Caloo(カルー) - 富士市の産科の口コミ 35件 (2ページ目)
病院をさがす

富士市の産科の口コミ(35件)

21-35件 / 35件中

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団康久会中島産婦人科医院 (静岡県富士市)

さんご700(本人・30歳代・女性)

妊婦健診で通っていました。里帰り出産したので出産はしていません。
新しい建物だからかとてもきれいで、ぬくもりのある落ち着いた雰囲気の中、いつも気分良く受診できました。
先生はテキパキとされているけど、こちらの質問にはとても丁寧に答えてくださいました。
平日の昼間に受診していたためか待ち時間もそれほどありませんでした。
最初の諸検査には何万円かかかり、費用は他より少しかかるのかなと感じました。
でも、少し気にした方が良い結果が出たのを見逃さずに指摘してくださり、更に信頼が深まりました。
スタッフの方も、本当に全員良くしてくださり、感謝しています。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 2,000円 ※一回の健診の自己負担はこれくらい。最初はもっと高い
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

武田産婦人科医院 (静岡県富士市)

lol(本人・20歳代・女性)

不正出血があり、かかりました。年配の男性の医師でしたが考えられる原因について丁寧に説明していただき、病気についてのパンフレットもたくさん頂きました。そのとき、念のため子宮ガンの検査を受けたのですが、卵巣に腫瘍がみつかり富士中央病院の紹介をしていただきました。ここらへんだと手術ができる病院も少ないので当然かもしれませんが、中央病院の先生にも詳しそうで、とても安心できました。病院内も綺麗で受付の方も親切です。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団康久会中島産婦人科医院 (静岡県富士市)

みみ(本人・30歳代・女性)

建物は高級感溢れる造りで、とても綺麗です。
予約していても結構待ちます。
妊婦健診では、赤ちゃんの様子をじっくりエコーで見せてくれるので、毎回楽しみです。
待合室にはドリンクサーバー(無料)が置いてあります。
2回目以降はネットからも予約が取れますが、予約が埋まるのが早いので、直接病院に電話して予約を取るほうが確実です。
出産費用は市内の他院に比べても高めの設定となっていますが、全室個室シャワートイレ付きです。
それでももう少し安かったらなーとは思いますので、星4つです。

来院時期: 2019年07月 投稿時期: 2019年07月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

窪田レディースクリニック (静岡県富士市)

あけもん(本人・20歳代・女性)

開業されてまだ2年ほどで、きれいな設備のクリニックです。分娩は扱っておらず、外来診療のみ。
赤ちゃんを早く授かりたくて通いました(不妊と診断されたわけではないが、その可能性も含めて通院することにしました)

生理周期から計算してそろそろかな、という頃に受診するように言われ、毎回の診察では経膣エコーで排卵しそうか確認をし、同時にタイミング指導を受けました。時々、血液検査もありました。

結果、通いはじめて3ヶ月で授かることができました。不妊と言われていたわけではないので、3ヶ月という期間が長いか短いかはわかりません。でも自分の中では、満足しています。

先生は、すごく控えめで、腰の低い感じの方です。テキパキ指示されるというタイプではなく、ちょっとオドオドされているところがあります。好みの問題だと思いますが、私にはそれがかえって質問しやすいなどの安心感がありました。威圧感のない先生なので、毎回の内診診察も、あまり嫌ではなかったです。
予約優先制のはずですが、毎回、けっこう待ちました。丁寧に時間を取ってくれるので、仕方ないか、と思えましたが。



来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 3,000円 ※時によって違う
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

富士レディースクリニック (静岡県富士市)

あけもん(本人・20歳代・女性)

妊娠6週で、出血と腹痛があり、流産を心配していました。年末年始でかかりつけ医が休みのために、当直医であったこちらの病院にお世話になりました。

最近二三年で開業されたということで、院内は清潔で広く、リラックスした雰囲気です。スタッフも笑顔でてきぱきされています。

先生はお若い方で、活気がある感じ。こちらの話をきちんと聞いてくれます。エコーでの診察はかかりつけのお医者さんと比べると短時間でテキパキとされていました。

結局、出血は正常な範囲のもので、心配ないと言っていただき安心できたものの、『念のため』と薬を出されました。妊娠超初期で、薬の服用にはかなり抵抗感がありました。産婦人科が出す薬だから、もちろん胎児に影響は無いのでしょうが、やはり薬は薬、身体にとっては異物だと思います。明らかに薬が必要ならまだしも、『念のため』レベルであれば、服用はできるだけ避けたいものです。しかし診察中はなんとなく言い出せずに終わり、結局、もらったお薬は服用しませんでした。

先生の対応に問題があるというわけではなく、個人の合う・合わない、の感覚なんだと思います。わたしは妊娠中に簡単に服薬したくなかったので。緊急で一回だけの受診としては、普通の対応をしていただいたと思います。特に不満もありません。

先生はハッキリと物言いされる方で、質問に対してもわかりやすく答えてくれますので、良いお医者様だと感じました。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

武田産婦人科医院 (静岡県富士市)

maika55(本人・30歳代・女性)

ご夫婦で経営されている産婦人科です。とても話しやすい先生方で、説明も丁寧で安心ができます。ただ、男の先生の診察が、少し手早くという感じで私はいつも診察が痛くてたまりません。女の先生の診察は丁寧に、痛くないようにという気がします。看護婦さん、受付の方々は親切対応ではないかと思います。院内も綺麗ですし、通われる方が多いのも納得です。滑りやすいスリッパを改善していただけたら、尚良いかと…あのスリッパは妊婦になって履くのは抵抗があります。自身の靴下のせいでは無いと思うのですが、行くたびに滑りやすいスリッパだなと感じてます。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 900円
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

富士市立中央病院 (静岡県富士市)

lol(本人・20歳代・女性)

卵巣のう腫が見つかり、右の卵巣を腹腔鏡手術で摘出しました。事前に説明を受けましたが妊娠前でしたので、右の卵巣全摘というのがどうしても納得できず。総合病院のため先生が忙しそうで、簡易的な説明しかしてもらえなかった印象です。(お医者様としてはわかりやすく説明してくれているのだとは思いますが)夫と二人で担当の先生に理由を再確認し、全摘がベストであるという理由に納得して手術を受けました。
入院・手術時のスタッフ・看護師・医師の対応はとてもよく、説明もきちんと果たされていたと思います。
近くに大きい手術ができる病院があるというのはとても安心できます。

病院内は寒いのではとか、食事がおいしくないからふりかけがいるんじゃないかとか、いろいろ心配しましたが、問題はありませんでした。入院中の身の回りのことは快適でした。食事も2種類くらいから選べて、美味しかったです。

ただ、手術後当日に痛み止めの飲み薬を渡されていなかったようで、とても痛かったです。午前3時ごろ痛みに耐えてようやく寝付けたころに看護師さんに起こされて「痛み止め渡すの忘れてました」と言われたのですが、もうやっと眠れたところだったので起き上がるのも面倒で「いいです」と言ってしまいました。

やはり大きい病院ですので、自分よりも手のかかる・重病の患者さんもたくさんいるのでしょう。あまり命にかかわらない患者は優先順位が低くなるのかもしれません。
看護師さんも忙しかったのだと思うし、自分も命に別状はなかったのでもう気にしてないのですが、やはりそういった部分か気になる方は他の病院を検討しても良いかもしれません。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

富士市立中央病院 (静岡県富士市)

ともたそ(本人・20歳代・女性)

妊娠が発覚してから太っているという理由で他の病院から紹介状をもらい分娩まで中央病院にお世話になりました。

とにかく待ち時間が長いです。
長い時は予約してあるにも関わらず3時間以上待ちました。
設備自体は古そうな感じで3Dのエコー写真とかはありませんでした。
スタッフの方々はいつもバタバタしていて忙しそうでした。
それでも中には「あとどのくらい待ちますか?」と聞くと「長く待たせちゃってごめんね」と言ってくれる看護婦さんもいました。
今はどこの産科もそうだと聞きましたが、体重管理で怒られました。
それでも運動していたので出産自体は安産で、産まれた時たまたま当直の先生がいつもの先生だったので心強かったです。
いつも厳しい事言っていた先生が「がんばったね」と言ってくれて泣きそうになりました。
その後も毎日8時過ぎに先生が部屋まで様子を見にきてくれたので、この先生でよかったと思いました。

ですが破水して病院に連絡して病院に入る時、雨がひどく「とりあえず救急の入り口のところで荷物だけでも下ろそう」と一旦そこに車を止めようとしたら警備員の人にとても怒られました。
仕事なのはわかりますが正直、破水しててしかもどしゃ降りなのに!?と思ってしまいました。

入院自体はそこまで不安はありませんでしたが、シャワー室がもう少し綺麗だったらなと思いました。

とにかく検診中の待ち時間が毎回あまりにも長かったので☆は少なめです。

来院時期: 2013年02月 投稿時期: 2014年04月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 1,000円 ※無料で検診の時と1000円かかる時とありました。検査が入ると4000円くらいでした。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、4人部屋(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

富士レディースクリニック (静岡県富士市)

水星128(本人・30歳代・女性)
3.0 産科

里帰り前の妊婦健診でお世話になっていました。
先生は非常に淡々としており診察はとてもスムーズに終わります。4Dエコーだったのですが、毎回赤ちゃんのお顔がほとんど見えなかったのが少し残念でした。みてねアプリで共有することができるため、家族に喜ばれます。
診察の際の質問などはしっかり答えてくださいます。
施設はとても綺麗です。受付の方、看護師さんは親切な方ばかりです。駐車場は停めやすいです。
予約はネットからすることができるので便利です。

来院時期: 2022年03月 投稿時期: 2022年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

富士市立中央病院 (静岡県富士市)

mom(本人・30歳代・女性)
3.0 妊婦検診

[症状・来院理由]

10日程生理が遅れた為妊娠検査薬で検査した所、陽性反応が出ました。当時は千葉県に住んでいたのですが、結婚する為に富士市へ引越してくる予定があり、個人の産婦人科は何処も分娩予約がいっぱいだった為中央病院でお世話になる事にしました。

[医師の診断・治療法]

内診した結果、妊娠が確定しました。エコーも取った所胎嚢もしっかり映っていました。先生からは「妊娠してますね〜」と淡々とお話があっただけでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生は忙しいそうにしていましたが、診察時は優しい対応をして下さいました。しかし、看護師さんは結構厳しい方も多くて毎回ビクビクしながら検診に行っていました。私の身体の事を思って言って下さるのは分かるのですが、言い方が結構キツイ感じで先生に対してもキツイ感じがしました。
待ち時間はとにかく長かったです。予約をして行っても必ず30分以上は待たされ、またお会計をする時にも順番待ちで時間がかかるので、検診が終わり病院を出る頃には体力がかなり消耗していました。

来院時期: 2007年11月 投稿時期: 2013年10月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
料金: 5,000円 ※市からの助成券がある時の金額です。助成券が無くなると全額自己負担となります。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

富士市立中央病院 (静岡県富士市)

ミルク(本人・30歳代・女性)
3.0 妊婦検診

[症状・来院理由]

妊娠し、他の個人の産婦人科では出産が難しい持病がみつかったため、紹介され、受診しました。

[医師の診断・治療法]

妊婦検診の一般的な検査は、しっかり診てくれますが、他の個人の産院のようなサービス(エコーが3Dだったり、
カラーだったり、動画や写真をくれたり)は、ありません。エコー写真は時々くれます。出産の時も、
とても事務的で厳しいです。他の妊婦さんと陣痛室で苦痛に耐え、子宮口が全開になった人から、順番に
分娩室へ移動し、出産。次から次へ流れ作業のように、処置。個人の産院のような手厚いサービスは
ありませんが、総合病院ですので、何らかのトラブルをかかえている妊婦にとって、何かあったときの
安心感は多少ありますし、選べませんでしたので、しかたありません。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

駐車場に入るまでに30分待ち、検査や診察で1~2時間待ち、会計でさらに20分待ちます。待合室は、
常に混雑しています。産婦人科の先生は何人かいますが、知っている二人の先生は、どちらも話しやすい
いい先生だと思います。スタッフは、忙しそうにしていて、事務的で冷たい印象です。

来院時期: 2012年02月 投稿時期: 2012年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 健康診断 薬:
料金: 4,500円 ※妊婦検診のため、自治体の補助で無料の時と、自己負担の場合で差があります。
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

富士市立中央病院 (静岡県富士市)

エルモ(本人・20歳代・女性)
2.5 妊婦検診

[症状・来院理由]

妊娠検査薬で自己診断したところ、陽性反応が出たため、当時静岡市に在住でしたが、結婚したら引っ越す予定だった富士市にある大きな病院がいいとのことで、富士市の中央病院にお電話しました。

[医師の診断・治療法]

妊娠検査薬で陽性反応が出た旨を伝えると、すぐに内診にはいり、結果妊娠が確定されました。
最初はおめでたですよ。と言われるものとばかり思っていたのですが、実際違っていて、そのモニターに見えるのが胎児ですよ。みたいな感じで言われました。感動する暇もなかったです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間は最悪でした。ちゃんと予約してあるのにもかかわらず、平気で30分は超えました。
切迫流産のため、外来で受診したときなんて1時間以上待たされて最悪でした。おなかの赤ちゃんが気になって泣いてしまうほど長い間待たされました。それに加えて、会計はもっと時間がかかります。
妊婦もけがや病気の人もみんな待たされているので、お互い様ですが、もう絶対に次は産婦人科に行こうと思います。

来院時期: 2010年11月 投稿時期: 2012年04月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
料金: 5,000円 ※無料券がないときにのみ発生
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

29人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。

富士レディースクリニック (静岡県富士市)

あず(本人・30歳代・女性)

初妊娠。口コミを調べまくり、レビューが良く、無痛分娩をやっていたためこちらにしました。
受付の方は優しく、緊張しながらも安心できました。

初受診時、「はい、妊娠してますね」と無表情で淡々と言われ、あれ、こんな感じなんだとちょっと残念。レビューでも先生の対応の仕方は書いてあったので、まぁこんなもんかと。

妊娠途中、ひどい便秘になり、それが妊娠のためと知らなかったため無理をしていたら仕事中に気分が悪くなり、早退し来院。その旨を伝えると「そんなに?」と大げさでは?という感じで言われ帰ってから泣きました。

その後も性別判明から臨月まで「性別言ったけ?」「はい、聞きました」のやりとりを続けてきて不毛だなと…。

出産時は助産師さんはじめ勇気づけて下さり、難産ながらも頑張れました。

そして入院生活がスタート。
夜間、忙しいだろうからと授乳がうまくいかない中ひとりで頑張っていたら「そういう時は呼んでいいんだよ」と優しく言っていただきホロリ。
次の日の夜間、申し訳なく思いつつコールを押すと来たものの、イラつきながら今忙しいんだけど何?みたいな態度、「やっぱ大丈夫です」というと「そう?すみませんね」と言って行ってしまった。やっぱり呼ぶべきではなかったと後悔。(来たのは優しい声掛けしてくれたのとは違う人)

また別の日、朝の5時に授乳をしようと起きたらちょうど「沐浴しますねー」と連れていかれる。まだ授乳してないけどいいのかな?と思いつつ戻ってきてからでいいかと待っていたら「まだ授乳してないんですか?3時間以上経ってますよ?」と怒られる。あなたがさっさと連れて行ってしまったからなんですけどね。

退院の日は土曜日。時間になっても看護婦さんは部屋には来ないのでこちらからナースルームに行って声をかけると「はーい、お気をつけてー」と。あ、こんなもんかと拍子抜け。

その後もおっぱいは出るのに我が子の飲むのが下手なため授乳がうまくいかず、鬱っぽくなり、検診で相談したら「そんなに母乳であげたい?」と言われ心が折れました。

自分の期待値が高かったせいか、産後メンタルのせいか、トラウマ並みです。
それでもレビューは高いし、まわりのママさんも「ここいい病院だよ!」と言っているのが納得できず、このレビューを書きました。

事務の方、助産師さんはとてもいい方たちでした。
リピート割も魅力でしたが、2人目は違う産院にしました。

来院時期: 2018年09月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

富士レディースクリニック (静岡県富士市)

maika55(本人・30歳代・女性)

何度も通ってみて、先生はお若いけどしっかりしていて、受付さん、看護婦さん、助産師さん、とても感じが良くて、院内は綺麗、入院施設も綺麗、ご飯も美味しい。何も悪いところは見つかりませんでした。ですが、原因不明の出血が続き、二度目の入院中にショックなことがありました。入院中、点滴が落ちなくなり、血が針の部分から垂れていたのでナースコールして看護婦さんを呼びました。血を拭いてくれて、もう血管駄目かな。と言いつつ点滴をまた落として様子見。そのとき、お産が入ったから、すぐ来れないかもしれないけど、また何かあったら呼んでください。と出ていきました。しばらくして、すぐまた同じ状況になりナースコール。再度同じ作業をして放置。若干具合いが悪くなっていましたが、こちらが言ってることが頭に入ってない様子。三度目、またも同じことでナースコールして、ようやく針を抜いてくれましたが、そのときには腕が腫れ上がり手の感覚がおかしくなっていました。部屋に入ってくるたびに、お産が入っちゃって!とか、お産ですぐ来れないからぁと慌てていて、仕方ないことかと思いますが、酷いです。お産の方が大事かもしれません。だけど、明らかに点滴が落ちなくなっていて、もうこれ以上、点滴入らないかな?無理かな?と言いつつそのままで、詰まってるか逆流してるよね?と素人でも思いました。先生はもともとお一人、看護婦さんもその日はその方一人だったのか、二人だったのかは分かりませんが、もう二度と入院はしたくないです。基本は先生、どのスタッフさんも感じが良いですが、こういう忙しいときのトラブルも改善して欲しいです。それから、もう一点気になったのは、先生がカンジダの検査をしてくれて一週間後検査結果を聞くと陰性。その日のうちに、やはり酷い痒みで皮膚科で検査すると陽性。皮膚科でカンジダの薬をもらいましたが、産婦人科の許可なく使わないでと言われたので、この件を病院に伝えました。妊娠中だったこともあり、その後に何度か痒みが出てしまったので改めて病院に行きましたが、オリモノの検査をすることなく投薬します。またカンジダだろう。という感じなのか、皮膚科でそういう結果が出てしまって申し訳なく思ってるからなのか分からないですが、オリモノの検査をしないで薬を投薬するのどうかなと思います。妊娠してるので、検査なしの投薬はとても不安です。自身ではカンジダの痒みなのかと聞かれても、かぶれと見分けがつくはずもなく‥こちらからオリモノの検査もお願いしにくい。その後、途中から別の病気になっていたようで、里帰り先の病院で完治。出血原因もはっきりしました。富士レディースはまだ出来て新しい病院です。これからもっと良くなるといいなと思います。素敵な病院だと感じてた反面、個人病院のデメリットを見てしまった気がして、今はとても複雑な気持ちです。大変なお仕事ですし、これからもっと良い病院になるように期待してます。院長先生お一人で大変ですが、頑張ってください。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 65,000円 ※一週間入院
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法: 3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

76人中67人が、この口コミが参考になったと投票しています。

富士レディースクリニック (静岡県富士市)

夕嵐026(本人・40歳代・女性)
2.0 産科

私は富士レディースから高速を使って一時間かかるところに住んでいますが、近所に無痛分娩を扱っている産婦人科がなく、どうしても無痛が希望だったので、ネットで無痛があることを知り、年齢制限などないか、電話で話を聞く度に何度も確認し、勿論先生にも確認し、33週まで通った病院から転院しました。
ところが臨月になってからやたらと「高齢だから高齢だから」と言うようになり、浮腫みがあることを伝えると、高齢だから身体が妊娠に耐えられなくなっていると言われました。
とりあえず予定日まで様子を見ましたが、陣痛が来る気配がないので3日後に帝王切開をすると言い出しました。予定日ぴったりに陣痛が来ないなんて珍しいことではないのに、どうにも納得がいかず、せめて自然分娩したいと言うと、41週まで待ってもいいけど、今は元気な赤ちゃんに何があっても知らないとカルテに書かせてもらうと脅しのようなことを言われました。
その時に、ただ高齢だからという理由だけですぐに帝王切開にする病院があると聞いたことがあるのを思い出し、全くの素人判断ではありましたが、迷っている時間などないので、その足で最初に通っていた近所の病院に戻りました。

結果、37週から42週は正常な範囲で予定日はあくまでも予定日、ぴったりに産まれる人なんて希、逆にその範囲なら毎日が予定日で、特に異常もなく、浮腫みくらいそんなに大きな問題ではないので、今、帝王切開する理由はないと言われ、3日後に陣痛が来て自然分娩できました。
因みにスーパー安産だったそうで身体は20代だねと言われました。

最後に行った日に「だったら『高齢だから無痛は難しい』と最初に言うべきじゃないですか」と言うと、「そういうリスクも最初に“確か”言ったはず」と言い出しましたが、勿論聞いてないどころか、こちらから何度も確認したことです。
そもそも聞いていたらそんな少ない可能性に賭けて高速使って一時間かけて通う人はいないと思います。
一度25週で見せに来てと言われて行ってみると「今日は何しに来たの?」と言われたり、血圧計を買わされたり、何より片道一時間という高速代もガソリン代も時間も無駄にし、補助券なしで何度も検診したり、紹介状代だってバカになりません。私が働けない間、少しでも節約したい時期にいくら無駄にしたか分かりません。

脅しのようなことを言われたため、旦那はすっかり恐縮し、「もし何かあったら一生後悔するから切ってもらったほうがいい」などと言い出していたし勿論私自身不安でいっぱいにさせられました。あんな言い方をされたら恐らく殆どの人が言われるがままに、帝王切開させられていたと思います。

よく言えば少しのリスクも回避し、安全を最優先なのでしょう。
でしたら、あたかも誰もが簡単に無痛分娩ができるような言い方はしない方がいいと思います。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 4件 )
21-35件 / 35件中
ページトップ