません。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 消化器 | 診療・治療法: - |
- エリア
- 神奈川県横浜市
- 診療内容
- 消化器