山口県の片頭痛の口コミ(6件)
- エリア
- 山口県
- 病気
- 片頭痛
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
さの脳神経内科クリニック (山口県宇部市)
22人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。
よしかわ脳神経外科クリニック (山口県宇部市)
MRI、CTの設備が整っています。
予約制ではないですが、予約も受け付けてくださいますし 飛び込みでも診察してくださいます。
スタッフさんも先生もとても穏やかで、説明も分かりやすいです。
MRI、CT両方経験しました。両方とも始めて受けたので、待ち合い室で大きな音に不安で 怖かったのですが、空調も心地よく、耳栓も性能がよく、サイズも大きすぎず、不快感がなかったです。
こんなこと質問してもいいのかな、と迷うことも、嫌な顔せずに 丁寧に答えてくださって、とても尊敬、信頼できるお医者様、スタッフ、クリニックです。
クリニックも段差が ひとつもない バリアフリーになっています。
クリニックの入り口には自販機もあり、夏場はとても助かります。
新聞、絵本、雑誌、テレビ、アクアリウムがあり、待ち時間も リラックスして待てるので 待つことの不快感も ほとんどありません。待っている間に頭痛が治っていることも。
隣に薬局も併設されていて、こちらの薬剤師さんも、説明が分かりやすく丁寧です。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: ゾーミッグRM錠2.5mg |
料金: 5,000円 ※一番最初のときはMRIの検査も受けたので一万円を越えました。5000円の料金のうち、診察代は千円 くらいです。 |
9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
本城クリニック (山口県周南市)
片頭痛、めまい、手足のしびれが1週間以上続いたので受診しました。早めの受付番号でしたが、診察開始後1時間は待ったと思います。先生は話をよく聞いてくださいますし、こちらの質問にもきちんと答えてくださいます。MRI検査を受けることになったのですが、検査技師さんは淡々とした女性でしたが、前もって検査に不安を感じることを伝えていたので、20~30分の検査中何度か声をかけてくださいました。受付、看護師さんは年配の方が多く、業務をこなすといった感じで、小さい病院のような気遣いや優しさはありませんでした。若い看護師さんは優しかったです。血液検査とMRI検査を受けたので、結果は後日聞きました。その際もやはり1時間以上は待ったと思います。トータルで1万円位でした。先生は親切ですし、山口県の病院の中では設備も新しいし、評判も良いのでまた何かあったら利用したいと思います。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
料金: 10,000円 ※MRI、血液検査 |
8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団ながみつクリニック (山口県防府市)
朝イチに行っても座る所がない満員の時があります。
先生はとても優しい先生ですし、私が初期の妊婦で偏頭痛がひどくて吐いたりしていた時は、ベッドに横にならせていただけて薬も持ってきていただいたので本当に助かりました!
帰りにはタクシーの手配までしていただいて嬉しかったです。
偏頭痛の兆候が見られた時に飲む薬なども処方していただいたりしたので助かっています。
ちょっと待ち時間は長いですが、価値のある病院だと思います。
ただ先生はとてもお忙しそうで、たまに聞きたい事が聞けない場合もあるので、何かあれば先に看護士さんに言っていたり、先生が来たタイミングで聞いてみる方がいいかもしれません。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: カロナール細粒20% |
5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 下関さくらクリニック (山口県下関市)
私は偏頭痛を持っており市外から下関市に転居した際に、こちらを受診させていただき処方してもらってます。先生は優しく私に合った薬を探していただき偏頭痛も楽になっています。薬の副作用なども詳しく説明していただきました。
病院内も清潔で綺麗です。受付の方も優しかったです。こちらの病院は乳がん検査などもしていただけるようなので機会があれば、また伺いたいと思います。薬局も隣接しているので、とても便利で駐車場も広かったです。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
診療内容: - | 診療・治療法: 血小板凝集能検査による抗血小板薬量の調整(少量アスピリン療法)、ボツリヌス毒素(ボトックス)による頭痛の治療 |
- «
- 1
- »
- エリア
- 山口県
- 病気
- 片頭痛