Caloo(カルー) - 広島市中区紙屋町の産科の口コミ 9件
病院をさがす

広島市中区紙屋町の産科の口コミ(9件)

1-9件 / 9件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 河野産婦人科クリニック (広島県広島市中区)

八分儀106(本人・30歳代・女性)

ずっと通っている産婦人科です。とても信用している先生です。ビシッと言ってくれるので、とても納得しますし、私にはとても合っている先生です。
通おうと思ったきっかけは、検査も痛みがなく、私も気付かなかった悪いところを見つけてくれて、本当に感謝しており、そこからずっと通っています。
人気の産婦人科なので、少し待ち時間がある日もありますが、信用をみんなから得ている証拠だと思います。本も出版されている有名な先生に見てもらえるので、安心して通っています。

来院時期: 2021年04月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 河野産婦人科クリニック (広島県広島市中区)

health comes first(本人・50歳代・女性)

酷い痛みではないのですが、左腹に気になる程度の痛みがたまにある、少しだけ出血があるので婦人科系の病気かなと思い20年以上前に通っていたこちらの産婦人科に行きました。

20年以上前卵巣嚢腫で手術をして頂いたクリニックで、その後県外に住んでいた為行ってなかったのですが、カルテが残っていたので既往症の説明などしなくても良かったので、安心感がありました。

診察は痛みがある話をした後に、エコーでお腹を確認。モニターを見ながら河野先生ご自身が「これが子宮、これが腸」など説明をして下さりながら、子宮はきれいとのことでした。

その後内診もして頂きましたが、こちらも異常ありませんでした。結果、腸ではないかということで、婦人科以外の科を受診することを勧めて頂きました。内診の際に最後の子宮がん健診が2、3年前ということで一緒にした方がいいということで、子宮がん検診も受けました。

医師の口調ははっきりとしており、的確な指摘が好きな方には良いクリニックだと思います。

場所は中区のサンモール裏口のすぐ近くにあるのでわかりやすく、バスセンターにも近いので便利です。院内は、新しくはないですが清潔でした。

16時位に行ったのですが、患者さんは私以外に4、5組いて、彼氏か旦那さんか、男性が付き添われている患者さんも3組いらっしゃいました。待ち時間は、診察まで10分、医師の診察まで5分、内診まで5分、最後のお話を聞くまで3分位でした。子宮がん検診の結果は一週間後に電話で聞けるようになっています。

来院する前に数十年前に通ったことがあると伝えたところ、初診にはならないので予約なしで行くことができました。初診の場合は予約が必要なようです。診察券が必要なのですが、私は失くしていたので、再発行に100円必要でした。

結果子宮に異常はなかったので、病名はなく、投薬もなく、一度だけの来院で終わりました。

来院時期: 2023年11月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
料金: 3,710円 ※診察券再発行料100円
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 河野産婦人科クリニック (広島県広島市中区)

スタウロライト122(本人・40歳代・女性)

女医さんのいる病院が良くて選びました。
古い昔ながらの病院です。先生や看護師さんは気さくでとても和やかな雰囲気の病院です。
デリケートな話しなどもあるので、中待合に声が聞こえないか気になります。
初診は予約が必要ですが、次からは予約無しで大丈夫なので、時間がある時に通いやすいと思います。次回もお世話になりたいと思います。お薬も同じビルの2階にあるので雨の日なども便利で良いです。とても人気がある病院だと聞きましたが、今まで行った婦人科で一番相談しやすかったです。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 4,900円
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 河野産婦人科クリニック (広島県広島市中区)

ayaya61(本人・30歳代・女性)

広島市中心部にあるため、通院するには便利な場所だと思います。

待合室はピンクを基調としておりますが、全体的に古く暗い印象です。
中待合も狭く、診察室が目の前にあるので、待っている方に先生との会話が聞こえないか不安に思います。ドアのところにカーテンなどがあるので、少しは遮断できているのかな?と思います。また、私が待っている間も中の声は聞こえてこなかったのでその点は大丈夫でしょう。

先生はさばさばとした感じで、好き嫌いが分かれると思います。ただ先生のほかに看護師さんが奥に3・4人いらっしゃって、作業をするでもなく洗面台にもたれながら見られていた気がして、そこは少し気になりました。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
料金: 5,440円 ※エコーと尿検査込みの料金です。
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 河野産婦人科クリニック (広島県広島市中区)

223(本人・30歳代・女性)

痒みが酷く初めて婦人科で看て貰いました。
恥ずかしいという思いがあったので女性の先生がいらっしゃるこちらを選びました。
先生もスタッフの方もお話しやすい雰囲気で、初めてでも安心して相談することができました。
朝一でしたが、人が多くかなり待ちました。
待合には婦人科系の書籍がたくさん並んでいました。勉強熱心な先生なのかなといった印象を受けました。
痒みは皮膚の湿疹で薬を出していただけました。ウイルスがいないか見て貰えたので安心して帰ることができました。
子宮頚がんの検査も勧められ、これも初めてのことでかなり緊張しました。定期検診の必要性をしっかりと説明されました。
後日検査結果を連絡頂き、スタッフの方の丁寧な電話に感心致しました。

来院時期: 2010年08月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 河野産婦人科クリニック (広島県広島市中区)

いにゃばに(本人・30歳代・女性)
3.5 妊婦検診

妊娠判明の初期〜8ヶ月まで妊婦健診でお世話になった所です。
本通り近くにあるクリニックなので街中でとても通いやすい場所にあります。
初診のみ予約制で、その後は予約なしなので来院する日や時間帯によってはとても混んでます。空いてる時は10分も待たずに診て貰えます。

先生は女性で結構はっきり物事を言うタイプなので、人によっては好き嫌いが分かれると思います。
個人的にはそんなに不快な思いもしなかったし、健診でエコーの度に赤ちゃんの様子を説明してくれたので嬉しかったです。
エコーは3Dもあり、毎回写真をプリントしてもらえました。

希望があれば親、夫同伴での診察も可能です。
初診の時に緊急時の連絡先の紙も渡されて時間外のケアもあるので安心です。

来院時期: 2012年12月 投稿時期: 2014年02月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
料金: 5,000円 ※平均自己負担額です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 河野産婦人科クリニック (広島県広島市中区)

ありす(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

最初に来院したのはひどい生理痛のため。妊娠してしまうかもしれない危険があったのでその時にも来院しました。

[医師の診断・治療法]

がん検診や超音波等をした結果問題はなく、子宮の構造上の問題ですと言われたのでピルを処方してもらうことに。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

最初にピルを処方してもらうとき、『前回渡したピルについての本は読んだ?』と聞かれはいと答えると、じゃあ処方するから、と処方してもらいました。先生からの説明や、ピルを飲むことについてのリスク、副作用など全くなく、適当な先生だなあというのが最初の印象でした。しかしそのピルのおかげで生理痛がまったくなくなった為、来院しピルをもらうという事を2年ほど続けました。ここは半年に1回肝臓に異常がないか確認するための血液検査が必須なので、そこはちゃんとしているなと思いました。
もう2度と行きたくないと思ったのが、最後に来院した時。ピルを2日くらい飲み忘れたため妊娠の可能性がでてきて不安になり、緊急用のピルを処方してほしいと思い来院すると、きつい口調で『ばかじゃないの?何の為にピル飲んでんのあんた?私は他の避妊方法もしていなかった無責任な方に緊急用ピルはだしません。2日分の今飲んでる低容量ピルを飲めば大丈夫でしょ』と言われ帰されました。その無責任な対応に腹がたったのでそれからは通っていません。

来院時期: 2007年08月 投稿時期: 2013年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: マーベロン28
料金: 2,500円 ※ピルの値段です
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 河野産婦人科クリニック (広島県広島市中区)

古代紫980(本人・40歳代・女性)

親身、優しいとは言えない先生でした。

不妊治療の相談をしたかったのですが、人間ドックで子宮筋腫がいくつかあると言われてたので相談したのですが、内診もしてくださいませんし、質問にも答えてもらえませんでした。
早く診察を終わらせたいという態度でまともに話も聞いてもらえず、しばらく基礎体温つけてまたいらっしゃいと帰されました。
40代で妊娠を望むのはいけないのかな?と思わされました。口調も上から目線です。2度と行きたくないと思いもう妊活も諦めようと思いましたが、その後別のクリニックで素晴らしい先生に出会え、やっぱり頑張ってみようと思っているところです。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2020年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 河野産婦人科クリニック (広島県広島市中区)

トメントサ876(本人・30歳代・女性)

不妊治療ではなく、これから妊娠ができたらとタイミングを見てもらうために受診しました。

初診のみ何点かヒアリングされてから、その後つけた基礎体温を見てもらったり超音波のため3度ほど通院しました。
(その間に基礎体温をつけはじめたばかりだからわからないという先生の判断で1度タイミングを逃しました。)

4度目の時に排卵が近いタイミングだったのですが、その後サラッと「注射するから」と言われ、どんな注射かや副作用などの説明が全くなく、想定してなかった注射に驚いたので聞いても背中を向けたまま一言の説明しかなく、打たないならこれからのエコー高くなるけどいいのね、わかりましたとだけ言われました。

その後結局打つことになったのですが、その時の看護師も非常に対応が悪く、はじめてのお尻への注射に戸惑っていることを伝えてもまったくケアがなく、不妊治療の助成のチラシを形式的に渡され、「不妊治療で来ているわけではないのですが」と説明を求めてみても事務的な返答のみ。

その後納得できていない様子の当方ところへやってきて、待合室でまわりに患者さんがいる中で、「次回来ることは納得していますか」と高圧的な物言いで、自分の気持ちを待合室で伝えることになりプライバシーも守られないことに驚きました。

病院にとったら当たり前の流れであっても、状況や気持ちは患者ひとりひとり違うのに、病院側の一方的な判断で事務的に対応され非常に腹ただしく悲しい気持ちで帰ってきました。

これからという大切な時ですが、もう二度と行きませんし絶対におすすめしません。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 2,500円
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-9件 / 9件中
ページトップ