Caloo(カルー) - 富士市原田の産科の口コミ 14件
病院をさがす

富士市原田の産科の口コミ(14件)

1-14件 / 14件中

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

富士レディースクリニック (静岡県富士市)

最初から最後まで大満足でした。
先生は検診のときに必ず、何か困ったり気になっていることはありますか?と聞いてくださり、偏頭痛や便秘で悩んでいたので相談し、妊婦でも大丈夫な薬を処方していただきありがたかったです。
先生も内診の痛みもなく、分娩を最低限の痛みで済むよう、最善の判断をしてくださいます。信頼して幸せな出産ができました。ナースさんたちもベテラン揃いで、とても頼もしかたです!ご飯も美味しく、病室もきれいで、幸せな入院生活でした♡
とても良かったので、たくさんの友人にも紹介しました。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

富士レディースクリニック (静岡県富士市)

はなみずき310(本人・30歳代・女性)

わたしは産婦人科減少している時期と重なってしまったりの事情があり、三箇所で出産しました。
それぞれいいとこがあるのですが、総合的に見るとわたしは富士レディースクリニックが1番良かったです。
優しく安心できる朗らかな先生です。若い先生なので初めは驚きましたが…
検診で通院中は以前にお世話になった産婦人科とは違い長時間待つことはありません。
助産師さんもそれぞれ色々な方がいますが、入院中にはとてもお世話になり、いつも親身になってくれます。
3人目で初めて体験した無痛分娩は不安もありましたが、陣痛を2度経験してるからなのか、無痛分娩は赤ちゃんが進んで来ている感じも分かりましたし、赤ちゃんが出て来る瞬間も穏やかな時間となりました。
産後は後陣痛に悩まされましたが、助産師さんたちの優しいフォローでゆっくり体を休ませる事が出来ました。
もう出産することはないと思いますが、またお世話になりたいと思える病院です。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

富士レディースクリニック (静岡県富士市)

くー(本人・30歳代・女性)

不妊治療から出産、出産後もお世話になりました。

お医者さん、看護師さん、助産師さん、受付の方、みんなとても優しいです。
お医者さんは診察の最後に
「何か聞いておきたいこと、心配なことはありますか?」と聞いてくれます。

妊娠の健診では、3Dエコーでベビーを見られるし、エコー動画をスマホでも見ることができます。

出産は無痛分娩で行いました。
麻酔を入れるとき、ミリもずれることはできないから!と、陣痛のタイミングを考えて打ってくれました。

入院中はお医者さん、看護師、助産師さんのお陰で体力の回復も早く、退院後の指導も良かったので、初めての子育ても頑張れています。
病院は綺麗だし、個室で快適だし、ご飯は美味しいし、シャワールームのボディーソープは何種類もあって日替わりで香りを楽しめるし、
あ、サービスでアロママッサージもあったし、
ホント最高でした。


次の子も、こちらのお世話になりたいです!

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 3分〜5分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

富士レディースクリニック (静岡県富士市)

ねこ(本人・30歳代・女性)

先生はまだお若いのですが、きっと経験豊富でいらっしゃるのだろうな、という印象です。
無痛分娩を選択したのですが、とてもきめ細かな対応をしてくださり安心して出産に集中できました。
妊娠中の小さな悩みにもきちんと向き合ってくださいますし、本当に素敵なクリニックです。
看護師の皆さんも、助産師の方も、受付のスタッフの皆さんもいつも笑顔で対応してくださいますし、電話
でのやりとりもとても気持ち良いです。
開業して数年なので上の子は別のクリニックでしたが、ここで産めていたら良かったな、と今でも思います。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

富士レディースクリニック (静岡県富士市)

たひち(本人・30歳代・女性)

先生をはじめ、助産師さん受付の方皆さんとても優しいです。先生も丁寧に診察して下さいます。初めての出産で不安だらけでしたが、分娩中の声掛けやサポートで無事に出産できました。
無痛分娩希望でしたが、意外と陣痛に耐えれてしまった(?)為病院に着いた時点で8センチ開いており、悩んだ末麻酔を入れてもらいました。
麻酔の効きと陣痛のせめぎ合いになり結局痛かったですが、やらなければ産後もっと疲れていたと思うので良かったです。入れるならもっと早い段階でやると良い結果になるかと思います(笑)
その時も先生が忙しい中何回も細かく気にかけて下さり、本当に信頼できるドクターです。
妊婦健診も毎回キチンと話を聞いて下さいました。

入院中の食事もとても美味しく、次も出産する機会がありましたらまたお世話になりたいです。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

富士レディースクリニック (静岡県富士市)

ききょう197(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

2年前に出産で通院していました。
先生がとても良い人で、快適に入院生活を過ごすことができました。
看護師の方や助産師の方も、良い人です。
妊娠中にかなり不安定になる体質ですが、それにも根気よく対応してくださり、ありがたいです。
出産は最後だったので、もう少し早くできていてくれれば全員ここで産みたかったと思いました。
ここで産まれた娘が出産する時にはここで出産することを勧めようと思います。
これから出産する人にも勧めています。

来院時期: 2013年09月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ウテメリン
料金: 1,200,000円 ※切迫早産での入院が少しあったので。あとは、帝王切開だったので。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

富士レディースクリニック (静岡県富士市)

カーネーション910(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

クリニックの出来た年に出産しました。7、8ヶ月の時急に地元に引越しになり里帰り出産をお願いしました。
突然の事であたふたしてましたし、新しくて口コミもないので不安なまま電話したんですが、受付の方もすごく感じがよく早速見学させてくれて、案内してくれた助産師さんも看護師さんも先生もほんとに感じがよくて、不安な気持ちは吹き飛びすぐに決めました!
検診のときはいつも4Dがみれます。内診も他のとこより痛くない気がします(上手なのかな?)
出産、入院生活もとても快適で友達にも勧めたしその次の子もこのクリニックで産みました。そのぐらい気に入っています(*^^*)

来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

富士レディースクリニック (静岡県富士市)

るり413(本人・30歳代・女性)

上の子の時の出産のトラウマで、2人目を産むなら必ず無痛分娩でと心に決めて産院を探しました。
こちらの病院へは車で1時間の距離でした。
先生は、若いですがとても分かりやすく説明をしてくれ、不安が解消されました。
陣痛が始まって硬膜外麻酔を開始すると嘘のように痛みが無くなり、いきんでいいよと言われるまで旦那と笑って会話が出来ました。
1人目の出産の時は我が子の誕生の感動に浸る余裕もなく、辛かった印象しかありませんが、無痛分娩のおかげでとても感動的な出産になりました。
産後の体力の回復も早かったです。

入院中のご飯もとても美味しく、助産師さんもとても親身に母乳ケアなどもしてくれて貴重な時間を過ごすことが出来ました。
もう1人産むならばまたこちらの産院でお世話になりたいと思います。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 3分〜5分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、無痛分娩(和痛分娩)、立会出産、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

富士レディースクリニック (静岡県富士市)

1人目の出産時からお世話になっています。
今回2人目の出産になります。

病院はまだ新しいので、とても綺麗です。
インターネットで予約が取れるので、便利です。
毎回の診察で4Dエコーを使ってくださるので、赤ちゃんの顔がよく見えるのがとても楽しみです。

他の病院でよく聞く、助産師さんが怖いや、先生が怖いといったことが一切なく、出産時に痛い痛いと泣き叫ぶ私に「そうだね、痛いよね、家でよくがんばったね」と励ましてくれ、一日中寄り添っていた主人にも、「私たちが代わるから、空きベッドでご主人は少し寝ておいで!」と言ってくださいました。
当初、自然分娩を希望していましたが、あまりの痛さで、急遽無痛分娩へと切り替えてもらいましたが、その際もとてもスムーズに対応してくださいました。

入院時の食事や三時のおやつはとても美味しくて、お茶など自由に飲めるよう、ティーパックを毎日補充してくださいます。
退院前日にはフルコースの食事がでます。
2日目から24時間母子同室になりますが、夜間時などお願いすれば赤ちゃんを預かってくれるので、体力回復に専念することができます。
また希望すれば、無料でオイルマッサージをお願いすることができたり、2人目出産以降は1日早く退院することができたりします。
入院時に沐浴することはありませんが、指導はあります。
シャワー付きの部屋もありますが、基本的にはシャワールームは共有で予約制です。
母乳育児の場合、退院後1ヶ月間は無料でサポートがあり、週一ペースで指導してくださいます。
2人目以降の出産ですと、割引もありお得です。
入院時は看護婦さんや助産師さんにとてもお世話になりますが、みなさん話しかけやすい雰囲気でとても優しく親身になってくださるので、ついつい話しかけがちになってしまいます。

とても満足度は高いですが、入院時、夜間はとてもお腹がすくし、たまには甘いジュースも飲みたいなと思うことがあったので、ロビーにも飲み物や食べ物の自販機があったらいいなと思います。
個室か3人部屋か選ぶことができますが、大部屋で母子同室はかなりきついので、個室を希望されるのがベストです。
帝王切開や計画出産の対応もされているようです。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、帝王切開、無痛分娩(和痛分娩)、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

富士レディースクリニック (静岡県富士市)

あけもん(本人・20歳代・女性)

妊娠6週で、出血と腹痛があり、流産を心配していました。年末年始でかかりつけ医が休みのために、当直医であったこちらの病院にお世話になりました。

最近二三年で開業されたということで、院内は清潔で広く、リラックスした雰囲気です。スタッフも笑顔でてきぱきされています。

先生はお若い方で、活気がある感じ。こちらの話をきちんと聞いてくれます。エコーでの診察はかかりつけのお医者さんと比べると短時間でテキパキとされていました。

結局、出血は正常な範囲のもので、心配ないと言っていただき安心できたものの、『念のため』と薬を出されました。妊娠超初期で、薬の服用にはかなり抵抗感がありました。産婦人科が出す薬だから、もちろん胎児に影響は無いのでしょうが、やはり薬は薬、身体にとっては異物だと思います。明らかに薬が必要ならまだしも、『念のため』レベルであれば、服用はできるだけ避けたいものです。しかし診察中はなんとなく言い出せずに終わり、結局、もらったお薬は服用しませんでした。

先生の対応に問題があるというわけではなく、個人の合う・合わない、の感覚なんだと思います。わたしは妊娠中に簡単に服薬したくなかったので。緊急で一回だけの受診としては、普通の対応をしていただいたと思います。特に不満もありません。

先生はハッキリと物言いされる方で、質問に対してもわかりやすく答えてくれますので、良いお医者様だと感じました。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

富士レディースクリニック (静岡県富士市)

水星128(本人・30歳代・女性)
3.0 産科

里帰り前の妊婦健診でお世話になっていました。
先生は非常に淡々としており診察はとてもスムーズに終わります。4Dエコーだったのですが、毎回赤ちゃんのお顔がほとんど見えなかったのが少し残念でした。みてねアプリで共有することができるため、家族に喜ばれます。
診察の際の質問などはしっかり答えてくださいます。
施設はとても綺麗です。受付の方、看護師さんは親切な方ばかりです。駐車場は停めやすいです。
予約はネットからすることができるので便利です。

来院時期: 2022年03月 投稿時期: 2022年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

29人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。

富士レディースクリニック (静岡県富士市)

あず(本人・30歳代・女性)

初妊娠。口コミを調べまくり、レビューが良く、無痛分娩をやっていたためこちらにしました。
受付の方は優しく、緊張しながらも安心できました。

初受診時、「はい、妊娠してますね」と無表情で淡々と言われ、あれ、こんな感じなんだとちょっと残念。レビューでも先生の対応の仕方は書いてあったので、まぁこんなもんかと。

妊娠途中、ひどい便秘になり、それが妊娠のためと知らなかったため無理をしていたら仕事中に気分が悪くなり、早退し来院。その旨を伝えると「そんなに?」と大げさでは?という感じで言われ帰ってから泣きました。

その後も性別判明から臨月まで「性別言ったけ?」「はい、聞きました」のやりとりを続けてきて不毛だなと…。

出産時は助産師さんはじめ勇気づけて下さり、難産ながらも頑張れました。

そして入院生活がスタート。
夜間、忙しいだろうからと授乳がうまくいかない中ひとりで頑張っていたら「そういう時は呼んでいいんだよ」と優しく言っていただきホロリ。
次の日の夜間、申し訳なく思いつつコールを押すと来たものの、イラつきながら今忙しいんだけど何?みたいな態度、「やっぱ大丈夫です」というと「そう?すみませんね」と言って行ってしまった。やっぱり呼ぶべきではなかったと後悔。(来たのは優しい声掛けしてくれたのとは違う人)

また別の日、朝の5時に授乳をしようと起きたらちょうど「沐浴しますねー」と連れていかれる。まだ授乳してないけどいいのかな?と思いつつ戻ってきてからでいいかと待っていたら「まだ授乳してないんですか?3時間以上経ってますよ?」と怒られる。あなたがさっさと連れて行ってしまったからなんですけどね。

退院の日は土曜日。時間になっても看護婦さんは部屋には来ないのでこちらからナースルームに行って声をかけると「はーい、お気をつけてー」と。あ、こんなもんかと拍子抜け。

その後もおっぱいは出るのに我が子の飲むのが下手なため授乳がうまくいかず、鬱っぽくなり、検診で相談したら「そんなに母乳であげたい?」と言われ心が折れました。

自分の期待値が高かったせいか、産後メンタルのせいか、トラウマ並みです。
それでもレビューは高いし、まわりのママさんも「ここいい病院だよ!」と言っているのが納得できず、このレビューを書きました。

事務の方、助産師さんはとてもいい方たちでした。
リピート割も魅力でしたが、2人目は違う産院にしました。

来院時期: 2018年09月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

富士レディースクリニック (静岡県富士市)

maika55(本人・30歳代・女性)

何度も通ってみて、先生はお若いけどしっかりしていて、受付さん、看護婦さん、助産師さん、とても感じが良くて、院内は綺麗、入院施設も綺麗、ご飯も美味しい。何も悪いところは見つかりませんでした。ですが、原因不明の出血が続き、二度目の入院中にショックなことがありました。入院中、点滴が落ちなくなり、血が針の部分から垂れていたのでナースコールして看護婦さんを呼びました。血を拭いてくれて、もう血管駄目かな。と言いつつ点滴をまた落として様子見。そのとき、お産が入ったから、すぐ来れないかもしれないけど、また何かあったら呼んでください。と出ていきました。しばらくして、すぐまた同じ状況になりナースコール。再度同じ作業をして放置。若干具合いが悪くなっていましたが、こちらが言ってることが頭に入ってない様子。三度目、またも同じことでナースコールして、ようやく針を抜いてくれましたが、そのときには腕が腫れ上がり手の感覚がおかしくなっていました。部屋に入ってくるたびに、お産が入っちゃって!とか、お産ですぐ来れないからぁと慌てていて、仕方ないことかと思いますが、酷いです。お産の方が大事かもしれません。だけど、明らかに点滴が落ちなくなっていて、もうこれ以上、点滴入らないかな?無理かな?と言いつつそのままで、詰まってるか逆流してるよね?と素人でも思いました。先生はもともとお一人、看護婦さんもその日はその方一人だったのか、二人だったのかは分かりませんが、もう二度と入院はしたくないです。基本は先生、どのスタッフさんも感じが良いですが、こういう忙しいときのトラブルも改善して欲しいです。それから、もう一点気になったのは、先生がカンジダの検査をしてくれて一週間後検査結果を聞くと陰性。その日のうちに、やはり酷い痒みで皮膚科で検査すると陽性。皮膚科でカンジダの薬をもらいましたが、産婦人科の許可なく使わないでと言われたので、この件を病院に伝えました。妊娠中だったこともあり、その後に何度か痒みが出てしまったので改めて病院に行きましたが、オリモノの検査をすることなく投薬します。またカンジダだろう。という感じなのか、皮膚科でそういう結果が出てしまって申し訳なく思ってるからなのか分からないですが、オリモノの検査をしないで薬を投薬するのどうかなと思います。妊娠してるので、検査なしの投薬はとても不安です。自身ではカンジダの痒みなのかと聞かれても、かぶれと見分けがつくはずもなく‥こちらからオリモノの検査もお願いしにくい。その後、途中から別の病気になっていたようで、里帰り先の病院で完治。出血原因もはっきりしました。富士レディースはまだ出来て新しい病院です。これからもっと良くなるといいなと思います。素敵な病院だと感じてた反面、個人病院のデメリットを見てしまった気がして、今はとても複雑な気持ちです。大変なお仕事ですし、これからもっと良い病院になるように期待してます。院長先生お一人で大変ですが、頑張ってください。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 65,000円 ※一週間入院
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法: 3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

76人中67人が、この口コミが参考になったと投票しています。

富士レディースクリニック (静岡県富士市)

夕嵐026(本人・40歳代・女性)
2.0 産科

私は富士レディースから高速を使って一時間かかるところに住んでいますが、近所に無痛分娩を扱っている産婦人科がなく、どうしても無痛が希望だったので、ネットで無痛があることを知り、年齢制限などないか、電話で話を聞く度に何度も確認し、勿論先生にも確認し、33週まで通った病院から転院しました。
ところが臨月になってからやたらと「高齢だから高齢だから」と言うようになり、浮腫みがあることを伝えると、高齢だから身体が妊娠に耐えられなくなっていると言われました。
とりあえず予定日まで様子を見ましたが、陣痛が来る気配がないので3日後に帝王切開をすると言い出しました。予定日ぴったりに陣痛が来ないなんて珍しいことではないのに、どうにも納得がいかず、せめて自然分娩したいと言うと、41週まで待ってもいいけど、今は元気な赤ちゃんに何があっても知らないとカルテに書かせてもらうと脅しのようなことを言われました。
その時に、ただ高齢だからという理由だけですぐに帝王切開にする病院があると聞いたことがあるのを思い出し、全くの素人判断ではありましたが、迷っている時間などないので、その足で最初に通っていた近所の病院に戻りました。

結果、37週から42週は正常な範囲で予定日はあくまでも予定日、ぴったりに産まれる人なんて希、逆にその範囲なら毎日が予定日で、特に異常もなく、浮腫みくらいそんなに大きな問題ではないので、今、帝王切開する理由はないと言われ、3日後に陣痛が来て自然分娩できました。
因みにスーパー安産だったそうで身体は20代だねと言われました。

最後に行った日に「だったら『高齢だから無痛は難しい』と最初に言うべきじゃないですか」と言うと、「そういうリスクも最初に“確か”言ったはず」と言い出しましたが、勿論聞いてないどころか、こちらから何度も確認したことです。
そもそも聞いていたらそんな少ない可能性に賭けて高速使って一時間かけて通う人はいないと思います。
一度25週で見せに来てと言われて行ってみると「今日は何しに来たの?」と言われたり、血圧計を買わされたり、何より片道一時間という高速代もガソリン代も時間も無駄にし、補助券なしで何度も検診したり、紹介状代だってバカになりません。私が働けない間、少しでも節約したい時期にいくら無駄にしたか分かりません。

脅しのようなことを言われたため、旦那はすっかり恐縮し、「もし何かあったら一生後悔するから切ってもらったほうがいい」などと言い出していたし勿論私自身不安でいっぱいにさせられました。あんな言い方をされたら恐らく殆どの人が言われるがままに、帝王切開させられていたと思います。

よく言えば少しのリスクも回避し、安全を最優先なのでしょう。
でしたら、あたかも誰もが簡単に無痛分娩ができるような言い方はしない方がいいと思います。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 4件 )
  • 1
1-14件 / 14件中
ページトップ