Caloo(カルー) - 富士市津田の発熱(子供)の口コミ 2件
病院をさがす

富士市津田の発熱(子供)の口コミ(2件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-2件 / 2件中

8人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

富士市救急医療センター (静岡県富士市)

夜、子供の具合が急に悪くなり、慌てて富士市救急医療センターに向いました。
私が行った時間はあまり混雑していなかったので、直ぐに診察室に行くことができ、医師、看護師、医療事務の方々の対応がテキパキとしていて、迅速に対応していただけました。
医師や看護師の方々からはプロとしての安心感が感じられ、私がとても慌てていたからか、看護師さんがそっと声をかけてくれた事も涙が出るほど嬉しかったです。
発熱時の対応、帰宅後の食事などもアドバイスいただき、その後の看病も慌てる事無くする事が出来ました。
他の地域では、救急病院の対応が悪い・・などの噂を聞きますが、こちらの医院は、いざという時にとても頼りになる場だと感じます。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

富士市救急医療センター (静岡県富士市)

コロン(本人・30歳代・女性)

当直担当医によって評価はまちまちであると思いますが、
全体的にはサクサクと順序良く対応していただけるので、
土日などの困った時には電話で質問して助けていただいたり
月曜日までの助け舟として診療してもらっています。
子供たちのまさかの「急性肺炎」もこちらで見つけていただきました。
その前から何度か小児科などへ通っていたのですが診断されず
ここで即入院を促していただいて助かった過去があります。
個人的には、救急センターはよいと思っていますが、
いかんせん、駐車場が少なく狭い幅ですので病気の状態で駐車するに
非常に汗をかく、というところでしょうか。
それ以外では、やはり救急なので状態の悪い患者さんが多く、
幼い子供などを連れて行く際には、神経はって外で様子見しながら
待機するかしたほうがよいです。
ほかは、柄も悪くないですし普通であると思います。
ただ、今回は子供(6歳)がインフルエンザ疑いで来院したのですが、
救急センターでは何の規約上なのか、リレンザを出せないそうで、
タミフルが出ます。
そこが人によっては悩みどころかと思います。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬: タミフルドライシロップ3%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ