Caloo(カルー) - つくば市筑穂のアレルギー科の口コミ 2件
病院をさがす

つくば市筑穂のアレルギー科の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ほりかわクリニック (茨城県つくば市)

あお08(本人・20歳代・女性)

だいぶ昔の経験談になりますが、小さい頃小児喘息にかかり、ここを開院した院長先生が、前居た病院のときからずっと診てくれていました。見た目はクールで早口な感じの先生なのですが、話してみると気さくで子どもをあやすのも上手くて、信頼出来る先生です。新しくご自身で病院を開院されたと言う事で、こちらの病院に通う事にしました。喘息は大きな病院で診てもらい、こちらでは、アレルギーで皮膚が荒れた時に診てもらっていました。小さな病院ですが、子どもが喜ぶオモチャやDVDが置いてあり、子どもが飽きる事ないように配慮してあります。スタッフさんも、丁寧で優しい方が多かったです。
いつも的確な指示を出して下さり、アレルギーが治まるまで長くお世話になり、感謝しています。
待ち時間だけ長いですが、最近は携帯で待ち時間をチェック出来るらしいので助かると思います。

来院時期: 2005年06月 投稿時期: 2014年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ほりかわクリニック (茨城県つくば市)

佐藤_m(本人ではない・1〜3歳・男性)
1.0 アレルギー科 アレルギー 喘息

[症状・来院理由]

子供が2日前から鼻水がつまるようになり呼吸がくるしそうになったことから、念のため受診しました。当病院には2週間前にも別件のアレルギーで受診していました。

[医師の診断・治療法]

受診時に先生からは軽い喘息のようだから吸入して帰るようにと言われましたが吸入中に突如「点滴をする」となり、子供のみ別室に運ばれ点滴の針を刺しているようでしたが、子供が泣き叫んでも「動かないで!」など看護の方の声が響き、心配になり子供の様子を見てほしいと言っても取り合ってもらえませんでした。あげく「なんでこんななるまでほっといたんだ、親失格だ」と取れることを診察時は何も言わなかった先生や、子供を押さえつけた看護の方から言われショックでした。

 前回の受診時や今回の診察時には、先生から処置や今後生活でどのようなことを気をつければよいのかアドバイスを頂けず一方的に母親を否定されており大変遺憾でした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

設備や人気はよく、アレルギーと小児科の先生とのことで今年の4月に引っ越してから通院していました。待合室などは常に人がいっぱいであり、ある程度聞き分けのよい年齢に達したお子さんのいる方は問題ないかと思います。

 しかしながら、点滴の際に動かないようにするため押さえつけられたようで、子供の腕と背中に痣になっていたことから、子供が怯えてしまい。子供が怖がって病院に入れなくなってしっまったため今後は別の病院を検討しております。

 他の病院では子供の注射や点滴は付き添いができたのですが、それができないため親としては若干不安な点からこの点数とさせて頂きました。

来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2013年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 2件 )
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ