「CPC 大腸胃内視鏡クリニック山下公園」は、元町・中華街駅より徒歩1分の胃腸内科、内視鏡内科クリニックです。
内視鏡専門医が丁寧で安心な内視鏡検査をおこないます。
また、静脈麻酔や炭酸ガスを用いることによって、体にやさしい内視鏡検査を心がけています。
土曜も17時まで診療をおこなっておりますので、平日お忙しい方もご通院いただけます。
昨今のコロナウイルス対策として、適時換気及び清掃を行っております。
内視鏡室の強制換気システムを利用し、内視鏡検査中も常に換気を行っております。
患者様に安心して頂けるように、SARS,MARS等のコロナウイルス感染症に効果を発揮する空気清浄機を導入いたしました。
遠隔診療も導入いたしました。時限的ではありますが、遠隔診療初診にも対応させて頂きます。(2020年5月1日現在)
コロナウイルスによる緊急事態宣言発令の元、お仕事をされなければならない方々、テレワークをされている方々、
様々なストレスにより消化管障害(胃潰瘍や十二指腸潰瘍など)を来す方も多くなっております。
当院では、来院当日の胃カメラにも対応しております。また、WEB予約で胃カメラを予定することも可能です。
1)大腸内視鏡検査
大腸がん、大腸ポリープ、炎症性疾患などの病気を見つけ、診断するのに非常に有効です。また組織の一部を採取したり、病変を切除したりも出来ます。
2)ポリープ切除術
当院で採用しているコールドポリペクトミーはポリープを切除する際に通電による熱を発生させない為、ポリープ切除部周囲の大腸粘膜組織の損傷が少ない内視鏡手術です。
3)胃内視鏡検査
胃内視鏡検査に対しても鎮静剤を使用します。鎮静剤を使用する事で、より苦痛も少なく、より精密な検査を行うことが可能となっています。
4)胃腸内科 消化器内科
胃の不快感、胃の痛み、吐き気、食欲不振など胃腸の病気に対して専門的な診療を行います。主に口から肛門までの消化管(食道・胃・小腸・大腸)の病気を扱っています。これらの臓器に異常が起こるとさまざまな症状が出てきます。
5)炎症性腸疾患内科
炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎・クローン病など)対症療法がメインですが、治療法の進歩により緩解状態を維持できる方が増えています。

ドクターズチャンネル
ピロリ菌についてわかりやすく解説をしているので、ぜひご覧ください!
ドクターズインタビュー
-
- 越野 秀行院長
消化器内科できる限り苦痛の少ない内視鏡検査を追求、ネガティブなイメージを解消したい横浜市中区の「CPC大腸・胃内視鏡クリニック」は2019年開院。クリニックの特徴や“女性目線”を大切にする理由、楽な内視鏡検査が必要とされる背景とそのポイント、検査において心がけていることなど、さまざまなテーマについて越野秀行院長に伺った。もっと読む

診療案内
-
大腸内視鏡検査近年、食生活の欧米化により、日本人にも大腸がんが急増しています。 大腸がんの早期には症状の無い場合が多く、発見が遅れる場合が少なくありません…
-
ポリープ切除術当院では従来の様に電気メスを用いないコールドポリペクトミーを採用しています。従来の電気で焼き切るポリープ切除は、切除周囲の大腸粘膜に対する熱…
-
胃内視鏡検査胃内視鏡検査は一般には、よく「胃カメラ」と言われている検査です。内視鏡検査は、胃や食道などの病気の早期発見に有効な検査方法のひとつとして重要…
-
胃腸内科胃腸内科では、胃腸の病気に対して専門的な診療を行います。 <主な症状> 胃の不快感、胃の痛み、吐き気、食欲不振検診で胃の異常を指摘さ…
-
消化器内科消化器内科では主に口から肛門までの消化管(食道・胃・小腸・大腸)の病気を扱っています。 次のような症状がある方はお気軽にご相談ください…
-
炎症性腸疾患内科口から肛門に至る消化管に慢性炎症が起きる疾患を炎症性腸疾患IBDと呼びます。 大まかには潰瘍性大腸炎(Ulcerative Colitis…
地図・アクセス
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
院長・スタッフ紹介

日本では年々大腸癌が増加しております。大腸癌の前癌病変であるといわれているポリープを切除すること、また、定期的に大腸内視鏡検査を受けることで大腸癌死は確実に減少させることが可能です。私は、これまで、大腸内視鏡検査や大腸癌の腹腔鏡外科手術を多数行って参りました。松島病院大腸肛門病センター松島クリニックで、年間数千件以上の大腸内視鏡検査を担当し、大腸内視鏡検査の腕に磨きをかけることが出来たと考えております。
これまでの経験を活かし、今後も安全でより楽な大腸内視鏡検査を皆様に受けて頂けるよう、さらに研鑽をしつつ日々精進していきたいと思います。皆様何卒宜しくお願いいたします。
- 略歴
- 平成6年 東邦大学大森病院第二外科 入局
平成14年 東邦大学大森病院外科学講座下部消化管班
腹腔鏡下手術を中心に大腸外科班勤務
平成20年 松島病院大腸肛門病センター松島クリニックにて勤務
下部内視鏡検査及びポリープ切除術等を中心に内視鏡業務にあたる
令和元年10月 CPC大腸・胃内視鏡クリニック開業
- 資格
- 日本外科学会外科専門医
日本内視鏡学会専門医
日本大腸肛門病学会専門医
日本消化器がん検診学会
日本医師会認定産業医
-
-
香取玲美この度、勤務させて頂くことになりました香取玲美です。
安心、安全な医療を提供できますように日々努力していく所存でございます。
宜しくお願い申し上げます。
肛門科が専門です。
■所属学会
・日本外科学会 専門医
・日本大腸肛門病学会 専門医 指導医 評議員
・日本消化器内視鏡学会 専門医
・日本消化器学会 専門医
・日本臨床肛門病学会 技術認定指導医
・日本消化管学会 専門医
基本情報
医療機関名称 | CPC 大腸・胃内視鏡クリニック山下公園 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
しーぴーしーだいちょういないしきょうくりにっくやましたこうえん | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町30-1 パークコート山下公園304 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 元町・中華街駅、日本大通り駅、石川町駅 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | みなとみらい線「元町・中華街駅」1出口より徒歩1分 | ||||||||||||||||||||||||
地図 |
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 045-307-3735 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | https://cpc-clinic.com/ | ||||||||||||||||||||||||
ネット予約 |
ネット予約ページ (cpc-clinic.mdja.jp) |
||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:水・日・祝
|
||||||||||||||||||||||||
電子決済 |
利用可 クレジットカード対応 交通系電子マネー対応 QRコード対応 |
||||||||||||||||||||||||
管理医師 | 越野秀行 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 |
実施治療
予防接種 | インフルエンザ予防接種 |
---|
実施している治療、検査、医療機器などの説明
最新の内視鏡機器、内視鏡洗浄システムを導入しております。
鎮静剤を使用して、苦痛を出来る限り少なくして内視鏡検査を受けて頂く事は大前提です。
更に、大学病院でも使用している精密検査用の高画質内視鏡システムで、詳細に観察を行い、大腸癌や胃癌で亡くなられる方を一人でも減らすことを理念として日々の診療にあたっております。
胃カメラは空腹で来院して頂ければ、来院当日でも対応いたします。
WEB予約システムで、事前診察無しでの胃カメラも予約が可能です。
現在のところ大腸内視鏡検査においては事前診察が必要になっております。
大腸内視鏡検査時に日帰りポリープ切除手術にも対応しております。
検査結果や、細胞の結果については、遠隔診療を用い、来院せずに説明を受けて頂けるように、システム構築中です(2020年4月9日現在)
提携病院
松島病院 松島クリニック みなと赤十字病院 けいゆう病院 横浜市立大学附属病院 横浜市民病院 など
この病院の口コミ (90件)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
本日は定期検診で胃内視鏡検査を受けました。専門医だけあって全ての流れがスムーズで安心してお任せできます。先生に丁寧に説明いただけるので、自分の体の状態がよく理解できます。スタッフの方々もプロフェッショ...
この病院のアンケート (52件)
-
-
-
5.0 アンケートを見る とても不安を感じていた私に対して受付の方、看護師さん、越野先生がとても優しく話しかけてくれて不安を感じながらも安心して検査を受けられました。身体的負担も記憶がないほど軽微で、また検査が必要であれば是非お願いしたいです。
- 病名・治療名
- 大腸内視鏡
-
-
CPC 大腸・胃内視鏡クリニック山下公園の基本情報、口コミ・アンケート142件はCalooでチェック!消化器内科、胃腸科、内視鏡、予防接種があります。外科専門医、大腸肛門病専門医、消化器内視鏡専門医が在籍しています。土曜日診察・女医在籍・電子決済利用可。
私は越野院長とともに松島病院大腸肛門病センター松島クリニックで、多数の検査・治療を担当して参りました。今回、院長の理念に賛同しお手伝いさせて頂くことになりました。
大腸癌、胃癌は早期発見できれば「生き残れやすい癌」です。特に大腸癌の前癌病変であるポリープを切除することは、確実に大腸癌死を抑制することが証明されています。そのためには定期的な内視鏡検査が不可欠です。定期的な検査のためには、検査を安全かつ楽にお受けいただくこと、これが肝要だと思っております。
微力ではありますが、皆様に安全・安心で苦痛が少ない高精度の検査を提供できますように、日々研鑽に努めて参ります。よろしくお願い申し上げます。
■所属学会
日本外科学会専門医
日本消化器内視鏡学会専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会関東支部評議員
日本大腸肛門病学会