この病院の口コミ (43件)
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
病院に行こうと思ったきっかけは、2ヶ月以上前からの吐き気と嘔吐です。
最初は夏バテかな?とか深く考えていなかったのですが、親子丼を出されても、お腹は空いてるのに吐き気がする…
(妊娠とかでなはいで...
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
和痛分娩にて出産。
元々持病があり、不安だったことと和痛分娩もやっているとのことから出産は医大を選択しました。
■妊婦健診■
何人いるんだというくらい毎回先生が変わるため、いちいち説明しなけ...
9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
26年くらい大人アトピー性皮膚炎で一進一退というか、
最近は良くもならなくて、通ってる皮膚科クリニックの先生はすごくイイ先生で人としても相談もしやすく、おかげで予約だけで埋まってしまっていたりして、...
10人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
紹介で免疫内科に通院してます。免疫症状が気になるので詳しく調べてもらって下さいと紹介されました。実際の検査は血液検査のみで他の検査はしてくれない。検査の数値だけで異常ないから3ヶ月ごとの経過観察でいい...
5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子供の弱視の治療で通ってます。
とても大きく、医療レベルも高いらしくとにかく混んでいるイメージで駐車場は少し離れたところまで行かないとなかなか入れません。
待ち時間も長いですが、会計はスタッフが多...
11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
病院に入るためにはいつも車の行列があり、長時間待たなくてはならないものと思って向かいました。受付もたくさん待つ人がいましたが、思ったより早く呼ばれて安心しました。受付事務のスタッフさんが迅速に対応して...
10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
個人の病院に行っても悪性のものなのかわからないと言われたので紹介で受診しました。太ももの内側に血の塊のようなものがあり、時間が経つにつれ少しずつ大きくなっていたので不安でした。診てもらった先生は女医さ...
5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
化学物質過敏症の持病、うつ。
線維筋痛症の診断が出る前に、頚椎すべり症などの診断は出ていましたが慢性的な頭痛に悩まされ手足のしびれ、めまい、みみなり、などなど見に覚えのある症状が多く紹介状を貰い...
25人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。
7年ほど前に左目の眼球に金属製のブラシが直撃して、角膜と水晶体を損傷し角膜の傷は治ったのですが水晶体は損傷が激しく除去しなけらばならないと言われ地元の病院で白内障と同じ手術を受け視力は回復したのですが...
64人中61人が、この口コミが参考になったと投票しています。
皮膚科を受診しました。
主治医からアレルギー検査を提案され、仕事を休んで行ったにも関わらず、医師の準備不足から、検査に必要な食品を買いに走らされることがありました。
体調が急に悪くなったとき...
10人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
昨日 掛かりつけの病院 苫小牧市から 29日 札幌医大に紹介もらい 第1外科 に予約した時間の前に来院 する予定です。2ミリ弱のしこり発見し 札幌医大に託す思いで居ります 九富五郎先生 にお願いし ...
5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
火傷でかかりましたが、緊急に適切な対応をしていただき、当初はずっと痕が残ると言われましたが、だいぶ薄れてわからないほどになりました。美白の薬が良く効いたのかわかりませんが、もしかしたらと言われたような...
15人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
赤十字病院で、昨年腕の壊死部分の切除してから、広範囲に腫れ上がり、痛みも治まらず…とてもツライ毎日です。
紹介状を持って、やっと診察を受けることが出来ました。
初めての病院でしたが、受付〜診察〜会...
9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
診察券が見当たらなくなってしまい、先日の受診時にそれを伝えると、笑顔で再発行してくれました。
診察受付を行う場所には、複数のボランティアの方がいらっしゃり、的確に声をかけて下さいます。
手...
16人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
いろんな先生がいますが、いろんな科の受診が屋根続きでできるのはいいです。
専門的な見方をして欲しいということがあればいいんではないでしょうか。
ただ、紹介状がないと最初が高い。
でも小さ...
20人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。
はえかかりの親知らずが炎症を起こしたので、しっかりしたところで治療していただきたくてこちらの病院を選びました。神経と歯の根が接しているということでビクビクしていましたが、先生がとても上手でほとんど痛み...
10人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
糖尿病の血糖値のコントロールがうまくいかず、白内障を
併発してしまいました。それまでかかっていた個人病院からの
紹介です。初めての入院初めての手術でかなり緊張していましたが
先生はじめ看護師さん...
30人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。
覚悟はしていましたが、待ち時間がやはり長いですね。大学病院という大きい施設なので仕方ないことなんでしょう。看護師さんもバタバタと忙しそうで声をかけようにもかけにくい印象でした。診察もやや慌ただしく、ゆ...
12人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
不育症専門外来がこちらの病院にあると、他医院から紹介され受診しました。不育症の可能性があるという中で、薬の服用を始めたところ、すぐに妊娠し、そのままこちらの病院で無事に出産致しました。不育症専門から産...
29人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。
個人病院(産婦人科)で子宮けいがんがあることがわかり、大学病院(北大病院か札幌医大病院のどちらか)を紹介すると言われました。個人病院の先生の判断にお任せしたところ、札幌医大病院に紹介してもらうことにな...
32人中25人が、この口コミが参考になったと投票しています。
特定機能病院のため、紹介状がないと3500円ほど余計に請求される。
診療費、入院費は現金の他、クレジットでも支払える。
遠隔地の場合、相談員に頼めば、コンビニなどで支払える請求書を
郵送で支...
7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
腰痛椎間板ヘルニアの手術をしたが症状が改善されず、その病院にいた医師の先輩に診てもらいなさい、ということで医師を紹介されて行ってみました。
[医師の診断・治療法]
投薬や注射...
27人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
もともと他院で子宮体癌の治療を受けていましたが、子宮温存したい私と早く手術した方が良いと言う主治医とで意見がぶつかり、セカンドオピニオンで医大を紹介してもらいました。
[医師の...
21人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
咳が止まらず、以前肺炎にかかった経緯もあるので、心配で近所の病院へいきました。
いきなりMRIで、検査したので、初診一万円以上この個人病院でお支払いしましたが、肺に水泡のような...
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
予定日をすぎても陣痛のきざしもなく、子宮口も硬いままということで誘発分娩を行うことになりました。
しかし入院前日の朝、陣痛が少しずつ始まり一度病院へ。
行ったはいいが、他に出...
14人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
3年前に札幌に越してきましたが、今までずっと転医せず関東の病院に通院していました。
10年来の投薬治療とは言え、万が一の事を考えて地元に主治医を見つけるべきと思い受診しました。...
10人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
深夜に破水で入院
[医師の診断・治療法]
赤ちゃんに感染症の恐れがあるので抗生物質の投与をしながら
自然に陣痛が来るのを待つことになりました。
[感想・費用・待ち時間...
基本情報
医療機関名称 | 札幌医科大学附属病院 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
さっぽろいかだいがくふぞくびょういん | ||||||||||||||||
所在地 | 〒060-8543 北海道札幌市中央区南1条西16丁目291番地 【地図】 | ||||||||||||||||
最寄駅 | 西15丁目駅、西18丁目駅、西線6条駅 | ||||||||||||||||
アクセス | 「札幌市営地下鉄東西線西18丁目駅下車5・6番出口から徒歩3分」 「札幌市電西15丁目下車徒歩3分」 「JR北海道バス 啓明線(51系統)・桑園円山線(桑11系統) 医大病院前停留所から徒歩1分」 「JR北海道バス 啓明線(51・53系統) 南3条西16停留所から徒歩1分」 |
||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||
電話番号 | 011-611-2111 | ||||||||||||||||
公式サイト | https://web.sapmed.ac.jp/hospital/ | ||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:日、土
|
||||||||||||||||
電子決済 |
利用可 「カードの種類DC・UFJ・NICOS・VISA・Master・JCB・AMEX」 |
||||||||||||||||
指定病院 |
地域周産期母子医療センター 特定不妊治療費助成事業指定医療機関 特定機能病院 地域がん診療連携拠点病院 エイズ診療拠点病院 災害拠点病院 肝疾患診療連携拠点病院 母体保護法指定医の配置されている医療機関 |
||||||||||||||||
駐車場 |
あり 無料駐車場:241台 |
||||||||||||||||
管理医師 | 土橋 和文 |