Caloo(カルー) - 札幌市白石区東札幌三条の片頭痛の口コミ 2件
病院をさがす

札幌市白石区東札幌三条の片頭痛の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東札幌脳神経クリニック (北海道札幌市白石区)

peacegirl(本人・40歳代・女性)

予約制がちゃんとしているのでほとんど待たされる事はありません。たまに緊急?なのか症状の酷い方等、初診時に問診をしっかりするせいかそういう方と一緒になると待たされる事もありますが、病院では普通の事だと思います。
子供の頃から頭痛持ちで、30代で心臓の病気が判明し、予防薬として血管拡張薬を処方されてから偏頭痛に発展、酷いときは寝込むほどの頭痛に悩まされていました。頻度も週に頭痛のある日数の方がない日数を上回るほどで、一週間の半分は家事も出来ないほど酷くなっていました。
夫に専門外来の受診を勧められて調べたら家から近かったので受診しました。
MRI、レントゲンなどの検査から、頭痛のメカニズムの説明を受けて抗てんかん薬その他で約一年治療を続け、今では生理前中後いずれかに3日ほど偏頭痛が起きる程度で、それも予防をしっかりすることと、早めの服薬により日常生活にはほとんど支障がないくらい回復しています。
抗てんかん薬を使った(抗鬱剤の場合もある)治療は長くて大変でしたが、毎回先生がしっかり話を聞いてくれて、よくがんばったね!と誉めてくれるので一緒にがんばってくれてる感じで支えられました。
聞くと先生も頭痛持ちだそうで、診療のときも二人で「今日は鈍い痛みがあるからこれから天気悪くなるね。」なんて言い合っておもしろいです。
他の身体症状など、不安な事も相談でき、頼れる先生です。
トリプタン製剤は薬価が高く、薬代もかなりかかりますが、本気で偏頭痛とサヨナラしたい人には大変だけど是非専門外来に通う事をお勧めします。

来院時期: 2012年 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: アマージ錠2.5mg、ブルフェン錠200、デパケンR錠200、ナウゼリン錠10、ロゼレム錠8mg、ミグシス錠5mg
料金: 600円 ※ここ最近の診療費一回分。薬代はもっとかかります。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東札幌脳神経クリニック (北海道札幌市白石区)

土星336(本人・40歳代・女性)
1.0 片頭痛

私はあまり良い印象はもてませんでした。
片頭痛の為診察してもらいましたが、トリプタン系の高価な薬は、
通常の脳外科では処方していないそうで、一通り検査して、
1万近くかかりました。
説明はPCの画像(数パターンがあり)をマウスでクリックして早口で説明するだけで、その患者さんに合った投薬等について親身に相談にはのってくれません
処方してもらった薬を飲むとこういう副作用があるのですがと話したら、薬を変えるとかの話もなく、
それ位我慢しなさいとのことでした。

診察室に一緒にいた看護婦が、最初の問診で質問に答えているのに、最後まで聞かず話の腰を折ってくるのと、
診察時先生との話にも入ってきて発言されるので、その方の顔を見て自分の症状を話したら、私は知らないとばかりに明後日の方向を向いていまして、フォローするわけでもなく知らない顔するなら、わざわざ会話に入ってこなくても良いになぁと思いました。

院内は新しい感じで、受付はとても感じが良く、予約の際も時間の融通を利いてくれて助かりました。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ