Caloo(カルー) - 奈良市西大寺東町のうつ病の口コミ 2件
病院をさがす

奈良市西大寺東町のうつ病の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

65人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。

なおひこころのクリニック (奈良県奈良市)

まもたん(本人・20歳代・女性)

私は不眠、食欲不振、眩暈、悪夢に悩まされていました。特に悪夢では殺し、殺されたりと悲惨なもので現実との区別が全くつかなく、常に頭の中がごちゃごちゃしていました。親から病院に行くべきだと言われ、病気じゃないのにと思いながらもネットで調べて行きました。
初対面の人とそんな話せるわけない、と思いながらも診察を受けました。何も喋らない私に対して先生が「とりあえずゆっくり深呼吸からしようか」と言ってくてました。私が初診だということもあり、充分に時間を前もって確保してくれていました。そのおかげで私の ペースで話すことができ、鬱病という診断を受けました。認知療法と内服薬の併用で治療にかかりました。今では社会復帰も出来ており、薬の量も減りつつあります。ここの病院は薬だけに頼らない治療方針ですのであんしんしました。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大和西大寺きょうこころのクリニック (奈良県奈良市)

まもたん(本人・20歳代・女性)

私は看護師をしています。新人のころに眠れず、食べれず、ふらふらした状態でした。それでも仕事中はしっかりとしているつもりでした。まわりからおかしいよ、と指摘を受け、病院に行った方がいいとも言われました。思考もマイナスで気分も低下していく一方な状態の私に勧められたのが心療内科でした。と言ってもどこの心療内科がいいのかわからず、インターネットで検索していました。家から近くても周りに知られるのは嫌だし、勤め先で見てもらうのも嫌だった私は程々の距離にあった「きょうのクリニック」を見つけました。雰囲気もよく、初診はしっかりと症状やおいたち的な事も聞いてくれました。薬だけを頼りではない治療を行ってくれる病院です。今でも私はそこへ通っています。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: スルピリド錠50mg(TYK)、フルボキサミン酸塩75mg、ロフラゼプ酸エチル錠1mg、トラゾドン塩酸塩25mg、フルニトラゼパム錠1mg「アメル」
料金: 1,450円 ※だいたいこのくらいです。初診はもう少しかかります。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ