Caloo(カルー) - 逗子市逗子の体調不良の口コミ 8件
病院をさがす

逗子市逗子の体調不良の口コミ(8件)

1-8件 / 8件中

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人みなとみらい 逗子金沢内科クリニック (神奈川県逗子市)

ゆり024(本人・30歳代・女性)

【症状】
甲状腺機能低下症の疑いがある症状が現れたため

【待合室や混み具合】
逗子駅前にあり、通いやすいです。待合室は広く、雑誌も複数あります。患者さんはそこそこいますが、甲状腺に関する診療は予約制なので、待つことはあまりありません。
内科もありますが、利用したことはありません。

【対応】
まず、受付の方の対応がとても丁寧です。電話でも丁寧でした。
医師は女性、男性どちらもいらっしゃいますが、どちらの先生もとても専門的で、患者にわかるように図示までして説明してくださります。
また、不安を与えないような症状の説明をしてくださりますし、治療次第では東京の伊藤病院にも紹介状を書いてくださるとのことでした。
わからないことがあれば、なんでもお聞きできるような先生方なので、甲状腺について詳しくない私にとっては大変ありがたかったです。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: チラーヂンS錠50
料金: 4,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

水嶋医院 (神奈川県逗子市)

ニャンコそば86(本人・40歳代・女性)

微熱があり喉も痛くて、もともと風邪のような症状だったところに、連日の猛暑で急に軽度の熱中症のような症状のダブルパンチをくらってしまいました。

結婚して逗子に来たのですが、どこがいいのかわかりませんでしたので、通りがかりで駆け込みました。

待ち時間はそんなに長くなく、院内は広くはありませんでしたが、清潔で落ち着ける空間でした。

駐車場は2台分あり、目の前が調剤薬局でしたのでかなり便利でした。

看護師さんはとても親切でした。

先生は女医さんでした。

丁寧で優しいのですが、同時にテキパキとしていてまさに女医さんという雰囲気。

話もし易く、また、分かり易く話してくれました。
食事と水分の補給、普段の食事やダイエットの事まで色々と教えていただきました。

我流ダイエット中で、少々便秘気味だったこともあり、その辺などもついでに聞いて帰りました。

患者を流れ作業的な扱いをするところもありますが、こちらは先代の大先生が整形外科を逗子で開業して50年以上経つそうで、まさに地域密着型。

今後もお世話になりたいと思います。











来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: トランサミン錠250mg、クラリス錠200、ロキソプロフェンナトリウム錠60mg「タイヨー」
料金: 1,670円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

28人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。

逗子メンタルクリニック (神奈川県逗子市)

このは(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

ある日突然具合が悪くなり、内科に行ったところ不安神経症と診断され、
それでも薬を飲まずに治療しましょう言われ7年経った頃、
急に発作のように不安になり、動悸もあり、涙が止まらなくなりました。
休日だった為保健センターに行った所、内科ではなく、
心療内科に行った方がいいと言われて探しました。

当時まだ心療内科の数もなかったので、とりあえず
メンタルクリニックと名前が付いていたのでこちらに行きました。

[医師の診断・治療法]

具合も悪く、涙も止まらず、早く何とかして欲しいという状態だったのですが、
まず、家族構成、今している仕事など病気に関係ない質問が続きました。

今の症状を話した所、その症状についてではなく、
何故今まで病院に行かなかったのか。何故親は行かせなかったのか。
おかしいでしょう。など、まくしてるように質問され、
責められているような気持ちになりました。

そして、結局、1週間後にまた来てくださいと言われ、
発作的に涙が止まらないのはどうすればいいかと聞いても、
とにかく薬を出すので、あとは治療を始めてから。という感じでした。

確かに、治療を始めなければ、原因など詳しい事は
分からないかもしれませんが、
不安で頭がパニックしていた時に、ただ責められるように言われて
症状の改善について何も話してもらえなかった事で、
1週間もこのままなのかと、帰りにますます不安になり、
余計に涙が止まらなくなりました。

保健センターの先生が、心療内科の場合は、
自分に合わなかったらすぐに変えた方がいいと言っていたので、
他の病院に行く事にして、それ以来こちらには行っていません。



[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

こちらの病院はカウンセリングが主なのかなという感じでした。
症状が割りと落ち着いていて、長期で治療するには良いのかもしれません。

まず家族構成や仕事から聞くというのも、
患者の置かれている環境の全体を把握して、
そこからカウンセリングをしていくという感じだと思いますが、
発作的や、突発的に具合が悪くなっている時は
そんな事より、この辛い症状をなんとかして欲しいという感じなので、
こちらの治療方法は合わないのかなと思いました。

先生は、口調などから厳しい感じを受けました。
表情も怖かった記憶しかありません。

病院がどんな感じだったのか、詳しくは覚えていませんが、
看護婦さん受付の方も、悪くはなかったですが、
事務的な印象が強かったです。

その後に行った心療内科では、まず先生が
「大丈夫ですよ。すぐに良くなりますよ」と一言言ってくれた事で
気持ちが安心しました。

こちらの病院が悪いという事では無く
私の症状には合わなかったんだなと思いました。

来院時期: 2004年11月 投稿時期: 2012年03月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ヒロクリニック心療内科 (神奈川県逗子市)

まーぐれっと(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

夜中、目が覚めて理由もなく不安に襲われました。この調子で明け方まで眠れない日々が3日間続き、
精神的に限界になったので、知人に紹介してもらい、通い始めました。

元々、病院・薬といったことは大嫌いなのですが、藁にもすがる思いでした。
仕事があったので、すぐの土曜日の心療を希望しましたが、予約でいっぱいと言われてしまいましたが、
融通を利かせてくれて、無事に診察を受けることができました。



[医師の診断・治療法]

「不安神経症と、うつ病」と診断され、パキシルを処方されました。

様子を見ながら、量を調整し、キツイ薬は多く処方するよりも、漢方薬と併用したりと、
やたらと大量に薬を処方しないので、とても信用できる先生だなと思いました。

催眠剤も、「ウチはハルシオンは出さない」(理由は知りませんが)と、ポリシーがあるのも、とても好感がもてます。
威厳がにじみ出ている「先生様」ではなく、なんとなく「ほわ~ん」とした雰囲気と、
話をじっと聞いてくれる姿勢がとても話しやすい先生です。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間は、その時々で、まちまちです。

運悪く、ものすごく長時間、診察を受ける(先生との問診)患者さんが前にいたら、それは待ちます。
私は比較的、すいている時間に予約を入れているので、待たない時もかなりあります。
もし、待ち時間が長くても、雑誌や写真集、漫画などが置いてあるので退屈しません。
受付の方か先生かわかりませんがネコが好きらしく、ネコ関係の書籍が多いです。
見ている内に、元々犬派だったのが、すっかりネコ好きになってしまいました!

来院時期: 2005年01月 投稿時期: 2012年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ジェイゾロフト、サイレース、パキシル
料金: 410円 ※自立支援を受けているので、とても安いです。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

逗子銀座通りクリニック (神奈川県逗子市)

love&free(本人・30歳代・女性)

今年の3月にインフルエンザの治療でお世話になりました。タミフルの処方かと思いましたが、イナビルの処方になりました。調べたところ、最近はタミフルよりイナビルの処方が主流のようです。
40度近い熱がありましたが、イナビルの処方箋を出していただき近くの薬局で処方してもらったところ、丸一日後に平熱まで下がりました。
以前、麻疹の予防接種でもお世話になりましたが、逗子市の補助金で麻疹の予防接種が受けれる病院として指定があるようです。
病院は混雑していることなく、大変清潔感があり好感が持てます。また風邪など引いた際にはお世話になるかと思います。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: イナビル吸入粉末剤20mg
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ヒロクリニック心療内科 (神奈川県逗子市)

駅前にあり、私にとっては通いやすい立地にありました。
大阪から逗子に転居して初めて通ったクリニックです。

初回もそれ以降もすべて予約制です。
逗子にはメンタル系のクリニックが少ないからか、かなり混み合っており、希望の時間に予約をとれないこともしばしばありました。

先生は落ち着いた5~60代の女医さんです。今まで、かかってきた先生が男性だったので、親近感がわきました。

診察は、初回および自身に変化があった時などには、きっちりと時間をとって話を聞いてくださります。
特に具合が悪くない場合でもいわゆる「3分診療」で診察をされないので、患者さんに向き合ってくださっているように感じます。

先生は、なるべく精神薬からの離脱を目指しておられるので、治療の最後のほうは漢方を処方して頂いていました。

精神薬に頼る治療法をあまり希望しない方には、おすすめのクリニックかもしれません。


来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: メイラックス錠1mg、レクサプロ錠10mg、ツムラ半夏厚朴湯エキス顆粒(医療用)
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

逗子銀座通りクリニック (神奈川県逗子市)

めい(本人・20歳代・女性)

最初はよく言えばラフな感じの先生で話しやすいかも?と感じ、しばらく通いましたが、何回か通っているうちに「なんか違うな、自分には合わないな」と感じるようになり、通院を辞めました。

私はPTSD、線維筋痛症(原因不明で身体が痛む病苦気)です。線維筋痛は心が影響しているという考え方もあり、心療内科への通院を決めましたが、難病認定されない難病だけあってやはり対応が難しかったのだろうと思います。先生の発言に対しもう少し理解を深めてくれればよいのにと感じました。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ヒロクリニック心療内科 (神奈川県逗子市)

自律神経失調と思われる(内科等さんざんまわって何も出ないので)
身体症状を主とする不定愁訴におかしくなりそうで藁をも掴む感じで受診してみたのですが
体調不良に関しては殆ど関心を示してくれず
遠くから面接官のように職業履歴の質問を繰り返されただけで
なんとか30分は話をしてくれましたが体のことについては
ただ「運動不足なのかな・・」→「運動してみたらいい」
「不活発な生活で・・」→「ハロワいったら」
で・・一ヶ月まともに生活してまだ必要なら来て
的なレスポンスで当然先生の返しは一つの正論なのでしょうが
正直なところ医学頼みで門をくぐった者としては「これじゃあな・・・」
って感じでした

深刻に診断されなかったのは
私がまだ若くて精神疾患の気も無いということなんでしょうとせめてプラスには受け止めました

薬剤処方等医学的なアプローチは何もされてないので評価も何もありません
予約対応や待ち時間は問題ない(完全予約ですからねただ前の人次第かな)と思います
有難うございました

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 2,050円 ※初診
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-8件 / 8件中
ページトップ