渋谷区の肺炎の口コミ(2件)
- エリア
- 東京都渋谷区
- 病気
- 肺炎
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立広尾病院 (東京都渋谷区)
小児科に受診しました。
子どもがRSウイルスから肺炎になり急遽入院することに。とても不安でしたが、医師から詳しく説明をしていただき、看護師さんもお優しくてとても安心できる病院だと感じました。
病棟はそんなに新しくはありませんでしたが、子どもが見るDVDやプレイルーム(子どもは感染力が強いため利用することはできず)がありました。
母子同室ではなく、24時間看護のため21:00から7:00までは子どもと離ればなれになりました。それが一番キツかったです。
待ち時間: 15分〜30分 入院 | 薬: オノンドライシロップ10%、ワイドシリン細粒10%、ムコダインシロップ5% |
料金: 2,000円 ※入院時の食事代 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
東海大学医学部付属東京病院 (東京都渋谷区)
子供がかかりつけ医からの紹介で、入院しお世話になりました。
地理的に不便なところにあり、車で来る患者さんが多く、駐車場がいっぱいで30分以上待った為受付が終了時間ギリギリになってしまいました。車の方はなるべく早く行かれることをおすすめします。
施設自体はとても綺麗で清潔感がありました。
ただ、入院の精算が後日病院に行くか、ネットにクレカを登録して精算かどちらかというのが不便でした。何となくクレカを登録するのが嫌で後日病院に行くことを選びましたが、そもそも遠いので大変で…。退院日に精算させてくれれば文句なしなのですが、システム上仕方がないのでしょう。
入院時、退院後のフォローもとてもしっかりしていただきました。
ざっくばらんな話し方をするお医者さんで、質問も丁寧に答えてくれました。
看護師さんはクールな感じの方が多かったかな、と。
面会は朝から晩までずっと可能でしたので、行ける限り付き添いすることができました。
入院時の持ち物は他と大きく変わらないと思いますます。パジャマ等持参なので、マル乳であれば食事代以外大きくかからないかと思います。個室もありましたので、個室希望であればその限りではありませんが。
病室数が多いなぁと感じました。
地域になくてはならない基幹病院のひとつです。
待ち時間: 15分〜30分 入院 | 薬: - |
料金: 10,000円 | |
診療内容: 子ども(15歳頃まで) | 診療・治療法: - |
- «
- 1
- »
- エリア
- 東京都渋谷区
- 病気
- 肺炎