豊中市の胃腸科の口コミ(7件)
- エリア
- 大阪府豊中市
- 診療科目
- 胃腸科
8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
今川クリニック (大阪府豊中市)
豊中の頭痛外来に通っていたところ、先生に貧血を指摘され、胃潰瘍があったら困るので、という理由で今川クリニックさんを紹介されました。
先生はテキパキとした方で、早速カメラを予約。頭痛外来の先生から聞いていましたが、とにかく全く痛みがなく、知らないうちに、あっという間に検査終了。結果はやはり、初期の胃潰瘍でした。ピロリ菌も陽性でしたので、合わせてそちらの治療もお願いし、すっかり今では良くなりました。頭痛外来の先生にもその旨を伝えて、大変喜んで下さいました。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 8,000円 ※採血、胃カメラをして頂きました。 |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人間クリニック (大阪府豊中市)
診察時に、些細な体の不安や変化についても、なんでも話せるし
ちゃんと聞いて記録してくれます。例え話が独特なおもしろい先生です。
検査も定期的にしてもらえるので、安心できます。
胃カメラは麻酔ありで口からでした。
胃カメラ、大腸カメラも鎮静剤をしてくれるので起きたら終わっているのでラクです。
普通の診察は予約ができないので、曜日や時期によっては、待ち時間はありますが許容範囲内かなと思います。
看護師さんも受付さんみんないい人ばかりで通いやすい病院です。
駅からも近いし、薬局も向かいにあるし
提携駐車場もあるので助かります。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
10人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
吉村クリニック (大阪府豊中市)
先日、急にお腹の調子が悪くなり、吉村クリニックで診察していただきました。
時間も過ぎており、先生も看護師さんも白衣を脱いでいたにも関わらず、「すぐ用意するからちょっと待ってて」と言い、急いで白衣を羽織り、暖房もつけ直し 診察してくださいました。
実は吉村クリニックに行く前に、他の病院にかけこんだところ、時間過ぎてるから明日来て、とその病院の先生に門前払いされていました。
なので、弱っている私をほっとけなかった吉村先生は、医者の鏡だと思い、どうしてもその事を世間に伝えたくて投稿しました。
もちろん、いただいたお薬で容態もすぐに良くなり、今後もお世話になろうと思いました。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
料金: 1,200円 |
16人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人篤友会千里山病院 (大阪府豊中市)
[症状・来院理由]
健康診断で大腸に問題があったため、精密検査を受けに来院。
[医師の診断・治療法]
精密検査の結果、大腸ポリープが確認され、即入院。手術を行いました。
千里山病院は腸関係に精通しているそうで手術自体もすぐに終了しました。
その日は1泊して退院。
その後、ポリープの検査結果を聞くために1度通院。
大きめのポリープだったが良性で特に問題なしとのことでした。
再発防止のため、1年後の検査をすすめられました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
看護士さんの対応はてきぱきしていて好感を持てました。
入院時の病室は一般的な病院といった感じで温かみとかは期待しないほうがいいです。
医師は口調が早く、摘出したポリープが大きかったこともあってだいぶ怖いことを言われました。
ただ、腸に関して精通しているので一般常識で腸に良いとされているものが
個人によって利く利かないがある、など細かく教えてくれました。
通院の際は土曜日に行ったこともあり、非常に混んでいました。
待ち時間: 2時間以上 入院 | 薬: - |
料金: 20,000円 ※入院費含む |
17人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 志成会阪本胃腸・外科クリニック (大阪府豊中市)
胃痛で通院しました。
ずっと胸焼け、急性的な胃痛、むかつき吐き気が続いていたので、
なかなか時間がなくいけなかったのですが、知人のすすめもあり受診しました。
受付のかたの対応もよく、良い雰囲気でした。
他の病院では問診のみで、胃薬をだされて終わりというのが多かったのですが、
胃痛の原因にもなりうつストレスの原因まで聞いて下さり、
私が納得するまで検査をしてくださいました。
胃カメラは、2ヶ月先の予約となりましたが、看護師の方たちもとても優しく、
安心してうけることができました。
結果、内臓的には問題もなく、安心することができました。
とても親身に、丁寧に診察してくださいます。
知人も、他では見つからなかったポリープがこちらでは見つけることができたとのことでした。
定期的にこちらで検査をしていく予定です。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
100人中95人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人間クリニック (大阪府豊中市)
元々胃腸が弱い体質なのですが、下痢が一週間治らず通院しました。
症状を説明するや否や、質問責めにされ、弱っているのに、先生の口調は大変攻撃的で涙が出ました。
一方的に話を勧められ、誘導され、なされるがままに、内視鏡検査をされました。
治療としてはブドウ糖の点滴でした。
料金や細かい検査の説明は全くなく、お会計に行ったら、18000円と言われ…
それでもまだ追加があるとのこと。
知らないうちに、血液検査、細胞検査などいろいろされてました。
手持ちがないことに対しては次回でいいと言われました。
後日、血液検査の結果を聞きに行くと、患者を不安にさせるようなことしかゆわず、こちらの質問への回答は曖昧。
栄養不足と言われ、下痢でまともに食べてないからでは?と質問すると、これまた否定するような曖昧な回答。
あげくに、胃カメラ検査からするのがいいと、検査を勧めてくる。
後日、別の病院へ血液検査の結果を持って聞きに行くと、数値を見ただけでウィルス性胃腸炎と診断。胃カメラなんて絶対飲まなくていいとのこと。
内視鏡検査も不要だったようでした。
また、血液検査の内容も要らないものも多く、とりあえずぼったくりでした。
もちろん、セカンドオピニオンが誤っている可能性はゼロではないですが、先生の口調、説明不足、質疑への曖昧な応答。
怪しいと思わざるを得ません。
私は、二度と行きません。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: フロモックス錠100mg、セルベックスカプセル50mg、ビオフェルミンR錠 |
料金: 20,000円 |
- «
- 1
- »
- エリア
- 大阪府豊中市
- 診療科目
- 胃腸科