Caloo(カルー) - 豊橋市青竹町の母子同室の口コミ 2件
病院をさがす

豊橋市青竹町の母子同室の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

豊橋市民病院 (愛知県豊橋市)

mti(本人・30歳代・女性)

ハイリスク妊婦ということで、2か月ほど入院していました。

総合病院での出産のイメージは機械的で冷たいような印象を勝手に持っていましたが、長期間入院で自分の考えが間違っていたことに気づきました。

毎日、毎日先生が休みの日までもハイリスクだった私を心配して体調の確認、赤ちゃんの確認をしてくれ、会うたびに看護師さんからは声をかけてもらって、何かあれば家に帰る途中だった先生までも急いで戻ってきてすぐに対応してくれたり。

夜間でもいつでもオペできるように体制を整えておいてくれたり、新生児室の確保など。

大病院なので、ほかにもハイリスな妊婦さんばかりでしたが、
一人一人に丁寧に対応してくださり、安心して出産することができました。

ご飯もおいしくて毎回完食でした。

来院時期: 2013年06月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 入院 薬: ウテメリン
料金: ※保険に入っていたため
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)、4人部屋(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

豊橋市民病院 (愛知県豊橋市)

たんぽぽ854(本人・30歳代・女性)

出産のため通院。
はじめは別のクリニックに通っていましたが諸事情でこちらの病院に転院。
大きな病院なので曜日や時間により先生が変わります。
たくさん先生がいるので無愛想で感じの悪い先生もいますが
全体的には優しく良い先生が多かったです。
予約制なので待ち時間はそれほどありませんが
総合病院なので、採血の時はいろんな科の患者さんが1つの場所に集まるのでかなり待ちます。
その後出産で1週間ほど入院。
差額を支払い個室にしてもらいましたが
とてもきれいで、シャワー・トイレ・洗面台などがあり快適に過ごせました。
看護士さんもたくさんいるので担当が毎日変わります。
親切で優しい看護士さんが多かったですが、
たまに、きつく感じの悪い看護士もいました。
セキュリティーが厳重で、病棟(自分の部屋)のなかに入れるのは
夫・親・子供の兄弟だけで友達や自分の兄弟との面会は病棟外しかできないので
産まれた赤ちゃんと会えるのは直系の身内のみです。
食事は個人のクリニックのような豪華さはないですが普通においしいですし
病院内にコンビニやカフェもあるので便利です。
出産時の入院費用も安く、またここの病院で出産してもいいと思いました。
4Dエコーを導入してもらえるともっといいと思います。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ