Caloo(カルー) - 京都市伏見区醍醐高畑町の産婦人科の口コミ 16件
病院をさがす

京都市伏見区醍醐高畑町の産婦人科の口コミ(16件)

1-16件 / 16件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

醍醐渡辺クリニック (京都府京都市伏見区)

20なぎ26(本人・20歳代・女性)

30週頃までの期間、妊婦健診でお世話になっていました。家から近いところだったので通い始めたのですが、後からすごく人気のある産婦人科だと知りました。いつも人が沢山いたので、毎度1時間以上待ち時間があったと思います。他にも不妊治療でも有名らしく、家が近所の友人や他県の友人もここに通っているそうです。産婦人科のスタッフさんは、皆さんとても優しくて初めての妊娠出産で不安もありましたが、親身に相談にのってくださいました。

来院時期: 2021年01月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 3,000円
診療内容: 産科系の診療(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

醍醐渡辺クリニック (京都府京都市伏見区)

絆(本人・30歳代・女性)

不妊治療を受ける為、いろんな産婦人科をまわり、こちらのクリニックに巡り会えました。
産科と婦人科が別の階にあり、ホームページも産科と婦人科(不妊治療)などで別のページになっていて、心遣いがとても嬉しかったです。
治療の技術も高く、遠方や海外からも受診されに来られる方もいらっしゃります。
結婚6年後、娘を無事授かり、10年後には息子を無事授かる事ができました。
子育ては疲れますが、やはり我が子の存在はとてもかわいくてこちらで治療を受けて、先生、看護師さんに感謝の気持ちでいっぱいです。

来院時期: 2007年 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
料金: 1,000,000円 ※保険がきかないため
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

醍醐渡辺クリニック (京都府京都市伏見区)

あいくん(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

引越しをした新しい環境のなか、ネットで検索をしたら醍醐渡辺クリニックさんが出てきました。後から知ったのですが結構有名な病院です。


[医師の診断・治療法]

出産予定日を過ぎても生まれてくる気配がなくて、日を決めて出産することになりました。
軽い前駆陣痛みたいな痛みは予定日1週間ほど前からありました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

出産してから1週間の入院をしたんですが、その期間の看護師さんがとても親切でした。
夜中でもナースコールをならすとすぐに来てくれたりしました。
最初は授乳の仕方もわからなかったので、夜中に指導を受けたりしました。
入院中に出てくるご飯も何種類もの食材で栄養満点でおいしかったです。
次回も醍醐渡辺クリニックさんでお願いしたいと思いました。

来院時期: 2012年08月 投稿時期: 2013年05月
待ち時間: 3分未満 入院 薬: 陣痛誘発剤
料金: 100,000円 ※おおよその金額です
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

醍醐渡辺クリニック (京都府京都市伏見区)

mixsand(本人ではない・20歳代・女性)
4.5 妊婦検診

[症状・来院理由]

姉が妊娠し、近所にあるのと、知人から評判を聞いていたので、お世話になることにしました。

[医師の診断・治療法]

逆子のため、帝王切開による出産。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

院内はとてもきれいで、最新の技術が整っていると感じました。受付や予約はタッチパネルで行うところには驚きました。診察の呼び出しも、テレビのような画面で番号が表示されます。診察に来ると、待ち時間が結構長く、診察、エコー、問診などをするのにそれぞれ待たされ、会計まで済ますには2時間以上かかります。待合室は、混雑していると座れないので、少し大変かもしれません。
入院中は、部屋も快適で、食事もすばらしく、妊婦のケアもしっかりされていて、産後も困ったことがあるとすぐに来てくださり、とても親切でした。

来院時期: 2012年11月 投稿時期: 2013年03月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

醍醐渡辺クリニック (京都府京都市伏見区)

ネグラクタ205(本人・20歳代・女性)

出産でお世話になりました。
予約して検診に行くのですが、人気なので20分ほど毎回待っていて帰るまでに1時間はかかっていました。
しかし待合室はソファや椅子が沢山並べてあるので座るところには困りません。
先生は優しく出産時も同じ先生が担当してください安心できました。入院中も看護師さんが凄く気にかけてくださるので退院したくなかったです。
予約は病院にある機械や携帯でも取ることも出来ます。キャンセルや変更もすぐ出来るので便利です。

来院時期: 2021年 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、2人部屋(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

醍醐渡辺クリニック (京都府京都市伏見区)

Ma Ri(本人・30歳代・女性)

妊婦健診で初めて利用しました。
醍醐駅から徒歩すぐなので、交通の便はよいです。
大きな病院です。先生も何人かおられ、指定も可能です。
私の印象は、人気の病院で利用する患者さんも多いからか、診察が流れ作業のように感じました。他の先生は違うかもしれません。個人で先生との相性もあるため一概には言えませんが、相談しやすい印象ではなかったです。
病院は綺麗です。その後は、家から少し離れていたので、近い病院に変更しました。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 通院 薬:
診療内容: 産科系の診療(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

醍醐渡辺クリニック (京都府京都市伏見区)

mr(本人・20歳代・女性)

妊娠初期から出産までお世話になりました。
妊婦健診は毎回予約が出来るので、そこまで待ち時間もなく診てもらえます。ただ、夜診や土曜日など日にちによっては混雑しています。
先生にもよりますが、忙しいのか淡々とこなしている感じで質問すると答えてくれるくらいの感じでした。
なので、気になることや不安なことがあれば事前に考えておかないと聞きそびれてしまいます。
出産時はとても良い助産師さんに恵まれ、母子手帳にコメントが書いてあり感動しました。バースプランに沿った出産が出来たように思います。
入院中も親身に相談にのってもらえり、美味しいおやつ、ご飯に至れり尽くせりでした。
ただ、受付の人はあまり愛想が良くありません。そこが残念かなと思います。

来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2020年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

醍醐渡辺クリニック (京都府京都市伏見区)

kyoto521_1(本人・30歳代・女性)

京都ではかなり有名で実績のある病院だとおもいます。費用も安い方だと思います。
人気があり、患者さんも多いので流れ作業的に進みますが、質問したことにはちゃんと答えてくれるので不満はないです。

注射は何時に来てもいいとのことなので、大きな病院ならではですね。とても助かります。祝日なども診察してもらえます。いいタイミングを逃さずにすみますので、気に入っています。
採卵は全身麻酔なので、あっと言う間に終わってしまい、痛みもありませんでした。その後もゆっくりできるのでいいです。
良い採卵ができなかった場合、費用は1万円のみなので助かります。ただ、処置中に取り損ねた場合でも費用が発生するので納得がいかないこともありました。
駅近で通い易いのもいいですね。近くに平和堂があるので、検査の待ち時間潰しに良いです。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 300,000円
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 体外受精
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

醍醐渡辺クリニック (京都府京都市伏見区)

ひまわり向日葵(本人・30歳代・女性)

不妊科で一度全ての検査から、タイミング、排卵薬とステップアップしていってます。駅から徒歩3分で、血液検査した際は結果を次回にお願いすることもできますし、当日知りたい方は近くのアルプラで買い物をして時間を潰すこともできます。その際は病院からPHSを貸してくれて、検査結果がでたら電話で呼び出しまでしてくれるサービスはとても良いです。
あとは、産科と隣接しているので、お子さんがいるママで第二子の治療に通われている方には通いやすいです。
先生は院長先生がとてもきめ細かく検査をしてくれるので人気もありますが、とにかく患者さんにとってよい方法を一緒に考えてくれます。他の先生でもよい先生はいますが、中には頼りない先生もいるので、2度と予約したくないという先生も正直います。ただ、予約のときに先生を選べるのは良さの一つです。
あとは、不妊科はどこもそうなのかもしれませんが、日によってはとても混むときがあるので、待ち時間は覚悟が必要です。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: クロミッド錠50mg、テルロン錠0.5
料金: 10,000円 ※一回3000円くらいを月3回いきます。血液検査など、自費治療が加わると5000円プラスになることもあります。
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、ヒューナーテスト(フーナーテスト)、子宮卵管造影法、排卵誘発剤
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

醍醐渡辺クリニック (京都府京都市伏見区)

Caloouser65642(本人・50歳代・女性)

子供の出産をこちらの病院でしたのをきっかけに
婦人科の症状がある時はお世話になっていますので長いお付き合いです。
先生は真面目で誠実な診察をして下さいます。
私のこの時の受診は、生理時の大量の出血に驚いての事だったのですが、
更年期に入ってた事もありホルモンのバランスの乱れが原因のようでした。
ホルモン剤の治療のお陰で出血も治まりそれから症状は落ち着いています。

産婦人科なので患者さんに妊婦さんが多いのですが
不妊治療の方も含め、待ち時間がかなり長いので体調や気分がすぐれなければ
早目に看護師さんに伝えて欲しいですね。
私が待ってる時に悪阻の時期なのか体調の悪そうな妊婦さんがいらっしゃって
「看護師さん呼びましょうか?」と声をかけさせて頂いたんですけど
「もう少しなので大丈夫です」と我慢しておられました。
飲み物の用意や楽な服装など待ち時間対策はしておいた方が良いと思います。

他の方も書いておられましたが、もう少し配慮があった方が良いなと思う看護師さんがいらっしゃいましたね。
中年の私から見てもそう思ったので、お若い方達には気に障るかもしれません。




来院時期: 2011年04月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 3,700円
診療内容: 婦人科系の診療(生理不順など) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

醍醐渡辺クリニック (京都府京都市伏見区)

asamin(本人・50歳代・女性)

[症状・来院理由]

年齢のせいなのか、生理のサイクルがおかしくなり更年期なのかの確認のために行きました。
この病院は、この地区では有名で評判もいいので選びました。



[医師の診断・治療法]

まず、始めに体重と尿の検査があり、その後診察がありました。

担当の先生は、とてもやさしい雰囲気で話がし易い方でした。
診察中も、丁寧で信頼が持てました。

そして、一緒に子宮ガンの検診もして採血をして異常がないかの確認もしました。

子宮ガンの結果は、来院せずに二週間後に電話で教えますと言われ、自宅からは病院が遠い事もあり行かなくてもいいので助かりました。

そして、全ての診断結果は異常なしでした。



[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

大きな病院なので、待ち時間がかなり掛かりました。
時間に余裕を持っていくことをおすすめします。

待合室などは、広くて清潔です。

来院時期: 2010年06月 投稿時期: 2013年12月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 4,600円
診療内容: 婦人科系の診療(生理不順など) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

醍醐渡辺クリニック (京都府京都市伏見区)

てる(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

妊娠発覚後すぐ、自宅近くのこちらの産婦人科にお世話になることに決め、通い始めました。

[医師の診断・治療法]

患者さんの数はかなり多いのですが、診察は丁寧にしてくださいます。
一人一人腹部・経膣エコーを撮って下さるので、気になる事があればその場ですぐに質問できる雰囲気です。
不妊科も有名なこともあり、不妊治療→産婦人科と通われる方も少なくないと思います。
体調管理などはあまり厳しくありませんので、自分から質問する事が必要だと思います。
薬は比較的出される方かと思います。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

中の看護婦さん、技師さん、先生方については特に不満はありません。
予約をしていても待ち時間が長くなってしまうのは、診察も丁寧に数種類されますし、患者さんの数が多いせいもあるかと思います。
しかし受付の看護婦さん達の態度はあまり良いとは思えません。
電話応対もかなり酷いですし、私語がとても多くて気になります。
処理を的確にして下さる為特にクレームなど入れた事はありませんが、予約が取れていなかったときは良い気分ではありませんでした。
診察の待ち時間よりも、会計の待ち時間の方が長いと考えておいた方が良いです。

来院時期: 2011年11月 投稿時期: 2012年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 3,000円 ※自治体の割引券を使用した分を差し引いた自己負担1回分の平均
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、帝王切開、無痛分娩(和痛分娩)、立会出産、個室(出産・分娩)、2人部屋(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

醍醐渡辺クリニック (京都府京都市伏見区)

matsumototama(本人・30歳代・女性)

初診から、まずは基本的な検査を一通り全部行い、不足している
数値に対応した投薬をなされます。とても基本に沿った方法で
ステップアップしていきます。

私も最初検査をして、タイミング、人工、体外へと進みました。
けれど、薬が非常に多く、いるのかいらないのかもわからなくなり、
結局体がしんどくなり、個人個人に合った治療をメインにされて
いるところに転院し、そこで人工授精で妊娠しました。

こちらはホルモン管理などが徹底されており、自然妊娠や
保険対応の不妊治療ではなく、体外受精、顕微授精をされる方
が向いている気がします。

流産手術もうけましたが、痛みもしんどさもなく、日帰りでした。
診察の待ち時間はものすごく長く、外出も可能でしたので
隣の駅の建物でコーヒーを飲んだりして待っていました。

来院時期: 2014年 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 3,000円
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精、体外受精、顕微授精、ヒューナーテスト(フーナーテスト)、子宮卵管造影法、精液検査、AHA(透明帯開孔)法
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

醍醐渡辺クリニック (京都府京都市伏見区)

hina(本人・20歳代・女性)

家が近く綺麗だったので選びました。
常にいっぱいで検診の待ち時間が毎回長かったです。
出産時、新人の助産師さんが担当でとても下手でした。
子宮口がちぢんだ?あれ?何センチかなとつぶやかれて不安になりましたし、ベテランの助産師さんに代わってほしいと伝えても「いいお産だから経験させてあげて」と言われ私は実験台か!と腹が立ちました。
陣痛の最後に間間に医師が「切ろうか?」「切ろうか?」と3回くらい声をちょくちょく来て言っているのもすごく嫌でした。
その後あいている部屋が和室しかなく和室になりましが、下もいたく授乳もしにくく不便でした。また授乳指導も赤ちゃんが起きないと言われ簡単にミルクになり不自由分に感じました。
綺麗でご飯はおいしく個室で24時間家族が出入り出来るので経産婦さんにはいいけれど、初妊婦さんは知識を持ったうえで出産入院に及ばないと退院後もつらい目に合う可能性があると思います。(授乳の仕方やお世話の仕方がわからず)逆に知識や経験がある方にはプライベートもプライバシーも守られるので安心だと感じました。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 470,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

醍醐渡辺クリニック (京都府京都市伏見区)

シガ(本人・30歳代・女性)

2人目がなかなかできなくて不妊治療で数回通いました。とにかく待ち時間が長いです‥。携帯を貸してくれるので近隣のショッピングモールには行けますが、長時間になるのを覚悟しないと通えません。また子連れで通う雰囲気ではなかったので(長時間になる、遊ばすスペースなし、シーンとした雰囲気)2人目の不妊治療のハードルの高さを感じました。院長先生が人気だと思うので、時間短縮したければ院長以外を予約すればよいですが、それだと通う意味があるのか‥。駐車場の車のナンバーが府外からも結構見かけたので、すごく人気なんだと思います。私は数回で時間のやりくりが無理で通院をやめてしまいました。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

31人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。

醍醐渡辺クリニック (京都府京都市伏見区)

Caloouser56683(本人・30歳代・女性)

不妊治療を数年続けました。
有名な病院ですし医師も親切なのですが、受付や補助等してくださる看護師さんのほとんどは無表情で中には仕事をするのが嫌で嫌で仕方がないという不貞腐れたような態度で受付をしている人も居ます
不妊治療に来られている人が多いという事は他の病院と違い、保険のきかない多額の治療費を支払っている方も多いのに…

書類に書いてある治療予定と、看護師さんの説明が違っていた場合、書類を信じていると何故か叱られたりもするので不愉快です
治療終了しましたが、通院は時間の無駄でした
私はあまり繊細なタイプではない(病院の看護師さんにイライラした事は他の病院では一度もありませんし)のですが、こちらで毎回のように不愉快な思いをするのはストレスにもなっていたかもしれないので、繊細な方にはこの病院はとてもオススメできません
満員の待合室で子供が走り回っていたりしますし、その点でも…

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 200,000円
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 顕微授精
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )
  • 1
1-16件 / 16件中
ページトップ