Caloo(カルー) - 大阪市城東区今福東の心療内科の口コミ 2件
病院をさがす

大阪市城東区今福東の心療内科の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

やましたこころのクリニック (大阪府大阪市城東区)

サフルチコサ060(本人・30歳代・男性)

クリニックは新しく綺麗で、緑と茶色を基調とした雰囲気で、先生が好きなのかハワイの置物やBGMが流れています。山下先生は30代くらいの若い先生で、初診は30分くらい時間をとって、色々とお話を詳しく聴いてくださいます。小柄で眼鏡をかけていて、雰囲気は穏やかな先生で話しやすいです。2回目以降は10分くらいになりますが、初診に時間について話してくれます。患者さんもたくさんいる様子ですが、何時間も待つことは少ないです。年齢層も幅広い感じです。薬もたくさん出すのではなく、必要最低限で精神薬をのみたくない場合は、その意思を尊重してくださいます。カウンセリングもあるようで、臨床心理士の先生がカウンセリングや心理検査もしているようです。希望すれば、臨床心理士の先生とも会うことができます。おっとりした雰囲気の女性の先生です。たまに受付に出てきて受付さんとお話をしている様子をみかけます。スタッフさん同士の仲も良さそうな印象です。

来院時期: 2019年08月 投稿時期: 2019年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: アルプラゾラム錠0.4mg「トーワ」
料金: 1,660円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

やましたこころのクリニック (大阪府大阪市城東区)

グルクン(本人・40歳代・男性)

頭痛や注意力、集中力の低下が自覚できる程度になり、一部の記憶が無くなるなどの症状が有り、精神的な疾患かと考え、心療内科を受診しました。
入室後、どの様な症状が有るのかを伝えました。そして医師から自覚症状についての質問が有り、最後に出身校を中学、高校、大学の順で聞かれたので、全て答えました。
その結果、
「あなたには何も問題ありません。何の疾患も無いですよ。通院の必要も無いです。」
という診断。
そもそも、経歴書を渡しているわけでも無いので、私が学校名を間違えていても医師には判断ができません。
もうそれ以上何も話す気になれず、直ぐに帰ってきました。
その後、別の病院でうつ病の診断が下りました。障害者手帳の2級に該当する程の決して軽い症状ではありませんでした。

来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ