Caloo(カルー) - 甲府市砂田町の発熱(子供)の口コミ 3件
病院をさがす

甲府市砂田町の発熱(子供)の口コミ(3件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-3件 / 3件中

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

もりの木こどもクリニック (山梨県甲府市)

フェアリー223(本人ではない・3〜5歳・男性)

子供達二人のかかりつけの先生です。
不要な検査や治療などはせず、シンプルで的確な治療をしていただいていると感じます。親に対しての丁寧な説明は勿論の事、子供の目を見て、子供にもきちんと問診や検査治療など説明もしてくださり、子供の事も尊重してかかわって下さいます。子供達もとても信頼しています。先生の医療に対する考えはホームページに書いてあるので、読まれるとなお理解できることと思います。
待ち時間も予約を取ればそれほど待ちません。これまでにも混雑していても30分かかるかどうか位でした。予約枠の管理もしっかりされているのだと感じます。具合の悪い子供の事を考えると、待ち時間もとても大切なので、いつも助かります。
クリニックも木を使った優しく温かい雰囲気で、アクアリウムや熱帯魚?も親子共々癒されます。
これからもずっとお世話になるつもりです。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

もりの木こどもクリニック (山梨県甲府市)

charly(本人ではない・5〜10歳・女性)

総合病院で定期健診を受けていた担当の先生が、ご本人で病院を始められたので、それからはこちらで受診しています。ですから子供の受診歴はとても長いことになります。
風邪をひいて発熱したり、咳が出たり、いつもこちらの病院にお世話になっています。こどもも先生には、すっかり馴染んでおり、安心して受診できます。
新しい病院は、設備も充実しており、なにより待合室の雰囲気はとても良いと感じます。日当たりが良く、病院の待合室というよりも幼稚園の教室のような感じを受けます。
先生の説明は、いつもこどもにも分かるようにゆっくりと丁寧にしてくださいます。看護師さんもやさしく処置してくださり、こどもがいやがる様子は見られません。
これからも、こちらの病院を「かかりつけ」の病院にしていこうと思っています。

来院時期: 2013年05月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: 飲み薬
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

もりの木こどもクリニック (山梨県甲府市)

グラジオラス166(本人ではない・5〜10歳・男性)

子ども3人とも通わせていただいております。
1人目は早々発熱してしまい不安の中近いこともあり行かせて頂きました。先生も1つ1つ丁寧に説明してくださり安心して帰りました。生後間もないこともあり、別室で待機させてもらいました。
 予約制ということもあり、長時間待つことはありません。待っている間は素敵な水槽があり子どもたちが楽しそうに観察しています。
 受付の方や看護師さんがみなさん本当に優しいです。病院内も隅々まできれいです。ただ、不用意に薬は出してくれません。子どもにとってはとても良い事だと思いますが、どうしても明日までには熱を下げたいと…大人の都合では薬は出してくれません。

来院時期: 2009年12月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ムコダイン細粒50%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ