Caloo(カルー) - 杉並区梅里の不妊症の口コミ 2件
病院をさがす

杉並区梅里の不妊症の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

多賀レディースクリニック (東京都杉並区)

きな子(本人・40歳代・女性)

体外受精を断念し、こちらでタイミングを診てもらってます。
最初、近所の婦人科で2周期診てもらいましたが、内診のみで他の検査はなく、先生の説明は漠然としててなんだか信頼出来なかったので別の病院を探していました。
こちらの初診では、血液検査、内診、通水検査をしてもらいました。また基礎体温表もチェックしてくれました。
先生は穏やかで話しやすく、数値などの説明もしっかりとしてくれるので安心出来ました。
待ち時間もさほどないのでとても助かってます。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

多賀レディースクリニック (東京都杉並区)

みにん(本人・40歳代・女性)

不妊治療目的で通っていました。産婦人科なので、妊婦さん、お子様連れの方々ばかりで、子供が出来ない方にとっては、あまり心地よい環境ではないと思います。
通水検査、ヒューナー検査などは行ってくれます。タイミング法の場合は、血液検査などはなく、卵胞の超音波検査と基礎体温表とにらめっこのアナログ式です。
人工授精も、精液の調整なくそのまま投入なので、同じお金をかけるのであれば、精液の調整してくれる病院(不妊専門ならほとんどしてもらえると思います)をオススメします。私は無知すぎたので、そこで3~4回もやってしまいました。
先生は穏やかで程良い距離感なので、私は好きなのですが、患者を診察室に呼んでからカルテを見始めるので、毎回「結婚して何年目」「年齢は」「努力はしていたのか」とかの確認から入ります。呼ぶ前の1、2分でも前に目を通せばいいのにと、いつも思っていました。
2年通って結局結果が出ず、今も他の専門医に転院し通院を続けていますが、年齢も高齢だったので、もう少し早い段階で「卵子の老化」などについても教えていただけていたら、ムダに時間を費やさずにいられたかもと思ってしまいます。
ただ、休日や時間外でもあらかじめ言っておけば対応してくれるので、若い方や仕事で忙しい方なら良いかもしれません。

来院時期: 2011年03月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,000円 ※人工授精:15000円
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ