Caloo(カルー) - 札幌市中央区南一条西の手足がしびれるの口コミ 2件
病院をさがす

札幌市中央区南一条西の手足がしびれるの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

47人中39人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人医仁会 中村記念病院 (北海道札幌市中央区)

ひのたろう(本人・40歳代・女性)

痛みを伴う痺れが出たので、受診しました。

受付開始時間の少し前に病院には着きましたが、初めてだったのでどうしたらいいか迷っておりましたら、受付の中にいた方から声をかけていただき、初診の場合の手続きの手順や、受診すべき科など案内してくださいました。

MRIやその他の検査を済ませ、医師の診察を待っている間が少し長く感じたので、もしかしたら、待合から少しの間だけ離れている時間があったので、その間に呼ばれたのかも・・・と不安に思っていましたら、通りがかった看護士さんの方から声をかけていただきました。
事情を話すと「確認してみますので少しこちらでお待ちいただけますか?」と。すぐに対応してくださいました。

お医者様ももちろんですが、受付の方も看護士の方、検査技師の方も、すべてのスタッフの方がきびきびと動き颯爽と働いてらして、そんな忙しい中でも、一患者に声掛けも進んでしてくださる、そんな病院はそうそうない気がして、ちょっと感動しました。

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

29人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。

札幌医科大学附属病院 (北海道札幌市中央区)

五月雨711(本人・30歳代・女性)

覚悟はしていましたが、待ち時間がやはり長いですね。大学病院という大きい施設なので仕方ないことなんでしょう。看護師さんもバタバタと忙しそうで声をかけようにもかけにくい印象でした。診察もやや慌ただしく、ゆっくりお話なんてとても無理でした。何度か受診していますが対応は先生によりけりです。忙しくて早口ながらも丁寧な先生もいれば、素っ気ない先生もいます。紹介状があって、どうしても大学病院じゃなければ…という場合以外は、待ち時間など考えると他の総合病院が良いかと思います。
入院も同じような感じでした。主治医の先生は手術など忙しくてなかなかお会い出来ないので聞きたいことがあってもなかなか聞けずにいました。これも仕方ないことなんだと思います。看護師はとても丁寧で優しい人もいれば、ものすごく不親切な人もいたり、若い看護師さんに冷たいベテランの看護師もいました。見ていてなんだかかわいそうになります。最新の医療があったり大きい病院なので安心感はもちろんありますが、毎日主治医に見てもらいたいという方にはお勧めは出来ないかと思います。大学病院という施設を理解した上で受診や入院されるのが良いかと思います。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ