Caloo(カルー) - 札幌市中央区南一条西の動悸・息切れの口コミ 5件
病院をさがす

札幌市中央区南一条西の動悸・息切れの口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

111人中71人が、この口コミが参考になったと投票しています。

メンタルクリニック札幌大通 (北海道札幌市中央区)

ターコイズ28(本人・30歳代・女性)

数年前から体調を崩し最初は疲れが溜まっていただけかな?と思っていたのですが最終的には仕事を辞めるところまでになってしまいました。
見た目は普通に元気そうに見えるので同僚や家族にも誰にも理解してもらえませんでした。
それが何より辛かったです。
今後の事を考えると不安で夜は眠れない状態が続いていました。
ネットなどを見て病院に行く事を決めこちらにかかりました。
生活リズムがめちゃくちゃだったので、日曜日や遅い時間にみてもらえるのがとても助かりました。
おかげさまで今ではちゃんと眠れるようになり、無事仕事も出来るくらいまで体調が良くなりました。
対応してくれた先生、スタッフさん皆さんに感謝しています。
先生は気さくで喋りやすい方です。色々な知識が豊富で心強かったです。
看護師さんの感じも良く緊張せずに通院する事が出来ました。
ここの病院ってなんでかほんわかとしていて落ち着きます。
体調が悪い時は気持ちもどんどん悪い方向に行っていましたが体調の変化と共に今は気持ちも随分軽くなりました。
通院してみて良かったと思います。
本当にどうもありがとうございました。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: レンドルミン錠0.25mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

22人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ハートロッジメンタルクリニック (北海道札幌市中央区)

けいとう263(本人・20歳代・女性)

一人一人にしっかりと時間をかけてくださる先生。
いつも笑顔の受付の女性。
初診以降も長いと一時間は話を丁寧に聞いてくださいます。
薬も過剰に処方したりはしません。相談しながら、様子を見ながら。
終始優しい口調ではありますが、受け答えをしている間にしっかりと患者の目線やクセや体の動き等を観察しています。
その上でまた質問をされ、アドバイスをくださったりします。
自分では気付かないクセが、実はストレスなど内面的なことが原因ということを教えてくださったりするので、なるほど!となることが多かったです。

日々に疲れた方が、ハートロッジメンタルクリニックにたどりつけますように。
先生にであえますように。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

63人中40人が、この口コミが参考になったと投票しています。

メンタルクリニック札幌大通 (北海道札幌市中央区)

うか(本人・10歳代・女性)

今回初診でどこに電話をかけても何週間後待ちですぐには見えもらえない中、この病院はすぐうけいれてくれました。
最初は問診票をかかされました。ある程度の個人情報と先生に伝えておきたい症状や主な症状などを記入するものでした。
問診票を書くのに時間がかかったのもあるかもしれませんが、待ち時間は大体35~40分くらいで、私より後に来た通院している方々が次々と診察室に行き薬を処方され帰っていきました。
先生は症状の、なる原因やうつ病のこと、お薬の種類などを詳しく教えてくれ、どうしても学校に行くのが辛くなった時は手続きしますとも言ってくれました。
あんまりうんうんと親身になって話を聞くような先生ではなく淡々と説明するような先生ですが、ちゃんと解決法などを教えていただけたのでとても満足できました。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大通りつげのクリニック (北海道札幌市中央区)

mie0919(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

もともとパニック障害で、大きい総合病院に通っていましたが、症状も落ち着いてきたので、職場に近い個人医院に変えたくて通院しました。

[医師の診断・治療法]

総合病院の診断通り、パニック障害。ただ、継続している薬のおかげで症状は安定。このまま投薬を続けていきましょうとの診断でした。薬の種類も量も適正だということでしたので、毎日かかさず飲むように心がけました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

受付のスタッフの方が、とにかく感じが悪いです。言葉など、丁寧なのですが、変に慇懃無礼というか・・・小馬鹿にされてるような印象をもちました。電話での対応も、同じです。ただ、無愛想というわけではないですし、この手の病院にしては予約も取りやすく、待たない方だと思いますので、ある程度症状の落ち着いてる方にはおすすめです。

来院時期: 2010年04月 投稿時期: 2011年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ジェイゾロフト
料金: 2,500円 ※診察代のみです
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

NTT東日本札幌病院 (北海道札幌市中央区)

ボルドー377(本人・40歳代・女性)

 大きな病院なので、非常に混みあっています。初診で紹介状もなく受診したのですが、3時間以上待ち時間がありました。それでも、やはりたくさんの科が連携しており、いろいろな検査をして、適切な診断を下すことができるので、大きな病気になったときは安心できます。医師をはじめ、検査をする方や、受付の方など、みな親切に対応してくださいます。

 2階のコンビニの隣に、イートインスペースができたので、待ち時間をつぶすことができて、だいぶ便利になったと思います。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: カルブロック錠8mg
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ