沖縄県のストレスの口コミ(8件)
- エリア
- 沖縄県
- 症状
- ストレス
20人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
長田クリニック (沖縄県那覇市)
軽いパニック障害と診断されましたが、いまだかつて味わったことの無い恐怖感に襲われ、まる2日間眠れずに苦しんでいました。
まず、ジッとしてることがでません。
寝ていても、座っていても、同じ姿勢を維持することができず仕事にならないんです。
デスクワークが仕事ですが10分もキーボードをたたいていると体がムズムズしてきて胸が苦しく、呼吸ができなくなるんじゃ無いかという不安感に襲われます。結果、事務所内をウロウロ歩き回ってまた座る。この繰り返しでした。
最悪なのは夜です。2階のベッドルームに向かう時から得体の知れない恐怖感に襲われ、ベッドを見た途端「また眠れなくなるのでは」という何ともいえない怖さに襲われるんです。横になっても1分ももちません。
結局、2日間寝られずに長田クリニックに行きました。
15時に予約を入れて診察が終わったのは17時近かったのですが、結論から言うと、その夜から恐怖感や胸の苦しさから解放されました。
クスリの効果だとは思いますが、クスリに対する先生の説明も論理的で解かりやすく、全体的に安心感を与えられたような気がしています。
心療内科は初めての経験だったのですが、医師と患者との相性もあるかとは思うものの、私は診察された夜から一発で解放されたので、神診療と表現しておきました。神診療以上の表現が思い浮かびません。ありがとうございました。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: - |
44人中42人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ファミリーメンタルクリニック (沖縄県沖縄市)
以前通っていた心療内科で、薬漬けになってしまいこちらに転院しました。
前の病院が少々トラウマになってしまい、初めてファミリーメンタルクリニックを受診した時は怖くて仕方なかったです。
でも、先生との診察前に、カウンセリングが入り、そこで家の事や前の病院の事、学校での事をたくさん話すことができました。
話を聞いて下さった女性スタッフの方も優しくて「つらかったね、これから良くしていこうね」と声をかけてくれ、涙が出そうになりました。
先生の診察の時は、少し頭の中が真っ白になってしまい上手く話せたか覚えていませんが、ご年配ですがとても話しやすかった気がします。
何回か通っているうちに、アニメが好きな私に少し古めにアニメのお話をしてくださり、患者思いの素敵な先生だと信頼できるようになりました。
お薬の方は、適度な量を処方してくださり「これが合わなかったらまた別のやつを少ない量から調整してみましょうね」と多くなりすぎないよう、また私生活を重視して合わせてくれます。
また薬局もとても近いので受け取りやすいです。
先生がご年配であったこともあってか、少し前から外部の先生もいらっしゃるようになりました。その先生も突然の担当医変更で戸惑っている私としっかり向き合ってくださり、最後にはいつも「他に何か気になることはありますか?」お声をかけてくれます。
その一言のおかげでいつもスッキリした気分で病院を出ることができます。
ここに通えて本当に良かったと思います。少しずつ容体も良くなってきているので、先生と一緒に頑張っていこうと思います。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
33人中28人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ゆめクリニック (沖縄県那覇市)
4年弱、パニック障害でお世話になりました。インターネットで事前予約できます。
先生は毎回最初に状態を聞いてくださるので、話したいことを言えば、いろいろ聞いてくださいます。こちらの様子がおかしいときは、じっくり対応してくださいます。
診察室に入っても一瞬で出てくる方もいますが、困ったこと等をメモしておいて、診察時に先生に伝えられることをオススメします。
診察室は先生と患者の椅子が同じもの(たぶん)、ハイバックのリラックスして座れるパーソナルチェアです。先生は立派な椅子で患者はパイプ椅子というのはよくありますが、それだと、医者は偉い、患者はみていただく立場という感じがして、プレッシャーを感じたりします。こういう点にも配慮されているところが嬉しかったです。
受け付けのスタッフさんは、安心感を持てる身だしなみです。待合室も落ち着けます。
心療内科は、疲れていたり、気が滅入っていたり、落ち込んでいたり、興奮状態にあったりと、様々なタイプの人がやってくるところだと、よくわかってくださっているのだと思います。配慮にあらわれています。
4年ほど前のカウンセラーさんはよかったです。もういまはそのカウンセラーさんはいらっしゃらなくなりましたが、とても優しくて寄り添ってくださるので、疲れてしまったのかなと思います。お元気でいらっしゃることを願っています。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: コンスタン0.4mg錠、パキシル錠10mg、ソレントミン錠0.25mg |
料金: - ※自立支援医療制度利用 |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ひまわりクリニック (沖縄県那覇市)
初めて心療内科を受診したく、色々なクリニックに連絡しましたが、すべて断られて…。友人に相談したら、ひまわりクリニックを紹介され、連絡すると初診受付OK。曜日の限定はありましたが、予約時も丁寧に対応していただきました。先生もイケメンで笑笑、優しい方でした。平日は18時まで予約なしで受付。土曜日午前中のみ、予約制ですが、仕事帰りにも通院可能ですし、土曜日に通院可能です。先生が診察時間に余裕があるようなら、色々お話しを聴いてくれます。おすすめです。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: マイスリー錠5mg、デパス錠0.5mg、トラゾドン塩酸塩錠50mg「アメル」 |
料金: 1,500円 | |
診療内容: - | 診療・治療法: 不眠症に対する認知行動療法 |
8人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
クリニックおもろまち (沖縄県那覇市)
動悸、金縛り、体調不良が続いたので、精神的なものからくると思い、受診しました。知人が長年うつの症状に苦しんでいましたが、こちらのクリニックに通い、血液検査、適切な治療を受けうつを克服したと話を聞いていたのでこちらに通いました。精神科のクリニックに通うのは初めてだったので、正直抵抗がありました。実際行ってみると、医師、看護師話しやすい方で和みました。血液検査の結果、鉄分のなかでもヘモグロビンが少ないとのことで鉄剤を処方されしばらく様子を見ることになりました。その後すぐ、引越で沖縄を離れることになったので通院できなくなりましたが、調子が良くなったので現在鉄剤を摂取しておりません。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: クエン酸第一鉄ナトリウム顆粒8.3%「ツルハラ」 |
料金: 2,000円 |
6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
沖繩県立精和病院 (沖縄県島尻郡南風原町)
南部医療センターから、少し坂道を登ったところにあります。昔ながらの病院と言う感じで古い建物です。
本来は大人の精神病、心療内科ですが、南部医療センターからの案内で特別に子供を診てもらいました。
診察の前に問診があり、とても丁寧にこれまでのいきさつを聞いてくださいました。
診察の時に問診の時の医師も同席してくださいました。診察も丁寧できちんと話を聞いてくださいました。
カウンセリングのみで、状況を正しく判断してくれたので、腕は確かだと思います。
設備は古いですが、番号カードを渡され、診察室の前に順番通りに番号カードがめくられていくので、あとどのくらい待てばよいのかわかりやすかったです。
午前中しか診察していません。バス停から少し歩きます。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
- «
- 1
- »
- エリア
- 沖縄県
- 症状
- ストレス