Caloo(カルー) - 品川区東大井の帝王切開の口コミ 1件
病院をさがす

品川区東大井の帝王切開の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人社団東京巨樹の会東京品川病院 (東京都品川区)

ディオネ839(本人・30歳代・女性)

良かった点
・医師
健診では毎回医師が変わります。
ゆっくり話を聞いてくれる方、急かすような方色々な医師がいますが、健診で感じ悪い印象だった医師が入院中はとても頼りになりましたし、全体的に医師への満足度は高いです。

・助産師さん
優しい方、スパルタな方などいらっしゃいますが、ほとんどの方が温かく対応してくださって、本当に感謝しています。
何人かの方は、思い出すと涙が出るくらいに良くしてくださいました。

・入院中の食事
病院側でもウリにしていますが、とても美味しいです!1日2回のおやつも嬉しいかったです。

・総合病院
様々な科が入っていて、連携もしていただけるので、そこは安心ポイントでした。


イマイチだった点
・会計
病院全体の会計で、待ち時間が長いです。しかも、何度かトラブルがあり、謝ってもくれなかったので、嫌な気持ちになりました。
(産科の受付はとても感じ良いです)

・赤ちゃんのお世話はほぼ自分
シャワーを浴びる時以外は、余程の理由がないと赤ちゃんをあまり預かってくれないような印象でした。ホームページには、「疲れた時はいつでも預かります」と書いてあったのに...
もしかしたら、新生児室がなく、ナースステーションの端にコットを並べているため、預かれる人数が少ないのかもしれません。
また、1回、5時間くらい預けていたのですが、泣いていたのにミルクを1回も与えてもらえず、可哀想でした。

帝王切開での出産だったため、保険適用となり、支払い手続きに色々あったのですが、その際スタッフの方に「帝王切開になっちゃったので」という言い方をされました。「なっちゃった」という言い方は失礼だし悲しくて、その後泣きました。

・オペ室で帝王切開後、オペ台からベッドに移されたのですが、その時の移し方が雑で、胸が丸出しのまま、しばらく放置されました。麻酔で手もうまく動かせない状態だったので、恥ずかしい思いをしました。

・健診の際、内診台の足の方向のカーテンを隔てた場所に誰だか分からない方々がいて、内診の際、そのカーテンを開けられ、内診しているところが丸見えになりました。
何も話に入ってこない方々で、医師なのか助産師なのかも分かりませんし(1名は男性)、見る必要があった方々なのかも分かりません。見る必要が無いならカーテン開けない、もしくは立ち入らないようにしてほしいですし、必要あるなら事前に紹介してほしかったです。

来院時期: 2022年09月 投稿時期: 2023年06月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ