Caloo(カルー) - 吹田市泉町の産科の口コミ 6件
病院をさがす

吹田市泉町の産科の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

飯藤産婦人科 (大阪府吹田市)

ゆかるんるん(本人・30歳代・女性)

第一子は妊婦健診のみ、そして第2子の時は出産、産後の検診までお世話になりました。
院長にずっと検診から診ていただいていました。とっても優しい先生で、母子ともにしっかりと観察してくれて、毎回検診ではエコーでしっかり観察してくれ、「赤ちゃん元気だからね」と安心させてくれる声かけをしてくれます。出産時も真夜中でしたが、院長先生が来てくださり、看護師さんとともに沢山声をかけていただき、お陰で元気な赤ちゃんを出産することができました。スタッフのみんなが素敵すぎます。

来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

飯藤産婦人科 (大阪府吹田市)

あすねこ(本人・40歳代・女性)

院長先生のお人柄が素晴らしいです。他の先生も看護師さんもスタッフさんもやさしく初めてでも安心してお産ができました。
出産後も院長は一人ひとり部屋を丁寧に訪ねてきて下さいます。

数年後妊娠して再度お世話になるも初期流産となってしまいましたが、院長が
”次は大丈夫だから”となぐさめて下さったことが今でも忘れられません。

ヨガ教室や母親学級も積極的に行っており、妊婦さんたちの出席率もいつも高かったです。ヨガ教室もキャンセル待ちがでるほどでした。

入院中の食事は噂通りとても美味しくて全部たいらげていました。
牛乳がいつもついてきましたが、牛乳が飲めない人は他の飲み物にも変えてもらえるようでした。
おやつの時間もありそれも皆スタッフの手作りで美味しかったです。

出産後のお祝いフルコースお食事会はシェフ自らコース内容の説明に来て下さり、同時期に出産した人たちと楽しく過ごしました。
量も多すぎず少なすぎずちょうどよい感じでした。

大規模な医院ではありませんが、施設やサービスは充実しており地元で安心できる医院だと思います。







来院時期: 2007年04月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 470,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

飯藤産婦人科 (大阪府吹田市)

みいちゃん(本人・30歳代・女性)
4.0 妊婦検診

豊津駅の近くにある産婦人科です。
自転車の駐輪場と駐車場があります。
ほとんど予約制なので、曜日と先生を決めて次回の予約をしてから帰ることになります。
私は妊婦検診で院長先生にお願いをしているのですが、とても雰囲気のよい安心ができる男性の先生です。
診療時間は午前9時から午後1時まで。
午後は5時30分から午後7時30分まで。
番号札を渡され、名前で確認したあと、再度の確認のため番号札を渡します。
間違いを防ぐためだそうです。
スタッフの方の対応も優しいので雰囲気がいいですし、院長先生の診察もスムーズで説明もわかりやすいです。
安心して診察してもらえるとこの近くでは評判の産婦人科です。
4階建てで、1階は診察室、2階から上は分娩、入院病室のようです。
マタニティ教室なども随時やっているのでとても参考になります。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 10分〜15分 健康診断 薬:
料金: 1,200円 ※補助の券を使っています。その他のおおよその金額です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

飯藤産婦人科 (大阪府吹田市)

Caloouser61517(本人・20歳代・女性)

妊娠がわかり、初の妊婦健診で行ってきました。私にとっては第一子の妊娠だったため、子供のこと、手続きのこと何もわかりませんでしたが、看護師さんや助産師さん、先生が丁寧に教えてくださりました。
病院自体は小さな個人病院です。ご兄弟でやられていて、院長と女医の先生です。おふたりとも若い先生ではありません。女医の先生を探していたので、私はこの病院にしました。
初めての妊娠初期の健診ということで2Dエコーのみでしたが、進んでいくと3D4Dとあるようで、待合室にはエコー写真を持った妊婦さんも多くいました。
産院なので、出産の方がいると、担当の先生の受診は大幅に遅れます。基本は完全予約制なので、初診でも電話をしてから行った方が良いです。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

飯藤産婦人科 (大阪府吹田市)

あきかん(本人・30歳代・女性)

妊婦検診で女医さんにお世話になりました。
このサイトや他のクチコミで評判が良く家からも割と近いので選んだ病院ですが、子どもの命がかかっている妊婦検診、結果多少遠くても違う病院の方がよかったと後悔しています。以下詳細を記載します。
まず待ち時間について。
昔からあるという事からも人気の病院のようで、予約していても常にトータル待ち時間は1時間程でした。混雑を避けるには朝一番もしくは夕方一番の診察が良いと思います。後になればなるほど診察は伸びるわ会計は伸びるわで、かなり待ち時間がかかります。
医師看護師の対応について
人の雰囲気については合う合わないもありますが、看護師は決して雰囲気が良いとは思いませんでした。もちろん愛想の良い方もいましたが、受付含め事務的で無愛想な人の方が多かったと思います。医師は女医のおばあちゃん先生に診てもらっていましたが、常に説明が少なく言葉少なで、早く処理しようという雰囲気が伝わってきます。1きいて0.2~0.5返ってくる程度で、私は切迫流産・切迫早産ともに経験したのですが、それらがどういうものなのか、どうすればよいのか等の具体的説明もなく淡々と進められるだけでした。帰ってひたすらネットから情報を集めましたが、ネット社会の時代でよかったと思います。混んでいるのはわかりますが、もう少し一人一人問診を丁寧にしてほしかったです。
その他
上述したとおり切迫流産切迫早産とは何かという説明が具体的になかっただけでなく、本来すぐに入院しなければいけない程の切迫早産状態を、ただ安静にしとくようにの一言だけで終わらされていました。里帰り出産だった為、切迫早産の診断をこちらで受けた後に他院を受診したのですが、紹介状をみて医師看護師ともに驚いていました。普通この状態だともっと早い段階で入院しなければいけないのに…という事で、その総合病院で受診したその日に即入院、以後は絶対安静でトイレへいくにも車イスという生活になりました。もう少し里帰りが遅く自宅安静だけであればどんどん子宮頚管が縮まり、臨月にもなっていないですが破水や陣痛がいつきていてもおかしくない状態との診断でした。この病院で検診を受けていなければ、もっと早い段階で入院し手をうてていたのに…と、今は後悔だけです。
良い口コミを投稿されているのは、ここで出産までする患者さんだけなんだろうなと感じました。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

飯藤産婦人科 (大阪府吹田市)

ルビー684(本人・30歳代・女性)

婦人科で妊娠していることがわかり、口コミも良く評判も良いこちらで出産しようと予約。
元の婦人科にて紹介状を書いてもらい転院。
受付の態度に疑問をもった。
指定された時間を伝えると初診は30分前に来てくれと言っている。だから予約時間は30分後だ。と…言い方があるだろうと思ったが了承して指定された検査項目をセルフでしていく。
混んでいたので血圧測定器の前で順番待ちをしていたら呼ばれたので行くと、検査結果を出せと。まだ血圧が測れていないことを伝えたのに出せと言うので他の結果を提出。
血圧の検査結果を出すと、
まだやってなかったんですか?と言われた。
帰りに次回予約をしたが、予約日を間違えられていた。
2日程日にちを提示されたが、この日は絶対に無理です。と伝えた日に予約されていた。
その場でスケジュール帳に書く習慣があるので伝え間違えたとは思えない。
後日予約しなおそうとしても、いっぱいで無理。予約なしで数時間待ちでの診察になると伝えられた。
自分のスケジュール(フルタイム勤務)でこの病院で予約を取り直すのは難しいと感じた。
良かったのは看護師さんの対応だけだった。
先生に使用しているサプリメントなどに妊娠した場合は主治医に相談をと書いてあるので相談したいのですがと尋ねると、そんなこと言われも知らないよ、みんなこんな風に書いてるんだから。と言われた。
また、股関節辺りが痛いと伝えるとよくある事と言われたのみ。(転院先ではトコちゃんベルトを紹介してもらい、症状が改善した)
ソファも穴がところどころ、あいており、なんか暗くてホームページとは随分印象が違うように感じた。
お手洗いも狭く、他の方とぶつかりそうで気を使う。
そのほかにも、自分の中でこれはないなと思うところがあり私には合わないと感じて転院を決意した。
これは蛇足だが、(最初の電話でもホームページにも案内あり)患者以外の来院禁止で主人と一緒に診察室に入る事が叶わなかった。
転院先では主人も入室可で一緒に診察が出来、共に出産を頑張ろうという気持ちが強くなったので、そういった点でも私は転院して良かったと思った。

来院時期: 2023年03月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ