Caloo(カルー) - 札幌市白石区東札幌三条のめまいの口コミ 5件
病院をさがす

札幌市白石区東札幌三条のめまいの口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

41人中31人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東札幌脳神経クリニック (北海道札幌市白石区)

 高橋医師は、北海道で小児のブラッドパッチ手術件数が多い、神の手を持つ医師だと思います。
 15歳の我が子は、絶望の淵から生還させて頂き、高校を受験することが出来ました。高橋医師に出会えなかったら高校受験は出来なかったと思います。感謝致しております。
 高橋医師との出会いは、起床時からの耐え難い毎日の痛み、痛み止めは効果なし。吐き気、めまい、手のしびれ、強い疲労感やこれら症状からの歩行困難、光を受けると吐き気が起こるなどなどの症状が出現し、体をお越した時の症状を聞いていると脊髄液に関係していると考え、車で1時間半かかる脳外科を受診し(CT二回、MRI、血液検査、尿検査、血圧の変動の検査、心理テスト)検査を行いましたが肩凝りと診断を受け帰宅しました。
 そこで、この病気は、普通に考えては医師にたどり着けないと考え、検索エンジンに脊髄液と頭痛と記入し検索したところ、東札幌脳神経クリニックがヒットし、神の手を持つ高橋医師に出会えました。受診しすぐに脳脊髄液減少症と診断され検査をし、手術の運びとなり、1年半後元気に通学しております。
手術は、細心の注意が必要な箇所の為、かなりな高い技術と経験がある医師でないとならないと思いました。先進医療の病院もありましたが、技術と経験から考えて高橋医師に手術をお願いしました。
 また、脳脊髄液減少症が治った後、頭痛が続きました。診察していただくと高橋医師は偏頭痛と診断されペリアクチンを処方して下さり三ヶ月内服したところ偏頭痛の症状も最近消失しています。現在は、頭痛がありません。
 見事に脳脊髄液減少症(脳脊髄液漏出症)と偏頭痛を的確に診断され、患者の内部まで繊細に診断し治療してくださいました。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: ※ブラッドパッチの手術費、一回は小児162000円でした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東札幌脳神経クリニック (北海道札幌市白石区)

トー君(本人・40歳代・男性)

平成26年1月31日に追突事故に遭い、整形外科4院、脳神経外科1院、神経内科1院、整骨院2院、整体1院に通い緩和されはしても根本的に症状が改善されずに何度か休職し、受診前も働けない状態になっていました。

未だに酷い頭痛が起きていて首も痛いと知り合いに話したところ
「ブラッドパッチで良くなるかもしれない」と言われたのがこの病気を知るきっかけとなりました。

初めて聞く〔脳脊髄液減少症〕に頭は???。
自分がそんな状態になっているのか半信半疑で良くなる可能性があるのならと平成27年10月19日に受診。


問診と診察時、先生の診療経験により「あなたは黒ですよ」とのこと。


後日、MRI画像撮影。


私の場合脳自体が大きく下垂していないとのことで普通にはわからずに見過ごされてしまう可能性があるところを見逃さない先生。
「私の中では黒ですよ!!」
と言いますが、きちんと診断されるまでは不安な自分。


後日検査入院にて診断が確定されました。


約1年9ヶ月の時間を要し、ようやく今まで整形外科で診断された〔頚椎部外障〕や〔頚椎捻挫〕ではなくて、脳脊髄液が事故の衝撃によって漏れが起こり、脳脊髄液の減少を認める〔脳脊髄液減少症〕と診断されました。


治療法である硬膜外自家血注入療法(ブラッドパッチ)の手術を11月19日に受けました。


どうすれば治るのか?一生背負っていかなくてはならないのか?どん底で希望を持てずネガティヴな心でいた私に対し、先生の信頼感と治療の確実性を感じ、希望の光が射し、藁をも掴み、命を預けるつもりで手術に臨みました。


おかげさまで心身共に救っていただくことができました。


〔脳脊髄漏出症〕の先進医療を受けられずに苦しんでいる〔脳脊髄液減少症〕の患者さんの治療に、真剣に、真面目に、一生懸命取り組んでいる素晴らしい先生、看護師、事務員さんのいる安心の病院です!!


少しでも心配のある方は、安心して受診してください。
日本でも指折りの治療経験豊富な〔脳脊髄液減少症〕の専門医ですので!!



まだ経過診察もありますが、この度はありがとうございました。
今後共よろしくお願い致しますm(._.)m

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬: ランソプラゾールOD錠15mg「DK」、エチゾラム錠0.5mg「EMEC」、ツムラ調胃承気湯エキス顆粒(医療用)、ロルカム錠4mg
料金: 324,000円 ※硬膜外自家血注入療法(ブラッドパッチ)の自由診療料金です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東札幌脳神経クリニック (北海道札幌市白石区)

JOWAN(本人・40歳代・男性)

[症状・来院理由]

2009年2月に追突事故に遭い、整形外科にて治療・リハビリを受けていたが 1年経過しても身体の痛みはとれず、手のシビレ・頭痛は酷くなる一方だった。たまたま見たTVニュースでの脳脊髄液減少症の症状が自分に酷似していたので、整形外科の先生に話し 紹介してもらった。

[医師の診断・治療法]

問診の段階で間違いなく脳脊髄液減少症でしょうとの診断。MRIを進められるも閉所恐怖症の為断念、RIシンチの結果で間違いないと判断され そのままブラッドパッチを行った。1回目でハッキリと頭痛が消え効果があり3ヶ月寝たきり、立って歩くようになり少し頭痛が出て来る、5ヶ月目に2回目のBPを行う 1ヶ月寝たきりとなり日常生活へと戻すも、骨盤内部に漏れが見つかり9ヶ月目に再度BPを行う予定

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

2009年10月に開院、とても綺麗な病院。先生はフランクなおじさんって感じで何でも聞ける、交通事故の場合の集めるべき資料も教えてもらい真剣に患者に向き合っている感じがする。但し、何度通院しても同じ話をするので 聞きたいことを受診時に文章で先に手渡しするのが良い。大変混んでいるので電話を一本入れてからが良い。看護士の方もとても親切で好感がもてる。病院で使用している低反発のベッドは最高に寝心地が良い。

来院時期: 2010年03月 投稿時期: 2011年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: オメプラール錠20、パキシル10mg、ロゼレム8mg
料金: 300,000円 ※通常300000円だが、複数回目のBPで1ケ所のみであれば150000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東札幌脳神経クリニック (北海道札幌市白石区)

ダノンD(本人・40歳代・女性)

昨年は違う病院でMRIに入り何でもありませんでしたが、今年になり頭の左右の頭痛がランダムになり耳鳴りなどもあるため受診。

やはり自分の場合は、自律神経が大きくかかわっているようです。
一次性頭痛という、音過敏、におい過敏、光過敏、体を動かすと具合悪くなる、という症状があてはまっているのを知っただけでも、ありがたいです。

先生のおっしゃる通りに、無理に動かないようにようにしたり、あと眼鏡の色を濃いグラスに変えただけで大分変りました。色々努力しても結果が実らず、病院に行っても不調の原因がわからず、不安を抱えている患者の話を聞いてくれる先生の存在は貴重です。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東札幌脳神経クリニック (北海道札幌市白石区)

にこ(本人・30歳代・女性)

2年前に交通事故に遭いました。
それからずっと頭痛、首の痛み、めまい、吐き気などの症状が続いていました。


整形外科、脳神経科、耳鼻科、ペインクリニック、リハビリなど色々な病院に行きました。
症状がなかなか改善されず、今年に入ってから更に酷くなりました。


そこで脳脊髄液減少症の可能性があるのではないかと整形外科の先生に言われ、詳しく診てもらえる病院を探しました。


事前に電話予約をして来院。
待ち時間は短いですが、時間帯によっては混雑するので初診の方は電話予約がおすすめです。


先生はとても気さくな方です。
今までの症状の経過と問診、その日はCTを撮りました。点滴を一時間してその後、また診察。クリニックなので、MRIはなく後日、医療提携している病院へ撮りに行きました。


とても詳しく説明をして頂き、やはり脳脊髄液減少症の疑いがあるとの事でした。
必要な情報はプリントアウトをして下さり、家族にも説明しやすく、助かりました。


これからブラッドパッチをする予定になりました。


先生は、ちょっと独特な雰囲気もあり、最初は戸惑いましたが(笑)
とても親身で患者に対しての熱意が伝わり、通院して良い先生に出会えたと思いました。


ドクターショッピングをしてお困りの方、色々な事があると思います。
でも、遠回りだとは私は思いません。
消去法で考えて、これから前向きに自分の体、そして周りの協力、感謝を忘れずに生きたいと思います。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 9,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ