Caloo(カルー) - 口コミ「最悪な対応」: 札幌医科大学附属病院 - 札幌市中央区
病院をさがす

札幌医科大学附属病院 の口コミ・評判

この病院の看護師求人 無料医療機関会員登録
この医療機関への問い合わせ
公式サイト 011-611-2111
アクセス数  3月:4,333  |  2月:4,414  |  年間:61,023

口コミ

21人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

最悪な対応
ありさか(本人・30歳代・女性)

不正出血がひどくて、紹介状をもらい札医大を受診しました。
まず、予約の時間はなんだってくらい待たされる。
10時に予約しても呼ばれるのは14時。その間いつ呼ばれるかもわからないから、移動することもお昼を食べることもできないので、お昼抜きで診察待ち。
最初に採血をするが、それの結果出るのが1時間かかるので、予約時間の1時間前にきてほしいと言われたのは3回目の受診のとき。
最初の2回は予約の10分前に来てくれと言われただけ。
だから、遅かったのかと思い。1時間前に来ても呼ばれるのはお昼過ぎ。
結局早く行っても変わらず。さすがにブチ切れた。
あんな状態だからクレームは言われ慣れてるのかまったく謝罪に心がこもってなかった。
でかい病院だから患者がたくさんいるのはわかるが、それだけで患者第一に考えてくれる病院ではない。
医者も毎回変わるし、言ってることも違う。出される予定だった薬も違う医師になると出されず。
血が固まるかもしれないからと出される予定の薬もこちら側で気づいて調剤薬局に確認してもらう始末。
薬の知識ないのかもしれないけど、それでこちらも気づかなかったらどうなってたのか、恐ろしい。
病人を助ける側なのに、危ない目に合わせるかもしれないなんで、ありえない。
医者が変わるならそれでもいいが、引き継ぎはしっかりとしてもらいたい。
一応信用して通ってるわけだから、殺されてたかもしれないなんで考えたくもない。
書き出したらキリがないくらい不満だらけです。
手術もここでしかできないらしいので、それまでは耐えますが、終わったら速攻病院変えます。
これから行く予定の方はまず予約はあってもないと思ったほうがいいです。
ほかの科はわかりませんが、待たせて当たり前の態度はありえません。
もっと患者に寄り添った動きができればいいですけど、無理でしょう。
それが当たり前だと思っているのですから。

来院時期: 2024年05月 投稿時期: 2024年06月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 5,000円 ※毎回治療によって変動あり
診療内容: 婦人科系の診療(生理不順など) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント(0件)
  • コメントはありません

コメント投稿にはログインが必要です
(医療機関関係者の方は医療機関用ページから投稿できます)

この病院のほかの口コミ

  • いちご
    4.0 出生時に子どもが埋没耳だろうという見立てで産院で紹介状を書いてもらい、こちらに受診することになりました。問診票を書いたり診察券を出し入れしたり、生後間… (続きを読む)
    形成外科 2025年01月投稿
  • 明神
    4.5 基本大学病院の内科は紹介状ないと初診も受けれない場合が、多いですが(要するにかかりつけ医に行ってから来てください、みたいな)わたしは近所のかかりつけ医… (続きを読む)
    消化器内科 2025年01月投稿
アポクル予約

この医療機関の関係者の方へ

初期費用無料・3カ月間無料!
クリニック専用の予約管理システムが
月額1万円からご利用いただけます。

詳しくはこちら
ページトップ